1016万例文収録!

「an NE」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

an NEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 562



例文

During catalyst temperature rise promotion control for delaying an ignition time IGLOG so as to increase suction air amount and match engine rotation speed NE to a desired rotation speed, the fuel during usage is determined as normal gasoline to permit the air-fuel ration leaning control (S195, S196) when the ignition time IGLOG is a fuel property determination threshold IGKLST or less.例文帳に追加

吸入空気量を増量するとともにエンジン回転数NEが目標回転数に一致するように点火時期IGLOGを遅角する触媒昇温促進制御の実行中において、点火時期IGLOGが燃料性状判定閾値IGKLST以下のときは、使用中の燃料が通常ガソリンと判定して、空燃比リーン化制御を許可する(S195,S196)。 - 特許庁

A slight driving state controlling means 134 controls or increases engine speed NE according to an actual input/output speed difference NSLIP in a clutch-to-clutch downshift performed during coasting travel, to thus maintain a slight driving state of the vehicle during the clutch-to-clutch downshift.例文帳に追加

微小駆動状態制御手段134によって、コースト走行時に実行されるクラッチツウクラッチダウン変速に際しては実際の入出力回転速度差N_SLIPに基づいてエンジン回転速度N_E が増量制御されることにより、上記クラッチツウクラッチダウン変速中には車両が微小駆動状態に維持される。 - 特許庁

The ECU 2 calculates indicated mean effective pressure IMEP according to in-cylinder pressure PCYL (steps 1 to 3), calculates required torque TRQ according to an engine speed NE and a gas-pedal opening AP (steps 10 and 11), and then determines whether the operating state of the internal combustion engine 3 is the steady state (step 22).例文帳に追加

ECU2は、筒内圧PCYLに応じて、図示平均有効圧力IMEPを算出し(ステップ1〜3)、エンジン回転数NEおよびアクセル開度APに応じて、要求トルクTRQを算出し(ステップ10,11)と、比RTI(=TRQ/IMEP)に応じて、内燃機関3の運転状態が定常状態にあるか否かを判定する(ステップ22)。 - 特許庁

On the other hand, in the case where the preignition is detected and where it is determined that the engine rotation speed Ne is the predetermined value Nex or above, second preignition avoidance control including control for decreasing the amount of combustion heat in a cylinder by changing a mode of fuel injection from an injector 18 is performed.例文帳に追加

一方、上記プリイグニッションが検出され、かつエンジン回転速度Neが所定値Nex以上であることが確認された場合には、インジェクタ18からの燃料噴射の態様を変更することにより筒内の燃焼熱量を低下させる制御を含む第2プリイグ回避制御を実行する。 - 特許庁

例文

In this pressure control device 1 for the common rail 9, when it is determined that the fuel pressure control device or the like fails (step 65), a required torque limit TD_LMT is set to a lower value according to the fuel temperature TF and engine speed NE as a fuel temperature parameter (step 78), and required torque TD to an engine 3 is reduced, thereby lowering the fuel temperature TF.例文帳に追加

本発明のコモンレール9の圧力制御装置1は、燃料圧力制御装置などが故障していると判定されたとき(ステップ65)、燃料温度パラメータである燃料温度TFおよびエンジン回転数NEに応じて、要求トルクリミットTD_LMTをより小さな値に設定し(ステップ78)、エンジン3への要求トルクTDを低減することによって、燃料温度TFを低下させる。 - 特許庁


例文

When a pulse laser linearly polarized in a direction bisecting an angle formed by refractive index axes ne, no of a birefringent part 121 having a plate thickness L and made of a birefringence crystalline plate enters the birefringent part 121, the incident laser pulse passes through optical paths of lengths neL, noL in axial directions of two refractive indexes into two laser pulses, and the laser pulses exit.例文帳に追加

板厚がLの複屈折結晶板からなる複屈折部121の屈折率の軸ne,軸noの角度を2等分する方向に直線偏光されたパルスレーザが複屈折部121に入射すると、入射したレーザパルスは、2つの屈折率の軸方向で各々neL,noLの光路長で通過し、2つのレーザパルスとなって出射する。 - 特許庁

A target heat release rate QHRCMD is calculated according to the required torque TRQ and engine speed NE of an engine, and also a heat release rate QHR corresponding to the first pilot injection INJP1 is calculated based on cylinder inner pressure PCYL to be detected and a rate of pressure change dp/dθ.例文帳に追加

エンジンの要求トルクTRQ及びエンジン回転数NEに応じて目標熱発生量QHRCMDを算出するとともに、検出される筒内圧PCYL及びその変化率dp/dθに基づいて、第1パイロット噴射INJP1に対応する熱発生量QHRを算出する。 - 特許庁

In linear solenoid setting processing, a linear solenoid mode switching means 506 switches the non-use linear solenoid valve in the hydraulic control apparatus 6 from a normal hydraulic control mode to a consumption current reducing mode, when an oil temperature TATF of hydraulic fluid obtained by an oil temperature obtaining means 502 is a prescribed oil temperature or higher, and when a speed Ne of an engine 1 obtained by an engine speed obtaining means 503 is a prescribed speed or less.例文帳に追加

リニアソレノイドモード切替手段506は、リニアソレノイド設定処理において、油温取得手段502により取得された作動油の油温TATFが所定の油温以上であるとともに、エンジン回転数取得手段503により取得されたエンジン1の回転数Neが所定の回転数以下である場合には、油圧制御装置6内の不使用のリニアソレノイドバルブを通常油圧制御モードから消費電流低減モードに切り替える。 - 特許庁

When a motor torque instruction Tm1* comes to accord with a lower limit torque Tm1lim, an engine torque is set as a limit torque Telim to restrict the engine torque by the limit torque Telim (S340), the engine torque corresponding to opening which is a little smaller than the upper limit opening of a throttle opening range which can substantially change the engine torque by adjusting throttle opening at the rotational speed Ne of an engine at that time.例文帳に追加

モータトルク指令Tm1*が下限トルクTm1limに一致する状態に至ったときには、そのときのエンジン回転数Neにおいてスロットル開度を調節することによりエンジントルクを実質的に変更可能なスロットル開度範囲の上限開度より若干小さい開度に対応するエンジントルクを制限トルクTelimとして設定し、エンジントルクを制限トルクTelimによって制限する(S340)。 - 特許庁

例文

In a hybrid vehicle which is running with a running motor, before or immediately after the combustion operation of an engine is started, it is necessary to have an engine revolution Ne closer to a target value Neb of the engine revolution, or it is necessary to avoid burning stop of the engine, immediately after the start of combustion.例文帳に追加

走行モータによって走行中のハイブリッド車両において、エンジンが燃焼運転を開始していない、或いは開始した直後においては、エンジン回転数Neを迅速にエンジン回転数の目標値Nebに近づける、或いは燃焼を開始した直後のエンジンの燃焼停止を防止する必要があるため、エンジン温度に関らずエンジンとジェネレータ・モータの制御ゲインのうち積分項及び微分項は何れも0に設定される(S173,S174)。 - 特許庁

例文

Limit torque Tmin1 for preventing slipping of a belt which transmits power from an engine to a starter MG is set base on the number Ne of engine revolutions and engine torque Te, and further minimum rated torque Tmin2 is set based on the number Nst of revolutions of the starter MG and a battery voltage V (S114, S116).例文帳に追加

エンジン回転数NeとトルクTeとに基づいてエンジンからの動力をスタータMGに伝達するベルトに滑りを生じさせないための制限トルクTmin1を設定すると共にスタータMGの回転数Nstとバッテリ電圧Vとから最小定格トルクTmin2とを設定し(S114,S116)、制限トルクTmin1と最小定格トルクTmin2のうちの大きい方(絶対値が小さい方)を発電トルク指令Tst*を設定する際の下限ガードに用いて(S122)、スタータMGを駆動制御する(S124)。 - 特許庁

例文

When one of the traction control and the posture holding control is in an ON state in time of the stall start, a target engine speed Ne* is set by use of a target engine speed-setting map in normal time wherein an engine speed is adjusted to be small (S130).例文帳に追加

ストール発進時にトラクションコントロールか姿勢保持制御のいずれかがオンの状態のときには回転数が低く調整された通常時の目標回転数設定用マップを用いてエンジン目標回転数Ne*を設定し(S130)、トラクションコントロールも姿勢保持制御もオフの状態のときにはより大きな回転数が目標回転数Ne*に設定されるオフ時の目標回転数設定用マップを用いてエンジンの目標回転数Ne*を設定し(S140)、設定した目標回転数Ne*によりエンジンが回転すると共にアクセル開度Accに応じた要求トルクTr*が駆動軸に出力されるようエンジンとモータMG1,MG2を制御する(S150〜S210)。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS