1016万例文収録!

「chain-of-custody」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > chain-of-custodyの意味・解説 > chain-of-custodyに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

chain-of-custodyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 42



例文

Data are tabulated in the fieldfish and habitat)and laboratory(macroinvertebrates), and documented via chain-of-custody procedures.例文帳に追加

データは,現地(魚類と生息地)および実験室(大型無脊椎動物)において表にされ,過程管理(chain-of-custody)手順を通じて文書化される。 - 英語論文検索例文集

Data are tabulated in the field and laboratory, and documented via chain-of-custody procedures.例文帳に追加

データは,現地および実験において作表され,保管連鎖手順に従って文書化される。 - 英語論文検索例文集

Such a certified audit shall constitute a critical component of due diligence in establishing the source and chain of custody of such minerals.例文帳に追加

認証した当該監査は、当該鉱物の起源および加工・流通過程を確定するデュー・ディリジェンスに不可欠の構成要素となる。 - 経済産業省

Data are tabulated in the fieldfish and habitat)and laboratory(macroinvertebrates), and documented via chain-of-custody procedures.例文帳に追加

データは,現地(魚類と生息地)および実験室(大型無脊椎動物)において表にされ,過程管理手順を通じて文書化される。 - 英語論文検索例文集

例文

(1) Due Diligence: A description of the measures the registrant has taken to exercise due diligence on the source and chain of custody of those conflict minerals;例文帳に追加

(1)デュー・ディリジェンス:紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために登録者が取った措置の説明 - 経済産業省


例文

The final rule requires that an issuer describe the due diligence it exercised in determining the source and chain of custody of its conflict minerals.例文帳に追加

最終規則は、発行人に対し、紛争鉱物の起源と加工・流通過程を確定する上で実行したデュー・ディリジェンスを記述することを求めている。 - 経済産業省

The Conflict Minerals Report must include, among other matters, a description of the measures taken by the issuer to exercise due diligence on the source and chain of custody of its conflict minerals, which measures “shall include an independent private sector auditof the Conflict Minerals Report.例文帳に追加

紛争鉱物報告書は、特に、紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために発行人によって取られた方法の説明を含まなければならず、その方法は、紛争鉱物報告書の「独立した民間部門による監査を含むものとする」と定められている。 - 経済産業省

Similarly, requiring issuers to determine the origin and chain of custody of these minerals that may have been extracted prior to the passage of the Conflict Minerals Statutory Provision, could result in undue costs if the minerals could not be sold, as suggested by one commentator.例文帳に追加

同様に、ある意見提出者が示唆したように、紛争鉱物法律規定の可決前に採取された可能性のあるこれら鉱物の起源と加工・流通過程について判断することを発行人に義務付けると、その鉱物が売れなかった場合に不当に大きなコストとなる可能性がある。 - 経済産業省

If an issuer’s conflict minerals originated in those countries, Section 13(p) requires the issuer to submit a report to the Commission that includes a description of the measures it took to exercise due diligence on the conflict mineralssource and chain of custody.例文帳に追加

第13(p)条は発行人の有する紛争鉱物が上記の国々を原産国とする場合、紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために発行人がとった措置の記述を含めて、証券取引委員会に報告書を提出することを義務付けるものである。 - 経済産業省

例文

If such a person’s conflict minerals originated in the Covered Countries, that person must submit a report (“Conflict Minerals Report”) to us that includes a description of the measures taken by the person to exercise due diligence on the mineralssource and chain of custody.例文帳に追加

この者の紛争鉱物が対象国を原産国とする場合、その者はその鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために自らが取った措置の記述を含む報告書(「紛争鉱物報告書」)を我々に提出しなければならない。 - 経済産業省

例文

The third step, consistent with the proposal, requires such an issuer to exercise due diligence on the source and chain of custody of its conflict minerals and provide a Conflict Minerals Report describing its due diligence measures, among other matters.例文帳に追加

第3ステップは規則案に合わせて、こうした発行人がその有する紛争鉱物の原産地と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行すること、および中でも特に、デュー・ディリジェンスの措置を記述する紛争鉱物報告書をかかる発行人が提供することを義務付けている。 - 経済産業省

Second, the final rule establishes a different standard from that included in the proposal for determining whether due diligence on the conflict mineralssource and chain of custody and a Conflict Minerals Report is required after the reasonable country of origin inquiry.例文帳に追加

第2に最終規則は、合理的な原産国調査を行った後に、紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスと紛争鉱物報告書が義務付けられるか否かを判断するために、規則案に含まれているのとは異なる基準を定めている。 - 経済産業省

Also, we understand that the State Department has developed guidance for commercial entities seeking to exercise due diligence on and formalize the origin and chain of custody of conflict minerals used in their products and on their suppliers.例文帳に追加

また、国務省は、自社の製品に使われる紛争鉱物の起源と加工・流通過程、およびサプライヤーに関するデュー・ディリジェンスを実行し、正式化しようとしている営利組織向けのガイダンスを作成していると我々は理解している。 - 経済産業省

We have interpreted the Conflict Minerals Statutory Provision as requiring an issuer to exercise due diligence based on the provision’s requirement that an issuer describe the due diligence it exercised on the source and chain of custody of its conflict minerals.例文帳に追加

紛争鉱物法律規定は、紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関して発行人が実行したデュー・ディリジェンスを記述することを求める要件に基づき、デュー・ディリジェンスを実行することを発行人に要求しているものと解釈している。 - 経済産業省

Conversely, an issuer must exercise due diligence on its conflict mineralssource and chain of custody and provide a Conflict Minerals Report if the issuer knows that it has necessary conflict minerals that originated in the Covered Countries and did not come from recycled or scrap sources.例文帳に追加

反対に、発行人は対象国を原産国とし、かつ再生利用品、もしくはスクラップ起源でない必要な紛争鉱物があることを知っている場合、その紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行し、紛争鉱物報告書を提供しなければならない。 - 経済産業省

The Conflict Minerals Statutory Provision requires an issuer to submit a Conflict Mineral Report that includes “a description of the measures taken by the issuer to exercise due diligence on the source and chain of custody of its conflict minerals, which measurers shall include an independent private sector audit of such report,” and “a description of the products manufactured or contracted to be manufactured that are not DRC conflict free.”例文帳に追加

紛争鉱物法律規定は、発行人に対し、「報告書の独立した民間部門の監査を含め、紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行するために[発行人]によって取られた措置」、および「DRCコンフリクト・フリーではない製造された、または製造委託契約が結ばれた製品の記述」を含む紛争鉱物報告書を提出することを求めている。 - 経済産業省

Generally, Exchange Act Section 13(p)(1)(A)(i) deals with an issuer’s description of its due diligence measures on the source and chain of custody of its conflict minerals, including the independent private sector audit, and Exchange Act Section 13(p)(1)(A)(ii) requires the issuer’s description of its products that have not been found to beDRC conflict free.”例文帳に追加

一般論として、証取法第13(p)(1)(A)(i)条は、独立した民間部門による監査を含めて、発行人がその紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスの方法について記述を扱うものであり、第13(p)(1)(A)(ii)条は「DRCコンフリクト・フリー」であることが判明しなかった製品について記述することをその発行人に義務付けるものである。 - 経済産業省

The Conflict Minerals Statutory Provision specifically contemplates due diligence, which goes beyond inquiry and involves further steps to establish the truth or accuracy of relevant information, by requiring a description of the measures the issuer took to exercise due diligence on the source and chain of custody of the minerals.例文帳に追加

紛争鉱物法律規定は、調査にとどまらず、鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために発行人がとった措置の記述を義務付けることにより、関連情報の真実または精度を確定するためのさらなるステップを伴うデュー・ディリジェンスを予期している。 - 経済産業省

The final rule requires any issuer that, after its reasonable country of origin inquiry, knows that its conflict minerals originated in the Covered Countries and did not come from recycled or scrap sources to provide a Conflict Minerals Report that includes a description of the measures the issuer has taken to exercise due diligence on the source and chain of custody of those conflict minerals.例文帳に追加

最終規則は、合理的な原産国調査を行った結果、その紛争鉱物が対象国を原産国とし、再生利用品もしくはスクラップ起源ではないと知っている発行人に対し、これらの紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために発行人が取った方法の説明を含む紛争鉱物報告書を提出することを求めている。 - 経済産業省

Additionally, in circumstances in which an independent private sector audit is required, the final rule requires, as proposed, that an issuer include a certified independent private sector audit conducted in accordance with the standards established by the Comptroller General of the United States as part of its due diligence on the source and chain of custody of its conflict minerals.例文帳に追加

加えて、独立した民間部門の監査が必要とされる状況で、最終規則は、提案の通り、発行人に対し、紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスの一部として、米国の連邦会計検査院院長が定めた基準に従って独立した民間部門によって行われた証明済みの監査を含むことを求めている。 - 経済産業省

The OECD’s “Due Diligence Guidance for Responsible Supply Chains of Minerals from Conflict-Affected and High-Risk Areassatisfies our criteria and may be used as a framework for purposes of satisfying the final rule’s requirement that an issuer exercise due diligence in determining the source and chain of custody of its conflict minerals.例文帳に追加

OECDの「紛争地域および高リスク地域からの鉱物の責任あるサプライチェーンのためのデュー・ディリジェンス・ガイダンス」は、我々の基準を満たしており、紛争鉱物の起源と加工・流通過程を確定するにあたって発行人はデュー・ディリジェンスを実行しなければならないという最終規則の要件を満たす目的で、枠組として用いることができるであろう。 - 経済産業省

Further, although issuers with “DRC conflict undeterminableproducts are required to provide a Conflict Minerals Report that describes, among other matters, the measures taken by the issuer to exercise due diligence on the source and chain of custody of the conflict minerals, during the temporary period they will not have to provide an independent private sector audit of that report.例文帳に追加

さらに、製品が「DRCコンフリクト判定不能」な発行人は、中でも特に紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために取った方法を記述する紛争鉱物報告書を提供することを義務付けられているが、これら発行人は、暫定期間中は独立した民間部門がその報告書に対して行う監査は提示しなくてよいことになる。 - 経済産業省

To determine whether their conflict minerals originated in the Covered Countries, so as to determine whether they must exercise due diligence on the source and chain of custody of those minerals and provide a Conflict Minerals Report, the final rule requires issuers with necessary conflict minerals to conduct a reasonable country of origin inquiry.例文帳に追加

発行人が自らの紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行して紛争鉱物報告書を提供しなければならないか否かを判断することを目的にそれら紛争鉱物が対象国を原産国とするか否かを判断するために、最終規則は紛争鉱物を必要とする発行人が合理的な原産国調査を行うことを義務付けている。 - 経済産業省

In addition, if, based on its reasonable country of origin inquiry, the issuer has reason to believe that its necessary conflict minerals may have originated in the Covered Countries (and may not have come from recycled or scrap sources), the issuer must also exercise due diligence on the source and chain of custody of its conflict minerals.例文帳に追加

さらに、合理的な原産国調査に基づいて、必要な紛争鉱物が対象国を原産国とする可能性がある(また、再生利用品、もしくはスクラップ起源でない可能性がある)と確信する理由がある場合も、発行人はその紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行しなければならない。 - 経済産業省

As discussed above, we note that there may be instances in which an issuer determines, based on its reasonable country of origin inquiry, that it has reason to believe it has conflict minerals that may have originated in the Covered Countries and may not be from recycled or scrap sources and, therefore, must exercise due diligence on the source and chain of custody of the conflict minerals.例文帳に追加

上で論じたように我々は、発行人がその合理的な原産国調査に基づき、対象国を原産国とする可能性があり、再生利用品、もしくはスクラップ起源でない可能性がある紛争鉱物をもっていると確信する理由があり、そのためにその紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行しなければならないと判断する場合があり得ることを認識している。 - 経済産業省

In this regard, the Conflict Minerals Statutory Provision states also that the issuer submitting the Conflict Minerals Report “shall certify the auditthat is included in such reportand such a certified audit “shall constitute a critical component of due diligence in establishing the source and chain of custody of such minerals.”例文帳に追加

これに関して、紛争鉱物法律規定は、また、紛争鉱物報告書を提出する発行人は「報告書に含まれている…監査が行われたことを証明し」、証明された監査は「かかる鉱物の起源と加工・流通過程を確定するに際してのデュー・ディリジェンスの不可欠な要素を構成する」と定めている。 - 経済産業省

(ii) Except as provided in paragraphs (c)(1)(iv), (c)(1)(v), and (c)(1)(vi) of this item, the due diligence measures shall include but not be limited to an independent private sector audit of the Conflict Minerals Report that is conducted in accordance with standards established by the Comptroller General of the United States and certified pursuant to paragraph (c)(1)(ii)(B) of this item, which shall constitute a critical component of the registrant’s due diligence in establishing the source and chain of custody of the necessary conflict minerals.例文帳に追加

(ii)本項目のパラグラフ(c)(1)(iv)、(c)(1)(v)および(c)(1)(vi)に規定されている場合を除き、デュー・ディリジェンスの措置は、米国の連邦会計検査院院長によって設定された基準に従って行われ、本項目のパラグラフ(c)(1)(ii)(B)に従って証明された、紛争鉱物報告書の独立した民間部門による監査を含むが、デュー・ディリジェンスの措置はこれに限定されない。この監査は、必要な紛争鉱物の起源と加工・流通過程を確定する上での登録者のデュー・ディリジェンスの不可欠な要素を構成する。 - 経済産業省

(i) a description of the measures taken by the person to exercise due diligence on the source and chain of custody of such minerals, which measures shall include an independent private sector audit of such report submitted through the Commission that is conducted in accordance with standards established by the Comptroller General of the United States, in accordance with rules promulgated by the Commission, in consultation with the Secretary of State;例文帳に追加

(i) 当該鉱物の起源および加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために、その者がとった措置の説明。これらの措置は、証券取引委員会を通じて提出された当該報告書の基準、国務長官と協議し証券取引委員会が公布した規約に従い、米国の連邦会計検査院院長が設定した基準に従い行われる独立した民間部門による監査を含むものとする。 - 経済産業省

Also, the Conflict Minerals Statutory Provision requires the State Department to submit to Congress a strategy to address the linkages between human rights abuses, armed groups, mining of conflict minerals, and commercial products that contains a “plan to provide guidance to commercial entities seeking to exercise due diligence on and formalize the origin and chain of custody of conflict minerals used in their products and on their suppliers to ensure that conflict minerals used in the products of such suppliers do not directly or indirectly finance armed conflict or result in labor or human rights violations.”例文帳に追加

また、紛争鉱物法律規定は、国務省に対し、「サプライヤーの製品に使用された紛争鉱物が直接間接に武力紛争の資金源になっていない、または労働権もしくは人権の侵害を起こしていないことを確認するため、製品に使用される紛争鉱物の起源と加工・流通過程およびサプライヤーに関してデュー・ディリジェンスを実行し、それを正式化しようとする営利組織にガイダンスを提供する計画」を含め、人権侵害、武装集団、紛争鉱物の採掘、および商品の関連に対処する戦略を議会に提出することを求めている。 - 経済産業省

(ii) A plan to provide guidance to commercial entities seeking to exercise due diligence on and formalize the origin and chain of custody of conflict minerals used in their products and on their suppliers to ensure that conflict minerals used in the products of such suppliers do not directly or indirectly finance armed conflict or result in labor or human rights violations.例文帳に追加

(ii) 自身の製品で使用する紛争鉱物の起源および加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを行い、これを承認し、またそれらの製品の供給者についてデュー・ディリジェンスを行おうとする企業体に対し、当該供給者の製品で使用する紛争鉱物が、直接的または間接的に武力紛争に資金を提供せず、または労働における違法行為もしくは人権侵害をもたらさないことを確実にするため、指導を提供する計画 - 経済産業省

The proposed rules would have required an issuer to conduct due diligence on the source and chain of custody of its conflict minerals and provide a Conflict Minerals Report if, based on its reasonable country of origin inquiry, it determined that its conflict minerals originated in the Covered Countries or was unable to determine that its conflict minerals did not originate in the Covered Countries, or if its conflict minerals came from recycled or scrap sources.例文帳に追加

規則案は、発行人が合理的な原産国調査に基づいてその紛争鉱物が対象国を原産国とすると判断した場合、あるいはその紛争鉱物が対象国を原産国としない、または再生利用品、もしくはスクラップ起源であると判断することができなかった場合には、その紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実施し、紛争鉱物報告書を提供することを義務付けていたはずである。 - 経済産業省

Under the final rule, an issuer must exercise due diligence on the source and chain of custody of its conflict minerals and provide a Conflict Minerals Report if, based on its reasonable country of origin inquiry, the issuer knows that it has necessary conflict minerals that originated in the Covered Countries and did not come from recycled or scrap sources, or if the issuer has reason to believe that its necessary conflict minerals may have originated in the Covered Countries and may not have come from recycled or scrap sources.例文帳に追加

最終規則のもとでは、発行人がその紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行して紛争鉱物報告書を提出しなければならないのは、合理的な原産国調査に基づいて、対象国が原産で、かつ再生利用品、もしくはスクラップ起源ではない必要な紛争鉱物があることを発行人が知っている場合、またはその必要な紛争鉱物が対象国を原産国とする可能性があり、再生利用品、もしくはスクラップ起源ではない可能性があると確信する理由が発行人にある場合である。 - 経済産業省

It would mean that the Conflict Minerals Statutory Provision envisions a situation in which an issuer with a conflict mineral that isnecessary to the functionality or productionof its product originated in the Covered Countries and benefited armed groups in those countries would be required to submit a Conflict Minerals Report describing its due diligence on the source and chain of custody of that mineral but would not have to describe its products as having not been found to beDRC conflict free.”例文帳に追加

このような解釈は紛争鉱物法律規定が、その製品の「機能または生産に必要」で、対象国を原産国とし、それらの国々において武装集団に利益をもたらす紛争鉱物を有する発行人がその鉱物の起源と加工流通保管過程に関するデュー・ディリジェンスを記述するが、その製品を「DRCコンフリクト・フリー」であるとは判明していない製品として記述する必要のない紛争鉱物報告書の提示を義務付けられる状況を構想していたことを意味するだろう。 - 経済産業省

(v) If a nationally or internationally recognized due diligence framework does not exist for a necessary conflict mineral, until such a framework is developed, the registrant is required to exercise appropriate due diligence in determining the source and chain of custody of the necessary conflict mineral, including whether the conflict mineral is from recycled or scrap sources, without the benefit of a due diligence framework.例文帳に追加

(v)必要な紛争鉱物に関して国内的または国際的に認められたデュー・ディリジェンスの枠組が存在しない場合、そのような枠組が作成されるまで、登録者は、デュー・ディリジェンスの枠組の恩恵を受けることなく、その紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源であるかどうかを含め、必要な紛争鉱物の起源と加工・流通過程を確定する上で適切なデュー・ディリジェンスを実行することを求められる。 - 経済産業省

We are persuaded by commentators that argued that it is important for us to prescribe clear definitions regarding conflict minerals from recycled or scrap sources so that an issuer does not use this alternative reporting scheme as a means to avoid the requirement to exercise due diligence on the source and chain of custody of its conflict minerals in order to describe its products asDRC conflict free.”例文帳に追加

我々は、発行人が自社の製品を「DRCコンフリクト・フリー」として記述することを目的とし、紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するという要件を回避する手段としてこの代替的な報告方法を利用しないようにするため、再生利用品もしくはスクラップ起源の紛争鉱物の定義を明確に規定しておくことが重要であるという意見提出者の意見に納得した。 - 経済産業省

a Conflict Minerals Report filed as an exhibit to the specialized disclosure report, which includes a certified independent private sector audit report, a description of the nationally or internationally recognized due diligence framework the issuer used to determine the source and chain of custody of its conflict minerals, a description of the issuer’s products that have not been found to beDRC conflict free,” and a description of the facilities used to process the necessary conflict minerals in those products, the country of origin of the necessary conflict minerals in those products, and the efforts to determine the mine or location of origin with the greatest possible specificity;例文帳に追加

特定開示報告書の添付書類として提出される紛争鉱物報告書。これは、証明済みの独立した民間部門による監査報告書、紛争鉱物の起源と加工・流通過程を判断するために発行人が使用した国内的または国際的に認められたデュー・ディリジェンスの枠組の説明、「DRC コンフリクト・フリー」であると確認されていない発行人の製品の記述、これら製品中の必要な紛争鉱物の加工に使用された施設、同じく必要な紛争鉱物の原産国、および可能な限りの特定性でその鉱山または産地を判断しようとする努力の記述を含む。 - 経済産業省

a Conflict Minerals Report filed as an exhibit to the specialized disclosure report that includes a description of the nationally or internationally recognized due diligence framework the issuer used to determine the source and chain of custody of its conflict minerals, a description of the facilities used to process the necessary conflict minerals in those products, if known, the country of origin of the necessary conflict minerals in those products, if known, and the efforts to determine the mine or location of origin with the greatest possible specificity, and, for a temporary period, a description of the issuer’s products that are “DRC conflict undeterminable” (for the temporary period, such issuers are not required to have their Conflict Minerals Report audited regarding such minerals);例文帳に追加

特定開示報告書の添付書類として提出される紛争鉱物報告書。これは、紛争鉱物の起源と加工・流通過程を判断するために発行人が使用した国内的または国際的に認められたデュー・ディリジェンスの枠組の説明、判明しているならばこれらの製品に必要な紛争鉱物の加工に使用された施設の記述、判明しているならばこれらの製品に必要な紛争鉱物の原産国、可能な限り最大の具体性をもって原産鉱山または原産地を決定しようとする努力、および移行期間には「DRC コンフリクト判定不能」である発行人の製品の記述を含む。(移行期間には、そのような発行人は、その紛争鉱物に関して紛争鉱物報告書の監査を受けることを求められない。) - 経済産業省

(c) Alternatively, based on its reasonable country of origin inquiry, if the registrant knows that any of its necessary conflict minerals originated in the Democratic Republic of the Congo or an adjoining country and are not from recycled or scrap sources, or has reason to believe that its necessary conflict minerals may have originated in the Democratic Republic of the Congo or an adjoining country and has reason to believe that they may not be from recycled or scrap sources, the registrant must exercise due diligence on the source and chain of custody of its conflict mineral, as discussed in paragraph (c)(1) of this item, that conforms to a nationally or internationally recognized due diligence framework, if such a framework is available for the conflict mineral.例文帳に追加

(c)あるいは、合理的な原産国調査に基づき、必要な紛争鉱物がコンゴ民主共和国もしくはその周辺国を原産国としており再生利用品もしくはスクラップ起源ではないと登録者にわかっている場合、または必要な紛争鉱物がコンゴ民主共和国もしくはその周辺国を原産国とする可能性があると考える理由、およびそれらが再生利用品もしくはスクラップ起源ではない可能性があると考える理由を持つ場合、登録者は、その紛争鉱物について国内的または国際的に認められたデュー・ディリジェンスの枠組みがあるならばそれに準拠して、紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関して本項目のパラグラフ(c)(1)に記された通りのデュー・ディリジェンスを実行しなければならない。 - 経済産業省

An issuer with products that are “DRC conflict undeterminableis required to exercise due diligence on the source and chain of custody of its conflict minerals and submit a Conflict Minerals Report describing its due diligence; the steps it has taken or will take, if any, since the end of the period covered in its most recent prior Conflict Minerals Report to mitigate the risk that its necessary conflict minerals benefit armed groups, including any steps to improve its due diligence; the country of origin of the conflict minerals, if known; the facilities used to process the conflict minerals, if known; and the efforts to determine the mine or location of origin with the greatest possible specificity, if applicable.例文帳に追加

「DRCコンフリクト判定不能」の製品を有する発行人は、紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行し、そのデュー・ディリジェンス;デュー・ディリジェンスを改善するための措置を含めて、それ以前に提出した最も新しい紛争鉱物報告書で取り上げられた期間の終了以来、自社の必要な紛争鉱物が武装集団に利益をもたらすリスクを軽減するために取った、またはこれから取る予定の措置が存在するならば、わかっている限りでそれらの措置;判明しているならば紛争鉱物の原産国;判明しているならば紛争鉱物の加工に使用された施設;該当するならば可能な限り最大の具体性をもって原産鉱山または原産地を決定しようとする努力について記述した紛争鉱物報告書を提出するよう求められる。 - 経済産業省

It also requires an issuer that, after its reasonable country of origin inquiry, had reason to believe that its minerals may have originated in the Covered Countries and may not have come from recycled or scrap sources and, after the exercise of due diligence, still has reason to believe that its minerals may have originated in the Covered Countries and may not have come from recycled or scrap sources, to provide a Conflict Minerals Report that includes a description of the measures the issuer has taken to exercise due diligence on the source and chain of custody of those conflict minerals.例文帳に追加

また、合理的な原産国調査を行った結果、その鉱物が対象国を原産国とする可能性があり、再生利用品もしくはスクラップ起源ではない可能性があると確信する理由があり、デュー・ディリジェンスを実行した上でもなお、その鉱物が対象国を原産国とする可能性があり、再生利用品もしくはスクラップ起源ではない可能性があると確信する理由がある発行人に対し、これらの紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために発行人が取った方法の説明を含む紛争鉱物報告書を提出することを求めている。 - 経済産業省

Under the final rule, if (i) an issuer determines that, based on its reasonable country of origin inquiry, its necessary conflict minerals did not originate in the Covered Countries or did come from recycled or scrap sources, or (ii) based on its reasonable country of origin inquiry, the issuer has no reason to believe that its conflict minerals may have originated in the Covered Countries or the issuer reasonably believes that its conflict minerals are from recycled or scrap sources, the issuer is not required to exercise due diligence on its conflict mineralssource or chain of custody or file a Conflict Minerals Report with respect to such conflict minerals.例文帳に追加

最終規則のもとでは、(i)合理的な原産国調査に基づいて、必要な紛争鉱物が対象国を原産国としない、または再生利用品、もしくはスクラップ起源であると発行人が判断した、または(ii)合理的な原産国調査に基づいて、その紛争鉱物が対象国を原産国とする可能性があると確信する理由が発行人にない、またはその紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源であると合理的に確信している場合には、その発行人はその紛争鉱物の起源または加工・流通過程に関してデュー・ディリジェンスを実行すること、またはかかる紛争鉱物に関して紛争鉱物報告書を提出することを義務付けられていない。 - 経済産業省

例文

On the other hand, following its reasonable country of origin inquiry, if (a) the issuer knows that its conflict minerals originated in the Covered Countries and knows that they did not come from recycled or scrap sources, or the issuer has reason to believe that its conflict minerals may have originated in the Covered Countries, and (b) the issuer knows that its conflict minerals did not come from recycled or scrap sources or has reason to believe that its conflict minerals may not have come from recycled or scrap sources, then the issuer must exercise due diligence on the source and chain of custody of its conflict minerals that conforms to a nationally or internationally recognized due diligence framework, if one is available.例文帳に追加

一方、合理的な原産国調査に基づき、発行人が(a)その紛争鉱物が対象国を原産国とすると知っており、それらが再生利用品もしくはスクラップ起源ではないことを知っているか、またはその紛争鉱物が対象国を原産国とする可能性があると確信する理由がある場合、および(b)その紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源ではないと知っている、またはその紛争鉱物が再生利用品もしくはスクラップ起源ではない可能性があると確信する理由がある場合、当該発行人は、国内的または国際的に認められたデュー・ディリジェンスの枠組があるならば、それに従って紛争鉱物の起源と加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行しなければならない。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS