1016万例文収録!

「chroma to」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > chroma toの意味・解説 > chroma toに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

chroma toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 522



例文

The chroma reducing section reduces the chroma of an input image to generate a chroma reduction image.例文帳に追加

彩度低減部は、入力画像の彩度を低減し、彩度低減画像を生成する。 - 特許庁

chroma Specifies the chromaat which to find maximum lightness (MaxL) or minimum lightness (MinL). 例文帳に追加

chroma 1i最大の明度(MaxL)あるいは最小の明度(MinL)を見つけるための彩度を指定。 - XFree86

And chroma is converted by setting chroma conversion parameters of the image is set according to a discrimination result in a chroma conversion parameter setting part 12 and calculating conversion characteristics based on the chroma conversion parameters in a chroma converting part 13.例文帳に追加

そして彩度変換パラメータ設定部12において、該判別結果に応じて画像の彩度変換パラメータを設定し、彩度変換部13において、該彩度変換パラメータに基づいて変換特性を算出し、彩度を変換する。 - 特許庁

A chroma computation section, sequentially computes chroma values of pixels constituting the inputted video and transports the computed chroma values to a histogram analytic section.例文帳に追加

彩度計算部は入力される映像を構成している各画素の彩度値を順次計算し、ヒストグラム分析部に伝達する。 - 特許庁

例文

Next, a chroma emphasis processing is performed to chroma data based on the first and second weighting coefficients.例文帳に追加

次に、第1と第2の重み係数に基づいて、彩度データに対して彩度強調処理を行う。 - 特許庁


例文

To provide a chroma key processing apparatus capable of easily setting an appropriate chroma key parameter.例文帳に追加

適切なクロマキーパラメータの設定を容易に行うことのできるクロマキー処理装置を提供する。 - 特許庁

To provide a SECAM type digital chroma decoder.例文帳に追加

SECAM方式のデジタルクロマデコーダを提供する。 - 特許庁

To provide a chroma key detection range adjusting method and chroma key detection range adjusting device, which correctly detects a chroma key even when a chroma key level fluctuates.例文帳に追加

クロマキーレベルが変動した場合であっても、正しくクロマキーを検出することを可能とするクロマキー検出範囲調整方法及びクロマキー検出範囲調整装置を提供する。 - 特許庁

Further, the colors have different chroma, the chroma becomes 15 or less and the difference between the minimum chroma and the maximum chroma among the multiple colors falls into the range 0.1 to 10.0.例文帳に追加

又、その複数の色の彩度が異なり、その彩度が15以下であり、その複数の色の中で、最低彩度と最高彩度との彩度差が0.1〜10.0の範囲のものである。 - 特許庁

例文

To provide a digital chroma decoder corresponding to a plurality of broadcasting systems.例文帳に追加

複数の放送方式に対応したデジタルクロマデコーダを提供する。 - 特許庁

例文

To reduce decoloring also about a high chroma area existing in an low chroma area and to effectively suppress generation of a false color.例文帳に追加

低彩度エリア中に存在する高彩度の領域についても色抜けを低減し、偽色の発生を効果的に抑制することができるようにする。 - 特許庁

A color difference signal of a color which is desired to be displayed is generated according to setting from an MPU 100 by a chroma generating circuit 150 of the chroma signal replacing circuit.例文帳に追加

クロマ生成回路150は、MPU100からの設定にしたがい、表示したい色の色差信号を生成する。 - 特許庁

A synthesis means 18 operates chroma-key synthesis processing only to the area other than the chroma-key area defined by the control part 10.例文帳に追加

合成手段18は、制御部10にて定義されたクロマキーマスク領域以外の領域のみに対して、クロマキ合成処理を行う。 - 特許庁

The color bleeding estimating section estimates intensity of color bleeding appearing in the captured image based on a value of the first chroma relative to the second chroma.例文帳に追加

色にじみ推定部は、第2彩度に対する第1彩度の値に基づいて、撮像画像に現れる色にじみの強さを推定する。 - 特許庁

To provide an apparatus and method for adjusting the chroma of color video by which the chroma of an input image is adaptively adjusted, while taking into consideration the characteristics of the input image.例文帳に追加

本発明の入力画像の特性を考慮して適応的に入力画像の彩度を調節する方案を提供する。 - 特許庁

Then, when average chroma and the high chroma block ratio are equal to or greater than a predetermined value, the image is determined as a vivid scene.例文帳に追加

そして、平均彩度及び高彩度ブロック割合が所定値以上である場合に鮮やかなシーンと判別する。 - 特許庁

For example, for the color having a large distance, the color contains many high chroma, and hence the function may be updated so as to preserve the chroma and may be converted.例文帳に追加

例えば距離が大きい色については高彩度の色が多いので、彩度を保存するように評価関数を更新して変換すればよい。 - 特許庁

To eliminate a false color with a spatial frequency of (1/4) fsv in the chroma signal processing.例文帳に追加

クロマ信号処理における空間周波数(1/4)fsv の偽色を無くす。 - 特許庁

To provide a magenta toner having high chroma saturation and high light resistance.例文帳に追加

高い彩度を有し、耐光性に優れたマゼンダトナーを提供すること。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus that achieves high-chroma printing.例文帳に追加

彩度の高い印刷を実現する画像形成装置を提供する。 - 特許庁

To reliably correct a chroma value of a pixel in a predetermined area.例文帳に追加

予め定められた領域内の画素の彩度値の補正をより確実に行う。 - 特許庁

To provide a multilayer coating film having high chroma and deep design properties.例文帳に追加

高彩度でかつ深みのある意匠性を備える複層塗膜を提供する。 - 特許庁

To properly reproduce gray and chroma saturation in color conversion processing.例文帳に追加

色変換処理におけるグレイと彩度の良好な再現を目的とする。 - 特許庁

Thus, proper chroma correction according to an image attribute is enabled.例文帳に追加

これにより、画像属性に応じた適切な彩度補正が可能となる。 - 特許庁

The reflective display device includes an illuminance detector configured to detect illuminance, a chroma corrector configured to correct chroma of an original image data in accordance with the illuminance detected by the illuminance detector, and a display element configured to display an image data in which chroma is corrected by the chroma corrector.例文帳に追加

反射型表示装置は、照度を検出する照度検出手段と、照度検出手段によって検出された照度に応じて元画像データの彩度を補正する彩度補正手段と、彩度補正手段によって彩度が補正された画像データに基づいて画像を表示する表示素子と、を備える。 - 特許庁

To provide a chroma-key composition processing apparatus capable of performing a chroma-key composition processing, even when a chroma-key color is changed due to some sort of reason.例文帳に追加

クロマキー色が何らかの原因により変化した場合でも、クロマキー合成処理を行うことができるクロマキー合成処理装置を提供する。 - 特許庁

In chroma compensation in an image processing, inputted color image data is converted into data to be expressed by hue, chroma and brightness and first weighting coefficient of the respective pixels are determined based on the obtained pieces of data of the hue, chroma and brightness.例文帳に追加

画像処理における彩度補正において、入力されたカラー画像データを色相、彩度、明度で表されるデータに変換し、得られた色相、彩度、明度のデータに基づいて各画素の第1重み係数を決定する。 - 特許庁

The chroma extracting section sets a first area in the captured image with the high luminance point as a reference point and extracts a first chroma showing a chroma at an area close to the high luminance point by using color information of the first area.例文帳に追加

彩度抽出部は、高輝度箇所を基準として撮像画像に第1領域を設定し、高輝度箇所に近い領域での彩度を示す第1彩度を第1領域の色情報を用いて抽出する。 - 特許庁

To accurately extract chroma signals from composite image signals to reduce the dot interference.例文帳に追加

コンポジット映像信号から精度よくクロマ信号を抽出し、ドット妨害を低減する。 - 特許庁

To provide a chroma suppress processing device which can perform natural color reproduction according to photographing scenes.例文帳に追加

撮影シーンに応じて自然な色再現が可能なクロマサプレス処理装置を提供する。 - 特許庁

To print a high quality image comparable to silver salt photography by emphasizing chroma at a specific hue.例文帳に追加

特定の色相での彩度を強調して、銀塩写真のような高画質の画像を印刷する。 - 特許庁

To detect color gap appropriately from an input image subjected to chroma emphasis.例文帳に追加

彩度強調を実施済みの入力画像から色ズレを適切に検出する。 - 特許庁

To obtain an image in which chroma is enhanced or lowered in correspondence to a photograph system color reproduction.例文帳に追加

写真系色再現に対応して、彩度を向上させた、または低下させた画像を得る。 - 特許庁

To prevent an eyesore shift of a hue caused in a displayed image due to an overload of a chroma.例文帳に追加

クロマの過負荷により表示画像に生じる目障りな色相のシフトを防止すること。 - 特許庁

To provide a chroma key generation circuit capable of extracting the color of a phase on the opposite side of a color to be extracted.例文帳に追加

抜く色と反対側の位相の色を抜くことが可能なクロマキー生成回路の提供。 - 特許庁

To prevent fault from occurring in a liquid crystal display and to suppress deterioration of chroma in a printed image.例文帳に追加

液晶表示器の故障発生を防ぎ、プリント画像の彩度低下を抑制する。 - 特許庁

To realize the conversion of chroma-key data into monochrome data from color data by accurate color reproduction and enable a reduction in data and speedup, when the chroma-key data are converted into the monochrome data from the color data; and to obtain intended results even if a printer does not support the chroma-key data.例文帳に追加

クロマキーデータをカラーデータからモノクロデータに変換する際に、正確な色再現で実現可能となり、かつ、データ削減、高速化が可能となるようにし、また印刷装置がクロマキーデータをサポートをしていない場合でも意図した結果を得ることができるようにする。 - 特許庁

To obtain a magenta ink having a high plain paper chroma and a decreased moisture bleed/hue shift.例文帳に追加

高い普通紙彩度と低減された湿りブリード/色相シフトを有するマゼンタインクの提供。 - 特許庁

To appropriately extract luminance signals and chroma signals from video signals without the need of an A/D converter.例文帳に追加

A/D変換器を必要とせずに映像信号から輝度信号とクロマ信号を適切に抽出する。 - 特許庁

To improve the gradation reproducibility of rendered images and prevent hue shifts at low chroma values.例文帳に追加

レンダリングされた画像のグラデーション再現性を向上し、低彩度での色相シフトを防ぐ。 - 特許庁

To provide a yellow toner which exhibits good chroma and keeps stable charging properties, even in a low humidity environment.例文帳に追加

彩度が良好で、且つ低湿度環境においても帯電性が安定なイエロートナーを提供する。 - 特許庁

An averaging circuit 14 compresses a band of a luminance component to average a chroma component.例文帳に追加

平均化回路14は、輝度成分の帯域を圧縮し、クロマ成分を平均化する。 - 特許庁

To provide a recording solution that gives recorded items having high magenta chroma saturation in water-based ink-jet recording.例文帳に追加

水系インクジェット記録用として高彩度のマゼンタ記録物を与える記録易を提供する。 - 特許庁

To remove color noise generated in an image by a simple structure while keeping the deviation of chroma.例文帳に追加

彩度の偏差を維持したまま、画像に生じる色ノイズを簡単な構成で除去する。 - 特許庁

To secure chroma in the reflective display and the transmissive display of a transflective panel.例文帳に追加

半透過反射型のパネルにおいて、反射型表示と透過型表示の際の彩度をともに確保する。 - 特許庁

To suppress the occurrence of a false color in an image including a high-frequency component of high chroma.例文帳に追加

彩度の高い高周波成分を含んだ画像において偽色の発生を抑制する。 - 特許庁

To print an image with high image quality by emphasizing the chroma of hue within a specified range.例文帳に追加

所定範囲の色相での彩度を強調して高画質の画像を印刷する。 - 特許庁

To secure both of brightness in reflection display and chroma in transmission display.例文帳に追加

反射型表示のときの明るさと透過型表示のときの彩度とをともに確保する。 - 特許庁

Another aspect uses more than two chroma channels to represent a video image.例文帳に追加

別の側面では、2より多くのクロマチャネルを使用して、ビデオ画像を表す。 - 特許庁

例文

To suppress occurrence of a hue rotation, chroma change, or contrast change during gradation compression.例文帳に追加

階調圧縮時に色相回転、彩度変化、コントラスト変化が発生するのを抑えること。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS