1016万例文収録!

「convex lens」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > convex lensの意味・解説 > convex lensに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

convex lensの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1397



例文

At the time, by the display light refracted at the convex-lens-like part, the edge frame 126 of the LCD 120 is invisible from the front (player side).例文帳に追加

このとき、凸レンズ状部分で屈折された表示光によって、前方(遊技者側)からLCD120の縁枠126は視認できない。 - 特許庁

A hemispherical plane and convex lens 12 having a plane 12 and a return spherical surface 12b is arranged facing the objective 10.例文帳に追加

平面12aと折返し球面12bとを有する半球平凸面レンズ12を対物レンズ10と対向するように配設する。 - 特許庁

By the convex lens 11, first pixels 200 are recognized by a right eye and second pixels 300 are recognized by a left eye, enabling a three dimensional display.例文帳に追加

この凸レンズ11によって、第1の画素200が右眼に認識され、第2の画素300が左眼に認識されるので、3次元表示が可能になる。 - 特許庁

An optical shielding portion 43 and a light transmitting portion 44 are formed by depositing Cr (chromium) in a flat portion 41a of the plano-convex lens 41.例文帳に追加

平凸レンズ41の平坦部41aには、Cr(クロム)等を蒸着して遮光部43と光透過部44が形成されている。 - 特許庁

例文

At this time, the lens 32 is set to have a convex shape having a rear side focus F on the optical axis Ax1.例文帳に追加

その際、レンズ32は、その鉛直断面形状を、光軸Ax1上に後側焦点Fを有する凸レンズ形状に設定する。 - 特許庁


例文

Then the convex lens 16 is formed on the back side of the pixel electrode 100 where the light ray from a back light 14 is received.例文帳に追加

そして、バックライト14からの光を受け入れる画素基板10の裏側に凸レンズ16を形成する。 - 特許庁

A plurality of projected stripes 2 are arranged without gap on the whole surface of an optical sheet on which the convex shaped lens 1 is not formed.例文帳に追加

そして、凸形状レンズ1が形成されていない光学シート表面の全域に複数の凸条2を隙間無く施している。 - 特許庁

A hollow part 118 is formed in the inside area of the antenna, and a convex lens 150 is fitted.例文帳に追加

さらに、アンテナの内側領域に、くり抜き部118が形成され、凸型レンズ150が取り付けられている。 - 特許庁

The cross-sectional convex shapes of the respective lens faces 26, 27 are formed into an arc shape, while the element 40 and the element 50 are used as the center.例文帳に追加

各レンズ面26、27の断面凸なレンズ形状は、各発光素子40及び受光素子50を中心に円弧状となっている。 - 特許庁

例文

The base plate 24A is provided with a projected part 21 having the function of a convex lens and with a flat part 22 situated on the periphery of the projected part 21.例文帳に追加

基板24Aは、凸レンズの機能を持つ凸部21と、凸部21の周囲に位置する平坦部22とを有する。 - 特許庁

例文

In the form of this embodiment, the convex-flat lens 11 is a machined synthetic quartz and the vapor-deposition material is SiO_2.例文帳に追加

この実施の形態においては、凸平レンズ11は合成石英を加工したものであり、蒸着物質はSiO_2である。 - 特許庁

The lid 36 is formed of a transparent glass and has a convex lens 68 positioned immediately above the balance adjuster 28.例文帳に追加

リッド36は、透明なガラスから形成してあり、バランス調整部28の直上に位置する凸レンズ部68を有する。 - 特許庁

Further, the solid-state imaging device includes a downward convex lens 39 formed by self alignment directly below each color filter component 36.例文帳に追加

さらに、各色フィルタ成分36の直下に、セルフアラインにより形成された下凸レンズ39を有する。 - 特許庁

Two surfaces of the lens 3 orthogonal to the optical axis are curved surfaces, which are convex toward the imaging device 4 side.例文帳に追加

また、カバーレンズ3の光軸に直交する2つの面は曲面であり、それぞれの曲面は撮像素子4側に向かって凸状となっている。 - 特許庁

At the center part of the convex lens 1, the processing speed is fast by the rotation of the tool 3, and the processing coarseness is improved.例文帳に追加

凸レンズ1の中心部は工具3の自転により加工速度が速く加工面粗さを向上する。 - 特許庁

To suppress quality deterioration in an imaging lens when forming an optical image on an imaging surface convex on a light incidence side.例文帳に追加

撮像レンズにおいて、光の入射側に凸面をなす撮像面上に光学像を形成する際の品質低下を抑制する。 - 特許庁

In addition, the transparent band 19 has a convex lens shape at its outside center, and the film 18 looks bigger to increase the decoration effect.例文帳に追加

また、透明バンド19は外側中央が膨らんだ凸レンズ形状をなし、フィルム18が大きく見えて装飾効果を拡大できる。 - 特許庁

When the disposable package 18 is sealed, a concave surface and a convex surface are therefore available and a contact lens is held between those surfaces.例文帳に追加

それゆえに、使い捨てパッケージ18が密封された時、凹面と凸面があり、そしてコンタクトレンズがそれらの面の間に保持される。 - 特許庁

To provide a package in which a convex lens-shaped piezoelectric oscillating piece is not brought into contact with the package and to provide an electrode structure.例文帳に追加

凸レンズ状の圧電振動片がパッケージに接触することのないパッケージおよび電極構造を提供する。 - 特許庁

Holes 4 into which the fingers are inserted are opened on both sides near the portions where the fingers contact when a user holds the fan by placing the convex lens-like surface 3 on the palm.例文帳に追加

凸レンズ状の面3を掌に乗せて持ったとき、指が当たる部分の近くに指を入れる穴4を両側にあける。 - 特許庁

The convex lens 40 can achieve a telecentric characteristic in illumination lights LG, LR and LB, and can collect projection light to suppress dispersion.例文帳に追加

また、凸レンズ40は、照明光LG,LR,LBにおいてテレセントリックな特性を実現でき、投射光を集光し発散を抑えることができる。 - 特許庁

The CCD image sensor 36 picks up the image formed by the convex lens 33 on the light-receiving face 37.例文帳に追加

CCDイメージセンサ36は、凸レンズ33により結像された像を受光面37にて撮像する。 - 特許庁

To provide a solid imaging device which can suppress the reflection and absorption of incident light in a convex inter-layer lens to effectively obtain high sensitivity.例文帳に追加

凸形状層内レンズにおける入射光の反射と吸収を抑制し、効果的に高感度の得られる固体撮像素子を提供する。 - 特許庁

Moreover, the optical focusing position is prevented from being varied by variation in the light source position in the longitudinal direction by condensing in advance the light by a convex lens and a concave mirror.例文帳に追加

また、予め凸レンズや凹面鏡で集光することにより、縦方向の光源位置の変化でも集光点位置が変化しないようにする。 - 特許庁

Such a glove box device having the cover member 6 with the convex lens 7 is actually arranged in a side part in a cargo room in the rear of a seat.例文帳に追加

以上のような凸レンズ7付きの蓋部材6を有する物入れ装置は、具体的には、座席後方の荷室内の側部に設置されている。 - 特許庁

A pattern 22 is formed by using photosensitive color resist having thermally reflowing properties and thermally reflowed to be formed in the convex lens like shape.例文帳に追加

熱リフロー性を有する感光性カラーレジストでパターン22を形成し、熱リフローさせて凸レンズ形状に形成しすること。 - 特許庁

The light is irradiated through the convex lens 114 with the skin 20 put and expanded by the plurality of skin expanding members 130a to 130d.例文帳に追加

複数の皮膚伸展部材130a〜130dによって皮膚20が押し広げられた状態で凸レンズ114を通じて光が照射される。 - 特許庁

The convex shaped lens 1 is arranged nearly in a delta position to make moire or the like hardly generate.例文帳に追加

本実施の形態においては、モアレなどを発生しにくくするために凸形状レンズ1を略デルタ位置に配置している。 - 特許庁

This cover glass 1 has a small-window convex lens part 10 which displays, in enlargement, only the specific region of the display surface 210.例文帳に追加

表示面210の特定の領域のみを拡大表示する小窓凸レンズ部10を備えるカバーガラス1とする。 - 特許庁

A convex lens 14a is integrally formed on the optical connection end part of the ferrule end part 14.例文帳に追加

フェルール先端部分14における光結合先端部分には、凸レンズ14aが一体に形成されている。 - 特許庁

The edge of the lid 6 has a waterproof check window 58 which is transparent, has a bulged curved surface, and exhibits the effect of a convex lens.例文帳に追加

蓋6の縁部に、透明で表面側が曲面状に膨出した凸レンズの効果を有する防水確認窓58を設ける。 - 特許庁

To simplify the configuration of an image-formation system by forming concave and convex on the transparent substrate of an electrophoretic light adjusting device so that the transparent substrate operates as a lens.例文帳に追加

電気泳動光量調整素子の透明基板に凹凸を持たせて、レンズとしての作用をもたせ、結像系の構成を簡略化させる。 - 特許庁

The game balls when passing through the recess are displayed being enlarged with the convex lens 409, thereby making the drop in the rolling speed the least visible.例文帳に追加

また、凹部を通過するときの遊技球をと凸レンズ409によって拡大表示し、転動速度の低下を分かりづらくさせる。 - 特許庁

The second lens part 48 is formed into a hemispherical shell shape including a second convex part 47 opening to the other side of the optical axis direction.例文帳に追加

第2のレンズ部48は、光軸方向の他方側に向けて開口する第2の凹部47を有する半球殻状に形成する。 - 特許庁

Direct-radiation light from a light-emitting surface 14A as a surface light source is deflection-controlled by a convex lens 12.例文帳に追加

面状光源としての発光面14Aからの直射光を、凸レンズ12で偏向制御する構成とする。 - 特許庁

A pin hole part 15 is an opening provided at a portion of a housing 10, and a convex lens 16 is inserted in from the inside of the housing 10.例文帳に追加

ピンホール部15は、筐体10の一部に設けられている開口であり、筐体10の内方から凸レンズ16が嵌め込まれている。 - 特許庁

The heat collecting effect can be increased utilizing a convex lens having heat condensing properties for the purpose of heat collection of solar water heaters.例文帳に追加

太陽熱温水器の集熱に集光性のある凸レンズを活用することで集熱効果を高めることが可能となる。 - 特許庁

Image of the transmitting light from the test piece 10 is formed on a light-receiving face 37 of the CCD image sensor 36 by the convex lens 33.例文帳に追加

免疫クロマト試験片10からの透過光は、凸レンズ33によりCCDイメージセンサ36の受光面37に結像される。 - 特許庁

A filter 28 provided with an absorber 46 is disposed between a convex lens 26 and a polygon mirror 24.例文帳に追加

凸レンズ26とポリゴンミラー24との間には、吸収材46を備えたフィルタ28が配設されている。 - 特許庁

The lens element 12 has a concave third surface S_13, a convex fourth surface S_14, and an edge surface 12a facing the object surface side.例文帳に追加

第2レンズ素子12は、凹状の第3面S_13と、凸状の第4面S_1_4と、物体面側に向くコバ面12aとを有する。 - 特許庁

A focus F of the convex lens 7 always exists on the vehicle outside (a cabin outside part), that is, on the outside of a vehicle body external shape B.例文帳に追加

その凸レンズ7の焦点Fは、常に車外(車室外部)、即ち、車体外形Bの外側に存在している。 - 特許庁

A diopter lens (convex face) is fitted to the upper part 2 of a liquid crystal display part 3 of a portable information unit body 1.例文帳に追加

携帯情報機器本体(1)の液晶表示部分(3)の上側(2)の部分に度付きレンズ(凸面)を取り付ける。 - 特許庁

An illuminating back light 26 is arranged on the rear side of the LCD element 24 and a convex lens optical system 20 is arranged on the surface side of the element 24.例文帳に追加

LCD素子24の後側には照明用のバックライト26が設けられ、表側には凸レンズ光学系20が設けられている。 - 特許庁

This parallel light becomes a virtual light source of a point light source condensed at the focal point F1 of the first convex lens 5.例文帳に追加

この平行光は第1の凸レンズ5の焦点F1に集光され点光源の仮想光源となる。 - 特許庁

The optical element 28 is arranged at the focused position of the light passing through the convex lens part 24c at the distal end part of the optical fiber 24 and reflected on the mirror 26.例文帳に追加

光ファイバ24の先端の凸レンズ部24cを出てミラー26で反射した光の集光位置に光学素子28を配置する。 - 特許庁

A plurality of lattice-like convex parts 13 are formed on a rear face 12 (a lens bottom face) of the luminous flux control member 4.例文帳に追加

光束制御部材4の裏面12(レンズ底面)には、複数の格子状凸部13が形成される。 - 特許庁

The observation window 28 is surrounded by the recessed part 33, and the peripheral edge of a convex lens surface 35 is fitted at a position projecting from the recessed part 33.例文帳に追加

観察窓28は、凹部33に囲まれ、凸レンズ面35の周縁が凹部33から突出する位置に取り付けられている。 - 特許庁

The light source 25 is formed of a LED, and a convex lens 25A is installed forward of the light source 25.例文帳に追加

光源25は、LEDにより構成されており、光源25の前方には凸レンズ25Aが設けられている。 - 特許庁

The illumination optical system 2 is constituted, in such a way as to have the convex lens 5 irradiated with the light from a plurality of point light sources.例文帳に追加

照明光学系2は、複数の点光源からの光を、凸レンズ5に照射するように構成されている。 - 特許庁

例文

The ferrule end part 14 of the ferrule 11 has functions of a convex lens and of an aligning.例文帳に追加

フェルール11のフェルール先端部分14は、凸レンズの機能と調心のための機能とを有している。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS