1016万例文収録!

「engine noise」に関連した英語例文の一覧と使い方(27ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > engine noiseの意味・解説 > engine noiseに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

engine noiseの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1318



例文

To reduce the generation of discontinuous belt noise when the rotational fluctuation is very large or the inertia mass of an auxiliary machine is large, in particular, in sympathetic vibration by reducing the tensile force fluctuation itself causing stick slip, and to improve the abrasion life in a V-ribbed belt used in a belt-type auxiliary machine driving device of an automobile engine.例文帳に追加

自動車エンジンのベルト式補機駆動装置などに使用されるVリブドベルトにおいて、スティックスリップが発生するような張力変動自体を抑えて回転変動が非常に大きいときや補機の慣性マスが大きいとき、特に共振時の断続的なベルト異音の発生を低減するとともに、摩耗寿命の向上が図れるようにする。 - 特許庁

To provide a fluid enclosed-vibration isolator of a novel structure capable of solving a problem on the generation of noise and vibration in inputting shocking vibration load in a conventional fluid enclosed-vibration isolator applied to an engine mount for an automobile and the like, with a simple structure.例文帳に追加

自動車用エンジンマウント等に適用される流体封入式の防振装置において従来から問題となっていた、衝撃的な振動荷重の入力時における異音や振動の発生を、簡単な構造によって解消せしめ得る、新規な構造の流体封入式防振装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

With this simple arrangement in which the flange part 20 formed in the bearing cap side part 8 is fitted in the groove part 13 formed in the bulkhead extension part 9, a deflection of the bearing cap 4 in the axial direction of a crankshaft can be restrained, thereby it is possible to reduce vibration and noise of the engine.例文帳に追加

このように構成することで、ベアリングキャップ側部8に形成されたツバ部20をバルクヘッド延出部9に形成された溝部13に嵌合させるといった簡単な構造で、ベアリングキャップ4のクランク軸方向の振れ挙動を規制することができ、エンジンの振動および騒音を低減することができる。 - 特許庁

In an exhaust apparatus having a tube member 1 to emit the exhaust gas generated in an engine or a compressor into the atmosphere and a muffler 5 connected to the tube member 1, an exhaust chamber 10 to attenuate the radiation noise of the muffler 5 attributable to pulsation of the exhaust gas is disposed on the upstream exhaust side in the muffler 5.例文帳に追加

エンジンまたは圧縮機にて発生した排気を大気中に排出するためのチューブ部材1と、このチューブ部材1に接続されるマフラ5とを有する排気装置において、排気の脈動に起因するマフラ5の放射音を減衰させるための排気チャンバ10を、マフラ5における排気上流側に設けるようにした。 - 特許庁

例文

To provide a compact secondary balancer device of an engine by fitting a damper rubber to a weight cup to stabilize rotation of the weight cup and further fitting both sides of the weight cup to a balancer gear shaft to prevent twisting of the balancer gear shaft due to rolling of the weight cup, thereby preventing generation of gear noise.例文帳に追加

ダンパーゴムをウェイトカップに取付けてウェイトカップの回転を安定させ、更に、ウェイトカップの両側をバランサーギヤー軸に嵌合せてウェイトカップの横振れによるバランサーギヤー軸のこじれを防いでギヤー音の発生を防ぎ、コンパクトなエンジンの二次バランサー装置を提供する。 - 特許庁


例文

To prevent squeal noise of a belt and improve a belt lifetime by inhibiting or preventing the belt from being excessively loaded in cranking in a control device of an internal combustion engine provided as annexes with a starter for rotating a crankshaft when necessary and a generator rotatively driven by the crankshaft via the belt to generate electric power.例文帳に追加

必要に応じてクランクシャフトを回転させるためのスタータと、クランクシャフトによりベルトを介して回転駆動されて発電する発電機とが付設される内燃機関の制御装置において、クランキングの際にベルトに過大な負荷がかかることを抑制または防止し、ベルト鳴きを防止するとともに、ベルトの寿命向上を可能とする。 - 特許庁

The resonator 10 provided with the acoustic hole 10a structures a Helmholtz resonator, and can effectively reduce the noise inside the cabin A due to engine vibration during the normal travelling by properly setting the resonance frequency of a cavity 10b inside the resonator 10 to be decided based on the capacity of the resonator 10 and size of the acoustic hole 10a.例文帳に追加

音響孔10aが開設された共鳴器10はヘルムホルツ共鳴器を構成するものであり、共鳴器10の容積及び音響孔10aのサイズによって決まる共鳴器10内の空洞10bの共鳴周波数を適切に設定することによって、定常走行時のエンジン振動等に起因する車室A内の騒音を有効に低減することができる。 - 特許庁

When delivery air quantities of the loading apparatuses change under a condition the maximum delivery air quantity corresponding to set value of delivery pressure is delivered, and the delivery air quantity exceeds the maximum delivery air quantity, engine rotation speed is not raised to inhibit increase of noise and deterioration of fuel economy if delivery pressure is in a range higher than predetermined boundary pressure.例文帳に追加

吐出圧力の設定値に対応する最大吐出空気量を吐出している状態で、負荷機器類の吐出空気量が変動し、最大吐出空気量を超える吐出空気量を吐出する場合、吐出圧力があらかじめ設定されている境界圧力より高い範囲にあるときは、エンジン回転速度を上昇せず、騒音の増大や燃費の悪化を抑制する。 - 特許庁

To provide a knocking control device which normalizes a knocking frequency intensity and background noise level to nearly the same levels in the whole operation condition in consideration of environment, engine revolution and the variation of an ion current level due to a load or the like, has equivalent knocking controllability in the whole operation condition, and further dispenses with various corrections by operation condition.例文帳に追加

環境、エンジン回転数、負荷等によるイオン電流レベル変動を考慮しノック周波数強度、バックグランドノイズレベルを全運転条件でほぼ同レベルに正規化し、全運転条件で同等のノック制御性を持ちまた運転条件による種々の補正を不要にしたノック制御装置を得る。 - 特許庁

例文

To reduce booming noise in a compartment and improve riding comfortableness and driving property of a vehicle by setting the number of inherent vibration to a low value and reducing the vibration generated in a power transmission mechanism for the automobile providing at least two mass systems in an output system of an internal combustion engine and connecting these mass systems by an elastic body.例文帳に追加

内燃機関の出力系に少なくとも2つの質量系を設け、これらの質量系を弾性体で連結した自動車の動力伝達機構において、固有振動数を低く設定して当該動力伝達機構に発生する振動を低減することにより、車室内のこもり音の低減を図り、又、車両の乗り心地や操縦性の改善を図る。 - 特許庁

例文

To provide a fuel supply system by which bubbles and air are discharged out of a fuel supply line, while increasing pressure in a common rail before the start of the engine to specified pressure for shortening a time for cranking after turning on an ignition switch, and abnormal noise generated in discharging bubbles and air is reduced.例文帳に追加

内燃機関の始動前にコモンレール内の圧力を所定圧力まで高めつつ燃料供給経路内から気泡やエアを排出し、イグニッションスイッチをONにしてからのクランキング時間を短縮できるとともに、気泡やエアを排出する際に発生する異音を低減することができる内燃機関の燃料供給装置を提供する。 - 特許庁

To provide a fuel injection quantity control device performing learning control of fuel injection quantity capable of defining an appropriate learning value for fuel injection pressure over a wide range, especially for high fuel injection pressure while eliminating driver's sense of incongruity due to combustion noise generated at a time of learning control, and an internal combustion engine provided with the control device.例文帳に追加

燃料噴射量の学習制御を行う燃料噴射量制御装置に対し、この学習制御時に発生する燃焼音によるドライバの違和感を解消しながらも広範囲に亘る燃料噴射圧、特に高燃料噴射圧に対して適正な学習値を求めることができる燃料噴射量制御装置及びその制御装置を備えた内燃機関を提供する。 - 特許庁

A system for attenuating exhaust noise from the engine 10 provided with a first group of operation cylinders 12 and a second group of operation stoppable cylinders 14 is provided with a first exhaust manifold 16 connected to the first group of operation cylinders 12 and a second exhaust manifold 18 connected to the second group of operation stoppable cylinders 14.例文帳に追加

第1のグループの作動シリンダー12と、第2のグループの作動停止可能シリンダー14とを備えるエンジン10からの排気ノイズを減衰するためのシステムは、第1のグループの作動シリンダー12に接続された第1の排気マニホルド16と、第2のグループの作動停止可能シリンダー14に接続された第2の排気マニホルド18と、を備える。 - 特許庁

The exhaust device 20 of the small watercraft connects the first and second exhaust pipes 33, 36 to an engine 14 loaded on the small watercraft 10, and is provided with the resonator 62 for reducing exhaust noise, and the water infiltration preventing container 61 for preventing water from infiltrating a muffler 63 side while a muffler 63 is provided in the first and second exhaust pipes 33, 36.例文帳に追加

小型艇の排気装置20は、小型艇10に搭載したエンジン14に第1、第2の排気管33,36を繋ぎ、第1、第2の排気管33,36の途中に、マフラー63を設けるとともに、排気騒音を低減するレゾネータ62およびマフラー63側に水が侵入することを防止する水侵入防止容器61を設けたものである。 - 特許庁

To provide a damping material used for absorbing and suppressing vibration generated from a transport machine such as a car or a railroad vehicle or an engine or a motor of a household electric product or an industrial machine and having damping capacity and sound-absorbing capacity excellent as an interior material for absorbing and suppressing noise generated by the vibration of the chassis of a car or a railroad vehicle.例文帳に追加

自動車、鉄道車両等の輸送機械、家電製品、産業機械等のエンジン、モ−タ等から発生する振動を吸収抑制するために使用され、また、自動車、鉄道車両の車体振動によって発生する騒音を吸収抑制する内装材として優れた制振性能と吸音性能を備えた制振材を提供する。 - 特許庁

(2) In accordance with the provisions under Article 131 of the Act, any certification, other actions and certificate concerned and other documents thereof (hereinafter "certification, etc." in this paragraph) of airworthiness, noise and engine emission of an aircraft, made or issued by a foreign state, which are regarded as airworthiness certification under Article 10 paragraph (1) of the Act or an airworthiness certificate under paragraph (7) of the same Article, shall be certification, etc. (in case of certification, etc. for noise level of the aircraft which has installed with turbo-jet engine or turbo-fan engine and its maximum takeoff weight is more than 34,000kgs, to be limited to certification, etc. in compliance with the standards and procedures specified by annex 16 volume I chapter III and Chapter IV to the Convention on International Aviation) made or issued by the foreign state (in case where an agreement under Article 83-2 of the Convention on International Civil Aviation exists between any foreign state of which the aircraft concerned has nationality and any other foreign state in which the user of the aircraft concerned has its address, limited to the foreign state designated to issue certification for the aircraft concerned, license and take any other action) which is a Contracting State adopting the standards, practices and procedures provided for in the annexes of the Convention on International Civil Aviation or those recognized as appropriate by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加

2 法第百三十一条の規定により、法第十条第一項の規定による耐空証明又は同条第七項の耐空証明書とみなされる航空機の耐空性、騒音及び発動機の排出物について外国が行つた証明その他の行為及びこれに係る証書その他の文書(以下この項において「証明等」という。)は、国際民間航空条約の附属書として採択された標準、方式及び手続を採用する締約国たる外国(当該航空機が国籍を有する外国と当該航空機の使用者が住所を有する外国との間に国際民間航空条約第八十三条の二の協定がある場合にあつては、当該協定により当該航空機に係る証明、免許その他の行為を行うこととされた外国に限る。)の行つた証明等(ターボジェット発動機又はターボファン発動機を装備する最大離陸重量が三万四千キログラムを超える航空機の騒音についての証明等にあつては、国際民間航空条約の附属書十六第一巻第三章及び第四章の基準に適合することについての証明等に限る。)及び国土交通大臣が適当と認めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In an electric vehicle, the vehicle is moved by electrical energy generated by the external combustion engine and directly transmitting the electrical energy to a vehicle driving motor to solve COx and NOx generation issues presently viewed as a problem and also noise and vibration issues all at once.例文帳に追加

本発明は、現在の自動車公害の原因を自動車の内燃機関エンジン使用にあるとの見解に基づき、これらの課題を解決する手段として外燃機関エンジンを用い、外燃機関エンジンにより電気エネルギーを発生させ、その電気エネルギーを車両駆動モーターに直接伝えて車を走行させる電気自動車を提供し、現在問題とされるCOxやNOx発生問題、騒音問題や振動問題も一挙に解決しようとするものである。 - 特許庁

例文

Article 131 With regard to airworthiness, noise level, engine emissions and aircrew qualification for the following aircraft, any certification, license, or other act, as well as any qualification certificate or other document thereof made by any foreign state to which the nationality of the said aircraft belongs (including any contracting state in cases where there is an agreement under Article 83-2 of the Convention on International Civil Aviation between the said foreign state and any contracting state in which the owner of the said aircraft has the address), shall be regarded as aircraft registration certificate under Article 6, airworthiness certification under Article 10 paragraph (1), airworthiness certificate under paragraph (7) of the same article, competence certification under Article 22, competence certificate under Article 23, aviation medical certification under Article 31 paragraph (1), and aviation medical certificate under paragraph (2) of the same article, aviation English proficiency certification under Article 33 paragraph (1), or instrument flight certification under Article 34 paragraph (1), pursuant to the provision of Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, with regard to application of the provisions of Article 11 paragraph (1) or (2), Article 28 paragraph (1) or (2), Article 33 paragraph (1), Article 34 paragraph (1), Article 59, Articles 65 through 67, Article 92 paragraph (1), Article 134 paragraph (1), Article 143, or Article 150. 例文帳に追加

第百三十一条 次に掲げる航空機の耐空性、騒音及び発動機の排出物並びに航空機乗組員の資格について当該航空機が国籍を有する外国(当該外国と当該航空機の使用者が住所を有する締約国との間に国際民間航空条約第八十三条の二の協定がある場合にあつては、当該締約国を含む。)が行つた証明、免許その他の行為及びこれらに係る資格証書その他の文書は、第十一条第一項若しくは第二項、第二十八条第一項若しくは第二項、第三十三条第一項、第三十四条第一項、第五十九条、第六十五条から第六十七条まで、第九十二条第一項、第百三十四条第一項、第百四十三条又は第百五十条の規定の適用については、国土交通省令で定めるところにより、第六条の航空機登録証明書、第十条第一項の規定による耐空証明、同条第七項の耐空証明書、第二十二条の規定による技能証明、第二十三条の技能証明書、第三十一条第一項の規定による航空身体検査証明、同条第二項の航空身体検査証明書、第三十三条第一項の規定による航空英語能力証明又は第三十四条第一項の規定による計器飛行証明とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS