1016万例文収録!

「ethylene group」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ethylene groupの意味・解説 > ethylene groupに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ethylene groupの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 659



例文

A mixture of the powder of fluorescent material having an oxide on the surface, which is positively or negatively chargeable in its nature, with average grain diameter of 0.5-5 μm, a mixed solvent, and a binder composed of ethylcellulose with the ethoxy group content of 49% or more in the cellulose molecule, or ethylene oxide group polymer to which, dispersant is added, is used as a fluorescent ink.例文帳に追加

蛍光体インキとしては、正または負に帯電する性質を有する酸化物が表面に配された、平均粒径が0.5〜5μmの蛍光体粉末、混合溶剤、セルロース分子内のエトキシ基含有量が49%以上のエチルセルロース、或はエチレンオキサイド系ポリマーからなるバインダーに、更に分散剤を添加したものを用いる。 - 特許庁

As the hydrophilic resin coating layer, a porous body layer obtained by adding a terminal isocyanate group-containing polyurethane resin (1) into water is exemplified, where the terminal isocyanate group-containing polyurethane resin (1) is obtained by reacting a liquid polyol (a) containing a copolymer prepared by randomly copolymerizing ethylene oxide and propylene oxide in the weight ratio of 50/50 to 95/5 with a polyisocyanate (b).例文帳に追加

親水性樹脂被覆層としては、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとを重量比で50/50〜95/5の範囲になるようにランダム共重合反応させてなる共重合体を含む液状ポリオール(a)と、ポリイソシアネート(b)とを反応させて得られる末端イソシアネート基含有ポリウレタン樹脂(I)に水に添加して得られる多孔質体層を例示できる。 - 特許庁

The developer contains a basic org. compd. and an ester obtd. from ≥2C carboxylic acid and an alkylene oxide polymer represented by the formula HO-(AO)nH [where A is an ethylene group and/or a propylene group and (n) is an integer of 1-100].例文帳に追加

塩基性有機化合物とエステルとを含有してなるレジスト用現像液であって、エステルが、炭素数2以上のカルボン酸と、式(I): HO−(AO)nH (I) (式中、Aはエチレン基及び/又はプロピレン基、nは1〜100の整数である。)で表されるアルキレンオキサイド重合物とから得られるエステルであるレジスト用現像液、並びに該現像液を用いて現像する現像方法。 - 特許庁

The polyester composition which comprises (A) a polyester having the main repeating unit of ethylene terephthalate and (B) a m-xylylene group-containing polyamide, is characterized in that the above m-xylylene group- containing polyamide (B) has a gelation time when heat-treated at 260°C under a nitrogen atmosphere, of 3 hours or longer.例文帳に追加

主たる繰り返し単位がエチレンテレフタレ−トであるポリエステル(A)と、メタキシリレン基含有ポリアミド(B)とからなるポリエステル組成物であって、前記メタキシリレン基含有ポリアミド(B)を260℃で窒素雰囲気下に加熱処理した際のゲル化時間が3時間以上であることを特徴とするポリエステル組成物。 - 特許庁

例文

The polyol (a) is a polyoxyalkylene polyol which is an alkylene oxide adduct of an active hydrogen-containing compound (H) and in which40% hydroxyl groups locating at the terminals are a specific primary hydroxyl group-containing group and the hydroxyl value x, the total degree of unsaturation y and the ethylene oxide content z satisfy a specific relation.例文帳に追加

ポリオール(a):活性水素含有化合物(H)のアルキレンオキサイド付加物であって、末端に位置する水酸基の40%以上が特定の1級水酸基含有基であり、水酸基価xと総不飽和度yとエチレンオキサイド含有量zが特定の関係を満たすポリオキシアルキレンポリオール。 - 特許庁


例文

The photosensitive lithographic printing plate precursor for an infrared laser has a recording layer containing a high molecular compound having a phenolic hydroxyl group, an infrared absorbent, a quaternary salt compound of a nitrogen-containing heterocycle and a vinyl copolymer having a polymerizable monomer having styrene and an ethylene oxide group as a constituent unit on a surface of a support having hydrophilicity.例文帳に追加

親水性を有する支持体の表面に、フェノール性水酸基を有する高分子化合物、赤外線吸収剤、含窒素複素環の4級塩化合物、及びスチレンとエチレンオキサイド基を有する重合性モノマーとを構成単位として有するビニル系共重合体、を含有する記録層を備える、赤外線レーザ用感光性平版印刷版原版。 - 特許庁

The thermosetting resin composition to form a protective film for a crystal display device comprises [A] a copolymer prepared by copolymerizing monomers containing (a1) an epoxy group-containing unsaturated compound and (a2) a radically polymerizable unsaturated compound, and [B] at least one selected from the group consisting of ethylene oxide- or propylene oxide-modified multifunctional (meth)acrylate compounds.例文帳に追加

本発明は、〔A〕(a1)エポキシ基含有不飽和化合物、及び(a2)ラジカル重合性を有する不飽和化合物を含む単量体を共重合してなる共重合体、並びに、〔B〕エチレンオキサイド又はプロピレンオキサイドによって変性された多官能(メタ)アクリレート化合物群から選択される少なくとも1種を含有する液晶表示素子の保護膜形成用熱硬化性樹脂組成物である。 - 特許庁

Preferably, the isocyanurate skeleton of the blocked polyisocyanate is isocyanurate; the functional group of the blocked polyisocyanate has a functionality of three or more; the dissociation temperature of the blocking agent is 140°C or less; the functional group of the epoxy compound has a functionality of four or more; epoxy equivalent is 160 to 200; and the epoxy component is the polyglycidyl ether of one of sorbitol, glycerol, and ethylene glycol.例文帳に追加

また、ブロックポリイソシアネートのイソシアネート骨格がイソシアヌレートであることや、ブロックポリイソシアネートの官能基が3官能以上であり、ブロック剤の解離温度が140℃以下であること、エポキシの官能基が4官能以上であり、エポキシ当量が160〜200であること、エポキシ成分がソルビトール、グリセリン、エチレングリコールのいずれかのポリグリシジルエーテルであることが好ましい。 - 特許庁

The electrode active material is a polymer transition metal complex compound having specific structure, and the transition metal complex compound is comprised of an N,N'-bisaminobenzal compound, for example, N,N'-bis(2-aminobenzal)ethylene diaminate nickel, connected with a divalent aliphatic group or a saturated or unsaturated aromatic group, and having Ni, Pb, Co, Cu, Fe as the transition metal.例文帳に追加

特定構造の高分子遷移金属錯体化合物からなる電池活物質であって、上記遷移金属錯体化合物は、二価の脂肪族ないしは飽和または不飽和の芳香族基で連結され、遷移金属として、Ni、Pb、Co、Cu、Feを有するN,N’−ビスアミノベンザル化合物、例えばN,N’−ビス(2−アミノベンザル)エチレンジアミネートニッケルからなる。 - 特許庁

例文

The photosensitive resin composition comprises (A) epoxy resin, containing a novolak type acid-modified vinyl group having a biphenyl structure, (B) phosphor-containing compound, (C) photopolymerizing compound having at least one ethylene unsaturated group in its molecule, and (D) polymerization initiator, wherein the phosphor-containing compound (B) contains a phosphinate ester compound (B-1).例文帳に追加

(A)ビフェニル骨格を有するノボラック型酸変性ビニル基含有エポキシ樹脂と、(B)リン含有化合物と、(C)分子内に少なくとも一つのエチレン性不飽和基を有する光重合性化合物と、(D)光重合開始剤と、を含有し、(B)リン含有化合物が、(B−1)ホスフィン酸エステル系化合物を含む、感光性樹脂組成物。 - 特許庁

例文

The oil adsorbing agent includes: at least either inorganic particles or metal particles constituting a core; and a polymer covering the core, wherein the polymer has a copolymer of a molecular structure A group of styrene, butadiene, isoprene, ethylene and propylene, and a molecular structure B group of acrylic acid, methacrylic acid, acrylonitrile, vinylpyridine, vinyl alcohol, maleic anhydride and maleic acid.例文帳に追加

コアを構成する無機粒子及び金属粒子の少なくとも一方と、前記コアを被覆してなるポリマーとを具え、前記ポリマーが 分子構造A群:スチレン、ブタジエン、イソプレン、エチレン、プロピレン、及び 分子構造B群:アクリル酸、メタクリル酸、アクリロニトリル、ビニルピリジン、ビニルアルコール、無水マレイン酸、マレイン酸の共重合体であるようにして油分吸着材を構成する。 - 特許庁

In the method for producing phenylboronic acid esters represented by general formula (3), wherein A is an ethylene group or the like which may be substituted by a methyl group, R^1 is a fluorine atom or the like, and m is an integer of 0-5; diborons and a chlorobenzene derivative are reacted with each other by using a trimethylphosphine coordinated nickel catalyst and alkoxides.例文帳に追加

トリメチルホスフィン配位ニッケル触媒およびアルコキシド類を用いてジボロン類とクロロベンゼン誘導体を反応させて、一般式(3)(式中、Aはメチル基で置換されていてもよいエチレン基等を、R^1はフッ素原子等を、mは0〜5の整数を表す。)で表されるフェニルボロン酸エステル類を製造する方法。 - 特許庁

The additive for coated paper includes at least one kind (a) selected from the group consisting of a polyethylene glycol (a1) having a number average molecular weight of 500-50,000, a polyoxyethylene compound (a2) obtained by adding ethylene oxide to a hydroxyl group-containing compound (x), and a fatty acid ester (a3) of the polyoxyethylene compound (a2), and a fatty acid (b).例文帳に追加

塗工紙用添加剤は、数平均分子量500〜50000のポリエチレングリコール(a1)、ヒドロキシル基を有する化合物(x)にエチレンオキサイドを付加したポリオキシエチレン化合物(a2)および該ポリオキシエチレン化合物(a2)の脂肪酸エステル(a3)からなる群より選ばれる少なくとも一種(a)と、脂肪酸(b)とを含む。 - 特許庁

A deodorant is produced by adding one or more kinds of organic acids selected from the group consisting of L-tartaric acid, maleic acid, succinic acid, malic acid, citric acid and lactic acid and alkali salts thereof, glyoxylic acid, and one or more kinds of wetting agents selected from the group consisting of glycerol, propylene glycol and ethylene glycol to a component effective in deodorizing that is composed of a plant-derived extract.例文帳に追加

消臭剤が、植物から抽出された抽出物よりなる消臭有効成分に、L−酒石酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、クエン酸および乳酸よりなる群から選ばれた1種以上の有機酸またはそのアルカリ塩と、グリオキシル酸と、グリセリン、プロピレングリコールおよびエチレングリコールよりなる群から選ばれた1種以上の湿潤剤とを、添加してなる。 - 特許庁

The cycloolefin copolymer is produced by copolymerizing ethylene and/or a 3-20C α-olefin and at least one kind of cycloolefin compound in the presence of a polymerization catalyst comprising a metal complex of a metal of group IV of the periodic table having a specific structure (preferably a titanium complex) and one or more kinds of activators (B) selected from the group consisting of an organoaluminum oxy compound and an organoboron compound.例文帳に追加

特定の構造を有する4族金属錯体(好ましくはチタニウム錯体)と有機アルミニウムオキシ化合物又は有機ホウ素化合物から選ばれる1種以上の活性化剤(B)とからなる重合触媒の存在下で、エチレン及び/又は炭素数3〜20のα−オレフィンと少なくとも1種類の環状オレフィン化合物とを共重合させて、環状オレフィン系共重合体を製造する。 - 特許庁

This detergent for a semiconductor part consists essentially of a (co)polymer prepared by copolymerizing monomer components comprising at least one kind of monomer selected from the group of a monomer having sulfonic acid (salt) group, a monomer having carboxylic acid (salt) group, a monomer having hydroxyl group and a monomer having a skeleton derived from ethylene oxide or propylene oxide and vinylphosphonic acid (salt).例文帳に追加

スルホン酸(塩)基を有する単量体、カルボン酸(塩)基を有する単量体、水酸基を有する単量体およびエチレンオキサイドもしくはプロピレンオキサイドに由来する骨格を有する単量体の群から選ばれた少なくとも1種の単量体、ならびに、ビニルホスホン酸(塩)からなる単量体成分を共重合してなる共重合体(塩)を主成分とする半導体部品用洗浄剤、ならびに、上記半導体部品用洗浄剤からなる研磨助剤を含有する研磨用組成物。 - 特許庁

This detergent for a semiconductor part consists essentially of a (co)polymer (salt) prepared by copolymerizing monomer components comprising at least one kind of monomer selected from the group of a monomer having sulfonic acid (salt) group, a monomer having carboxylic acid (salt) group, a monomer having hydroxyl group and a monomer having a skeleton derived from ethylene oxide or propylene oxide and a monomer having nitrogen atom.例文帳に追加

スルホン酸(塩)基を有する単量体、カルボン酸(塩)基を有する単量体、水酸基を有する単量体およびエチレンオキサイドもしくはプロピレンオキサイドに由来する骨格を有する単量体の群から選ばれた少なくとも1種の単量体、ならびに窒素原子を有する単量体からなる単量体成分を共重合してなる共重合体(塩)を主成分とする半導体部品用洗浄剤、ならびに、上記半導体部品用洗浄剤からなる研磨助剤を含有する研磨用組成物。 - 特許庁

The production method for the conductive resin composition comprises simultaneous blending of at least one impact improver selected from the group consisting of a crystalline propylene resin, an ethylene-propylene copolymer, an ethylene-propylene-diene copolymer and a linear low-density polyethylene, with a conductive material of carbon black obtained by combusting acetylene gas.例文帳に追加

結晶性プロピレン樹脂と、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体、直鎖状低密度ポリエチレンよりなる群から選ばれる少なくとも1種である衝撃改良材と、アセチレンガスを燃焼させて得られるカーボンブラックである導電材料とを同時に混合する導電性樹脂組成物の製造方法であって、導電性樹脂組成物における各成分が以下の含有量である導電性樹脂組成物の製造方法。 - 特許庁

The hydrophilicizing agent is one or more compounds selected from 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol-dipolyoxyethylene ether, 2,4,7,9- tetramethyl-5-decyne-4,7-diol and polymethylalkylsiloxane and the compound having a hydrophilicizing group is one or more compounds selected from ethylene oxide monomer, propylene oxide monomer and ethylene propylene oxide monomer.例文帳に追加

親水剤が、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール−ジポリオキシエチレンエーテル、2,4,7、9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、およびポリメチルアルキルシロキサンからなる群から選択された少なくとも一種であり、前記親水性基を有する化合物が、エチレンオキサイドモノマー、プロピレンオキサイドモノマー、およびエチレンプロピレンオキサイドモノマーからなる群から選択された少なくとも一種である。 - 特許庁

This sustained release aromatic is characterized by using a hydroxy fatty acid or its derivative which is a precursor of a lactone having an excellent aroma and/or using at least one selected from a group consisting of a mixture of a dibasic acid or dibasic acid diester which is a precursor of a cyclic diester, with ethylene glycol or propylene glycol and a polymer of the dibasic acid with ethylene glycol or propylene glycol and their derivatives.例文帳に追加

優れた香気を有するラクトンの前駆体である、ヒドロキシ脂肪酸またはその誘導体を用いることを特徴とする徐放性香料および/または環状ジエステルの前駆体である、二塩基酸または二塩基酸ジエステルとエチレングリコールまたはプロピレングリコールの混合物、二塩基酸とエチレングリコールまたはプロピレングリコールの重合物およびそれらの誘導体からなる群より選ばれる少なくとも一つを用いることを特徴とする徐放性香料を用いる。 - 特許庁

This polyarylene sulfide composition comprises 67-98.9 wt.% of polyarylene sulfide A, 1-30 wt.% of polyethylene B containing at least one kind selected from the group consisting of maleic anhydride grafted modified ethylene-α-olefin copolymers b1, and ethylene-α, β-unsaturated carboxylic acid alkyl ester-maleic anhydride copolymers b2, and 0.1-5 wt.% of carbodiimide compound C.例文帳に追加

ポリアリーレンスルフィド(A)67〜98.9重量%、無水マレイン酸グラフト変性エチレン−α−オレフィン共重合体(b1),エチレン−α、β−不飽和カルボン酸アルキルエステル−無水マレイン酸共重合体(b2)からなる群より選択される少なくとも1種以上の無水マレイン酸基含有ポリエチレン(B)1〜30重量%、及び、カルボジイミド化合物(C)0.1〜5重量%からなるポリアリーレンスルフィド組成物。 - 特許庁

The flame-retardant synthetic resin composition is prepared by blending two kinds of (poly)phosphate compounds represented by specific (A) component and (B) component and a phosphate compound as (C) component to at least one of synthetic resin selected from among a group of synthetic resins other than thermoplastic resin composition which primarily consist of thermoplastic polyurethane based elastomers and ethylene polymer and/or ethylene-based copolymer.例文帳に追加

熱可塑性ポリウレタン系エラストマーと、エチレン重合体及び/又はエチレン系共重合体を主成分とする熱可塑性樹脂組成物以外からなる合成樹脂の群の中から選択された少なくとも1種の合成樹脂に対して、請求項1に記載された(A)成分及び(B)成分出表される2種類の(ポリ)リン酸塩化合物並びに(C)成分であるリン酸エステル化合物を配合してなることを特徴とする難燃性合成樹脂組成物。 - 特許庁

The polylactic acid composition is obtained by melt kneading a raw composition comprising polylactic acid of component (A), polypropylene of component (B), maleic anhydride modified noncrystalline polypropylene of component (C), an epoxy group-containing copolymer obtained by copolymerizing at least glycidyl methacrylate and ethylene of component (D), a copolymer of ethylene or propylene and a 3-8C α-olefin of component (E), and a carbodiimide compound of component (F).例文帳に追加

ポリ乳酸組成物は、成分(A)ポリ乳酸、成分(B)ポリプロピレン、成分(C)無水マレイン酸変性の非結晶性ポリプロピレン、成分(D)少なくともグリシジルメタクリレートとエチレンとを共重合してなるエポキシ基含有の共重合体、成分(E)エチレン又はプロピレンと炭素数3〜8のα−オレフィンとの共重合体及び成分(F)カルボジイミド系化合物を含有する原料組成物を溶融混練してなるものである。 - 特許庁

Copolymer mixtures comprise (A) 10-90 wt.% at least one copolymer containing a structural unit derived from ethylene and a structural unit derived from an olefinic unsaturated hydroxyl group-containing compound and (B) 90-10 wt.% at least one copolymer containing a structural unit derived from ethylene and a structural unit derived from a vinyl ester, an olefinic unsaturated ether or a (meth)acrylate.例文帳に追加

A)10〜90重量%の、エチレンから誘導された構造単位とオレフィン性不飽和ヒドロキシル含有化合物から誘導された構造単位とを含有する少なくとも一種のコポリマーおよびB)90〜10重量%の、エチレンから誘導された構造単位とビニルエステル、オレフィン性不飽和エーテルまたは(メタ)アクリレートから誘導された構造単位とを含有する少なくとも一種のコポリマーを含有する。 - 特許庁

This polymer mixture comprises a copolymer of ethylene with a polar comonomer selected from a group consisting of a saturated 2-8C carboxylic acid vinyl ester, a 1-12C alkyl acrylate and/or methacrylate with < about 25 wt.% comonomer content, a terpolymer and/or copolymer of ethylene with propylene and/or butylene with < about 25 wt.% comonomer content and a thermoplastic polyolefin.例文帳に追加

エチレンと、飽和C_2−C_8カルボン酸のビニルエステル、C_1−C_12アルキルアクリレート、及び/又はメタクリレートの群から選択される極性コモノマーのコポリマーであって、約25重量%未満のコモノマー含有量のコポリマーと、エチレン、プロピレン、及び/又はブチレンと約25重量%未満の含有量のコモノマーのターポリマー及び/又はコポリマーと、熱可塑性ポリオレフィンとを含有せしめてポリマー混合物とする。 - 特許庁

The skin care preparation comprises a composition comprising a phospholipid, and ≥22 wt.%. of one kind or two kinds or more of glycol ethers selected from a group comprising ethylene glycol monoether, ethylene glycol diether, propylene glycol monoether, propylene glycol diether, butylene glycol monoether, butylene glycol diether, diethylene glycol monoether, diethylene glycol diether, dipropylene glycol monoether, dipropylene glycol diether, dibutylene glycol monoether and dibutylene glycol diether.例文帳に追加

リン脂質を含有する組成物にグリコールエーテルを22重量%以上加えられた皮膚外用剤であり、グリコールエーテルとしては、エチレングリコールモノエーテル、エチレングリコールジエーテル、プロピレングリコールモノエーテル、プロピレングリコールジエーテル、ブチレングリコールモノエーテル、ブチレングリコールジエーテル、ジエチレングリコールモノエーテル、ジエチレングリコールジエーテル、ジプロピレングリコールモノエーテル、ジプロピレングリコールジエーテル、ジブチレングリコールモノエーテルおよびジブチレングリコールジエーテルからなる群から選択される1種または2種以上である。 - 特許庁

The emulsion contains an olefinic copolymer having a structural unit derived from an α-olefin and/or ethylene, and a structural unit derived from a substituent R-having vinyl compound (I): CH_2=CH-R (wherein R is a secondary alkyl group, a tertiary alkyl group or an alicyclic hydrocarbon group); an emulsifier; and a 1-13C compound.例文帳に追加

α−オレフィン及び/又はエチレンに由来する構造単位と置換基Rを有するビニル化合物(I)に由来する構造単位とを含むオレフィン系共重合体、乳化剤並びに炭素原子を1〜13個有する化合物を含む水性エマルジョンであって、炭素原子を1〜13個有する化合物が水酸基、アミノ基、又は水酸基とアミノ基の両者を有し、かつ炭素原子を1〜13個有する化合物の分子中に水酸基又はアミノ基由来の水素原子を少なくとも2個有する、水性エマルジョン。 - 特許庁

This composition contains a reaction product between a treated amine and a compound selected from the group consisting of a hydrocarbyl succinic acid anhydride, a Mannich adduct derived from a hydrocarbyl-substituted phenol reacted with formaldehyde, an ethylene-propylene copolymer on which an ethylenic unsaturated carboxylic group is grafted, a copolymer of an unsaturated acid and a polyolefin, and a hydrocarbon polymer having an ester functional group.例文帳に追加

この組成物は処理されたアミンと、ヒドロカルビル琥珀酸無水物、フォルムアルデヒドと反応させたヒドロカルビル置換フェノールから誘導されるマンニッヒ付加物、エチレン型不飽和カルボキシル基がグラフトしたエチレン−プロピレン共重合体、不飽和酸とポリオレフィンとの共重合体、および酸またはエステル官能基をもった炭化水素重合体、から成る群から選ばれる化合物との反応生成物を含んでいる。 - 特許庁

A raw material mixture composed of a silicon alkoxide bearing a glycidoxyalkyl group, at least one selected from the group consisting of ethylene glycol, polyethylene glycol, polyethylene glycol monomethacrylate and polyethylene glycol dimethacrylate, and a phosphoric acid is solidified to a phosphoric acid group-containing inorganic-organic hybrid material, by the sol-gel method, that has excellent proton conductivity even under lower moisture conditions than the conventional.例文帳に追加

グリシドキシアルキル基を有するケイ素アルコキシドと、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールモノメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールモノアクリレート及びポリエチレングリコールジアクリレートからなる群から選択される少なくとも1種と、リン酸化合物とを含有する原料混合物を、ゾル-ゲル法によって固化させることにより、従来より低水分条件下でもプロトン伝導性に優れたリン酸基含有無機-有機ハイブリッド材料を製造する。 - 特許庁

Then, at least one type of fluororesin is selected from a group, comprising polytetrafluoroethylene, perfluorocarbon sulfonic acid, tetrafluoroethylene-perfluoroalkylvinylether copolymer, tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer, polychlorotrifluoroethylene, polyvinylidene fluoride, polyvinyl fluoride, and tetrafluoroethyelne-ethylene copolymer for containing in resin 1.例文帳に追加

そして、樹脂1中に、ポリテトラフルオロエチレン、パーフルオロカーボンスルフォン酸、テトラフルオロエチレン‐ペルフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン‐ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、及びテトラフルオロエチレン‐エチレン共重合体からなる群からフッ素樹脂を一種類以上選択して含有する。 - 特許庁

Preferably, the cyclic carbonate (b) is ethylene carbonate and/or propylene carbonate; and the compound (a) having at least two phenolic hydroxy groups is a novolac phenol resin and/or a condensate of a phenol and an aromatic aldehyde having a phenolic hydroxy group.例文帳に追加

好適な態様においては、環状カーボネート類(b)はエチレンカーボネート及び/又はプロピレンカーボネートであり、1分子中に2個以上のフェノール性水酸基を有する化合物(a)はノボラック型フェノール樹脂及び/又はフェノール類とフェノール性水酸基を有する芳香族アルデヒドとの縮合物である。 - 特許庁

The hydrophobic material adsorbent comprises a crosslinked polymer obtained by copolymerizing a hydrophobic crosslinkable monomer (e.g. triethylene glycol dimethacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, tetramethylolmethane triacrylate or divinylbenzene) and a nitrogen-free hydrophilic group-containing monomer (e.g. nonaethylene glycol dimethacrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate or glycidyl methacrylate).例文帳に追加

疎水性架橋性単量体(例、トリエチレングリコールジメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート、ジビニルベンゼン)と窒素原子を含まない親水性基含有単量体(例、ノナエチレングリコールジメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、グリシジルメタクリレート)とが共重合されてなる架橋重合体よりなることを特徴とする疎水性物質吸着剤。 - 特許庁

To provide a method for easily producing an aliphatic primary amine-alkylene oxide adduct, especially an aliphatic amine-alkylene oxide adduct wherein the alkylene oxide directly bonding to amino group is ethylene oxide, having large addition molar number of alkylene oxide and extremely good color tone represented by the Hazen number of ≤300.例文帳に追加

脂肪族第一級アミンアルキレンオキサイド付加物、特に、アミノ基に直接結合しているアルキレンオキサイドがエチレンオキサイドであり、アルキレンオキサイドの付加モル数が多く、ハーゼンで300以下という非常に色調が良好な脂肪族アミンアルキレンオキサイド付加物の簡便な製造方法を提供する。 - 特許庁

The polyester comprises polycarboxylic acid ingredients comprising 15.5-100 mol% isophthalic acid and polyhydric alcohol ingredients comprising 30-100 mol% ethylene glycol, wherein the polyester is polycondensed by using a polycondensation catalyst containing one or more selected from a group consisting of aluminum and compounds thereof.例文帳に追加

多価カルボン酸成分のうち、イソフタル酸が15.5〜100モル%であり、多価アルコール成分のうち、エチレングリコールが30〜100モル%であるポリエステルであって、アルミニウムおよびその化合物からなる群より選ばれる一種以上を含む重縮合触媒を用いて重縮合されたことを特徴とするポリエステル。 - 特許庁

The polyurethane acrylate is made of urethan acrylate-based oligomer unit 30-70 wt.% per 100 wt.% of polyurethane acrylate, and the urethane acrylate-based oligomer contains 35-95 wt.% of ethylene oxy group as a structural unit per 100 wt.% of the urethane acrylate-based oligomer.例文帳に追加

ポリウレタンアクリレートが、ポリウレタンアクリレート100重量%あたり、ウレタンアクリレート系オリゴマー単位30〜70重量%より形成され、かつウレタンアクリレート系オリゴマーが、該ウレタンアクリレート系オリゴマー100重量%あたり、構成単位としてエチレンオキシ基35〜95重量%を有する。 - 特許庁

This recording ink can be obtained by reacting a diamine having a terminal amino group with the surface of carbon black, further reacting this diamine with a polyoxyethylene and dispersing a coloring agent composed of the resulting carbon black having been reacted with the diamine and the polyoxy-ethylene in an aqueous medium.例文帳に追加

カーボンブラックの表面に末端にアミノ基を有するジアミン類を反応させ、さらにこのジアミン類にポリオキシエチレン類を反応させようにし、またこのようにジアミン類とポリオキシエチレン類とが反応されたカーボンブラックからなる色材を水系媒体中に分散させて記録用インクを得た。 - 特許庁

It is desirable that the amorphous or low-crystalline propylene polymer (B) is at least one selected from a group of polymers composed of propylene only, or of α-olefin including 4 or more carbon atoms, or of propylene, α-olefin including 4 or more carbon atoms and ethylene.例文帳に追加

非晶性または低結晶性のプロピレン系重合体(B)は、好ましくは、プロピレン単独重合体、プロピレンと炭素原子数が4以上のα−オレフィンとの重合体、プロピレンと炭素原子数が4以上のα−オレフィンとエチレンとの重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種の重合体である。 - 特許庁

The photopolymerizable mixture contains a polymer binder, a radically photopolymerizable component including at least one polymerizable compound having at least one polyethylene glycol di(meth)acrylate containing at least one photooxidizable group and two or more ethylene glycol units, a photoreducible dye and a metallocene.例文帳に追加

重合体結合剤、少なくとも1種の光で酸化し得る基および2個またはそれ以上のエチレングリコール単位を含む少なくとも1種のポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレートを有する少なくとも1種の重合可能な化合物を含んでいるラジカル的に光重合し得る成分、光で還元し得る染料およびメタロセンを含有する光重合可能な混合物に関する。 - 特許庁

This method for producing the dihydroxybezene mono(hydroxyethyl) ether is characterized by reacting the dihydroxybenzene with the ethylene carbonate in the presence of at least one catalyst selected from the group consisting of the alkali metal or alkaline earth metal salt of an alcohol and the alkali metal or alkaline earth metal salt of a phenol compound.例文帳に追加

本発明の課題は、ジヒドロキシベンゼンとエチレンカーボネートを、アルコールのアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、フェノール化合物のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩から成る群より選択される少なくとも1種の触媒の存在下に反応させることを特徴とするジヒドロキシベンゼンモノ(ヒドロキシエチル)エーテルの製法によって解決される。 - 特許庁

In the proton conductive electrolyte membrane where a proton conductive polymer is filled into the pores of an inorganic porous membrane, the proton conductive polymer is produced by copolymerizing a compound, having at least one sulfonic acid group and at least one ethylene unsaturated linkage in the molecule with a reactive emulsifier.例文帳に追加

無機多孔質膜の細孔中にプロトン伝導性ポリマーを充填したプロトン伝導性電解質膜であって、該プロトン伝導性ポリマーが少なくとも分子内に1個以上のスルホン酸基及び1個以上のエチレン性不飽和結合を有する化合物と反応性乳化剤とを共重合してなるポリマーであることを特徴とするプロトン伝導性電解質膜。 - 特許庁

This method for producing the dihydroxybenzene mono(hydroxyethyl) ether is characterized by reacting the dihydroxybenzene with the ethylene carbonate in the presence of at least one catalyst selected from the group consisting of alkali metal halides, alkaline earth metal halides, alkali metal or alkaline earth metal carbonates, and alkali metal or alkaline earth metal phosphates.例文帳に追加

本発明の課題は、ジヒドロキシベンゼンとエチレンカーボネートを、ハロゲン化アルカリ金属、ハロゲン化アルカリ土類金属、カルボン酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、リン酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩から成る群より選択される少なくとも1種の触媒の存在下に反応させることを特徴とするジヒドロキシベンゼンモノ(ヒドロキシエチル)エーテルの製法によって解決される。 - 特許庁

Resin composition (B): Resin composition composed of a polyether copolymer such as copolymer of poly (ethileneoxide/epichlorohydrin) within the range of polymerization ratio of 85/15 to 99/1 of ethylene oxide and epichlorohydrin and lithium ion group salt such as lithium imide salt as electrolyte, and cross-linking agent.例文帳に追加

[樹脂組成物(B)]エチレンオキサイドとエピクロルヒドリンの重合比率が85/15〜99/1の範囲を満たすポリ(エチレンオキサイド/エピクロルヒドリン)共重合体等のポリエーテル共重合体に、電解質塩としてリチウムイミド塩等のリチウムイオン系の塩、および架橋剤からなる樹脂組成物。 - 特許庁

The olefinic thermoplastic elastomer sheet comprises an elastomer material containing an olefinic random copolymer prepared by copolymerizing ethylene, a 3-10C α-olefin, an unsaturated monomer having a functional group, and if necessary, a nonconjugated diene, and metal ions for crosslinking the olefinic random copolymer.例文帳に追加

本発明のオレフィン系熱可塑性エラストマーシートは、エチレン、炭素数が3〜10のα−オレフィン、官能基を有する不飽和単量体、および必要に応じて非共役ジエンが共重合されてなるオレフィン系ランダム共重合体と、このオレフィン系ランダム共重合体を架橋するための金属イオンとを含有するエラストマー材料よりなる。 - 特許庁

This conductive elastomer composition containing a polymer composition having a plural number of carbon-carbon double bonds and having40 mol % ethylene oxide, an organometallic salt containing fluoro and/or sulfonyl group and an elastomer having carbon-carbon double bond is used for producing the conductive roller 1 or conductive belt.例文帳に追加

複数個の炭素−炭素間の二重結合を有し、エチレンオキサイド含有量が40mol%以上であるポリマー組成物と、フルオロ基あるいは/及びスルホニル基を含む有機金属塩と、炭素−炭素間の二重結合を有するエラストマーとを含む導電性エラストマー組成物により、導電性ローラ1や導電性ベルトを作製する。 - 特許庁

The antistatic resin composition comprises (A) a polyester polycondensation product composed of ethylene terephthalate as90 mol% of the main repeating units, (B) a polyester polycondensation product containing a monomer component having an alicyclic hydrocarbon group as at least one component, and (C) an ionic liquid.例文帳に追加

主たる繰り返し単位の90モル%以上がエチレンテレフタレートからなるポリステル重縮合体(A)と、少なくとも一成分として脂環式炭化水素基を有するモノマー成分を含有するポリエステル重縮合体(B)と、イオン液体(C)とを含有することを特徴とする帯電防止性樹脂組成物。 - 特許庁

In the method, unreacted ethylene diamine remaining in a reactant is economically and efficientlyextracted with a solvent selected from the group comprising a mixed solvent of an ether-based solvent and an alcohol, a halogenated hydrocarbon and a mixed solvent of the halogenated hydrocarbon and the alcohol after reaction.例文帳に追加

ビニルイミダゾリン系重合体を製造する方法において、反応の後、反応物に残留している未反応エチレンジアミンをエーテル系溶媒とアルコールとの混合溶媒、ハロゲン化炭化水素、ハロゲン化炭化水素とアルコールとの混合溶媒からなる群より選ばれる溶媒で経済的に効率よく抽出することを特徴とする製造方法である。 - 特許庁

This polyolefin resin composition comprises a polyolefin resin and one or more kinds of compounds selected from the group consisting of a polyoxyalkylene alkyl ether prepared by adding ethylene oxide to a higher alcohol, a polyhydric alcohol fatty acid ester, an aliphatic diethanolamine fatty acid ester, an aliphatic diethanolamine and a fatty acid diethanolamide in a specific proportion.例文帳に追加

本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、ポリオレフィン樹脂と、高級アルコールにエチレンオキサイドが付加されたポリオキシエチレンアルキルエーテルと、多価アルコール脂肪酸エステル、脂肪族ジエタノールアミン脂肪酸エステル、脂肪族ジエタノールアミンおよび脂肪酸ジエタノールアミドからなる群から選ばれる1種または2種以上の化合物とを特定割合で含有してなる。 - 特許庁

The polymer electrolyte is obtained by hardening a component composed by mixing polyethyleneglycol(meta)acrylate and/or a polymer of polyfunctional ethylene oxide group, vinyl acetate monomer, (meta)acrylate monomer, or a mixture of vinyl acetate monomer and (meta)acrylate monomer, lithium salt, and organic solvent.例文帳に追加

ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレートおよび/または多官能性エチレンオキシド系の重合体と、ビニルアセテートモノマ、(メタ)アクリレートモノマまたはビニルアセテートモノマと(メタ)アクリレート系モノマの混合物と、リチウム塩と有機溶媒より構成された電解液を混合して作った組成物を硬化させて得られる高分子電解質による。 - 特許庁

In the manufacturing method of an electrolyte membrane of a direct methanol type fuel cell, a styrene monomer is copolymerized in radiation graft onto an ethylene-tetrafluoroethylene copolymer film or a polyvinylidene fluoride film bridged by radioactive ray irradiation beforehand, and sulfonic acid group is introduced into the graft chain.例文帳に追加

予め放射線照射により架橋したエチレン−テトラフルオロエチレン共重合体フィルムもしくはポリフッ化ビニリデンフィルムに、スチレン系モノマーを放射線グラフト共重合して、そのグラフト鎖にスルホン酸基を導入する、ダイレクトメタノール型燃料電池電解質膜の製造方法。 - 特許庁

例文

The photosensitive resin composition comprises (A) a binder component containing a polymer having (meta) acrylic acid and/or (meta) acrylic acid ester as a monomer unit, (B) a photopolymerizable compound having a polymerizable ethylene unsaturated group, (C) a photopolymerization initiator, and (D) a plasticizer having a phosphorus atom in its molecule.例文帳に追加

(A)(メタ)アクリル酸及び/又は(メタ)アクリル酸エステルをモノマー単位として有するポリマーを含むバインダー成分、(B)重合可能なエチレン性不飽和基を有する光重合性化合物、(C)光重合開始剤、並びに、(D)分子内にリン原子を有する可塑剤、を含有してなる感光性樹脂組成物である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS