1016万例文収録!

「ji to」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ji toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5506



例文

1195-A general service to make offerings to Buddha was performed at Todai-ji Temple. 例文帳に追加

建久6年(1195年)-東大寺総供養 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I took pictures of the five-story pagoda and autumn leaves at To-ji Temple.例文帳に追加

東寺で五重塔と紅葉を写真に収めました。 - 時事英語例文集

Honman-ji Temple, Hirokoji-dori (Kyoto City) Agaru (to the north of Hirokoji-dori) 例文帳に追加

本満寺広小路通(京都市)上ル - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rozan-tendai-koji Temple (Rozan-ji Temple), Hirokoji Agaru (to the north of Hirokoji) 例文帳に追加

廬山天台講寺(廬山寺)広小路上ル - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Honno-ji Temple, Oike Sagaru (to the south of Oike) (back door only) 例文帳に追加

本能寺 御池下ル(裏口のみ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Joborendai-ji Temple, Senbon-Kuramaguchi Agaru (to the north of Senbon-Kuramaguchi) 例文帳に追加

上品蓮台寺 千本鞍馬口上ル - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Honpo-ji Temple, Horikawa-Teranouchi Agaru (to the north of Horikawa-Teranouchi) 例文帳に追加

本法寺(京都市) 堀川寺之内上ル - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hokyo-ji Temple, Horikawa-Teranouchi Higashi Iru (to the east of Horikawa-Teranouchi) 例文帳に追加

宝鏡寺 堀川寺之内東入 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Remains of Honno-ji Temple, from Takoyakushi-dori Street to Nishikikoji-dori Street 例文帳に追加

本能寺旧地 蛸薬師通から錦小路 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The street runs from Hoko-ji Temple on Yamatooji-dori Street to Senbon-dori Street. 例文帳に追加

大和大路通の方広寺から千本通まで。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The busies area is from Togetsu-kyo Brigde to Tenryu-ji Temple. 例文帳に追加

渡月橋から天龍寺あたりが最も人通りが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kuju no to Tower in Yusen-ji Temple (Important cultural asset) 例文帳に追加

湧泉寺・九重塔(重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hichiju no to Tower in Shakunin-ji Temple (Important cultural asset) 例文帳に追加

赤人寺・七重塔(重要文化財) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Belonged to the Tofuku-ji sect until 1880. 例文帳に追加

明治13年(1880年)までは東福寺派に属した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Belonged to the Nanzen-ji sect until 1904. 例文帳に追加

明治37年(1904年)までは南禅寺派に属した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Belonged to the Tenryu-ji sect until 1905. 例文帳に追加

明治38年(1905年)までは天竜寺派に属した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To-ji Temple - Grand head temple of the Toji Shingon sect (真言宗総本山) 例文帳に追加

東寺-東寺真言宗総本山 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

on February 20 (old lunar calendar), he returned to Yamashina Hongwan-ji Temple. 例文帳に追加

2月20日(旧暦)山科本願寺に帰る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1599 he made efforts to rebuild Kennin-ji Temple. 例文帳に追加

慶長4年(1599年)には建仁寺の再興にも尽力している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The statue at Kyu-jikido (former dining room) of To-ji Temple in Kyoto (standing statue) (important cultural property) 例文帳に追加

京都・東寺旧食堂像(立像)(重文) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Takuan then went to Edo and joined Kanda Kotoku-ji Temple. 例文帳に追加

沢庵はいったん江戸に出て、神田広徳寺に入った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He revisited the capital in the same year to found Honpo-ji Temple (Kyoto City). 例文帳に追加

同年に再び上洛し、本法寺(京都市)を開く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

13 years later, Nichio was pardoned and returned to Myokaku-ji Temple. 例文帳に追加

日奥は13年後赦免されて妙覚寺に戻った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1304, he passed the role of travelling to the third generation Ji Sect disciple Ryoa (also known as Chitoku. 例文帳に追加

1304年(嘉元2年)遊行を3世量阿(智得。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

November 23 to 28: Jodo Shinshu sect Higashi Hongan-ji school 例文帳に追加

11月23日~28日…浄土真宗東本願寺派 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1337, he returned to Kyoto and resided at Nishiyama Kuon-ji Temple. 例文帳に追加

建武4年(1337年)、帰洛し西山久遠寺に居住する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1898, the Honjo-ji school changed its name to the Hokke sect. 例文帳に追加

1898年(明治31年)に本成寺派は法華宗と改称する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1430 he moved to Fumon-ji Temple and became Hoshi (successor of principle). 例文帳に追加

1430年普門寺に住し、その法嗣となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He entered To-ji Temple at the age of eight and studied the Shingon Esoteric Buddhism. 例文帳に追加

8歳で東寺に入って真言密教を習う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, he returned to Fumon-ji Temple again after he retired from the position. 例文帳に追加

その後退隠して再び普門寺に戻った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nichizon went to Kuon-ji Temple with Nichimoku and became a disciple of Nikko. 例文帳に追加

日目と共に久遠寺に登り日興に師事する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He lived in Kezo-in of the Ninna-ji Temple and was assigned to Hoin (the highest rank in the hierarchy of Buddhist priests). 例文帳に追加

仁和寺華蔵院に住し、法印に叙された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This temple became the chokugan-ji temple of Emperor Gonara (the temple for the imperial family to pray). 例文帳に追加

(あり)後奈良天皇の勅願寺となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was moved to Kanno-ji Temple, which is located in the present-day Shizuoka Prefecture. 例文帳に追加

静岡県の感応寺へ転出。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1509 Chomyo-ji Temple was relocated to Choja-machi on Shinmachi-dori Avenue. 例文帳に追加

永正6年(1509年)に新町通長者町に移転する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1963 the To-ji Temple and the To-ji school of the Shingon sect were split, and later the temples which supported the To-ji Temple became independent as the To-ji Shingon sect. 例文帳に追加

1963年(昭和38年)に、東寺と真言宗東寺派が分裂したが、後に東寺を中心に活動しようとする寺院が東寺真言宗として独立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To-ji Choja is the highest-ranking authority of the Shingon sect. 例文帳に追加

真言宗の最高位としての権威を兼ね備えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jomyo-ji Temple: First rank (afterwards elevated to Gozan) 例文帳に追加

浄妙寺-第一位(→後に五山昇格) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Manju-ji Temple: Fourth rank (afterwards elevated to Gozan) 例文帳に追加

万寿寺-第四位(→後に五山昇格) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Choraku-ji Temple (Ota City): Tenth rank (afterwards converted to the Tendai sect) 例文帳に追加

長楽寺(太田市)-第十位(→後に天台宗改宗) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was invited to serve as the first chief priest of Kokoku-ji Temple in the same province (Toyama City). 例文帳に追加

同国興国寺(富山市)の開山に請じられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its jigo (literally, "temple name"), which is the title given to a Buddhist temple, is Shara Sojurin-ji Temple, without abbreviation. 例文帳に追加

寺号は正しくは沙羅双樹林寺という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is different from the To-ji School of the Shingon Sect. 例文帳に追加

なお、真言宗東寺派とは、異なる宗派である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nishikyogoku Kindergarten (To-ji Gakuen school corporation) 例文帳に追加

西京極幼稚園(学校法人東寺学園) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fudo-do Hall: The honzon appealed to the Enryaku-ji Temple. 例文帳に追加

不動堂‐本尊は延暦寺より勧請されたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1307, he started to study in Kencho-ji Temple in Kamakura under Jomyo NANPO. 例文帳に追加

1307年に鎌倉の建長寺に入り、南浦紹明に師事。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1892, he was appointed to the chief abbot of Engaku-ji School at the age of 34. 例文帳に追加

1892年、34歳で円覚寺派管長に就任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1903, he was appointed to the chief abbot of the Kencho-ji School as well. 例文帳に追加

1903年、建長寺派の管長を兼務する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1916, he was appointed to the chief abbot of the Engaku-ji School again. 例文帳に追加

1916年、円覚寺派管長に再任される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Shoshu was named Zotodaiji Daikanjin (priest to collect contributions for the construction of Todai-ji Temple) 例文帳に追加

造東大寺大勧進に任じられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS