1016万例文収録!

「l on」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

l onの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5215



例文

Nonetheless, L/C cars are used on the Kyoto Line, Kashiwara Line and Tenri Line, because these cars are in shared operation with the Nara Line. 例文帳に追加

それでも京都線・橿原線・天理線で運用されるのは、奈良線と共通運用のため。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

l. Arrangements for disclosure and reporting based on Act concerning Temporary Measures to Facilitate Financing for SMEs, etc. 例文帳に追加

ヲ.中小企業金融円滑化法に基づく開示・報告に関する取決め - 金融庁

On the other hand, when the radio signal is not inputted from the antenna, the signal RFRST becomes 'L'.例文帳に追加

一方、アンテナから無線信号が入力されていないと、切り替え信号RFRSTは“L”になる。 - 特許庁

To provide a method for producing trans-4-hydroxy-L-proline on an industrial scale at a low cost.例文帳に追加

工業的に有利にトランス−4−ヒドロキシ−L−プロリンを製造するための方法を提供する。 - 特許庁

例文

The dose of the theanine is about 0.3 g to about 70 g based on 200 L of a bathtub.例文帳に追加

テアニンの用量は、浴槽200L当りに対して約0.3g〜約70gである。 - 特許庁


例文

To provide a new ameliorated method on a fermentative production for an amino acid, particularly L-lysine.例文帳に追加

アミノ酸、特にL−リジンの発酵生産に関する新規の改善された方法の提供。 - 特許庁

The chroma value is weighted based on the chroma value, a lightness L' and the hue angle HA.例文帳に追加

クロマ値に対して、クロマ値、明度L^*および色相角HAに基づいて重み付けを施す。 - 特許庁

A polygon L is drawn on a first depth plane having a depth z=1 in a depth buffer.例文帳に追加

多角形Lは、深度z=1の深度バッファを有する第1の深度平面上に描画される。 - 特許庁

A laser light from a laser light source 1 is scanned two- dimensionally and is made incident on a lens L to be inspected.例文帳に追加

レーザー光源1からのレーザー光は二次元的に走査され、被検レンズLに入射する。 - 特許庁

例文

Terminal electrodes 31, 32 are disposed on both end sides in the length direction L of the element assembly 1.例文帳に追加

端子電極31、32は、セラミック素体1の長さ方向Lの両端側に備えられる。 - 特許庁

例文

A dress point D of the grinding wheel 21 for dressing exists on the virtual axial line L.例文帳に追加

ドレス用砥石車21のドレスポイントDは仮想軸線L上に存在する。 - 特許庁

Based on the left/right shifting, 4-value (0, R, C and L) signals are obtained.例文帳に追加

その左右へのずれに基づいて4値(0とRとCとL)信号を得ることができる。 - 特許庁

When the control signal INTV becomes "L", a transistor P1A is turned on, and the VaA is pre-charged.例文帳に追加

制御信号INTVが“L”になると、トランジスタP1Aがオンとなり、VaAがプリチャージされる。 - 特許庁

The plating liquid L removes trapped oxygen gas on the anode 21.例文帳に追加

そのメッキ液Lによりアノード電極21に付着する酸素ガスは除去される。 - 特許庁

The microphone (R) 12 and the microphone (L) 13 are arranged on both sides of the side surface of the lens barrel outer case 7.例文帳に追加

また、鏡筒外装7の側面の両側に、マイク(R)12とマイク(L)13が配置される。 - 特許庁

A straight line L passing through the intersections CP1 and CP2 are calculated based on the coordinates Ps and Pe.例文帳に追加

座標Ps,Peに基づいて、交点CP1,CP2を通る直線Lが算出される。 - 特許庁

The contents of data K, L..., etc., can be used as the complementary data on the past relative series programs, for example.例文帳に追加

データK,L、...等の内容は、例えば過去の関連シリーズ番組の補完データとすることができる。 - 特許庁

The terahertz electromagnetic wave is produced from the photoconductive antenna element 16 on which the laser beam L is thrown.例文帳に追加

レーザ光Lが入射された光導電アンテナ素子16からテラヘルツ電磁波が発生する。 - 特許庁

The side walls 21b having an L-shaped first connection groove and second groove 24 open on their upper ends.例文帳に追加

側壁21bはその上端に開放するL字状の第1連結溝及び第2連結溝24を有している。 - 特許庁

This can body l has the Braille points 11 which are formed on the outer peripheral surface of the can body 1.例文帳に追加

缶体1は、缶胴1の外周面に形成された点字11を有している。 - 特許庁

The frame 5 is supported by bosses erected on the back in the case 2, etc., of the plasma display device l.例文帳に追加

フレーム5は、背面に立設したボス等でプラズマディスプレイ装置1の筐体2等に保持する。 - 特許庁

A friction stirring welding equipment is placed on L-shaped projected pieces 3, 4 in proximity to the weld zone of panels 1, 2.例文帳に追加

パネル1、2の接合部の近傍のL状の突出片3、4に摩擦攪拌接合装置を載せている。 - 特許庁

Each light-emitting diode is arranged on a substrate 14 at equal intervals so that the interval becomes L.例文帳に追加

各発光ダイオードは、基板14上に、間隔がLとなるように等間隔に配置されている。 - 特許庁

A laser beam absorbing layer absorbing the pulse laser beam L is provided on the surface of the sample 12.例文帳に追加

試料12の表面に、パルスレーザ光Lを吸収するレーザ光吸収層を設ける。 - 特許庁

An inductor L stores energy during the on duration of the switching element Q1.例文帳に追加

インダクタLはスイッチ素子Q1のオン期間にエネルギーが蓄積される。 - 特許庁

The grooves 9 are formed within a predetermined region L on the outer peripheral surface 8 of the insulator 7.例文帳に追加

溝9は、絶縁体7の外周面8における所定範囲L内に形成されている。 - 特許庁

A recessed part 55A is constituted on the inner side of the L shape so that the toner can be stored therein.例文帳に追加

L字の内側には凹部55Aが構成され、ここにトナーを貯留することができるようになっている。 - 特許庁

A switch Mdc60 repeats on/off by the H/L of an output signal OSC from an oscillator 67.例文帳に追加

スイッチMdc60は、発振器67の出力信号OSCのH/Lにより、ON/OFFを繰り返す。 - 特許庁

The body region 8 is provided on the n-type semiconductor region 5 while leaving a gap L.例文帳に追加

ボディ領域8は、n型半導体領域5上に間隙Lを残して設けられている。 - 特許庁

This structure is curved to an approximately L-shape seen from the side on its midway.例文帳に追加

この構造体をその途中で側面から見て略L字型に湾曲させる。 - 特許庁

In addition, the shape on both sides of the grooves are identical, thereby making recording characteristics identical between the grooves G, L.例文帳に追加

また、溝の両側の形状も等しいので、溝Gと溝Lの記録特性が等しくなる。 - 特許庁

The projection side tip P0 of the recess is located on the projection side rather than a straight line L connecting both ends of the projection.例文帳に追加

凹部の凸部側の先端P0は、凸部の両端を結ぶ直線Lよりも凸部側に位置している。 - 特許庁

On the Y-axis, any point where the distance from the center is in the range of LY or smaller, |R_r|<|R_1| is satisfied.例文帳に追加

Y軸上において、中心からの距離がL_Y以下の範囲内の任意の点で|R_r|<|R_l|を満たす。 - 特許庁

A dimension mark 2b indicating the nail length L is displayed on an upper surface of a head part B.例文帳に追加

頭部Bの上面に釘長さLを表す寸法標示2bが表されている。 - 特許庁

The irradiation position on the photoreceptor drum 3 with the light beam L is varied.例文帳に追加

感光体ドラム3上の光ビームLの照射位置を変えることができる。 - 特許庁

A calculation part 390 calculates a distance L based on (A + B / n) * T_p * V.例文帳に追加

演算部390で、距離Lを(A+B/n)*T_p*Vに基づいて演算する。 - 特許庁

L is modified depending on the frequency range of the ultrasound set and modified by an operation part 28.例文帳に追加

操作部28により設定変更された超音波の周波数帯域に応じて、Lが変更される。 - 特許庁

To surely discriminate an IC tag T inside a work W on a conveyor line L.例文帳に追加

コンベヤラインL上の物品W内のICタグTを確実に識別する。 - 特許庁

The L-shaped swivel-having fishing sinker 1 includes a buoyant body 15 on a sinker body 10.例文帳に追加

本発明のL型天秤付き釣り用錘1は、錘体10の上部に浮力体15を有して成る。 - 特許庁

An antimony compound layer 9 is formed on the substrate 7, by drying the antimony solution L.例文帳に追加

アンチモン溶液Lを乾燥させることにより基板7上にアンチモン化合物層9を形成する。 - 特許庁

The photographing position is appropriately determined on the basis of the L, R guide images.例文帳に追加

L,R案内画像に基づき、撮影位置を適切に決定することができる。 - 特許庁

A left side origin P_R and a left side origin P_L are disposed on an array oscillator 10.例文帳に追加

アレイ振動子10上には、右側原点P_Rと左側原点P_Lが設けられている。 - 特許庁

Then, it is subjected to dicing on a dicing line L, and a semiconductor device is obtained.例文帳に追加

そして、ダイシングラインL上でダイシングされ、半導体装置が得られる。 - 特許庁

Processed blocks T, L are blocks on which processing has been performed by sequential shift.例文帳に追加

処理済ブロックT,Lは、順次シフトによる処理が既に行われたブロックである。 - 特許庁

On the label L, the price of the commodity and the emission amount of the greenhouse gas of the commodity are written.例文帳に追加

ラベルLは、商品の価格および商品の温室効果ガスの排出量を表記するものである。 - 特許庁

A light-irradiating part 30 irradiates ultraviolet rays L on the surface of the substrate W.例文帳に追加

光照射部30は、基板Wの表面に紫外光Lを照射する。 - 特許庁

The coil L comprises a coil conductor 18 provided on the insulator layers 16.例文帳に追加

コイルLは、絶縁体層16上に設けられているコイル導体18により構成されている。 - 特許庁

A light source control circuit 125 controls the light emitting body L based on a light source control signal.例文帳に追加

光源制御回路125は発光体Lを光源制御信号に基づいて制御する。 - 特許庁

The detection time T and/or threshold L are modified by a threshold modification part 24 depending on a state of the dumped garbage.例文帳に追加

検知時間T及び/又は閾値Lは投入物の状態に応じて閾値変更部24で変更される。 - 特許庁

例文

A coil L is composed of coil conductor layers 18 provided on the insulator layers 16.例文帳に追加

コイルLは、絶縁体層16上に設けられているコイル導体層18により構成されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS