1016万例文収録!

「legitimate」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > legitimateの意味・解説 > legitimateに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

legitimateを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1596



例文

His legitimate wife was a daughter of Norisue AKITA. 例文帳に追加

正室は秋田孝季の娘。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He seems to became the legitimate child after his brother Noriie died. 例文帳に追加

兄範家死没後に嫡子か。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was a legitimate son of Muneshige KAWAGOE. 例文帳に追加

河越宗重の嫡男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He had some children and his legitimate son among them was Yoshimasa SHIBUKAWA. 例文帳に追加

子は嫡男・渋川義正。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He was the legitimate son of Yasutomi TSUCHIMIKADD. 例文帳に追加

土御門泰福の嫡男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

He was the eldest legitimate son of MINAMOTO no Yoshinaka. 例文帳に追加

源義仲の嫡男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Naoaki KUMAGAI (a legitimate child of Naotsune) 例文帳に追加

熊谷直明(直経嫡子) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the oldest legitimate son of Tomonari SHIONOYA. 例文帳に追加

塩谷朝業の嫡男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the legitimate son of Kageyoshi OBA. 例文帳に追加

大庭景義の嫡男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He was a legitimate child of Kendo KOSONE. 例文帳に追加

小曽根乾堂の嫡子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Shozaemon SAWAI's legitimate child, yoriai Itsuya SAWAI. 例文帳に追加

沢井小左衛門嫡子、寄合 沢井溢也 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ichimon: A legitimate son of renshi (the second generation). 例文帳に追加

一門…連枝の嫡男(第二世代)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

replied the nephew, with legitimate firmness. 例文帳に追加

甥は当然のように言い切った。 - G.K. Chesterton『少年の心』

His daughters include the legitimate wife of Yoritsuna ANEGAKOJI and Nohime (legitimate wife of Nobunaga ODA). 例文帳に追加

娘に姉小路頼綱正室、濃姫(織田信長正室)など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The first criticism is against the legitimate child imperial succession code theory, which says that Emperor Tenchi who had no legitimate child had no motive to institute the legitimate child imperial succession code. 例文帳に追加

その第一は、嫡系継承法説への批判で、嫡子がいない天智天皇に嫡系継承法を制定する動機はないというものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Today, as stipulated in the Imperial House Law, legitimate children of Emperor and legitimate children of the legitimate sons of Emperor are to be an Imperial Prince or an Imperial Princess. 例文帳に追加

現代では皇室典範により嫡出の皇子及び嫡男系嫡出の皇孫が親王及び内親王であると定められている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His mother was [his father's] legitimate wife, Princess Yoshiko (he was the first Shogun since the third Shogun Iemitsu TOKUGAWA whose biological mother was the father's legitimate wife. 例文帳に追加

母は正室・吉子女王(第3代・徳川家光以来となる正室を生母とした将軍。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hidenobu became the legitimate son of Nobutada because Nobutada had no lawful wife as well as no legitimate son when he died. 例文帳に追加

信忠死亡時に正室、及び嫡男が存在していなかったため、秀信が嫡男とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the legitimate son of Ieharu, Iemoto TOKUGAWA, died young, a successor was selected from legitimate relatives. 例文帳に追加

家治の嫡男徳川家基は若くして死去したため、後継者が血縁者から選ばれることになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Which prince is the legitimate heir to the throne?例文帳に追加

どちらの王子が正統な王位継承者か。 - Tatoeba例文

making indirect but legitimate inquiries 例文帳に追加

間接的であるが、合法的な質問をすること - 日本語WordNet

show or affirm to be just and legitimate 例文帳に追加

公正かつ正当であることを呈示すまたは主張する - 日本語WordNet

the act of rendering a person legitimate 例文帳に追加

人を嫡出子とすると認める行為 - 日本語WordNet

outside the bounds of legitimate or ethical business practices 例文帳に追加

合法的であるか倫理的なビジネス慣行の境界外で - 日本語WordNet

There's legitimate flood control work needing to be done.例文帳に追加

実施を必要とする合法的な水害対策事業がある。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

That IP traffic does not always contain legitimate data, e.g. 例文帳に追加

IP通信はいつも正当なデータを含んでいるわけではない - Gentoo Linux

optstring is a string containing the legitimate option characters. 例文帳に追加

optstringは受け付けるオプション文字からなる文字列である。 - JM

This sort of pure land is the legitimate land of Buddha. 例文帳に追加

このような清浄の世界は正しく仏の国である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1569, he succeeded Kosho-ji Temple, which was waki-monzeki (subordinating temple to legitimate the temple). 例文帳に追加

1569年脇門跡である興正寺を継承した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Legitimate children of the Emperor's great grandchildren=> Shorokuinojo (Senior Sixth Rank, Upper Grade) 例文帳に追加

五世王の嫡子→正六位上 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The legitimate child of a fifth-generation prince without the title of "Shino" would receive the rank of Shorokuinojo (Senior Sixth Rank, Upper Grade) 例文帳に追加

五世王の嫡子→正六位上 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The legitimate child of a subject holding the rank of Jugoi (Junior Fifth Rank) would receive the rank of Juhachiinojo (Junior Eighth Rank, Upper Grade) 例文帳に追加

従五位の嫡子→従八位上 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the legitimate son of Emperor Kiritsubo's Sadaijin (Minister of the Left). 例文帳に追加

桐壺帝の左大臣の嫡男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jugoi was conferred on an eldest legitimate son of the peerage. 例文帳に追加

また、華族の嫡男が従五位に叙せられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The legitimate child imperial succession code theory - by Mitsusada INOUE 例文帳に追加

嫡系皇位継承法説-井上光貞 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was a legitimate son of the Emperor Bidatsu. 例文帳に追加

彼は敏達天皇の嫡男だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the legitimate son of MINAMOTO no Yoshitada (his brother Tameyoshi was Yoshitada's adopted child). 例文帳に追加

源義忠の嫡男(兄の為義は義忠の養子)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the legitimate son of Shingen TAKEDA but was disinherited. 例文帳に追加

武田信玄の嫡男であったが、廃嫡された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He had a daughter (the legitimate wife of Tadanao HONDA, the Lord of Okazaki Domain in Mikawa Province). 例文帳に追加

子は娘(本多忠直(三河国岡崎藩主)正室)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nigimi: became a wife of Tsunanari TOKUGAWA, who was a legitimate child of Mitsutomo. 例文帳に追加

新君-光友の嫡子徳川綱誠室となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the legitimate son of MINAMOTO no Yoritomo who had founded Kamakura bakufu. 例文帳に追加

鎌倉幕府を開いた源頼朝の嫡男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the legitimate son of the Iwakura family, but died at an early age. 例文帳に追加

岩倉家の嫡男であったが、幼くして夭折。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On behalf of his unhealthy elder brother, he became the legitimate son of the Koga family. 例文帳に追加

病弱な兄に代わり久我家の嫡男となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the legitimate son of Akitoki HOJO of the Hojo clan (Kanesawa line). 例文帳に追加

北条氏(金沢流)北条顕時の嫡男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Toshitaka IKEDA, the eldest (legitimate) son, took over as the head of the family. 例文帳に追加

家督は長男(嫡男)の池田利隆が継いだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was a legitimate son of Sadachika OSAFUNE (Ecchu no kami). 例文帳に追加

長船貞親(越中守)の嫡男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born in 1541 as the legitimate son of Nobutomo ANAYAMA. 例文帳に追加

天文10年(1541年)、穴山信友の嫡男として生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the eldest legitimate son of Hidemasa HORI and Chikayoshi was his younger brother. 例文帳に追加

堀秀政の嫡男で、弟に堀親良。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On this occasion, his legitimate son Hikogoro (later Ukon) was also baptized. 例文帳に追加

このとき、嫡子の彦五郎(後の右近)も洗礼を受けている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Consequently the name Chofukumaru became the name of legitimate sons of the Kii family. 例文帳に追加

これにより、長福丸の名は紀伊家の嫡男の名となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS