1016万例文収録!

「m-si」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

m-siの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 174



例文

The redox flow cell uses an electrolyte containing NH_4 by 20 ppm or less, and Si concentration (ppm) × electrolyte volume (m^3)/electrode area (m^2) is made less than 5 ppm.m^3/m^2.例文帳に追加

NH_4の含有量が20ppm以下である電解液を用い、かつSi濃度(ppm)×電解液量(m^3)/電極面積(m^2)が5ppm・m^3/m^2未満とする。 - 特許庁

In the magnetic powder, the Si content, expressed by Si/(Fe+M)×100, is adjusted to be 0.1-30 mol%, and when the molar ratio of M to Fe is expressed as M:F=x:(2-x), x is ≥0 and <1.例文帳に追加

ただし、上記鉄酸化物におけるMとFeのモル比をM:Fe=x:(2−x)と表すとき、0≦x<1である。 - 特許庁

A mass ratio of Si/M (M is a metal capable of orienting fluorine such as Zr or the like) in the substrate coating layer is preferably within a range of 0.1 ≤ M/Si ≤ 0.8.例文帳に追加

下地被覆層中のSi/M (MはZr等のフッ素が配位可能な金属) の質量比は 0.1≦M/Si≦0.8 の範囲が好ましい。 - 特許庁

When the area of the peak A is I_A, the area of the peak B is I_B and the molar number of Si originating in the silane compound contained in a coated magnetite particle of 1 g is M_Si, an equation denoted as I_A/(I_A+I_B)/M_Si has a value in the range of 25-45.例文帳に追加

ピークAの面積をI_A、ピークBの面積をI_Bとし、被覆マグネタイト粒子1g当たりに含まれるシラン化合物に由来するSiのモル数をM_Siとしたとき、I_A/(I_A+I_B)/M_Siが、25〜45を満たす。 - 特許庁

例文

Chemical precursors of the formula (F3C)4-m-nMXmRn are preferred, wherein M is Si or Ge, X is halogen, R is H or D, m is 0, 1, 2 or 3, and n is 0, 1, 2 or 3, with the provision that (m+n)≤3.例文帳に追加

化学式(F_3C)_4-m-nMX_mR_nの化学前駆体が好適であり、ここでMはSi若しくはGeであり、Xはハロゲンであり、RはH若しくはDであり、mは0、1、2若しくは3であり、nは0、1、2若しくは3であり、条件(m+n)≦3を有する。 - 特許庁


例文

The solvent is an Si-Al alloy or an Si-Al-M alloy (wherein M is one or more additional elements selected from among Ti, Mn, Fe, Co, Cr, Cu, and V).例文帳に追加

溶媒は、Si−Al合金またはSi−Al−M合金(MはTi,Mn,Fe,Co,Cr,Cu及びVから選ばれた1種以上の添加元素)とする。 - 特許庁

Then, a snow index SI is calculated for each mesh by using a formula SI=H×V^m×K^n (1≤m≤3, 1≤n≤3).例文帳に追加

1≦m≦3、1≦n≦3の範囲でSI=H×V^m×K^nの式により、各メッシュ2毎に雪指標SIを算出する。 - 特許庁

H_mXY_12O_40 (1) (X: either of P and Si; Y: either of W and Mo; when X=P, m=3; when X=Si, m=4).例文帳に追加

H_mXY_12O_40 (1)(X:P、Siのいずれか、Y:W、Moのいずれか m:X=Pの場合はm=3 X=Siの場合はm=4) - 特許庁

The transition metal silicide-Si composite powder and the method of manufacturing the same are provided, the composite powder containing one or more transition metal elements (M), and having a Si/M ratio (z) of 2.0≤z≤20.0 and a specific surface area of 2.5 m^2/g or more.例文帳に追加

1種又は2種以上の遷移金属元素(M)を含み、Si/M比(z)が2.0≦z≦20.0であり、比表面積が2.5m^2/g以上である遷移金属シリサイド−Si複合粉末及びその製造方法。 - 特許庁

例文

The content of Si based oxides in the surface of a high strength steel sheet is controlled to20 mg/m^2 expressed in terms of SiO_2.例文帳に追加

高強度鋼板の鋼板表面のSi系酸化物量が、SiO_2換算で20mg/m^2以下であることを特徴とする。 - 特許庁

例文

The surface of the chemical conversion treatment layer is preferably provided with a film comprising a silanol group-containing organic compound of 0.05 to 5 mg/m^2 in terms of an Si content.例文帳に追加

化成処理層上に、Si量として0.05〜5mg/m^2のシラノール基含有有機化合物を含む皮膜を少なくとも有することが好ましい。 - 特許庁

It is preferable that the surface of the chemical conversion treatment layer is provided with a film containing a silanol group-containing organic compound of 0.2 to 2 mg/m^2 in terms of an Si content.例文帳に追加

さらに、化成処理層上に、Si量として0.2〜2mg/m^2のシラノール基含有有機化合物を含む皮膜を有することが好ましい。 - 特許庁

To produce a Bi_12MO_20 powder (wherein M is Si or Ge) having small particle diameters by a liquid phase method.例文帳に追加

液相法により、粒子径の小さなBi_12MO_20粉体(ただし、MはSiまたはGeである。)を製造する。 - 特許庁

To produce a Bi_12MO_20 powder of high purity (wherein M is Si or Ge) by a liquid phase method.例文帳に追加

液相法により、高純度のBi_12MO_20粉体(ただし、MはSiまたはGeである。)を製造する。 - 特許庁

When the element M is a Co element, the preferable mole ratio Co/Si is 0.09 to 0.19.例文帳に追加

上記元素MがCo元素である場合、好ましいモル比Co/Siは、0.09〜0.19である。 - 特許庁

Also, when the element M is an Ni element, the preferable mole ratio Ni/Si is 0.06 to 0.14.例文帳に追加

また、上記元素MがNi元素である場合、好ましいモル比Ni/Siは、0.06〜0.14である。 - 特許庁

The highly heat-conductive mortar 9 preferably comprises SiC including Si and preferably has a thermal conductivity of 100 kcal/m^2h°C or higher.例文帳に追加

高伝熱性のモルタル9はSiを含有させたSiCであることが好ましく、100kcal/m^2h℃以上の熱伝導率を持つものであることが好ましい。 - 特許庁

The organic silicon polymer contains a metal element having a structural unit of -M-C- (M is a metal) or -M-O- and the ratio of Si to the metal element, (Si:M), in the polymer is preferably in the range of 2:1-200:1.例文帳に追加

前記有機ケイ素ポリマー中には、−M−C−(ここでMは金属)または−M−O−の構造単位を有する金属元素を有し、ポリマー中のSiと該金属元素との比(Si:M)が2:1〜200:1の範囲内であることが好ましい。 - 特許庁

In a signal analysis process executing in the radar device 30, an eigen value ratio SI_M is calculated (S220) for each of the comparison eigen value λ_M if the operation mode is an environment inspection mode (S210:YES).例文帳に追加

レーダ装置30で実行する信号解析処理では、動作モードが環境検査モードであれば(S210:YES)、比較固有値λ_Mの各々について固有値比Sl_Mを算出する(S220)。 - 特許庁

Since the support windings SI, SO are formed into toroidal windings, and coil ends of the motor winding M and coil ends of the support windings SI, SO are made not to overlap each other, the coil end length can be shortened.例文帳に追加

支持巻線SI、SOをトロイダル巻線とし、モータ巻線Mのコイルエンドと支持巻線SI、SOのコイルエンドとが重ならないようにしたため、コイルエンド長を短く形成できる。 - 特許庁

This solid acid catalyst is used for the ring opening polymerization of the cyclic ether, wherein the catalyst comprise a rare earth metal silicate having a mole ratio (Si/M) of silicon atoms (Si) to rare earth metal atoms (M) of 20 to 1/3.例文帳に追加

固体酸触媒は、環状エーテルの開環重合用であって、ケイ素原子(Si)と希土類金属原子(M)とのモル比(Si/M)が20〜1/3である希土類金属シリケートからなる。 - 特許庁

The metal silicide sputtering target is characterized in that it has 3-25 at.% metal (M) content and the texture in the target comprises two phases of MSi_2 and free Si.例文帳に追加

金属(M)含有量が3〜25at%であり、かつターゲット中の組織がMSi_2と遊離Siとの2相からなることを特徴とする金属シリサイドスパッタリングターゲット。 - 特許庁

In the illustrated embodiment, the intermetallic compound phase consists of M(Al, Si)_3, M_5(Al, Si)_3, and/or M_3Si_5Al_2, where M denotes niobium, titanium, hafnium, and/or chromium.例文帳に追加

例示的実施形態では、この金属間化合物相は、Mをニオブ、チタン、ハフニウム及び/又はクロムとする場合、M(Al,Si)_3、M_5(Al,Si)_3、及び/又はM_3Si_5Al_2からなる。 - 特許庁

In the hydrogen selective gas separation membrane containing an element M existing as a metal in the hydrogen gas of400°C, an Si element and an O element and having an Si-O bond, a mole ratio M/Si is 0.06 to 0.19.例文帳に追加

本発明の水素選択性ガス分離膜は、400℃以上の水素ガス中で金属として存在する元素Mと、Si元素と、O元素とを含み、且つ、Si−O結合を有する水素選択性ガス分離膜において、モル比M/Siが0.06〜0.19である。 - 特許庁

In a target material containing Si and M component which is at least one element selected from metals of the groups 4a, 5a, 6a of the periodic system, and B and S, the target material is a nitride-containing target material containing Si and M component, and nitride Si.例文帳に追加

本願発明は、SiとM成分、但し、M成分は周期律表4a、5a、6a族金属、B、Sから選択される1種以上の元素を有するターゲット材において、該ターゲット材は、SiとM成分及びSiの窒化物を有していることを特徴とする窒化物含有ターゲット材である。 - 特許庁

Deposition of vanadium compound of 4-valence, phosphate compound and Si compound is preferably 0.1-200 mg/m^2 in terms of V, 1-1,000 mg/m^2 in terms of P, or 10-600 mg/m^2 in terms of Si.例文帳に追加

この時、4価の価数を有するバナジウム化合物、リン酸化合物及びSi化合物の付着量は、それぞれV換算で0.1〜200mg/m^2、P換算で1〜1000mg/m^2、Si換算で10〜600mg/m^2であることが好ましい。 - 特許庁

The composite fine particle comprises conjugating a polymer containing an amino group and an M-O-Si bond (M is a bi or more-valent metal atom) in the molecule, a hydrophilic polymer capable of forming a chelate with the ion of the M, and an inorganic pigment.例文帳に追加

分子内にアミノ基とM−O−Si結合(Mは2価以上の金属原子を示す)を含む重合体と、前記Mのイオンとキレートを形成し得る親水性重合体と、無機顔料が、複合化されてなる複合微粒子。 - 特許庁

M^1_2M^4F_6:R [1], wherein M^1 is at least one element selected from the group consisting of K and Na; M^4 is a metal element containing Si; R is an activator element containing at least Mn.例文帳に追加

M^1_2M^4F_6:R ・・・[1](前記式[1]中、M^1は、K、及びNaからなる群から選ばれる1種以上の元素を含有し、M^4は、Siを含有する金属元素、Rは、少なくともMnを含有する付活元素を表す。) - 特許庁

The complex oxide having the kaliophilite type structure is represented by M^1M^3_2O_4 (M^1 is one or more of Ca, Sr, and Ba; M^3 is Si, Mg or Zn) or an oxide substituted with Eu^2+ or Mn^+ and an illuminant therefrom.例文帳に追加

M^1 M^3_2O_4(M^1 は、Ca,Sr、およびBaの1種以上、M^3 は、Siと、MgまたはZn)で示されるカリカスミ石型構造の複合酸化物、もしくはEu^2+、Mn^2+により置換された酸化物とその発光体とする。 - 特許庁

The driver circuit (20) includes: a multiple-output circuit (22) including a shift register (22) that receives serial data (SI); and M output drivers (14).例文帳に追加

ドライバ回路(20)は、シリアルデータ(SI)を受け取るシフトレジスタ(22)を含む多出力回路(22)と、M個の出力ドライバ(14)と、を備える。 - 特許庁

This image forming device is equipped with the yellow(Y), magenta(M) and cyan(C) image forming units having the a-Si type photoreceptor drum 10.例文帳に追加

画像形成装置は、a−Si系感光ドラム10を有するイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の画像形成ユニットを備える。 - 特許庁

A part of the Fe may be replaced with an another metal ingredient M selected from Na, K, Ca, Mg, Cr, Mn, Co, Mo, V, Ti, Ni, Al and Si.例文帳に追加

Feの一部を他の金属成分M(Na,K,Ca,Mg,Cr,Mn,Co,Mo,V,Ti,Ni,AlおよびSiから選んだもの)で置き換えることが可能である。 - 特許庁

A part of Fe can be replaced with the other metal component M (which is selected among Na, K, Ca, Mg, Cr, Mn, Co, Mo, V, Ti, Ni, Al and Si).例文帳に追加

Feの一部を、他の金属成分M(Na,K,Ca,Mg,Cr,Mn,Co,Mo,V,Ti,Ni,AlおよびSiから選んだもの)で置き換えることも可能である。 - 特許庁

The ratio [mole number of M^1 in compound (A)]/[mole number of Si atoms in compound (B)] is in the range of 0.1/99.9 to 35.0/65.0.例文帳に追加

[化合物(A)のM^1のモル数]/[化合物(B)のSi原子のモル数]の比は、0.1/99.9〜35.0/65.0の範囲にある。 - 特許庁

On the Si substrate, a PD 1, an LD 2, an M-PD 3, and a preamplifier 5 are positioned and mounted by using an alignment marker 10.例文帳に追加

Si基板上にはまた、PD1、LD2、M−PD3、プリアンプ5がアライメントマーカ10を用いて位置決めされて実装される。 - 特許庁

In the general formula, A is an element(s) such as Al, Mn, Si, B, Ca, Ti, V, W, Mo, Zr and Zn, and n, m and x denote each a number exhibiting the oxidized state of each element.例文帳に追加

一般式中のAは、Al、Mn、Si、B、Ca,Ti,V,W,Mo,Zr,Znなどの元素、n、m、xは各々各元素の酸化状態を示す数字を示す。 - 特許庁

In the formula, X+Y+Z=3, X>0, Y≥0, and Z>0 are satisfied, and L and M each is Co, Ni, Fe, Cu, or Si.例文帳に追加

式中、X+Y+Z=3、X>0、Y≧0、Z>0であり、L及びMは、それぞれCo,Ni,Fe,Cu及びSiのいずれかである。 - 特許庁

The smoke concentration Si is compared with a fire determination threshold value (10%/m), and a warning state is set if a value equal to or higher than the fire threshold value is detected five times.例文帳に追加

煙濃度Siと火災判定閾値(10%/m)と比較し、火災判定閾値以上を5回検出すると警報状態とする。 - 特許庁

The ratio: [mole number of M^1 of compound (A)]/[mole number of Si of compound (B)] is within the range of 0.1/99.9-35.0/65.0.例文帳に追加

[化合物(A)のM^1のモル数]/[化合物(B)のSi原子のモル数]の比は、0.1/99.9〜35.0/65.0の範囲にある。 - 特許庁

The storing efficiency and transport efficiency of material M controlled by the sequence control data Si to be stored in a three-dimensional shelf is properly kept.例文帳に追加

このシーケンス制御データSiにより制御されて立体棚に収納されている材料Mの、収納率、搬送効率が適正に維持される。 - 特許庁

Input data Si obtained by double-speed regeneration are divided for respective processing unit periods T1, T2, ... each equivalent to 60 m/sec.例文帳に追加

2倍速再生によって得られた入力データSiを60m秒相当の処理単位期間T1,T2…ごとに区切る。 - 特許庁

A ratio of [mole number of M^1 in the compound (A)]/[mole number of Si atom in the compound (B)] lies in a range between 0.1/99.9 and 35.0/65.0.例文帳に追加

[化合物(A)のM^1のモル数]/[化合物(B)のSi原子のモル数]の比は、0.1/99.9〜35.0/65.0の範囲にある。 - 特許庁

The ratio of [molar number of M^1 of the compound (A)]/[molar number of Si of the compound (B)] ranges 0.1/99.9 to 35.0/65.0.例文帳に追加

[化合物(A)のM^1のモル数]/[化合物(B)のSi原子のモル数]の比は、0.1/99.9〜35.0/65.0の範囲にある。 - 特許庁

The manufacturing method includes spraying Si particles having the average particle diameter of 0.3-25 μm onto the surface of a member made from aluminum (containing an alloy thereof) at a particle speed of 200 m/second or more with a cold spray method to form the layer of the soldering material having an Si-particle deposition amount of 0.4-12 g/m^2.例文帳に追加

アルミニウム(その合金を含む)からなる部材表面に、コールドスプレー法によって平均粒径0.3〜25μmのSi粒子を200m/秒以上の粒子速度で吹き付けてSi粒子付着量0.4〜12g/m^2のろう材層を形成する。 - 特許庁

The zeolite used has (1) a framework density of 17.0 T/1000Å^3 or less and (2) a Si/M ratio (wherein M represents an atom which is a constituent of the framework of the zeolite and is selected from groups III through XIV in the periodic table excluding Si and C (carbon)) of 5 or more.例文帳に追加

(1)フレームワーク密度が17.0T/1000Å^3以下であり、且つ、(2)Si/M(Mは、ゼオライトの骨格を構成する原子のうち、周期表の第3〜14族から選ばれるSi及びC(炭素)以外の原子を表わす)比が5以上であるゼオライトを用いる。 - 特許庁

The cold-rolled steel sheet has Fe oxide controlled to 10 mg/m^2 or less and Mn oxide in an amount of 1.0 or more by a mass ratio to the total oxides amount of Al, Ti and Si, on the surface of the steel sheet.例文帳に追加

鋼板表面におけるFe酸化物量が10mg/m^2以下で、かつ、Mn酸化物量の、Al、Ti、Siの各酸化物量の和に対する比が、質量比で1.0以上である冷延鋼板である。 - 特許庁

A main element forming the skeleton of the porous material is Si and it is preferable that M is contained by ≥0.1 mol% and ≤5.0 mol% to Si.例文帳に追加

多孔質材の骨格を形成する主元素はSiであり、MはSiに対して0.1mol%以上5.0mol%以下の範囲で含有されることが好ましい。 - 特許庁

The Zn-Al-Mg alloy plating layer contains, in some cases, 0.002 to 0.05 mass% at least one kind of the easily oxidizable element selected from Zr, Y, Si and rare earth elements, and is disposed on the surface of the steel plate at a coating weight of180 g/m^2 in total of both surfaces.例文帳に追加

Zn-Al-Mg合金めっき層は、Zr,Y,Si,希土類元素から選ばれた少なくとも一種の易酸化性元素を0.002〜0.05質量%含む場合もあり、両面合計の付着量:180g/m^2以下で鋼板表面に設けられる。 - 特許庁

The surface of the steel sheet or the surface of a prescribed Fe-Ni alloy layer formed on the steel sheet is provided with a composite film containing tannate and Si whose coating weight is 0.05 to 250 mg/m^2, and having a thickness of 5 to 8,000 Å.例文帳に追加

鋼板表面上または鋼板の表面に形成した所定のFe−Ni合金層の表面上に、タンニン酸塩と、付着量が0.05〜250mg/m^2であるSiとを含有し、厚さが5〜8000Åの複合皮膜を有することを特徴とする。 - 特許庁

例文

In the continuous casting method in which molten steel is supplied into a mold from an immersion tube, the kind of steel contains 0.3-2.0 wt.% C, 0.15-3.5 wt.% Si and 0.0001-0.2 wt.% V, and casting speed is made to ≥1.0 m/min.例文帳に追加

浸漬管からモールド内に溶鋼を供給する連続鋳造方法において、鋼種はC:0.3〜2.0wt%、Si:0.15〜3.5wt%、V:0.0001〜0.2wt%を含み、鋳造速度を1.0m/min以上とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS