1016万例文収録!

「man of sense」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > man of senseに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

man of senseの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 70



例文

He is a man of sense―a sensible fellow. 例文帳に追加

あれは話せる男だ - 斎藤和英大辞典

He is a sensible fellow―a man of sense. 例文帳に追加

わけのわかった男だ - 斎藤和英大辞典

He is a sensible man―a man of sense. 例文帳に追加

もののわかった人だ - 斎藤和英大辞典

He is a man of understanding―a man of sense. 例文帳に追加

あの人は理解がある - 斎藤和英大辞典

例文

The man was in anguish because of his sense of guilt. 例文帳に追加

男は罪の意識に苦悶した. - 研究社 新和英中辞典


例文

a man of sense 例文帳に追加

分別のある人, 物のわかった人. - 研究社 新英和中辞典

He is a man lost to all sense of duty and humanity. 例文帳に追加

義理も人情も知らぬやつだ. - 研究社 新和英中辞典

He is a man of sense―a sensible man. 例文帳に追加

あれは常識のある人だ - 斎藤和英大辞典

A blind man has a quick ear―a keen sense of hearing. 例文帳に追加

盲人は耳がさとい - 斎藤和英大辞典

例文

A man of learning is not always a man of sense.例文帳に追加

学者が必ずしも良識のある人とはいえない。 - Tatoeba例文

例文

A man of learning is not always a man of sense. 例文帳に追加

学者が必ずしも良識のある人とはいえない。 - Tanaka Corpus

His words are those of a man of sense, but his actions are those of a fool. 例文帳に追加

言うところ賢にして、行うところ愚なり - 斎藤和英大辞典

Man's sense of smell is nowhere near as acute [nothing like as good] as that of the dog. 例文帳に追加

人間の嗅覚は犬にはとうてい及ばない. - 研究社 新和英中辞典

He talks like a man of sense, but his actions are those of a fool. 例文帳に追加

彼の言うことはばかじゃないがすることはばかだ - 斎藤和英大辞典

He talks like a man of sense, but his actions are those of a fool. 例文帳に追加

彼は話はわかっているがすることは阿呆だ - 斎藤和英大辞典

He talks like a man of sense, but his actions are those of a fool. 例文帳に追加

言うところ賢にして行うところ愚なり - 斎藤和英大辞典

He talks like a man of sense, but his actions are those of a fool. 例文帳に追加

彼は話はわかっているが行為は愚者の行為だ - 斎藤和英大辞典

He talks like a man of sense, but his actions are those of a fool. 例文帳に追加

彼は話はわかっているが行いは愚者の行いだ - 斎藤和英大辞典

He is a man of sense. 例文帳に追加

彼は事理を解する、事理を弁えている - 斎藤和英大辞典

He is uneducated, but a man of sterling sense. 例文帳に追加

彼は教育が無いが常識は非常に発達している - 斎藤和英大辞典

He is a man of sense. 例文帳に追加

彼は弁えの有る男だ、事理を弁えている - 斎藤和英大辞典

A man of sense would be ashamed to do so.例文帳に追加

分別ある人ならそうすることを恥じるだろう。 - Tatoeba例文

I account him to be a man of sense.例文帳に追加

彼は物わかりのいい人だと思います。 - Tatoeba例文

To do him justice, he is a man of common sense.例文帳に追加

彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。 - Tatoeba例文

a man who has a strong sense of justice and drive 例文帳に追加

正義感が強く行動力がある男 - EDR日英対訳辞書

A man of sense would be ashamed to do so. 例文帳に追加

分別ある人ならそうすることを恥じるだろう。 - Tanaka Corpus

I account him to be a man of sense. 例文帳に追加

彼は物わかりのいい人だと思います。 - Tanaka Corpus

To do him justice, he is a man of common sense. 例文帳に追加

彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。 - Tanaka Corpus

A man of sense would be ashamed of such behavior.例文帳に追加

常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。 - Tatoeba例文

A man of sense would be ashamed of such behavior. 例文帳に追加

常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。 - Tanaka Corpus

A man of sense wouldn't speak to you like that.例文帳に追加

良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。 - Tatoeba例文

A man of common sense would never do such a thing.例文帳に追加

常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。 - Tatoeba例文

A man of sense wouldn't speak to you like that. 例文帳に追加

良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。 - Tanaka Corpus

A man of common sense would never do such a thing. 例文帳に追加

常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。 - Tanaka Corpus

In modern society, people were familiar with the sense of beauty that "a man should be neat and tidy when he dies." 例文帳に追加

「死ぬときはきれいな身なりで」という美意識は、近代社会において、人口に膾炙していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And here I find you, a man of sense, boggling about terms, 例文帳に追加

そしていまここで、あなたのような分別あるお方が条件についてぐずぐずしておられる。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

and neither richer nor wiser, unless the sense of service rendered to a man in mortal distress may be counted as a kind of riches of the soul. 例文帳に追加

とはいっても豊かになるわけでも、賢くなるわけでもないが、絶望の淵に落ちた男を救い出したということが魂を豊かにするかもしれないな。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

To improve the operability of a return switch by allowing a camera man to perform adjustment so as to operate with the optimal sense of operation.例文帳に追加

カメラマンが最適の操作感で操作できるように調整して、リターンスイッチの操作性を向上する。 - 特許庁

To provide a hand-hold door with a sense of unity between a surface material and a hand-hold part, reducing manufacturing man-hours and high in durability.例文帳に追加

表面材と手掛け部に一体感があり、製造工数が削減でき、耐久性の高い手掛け扉を得る。 - 特許庁

You see, a man of sound sense ought not to spend his life jumping from a steamer upon a railway train, and from a railway train upon a steamer again, 例文帳に追加

あなたは知ってるでしょうが、精神がまともな人は、船から汽車へ、汽車から船へ飛び移るような旅行をすべきじゃないですよ。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

but it must be utility in the largest sense, grounded on the permanent interests of man as a progressive being. 例文帳に追加

しかしそれは、進歩する存在としての人間の永続的利害に基づく、最も広い意味での効用でなくてはなりません。 - John Stuart Mill『自由について』

But the commonplace, common-sense man is bound by the deliverances of common-sense decorum on this head - the heritage of an unbroken cultural line of descent that runs back to the beginning. 例文帳に追加

しかし、平凡で常識的な人間は、この題目についての常識的礼節の表明−始まりにまで遡る途切れることの無い文化的血統の遺産に拘束されているのである。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

In the old tale of a sly and crafty man, "Tawara Yakushi," the main character appears as a sly and craftily child villain who doesn't even possess a shred of sense of justice of a hero. 例文帳に追加

昔話の狡猾者譚『俵薬師』には英雄にあるべき正義のかけらもないような狡猾な悪者としての主人公のわらしが登場する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a reception processing system that gives no discomfort (sense of displeasure) to a visitor at the front desk of a company, reduces the man-hour cost of the reception job, improve the efficiency of reception, and can provide a quality service at a low cost.例文帳に追加

会社の受付にくる面会者に不満(不快感)を持たせず、受付業務の人件費削減、受付業務の効率化を行なえ、低コストで高サービスを提供できる受付処理システムを提供する。 - 特許庁

It can represent 'graciousness' that excludes vanity and completes all the functions with a simple piece of cloth, and it reminds us "the sense of beauty" that the Japanese have cherished since ancient times, and can even exemplify the classic and ideal image of a man in Japan. 例文帳に追加

虚飾性を排し、単純な一枚の布で全ての機能が完結する「潔さ」が、日本人が古来から持つ「美意識」と共通するものがあり、日本の古典的な理想の男子像にも例えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sanesuke was known as a scholar with an intimate knowledge of traditional court customs and a man of wealth, but he was also a person with common sense, who was able to capture the essence of things and never concealed the truth to protect his personal interests or reputation. 例文帳に追加

実資は故実家・資産家としても知られたが、物事の要点を押さえ、個人の利得や名声のために真実を覆さないという良識人でもあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide an in-cabin structure that ensures the natural appearance and the same sense of use for both vehicles of right- and left-hand steering wheels, and reduces the cost of molds and the man-hours for part control.例文帳に追加

左右のハンドル仕様に対して自然な外観と等しい使用感を確保することができ、型費や部品管理の工数を削減することができる車室内構造を提供する。 - 特許庁

The character forming method utilizes effects of movies to forming the character so as to develop a sense of social justice in forming the character of a young man.例文帳に追加

若い男性の人格形成において、社会的正義感を持つ人格形成を行う為に、映画の持つ効果を活用することを特徴とする、人格形成の方法。 - 特許庁

To provide a tone quality evaluating apparatus and tone quality evaluating method capable of evaluating the total tone quality of sound such as noise generated from office apparatus taking influence exerted on the subjective sense of man.例文帳に追加

事務機器等から生じる騒音などの音について、人の主観的な感覚に与える影響を考慮した総合的な音質の評価が可能な音質評価装置及び音質評価方法を提供する。 - 特許庁

例文

As compared with other religions, shinto religion is more inclined to secularism and belief in the innate goodness of man and seems to have a characteristic that a strong sense of solidarity has been built up between an enshrined subject (Kami (God)) and worshipers (believers). 例文帳に追加

他宗教と比べて現世主義的であり、性善説的であり、まつられるもの(神)とまつるもの(信奉者)との間の連体意識が強い、などといった特徴がみられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS