1016万例文収録!

「off the top」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > off the topに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

off the topの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 405



例文

This invention provides a method and a apparatus for separating acetic and dimethylformamide by distillation comprising eliminating azeotropic relationship between acetic acid and dimethylformamide by using, as an azeotropic agent, toluene which forms azeotropic composition with acetic acid, but does not form azeotropic composition with dimethylformamide and enabling separation of dimethylformamide and acetic acid in high yield by distilling off acetic acid together with toluene from the tower top of distilling tower.例文帳に追加

酢酸と共沸するがジメチルホルムアミドとは共沸しないトルエンを共沸剤として用いることにより、酢酸とジメチルホルムアミドの共沸関係を解消し、酢酸をトルエンと共に蒸留塔の塔頂より留出させることで、ジメチルホルムアミドと酢酸の高い収率での分離を可能とする蒸留分離方法および蒸留分離装置を提供する。 - 特許庁

An aligner which lights up a mask 32 as an original mounted on a 1st table, i.e. a top plate 30 by using a lighting device using light from a light source has a light shield, made of a material-absorbing EUV light, and the 1st table is equipped with masking blades 28 and 31 for cutting off unwanted lights which do not contribute to exposure.例文帳に追加

第1のテーブル即ち天板30に搭載された原版としてのマスク32を、光源からの光で照明する照明装置を用いて照明する露光装置において、EUV光を吸収する材質により構成された遮光部を具備し、露光に寄与しない不要な光を遮光するマスキングブレード28,31を、前記第1のテーブルに具備する。 - 特許庁

The apparatus for the biological treatment of the waste water has a biological reaction tank 101 for biologically treating inflow waste water, an upstream-side wall 106 having a water passage 108 at its bottom and a downstream-side wall 107 having a water passage 109 at its top, and an aeration room 105 is partitioned off by the wall 106 and wall 107 and has an aeration means 110 at its bottom.例文帳に追加

この発明に係る生物学的排水処理装置は、流入水を生物学的に処理する生物反応槽101と、生物反応槽101内に設けられた下部に通水路108を有する上流側壁106と上部に通水路109を有する下流側壁107とを有し、上流側壁106および下流側壁107で仕切られた散気室105があり、この散気室105の下部には散気手段110が設けられている。 - 特許庁

As part of off-site monitoring activities, supervisors shall hold hearings with Financial Instruments Business Operators, including with top managers, when it is deemed necessary to do so from the supervisory viewpoint due to factors such as unfavorable economic developments, including fluctuations in interest rates and asset prices, problems regarding the protection of investors and incidents that could undermine the sound and appropriate management of Financial Instruments Business Operators. 例文帳に追加

金融商品取引業者の業績や戦略の変化、金利・資産価格の変動等の経済情勢の動きや 投資者保護上の問題、金融商品取引業者の業務の健全かつ適切な運営に影響を及ぼしか ねない事象の発生など、監督上の必要が認められる場合には、オフサイト・モニタリン グの一環として、金融商品取引業者の経営者に対するトップヒアリングを含め随時ヒア リングを実施することとする。 - 金融庁

例文

I do not think there are any inconsistencies in the logic. If my memory serves me correctly, thepay-offscheme was established around 1971—back then, many banks went bankrupt. In my personal experience, while I served as Minister in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998, Hokkaido Takushoku Bank went bankrupt, Yamaichi Securities collapsed, and dozens of financial institutions failed in Japan at the time. As depositors were extremely anxious back then due to the collapse of many financial institutions, the government decided not to implement thepay-offscheme between 1996 and March 2002 despite the existence of legal provisions. Today, financial conditions have somewhat settled since the collapse of Ashikaga Bank, and Japan’s financial climate is calm on the whole, notwithstanding the Lehman Brothers shockwave on a global scale. At the end of the day, I believe depositors need to choose banks based on the principle of self-responsibility. At the same time, there is one thing I would like to emphasize especially to top management executives—the borrowers. They should feel very sorry to depositors if thepay-offscheme is implemented. Individuals with 10 million yen in deposits plus interest who are entitled to receive provisional payback under the Deposit Insurance Act will ultimately have the amount reduced to a certain extent, thereby causing substantial trouble to depositors. In that sense, all top management executives and others involved in the management of Japanese financial institutions should re-acknowledge the gravity of their management responsibility for financial business. 例文帳に追加

私は、論理的に矛盾はしていないというふうに思っています。やはり、このペイオフというのは、たしか1971年ぐらいにこの制度ができたのだと思いますが、ペイオフはあのとき、たくさんの銀行がつぶれましたし、私自身も1997年から98年まで第二次橋本内閣の閣僚でございましたが、あのときも北海道拓殖銀行が倒産しまして、それから山一証券が破綻しまして、まさにあの時期、数十の金融機関が日本国で破綻したわけでございますからね。そのとき、ご存じのように、当時非常に預金者の不安があり、たくさんの金融機関が破綻いたしましたので、ペイオフは1996年から2002年3月まで、法律上は(記載が)あっても、ペイオフを実施はしないということを、政府として決定されたわけでございますが、今は金融状態もご存じのように、足利銀行以来、ある程度落ち着いておりますし、世界的にはリーマン・ショックというのがございましたが、日本は金融の全体的な情勢が落ち着いておるということは皆さんもご存知だと思いますので、やはり私は、預金する方もきちっと自己責任においてどういう銀行かというのを選ぶ必要があると。そして同時に、私は特に経営者の方にも強調したい。ペイオフになったら(預金者の方に対して)大変申しわけないわけですよ。1,000万円プラス利子以上の方が、この預金保険法によって概算払いができて、後から幾らかは減りますから、そういったことで非常に預金者の方にご迷惑をかけるわけですから、そういった意味でも、私は日本の金融機関のすべての経営者、経営に携わっている人に改めて、金融業はそれほど重たいものであるという経営責任をきちっと分かっていただきたい。 - 金融庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS