1016万例文収録!

「or m」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

or mの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5057



例文

(v) For a temporary passage in a vertical shaft having a length of 15 m or longer, to provide a landing at an interval of 10 m or less; 例文帳に追加

五 たて坑内の架設通路でその長さが十五メートル以上であるものは、十メートル以内ごとに踊場を設けること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) For an ascending pier for construction work having a height of 8 m or more, to provide a landing at an interval of 7 m or less. 例文帳に追加

六 建設工事に使用する高さ八メートル以上の登りさん橋には、七メートル以内ごとに踊場を設けること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) For a ladder path in a pit having a length of 10 m or more, to provide a landing platform shall at an interval of 5 m or less. 例文帳に追加

六 坑内はしご道でその長さが十メートル以上のものは、五メートル以内ごとに踏だなを設けること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) The interval between standards to be of 2.5 m or less, and to provide the first ledger over the ground at a place having a height of 3 m or less. 例文帳に追加

一 建地の間隔は、二・五メートル以下とし、地上第一の布は、三メートル以下の位置に設けること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(a) The interval to be of 5.5 m or more in the vertical direction and 7.5 m or more in the horizontal direction. 例文帳に追加

イ 間隔は、垂直方向にあつては五・五メートル以下、水平方向にあつては七・五メートル以下とすること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(i) The intervals of the standards to be of 1.85 m or less in the direction of the crossbeam and 1.5 m or less in the direction of the beam; 例文帳に追加

一 建地の間隔は、けた行方向を一・八五メートル以下、はり間方向は一・五メートル以下とすること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The value is in decimal or hexadecimal (prefix 0x), and the suffixes 'k' (times 1024) or 'M' (times 1048576) can be used. 例文帳に追加

値は 10 進数または 16 進数 (先頭に 0x を付加) の数値で指定し、1024 倍を表す 'k' または 1048576 倍を表す 'M'を末尾に付加できる。 - JM

For example, [akm$]will match any of the characters "a", "k","m", or "$"; [a-z]will match any lowercase letter, and [a-zA-Z0-9] matches any letter or digit.例文帳に追加

例えば、[akm$]は、文字 "a"、"k"、"m"、あるいは "$"のどれかとマッチします;[a-z] は、任意の小文字と、[a-zA-Z0-9] は、任意の文字や数字とマッチします。 - Python

In particular, class 0 (especially strong) Shachenbao with an instantaneous wind speed of 25 m/s or more and with a visibility of less than 50 m is called "black wind" or Kara Bran. 例文帳に追加

特に、瞬間風速25m/s以上で視程が50m以下の0級(特強)沙塵暴は、「黒風」や「黒風暴」(カラブラン,KaraBran)と呼ばれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

m) successor in title - any natural or legal person to whom either the right to the grant of the patent, or the rights arising from a granted patent, was transferred;例文帳に追加

(m) 権原承継人-特許の付与を受ける権利又は付与された特許から生じる権利の何れかの移転先である自然人又は法人 - 特許庁

例文

Here, M shows hydrogen atom or alkaline metal atom, and M' shows the hydrogen atom, the alkaline metal atom or lower carbon hydride group.例文帳に追加

ここで、Mは水素原子、またはアルカリ金属原子を示し、M’は、水素原子、アルカリ金属原子または低級炭化水素基を示す。 - 特許庁

The negative ion A- is a fluorine complex ion represented by MFn- (M=B, n=4, or M=P, As or Sb, n=6).例文帳に追加

陰イオンA^- は、MF_n^-(M=B、n=4、またはM=P,As,Sb、n=6)で表されるフッ素錯イオンである。 - 特許庁

Here, in general formula [1], m denotes a positive integer of 2 to 8, n a positive integer of 1 or 2, and M denotes alkali metal or alkali earth metal.例文帳に追加

一般式〔1〕中、mは2〜8の正整数、nは1または2の正整数、Mはアルカリ金属またはアルカリ土類金属を表す。 - 特許庁

The correction circuit supplies a boost current I_boost when the sensed value of I_m or I_p is smaller than the minimum value or larger than the maximum value.例文帳に追加

感知されたI_mまたはI_pの値が最小値より小さいかまたは最大値より大きいとき、修正回路はブースト電流I_boostを供給する。 - 特許庁

The plastic forming the thermorunaway preventing wall 3 has a thermal conductivity of 0.05 W/m K or higher and 3 W/m K or lower.例文帳に追加

熱暴走防止壁3を成形するプラスチックは、熱伝導率を0.05W/m・K以上、3W/m・K以下としている。 - 特許庁

When palladium plating 44 is selected, it is suitable that its quantity is between 5 mg/m^2 or more and 10 mg/m^2 or less.例文帳に追加

パラジウムめっき44を選択した場合、その量を5mg/m^2以上10mg/m^2以下とすることが好適である。 - 特許庁

The first driving member has coil groups having M phases (M represents an integer of 1 or more) having N magnetic coils (N represents the integer of 1 or more) respectively.例文帳に追加

第1の駆動部材は、N個(Nは1以上の整数)の電磁コイルをそれぞれ有するM相(Mは1以上の整数)のコイル群を備える。 - 特許庁

Concretely, the second rare earth-doped optical fiber 2 has the product of concentration and fiber length which ranges from 2kppm×m or higher to 6kppm×m or lower.例文帳に追加

具体的には、第2の希土類添加光ファイバは、6kppm・m未満2kppm・m以上の濃度条長積を有するものとする。 - 特許庁

A part of M data packets, where the value of M is K or more, are transmitted to one or a plurality of users from a non-directional antenna.例文帳に追加

無指向性アンテナからは、K以上の値であるM個のデータパケットの一部を1または複数のユーザに対して送る。 - 特許庁

The invention provides a new fluorine-containing vinyl ether compound expressed by general formula (wherein, X is an iodine atom or a bromine atom; m is 0 or 1; and n is 2-4).例文帳に追加

一般式(X:ヨウ素原子または臭素原子、m:0または1、n:2〜4)で表わされる含フッ素ビニルエーテル化合物。 - 特許庁

The solvent is an Si-Al alloy or an Si-Al-M alloy (wherein M is one or more additional elements selected from among Ti, Mn, Fe, Co, Cr, Cu, and V).例文帳に追加

溶媒は、Si−Al合金またはSi−Al−M合金(MはTi,Mn,Fe,Co,Cr,Cu及びVから選ばれた1種以上の添加元素)とする。 - 特許庁

Formula (1) is H_4-mZ_mSiY_12O_40 (wherein Y is W or Mo; Z is (NH_4) or an alkali metal atom; and m is an arbitrary value in the range: 0<m<4).例文帳に追加

H_4-mZ_mSiY_12O_40 (1) (YはW又はMoを表し、Zは(NH_4)又はアルカリ金属原子を表し、mは0<m<4の任意の値を表す。) - 特許庁

The specific surface area A of the negative electrode active material 17 is formed by 2.38 m^2/g or more and 3.40 m^2/g or less.例文帳に追加

また、負極活物質17の比表面積Aは、2.38m^2/g以上3.40m^2/g以下で形成されている。 - 特許庁

The packaging bag 2 has performance with a moisture vapor transmission rate of 1 g/m^2/24 hr or below and an oxygen transmission rate of 1 cc/m^2/24 hr/atm or below.例文帳に追加

水蒸気透過度が1g/m^2・24hr以下で、酸素透過度が1cc/m^2・24hr・atm以下の性能を有する。 - 特許庁

Otherwise, the surface area per unit mass is made to be 10 m^2/g or more, preferably to be 20 m^2/g or more.例文帳に追加

または、単位質量当たりの表面積を10m^2/g以上、好ましくは20m^2/g以上とする。 - 特許庁

A ultraviolet-emitting phosphor is represented by general formula: Ba_1-xM_xLn_1-yGd_yB_9O_16 (wherein M is one or more selected from Mg, Ca, and Sr; X is 0≤x≤0.2; Ln is one or more selected from Sc, Y, La, Ce and Pr; and y is 0<y≤1).例文帳に追加

一般式Ba_1-xM_xLn_1-yGd_yB_9O_16(M=Mg,Ca,Srのうち1種以上,0≦x≦0.2,Ln=Sc,Y,La,Ce,Pr,のうち1種以上,0<y≦1)で示される紫外線発光蛍光体。 - 特許庁

This heating-cooling air conditioner is buried into the ground having at least 3 m or less, preferably 5 m or less, of underground depth.例文帳に追加

この冷暖房空調装置を地下深度が少なくとも3m以下、好ましくは5m以下の地中に埋設する。 - 特許庁

Here, M in formula (1) is transition metal as an element in III group, IV group, or V group in the periodic table, b expresses 1-3, m expresses 1-4, n expresses 0-8, and q expresses 0 or 1.例文帳に追加

(Mは、遷移金属、周期律表のIII族、IV族、又はV族元素、bは1〜3、mは1〜4、nは0〜8、qは0又は1をそれぞれ表す) - 特許庁

The soil improving bodies are arranged in n-rows and m-columns in a plane (both n and m are integers of 2 or more) or arranged zigzag in a plane.例文帳に追加

地盤改良体を平面n行m列(n・mとも2以上の整数)に配列するか、平面千鳥状に配列してなる。 - 特許庁

Peeling-off strength in a T-character test of the negative electrode 12 and the separator 23 is 70 N/m or more and 1,200 N/m or less.例文帳に追加

負極12とセパレータ23とのT字試験における剥離強度は70N/m以上1200N/m以下である。 - 特許庁

In the formula, R presents a substituent and m denotes an integer of 0 to 5, wherein, when (m) denotes an integer of 2 or more, plural pieces of R may be equal to one another or different from one another.例文帳に追加

][式中、R^4、R^5、R^6、R^7、R^8及びR^9は各々独立して、水素原子又は置換基を表す。 - 特許庁

The mass spectrometer judges whether the n number or more of peaks exceeding a reference peak m is measured or not when the peak exceeding the reference peak M is not measured.例文帳に追加

基準ピークMを超えるピークが測定されない場合は、基準ピークmを超えるピークがn本以上測定されるか否かを判断する。 - 特許庁

Furthermore, the preferable spread of the water-soluble multivalent metal salt on the support is 0.1 g/m^2 or more and 2.0 g/m^2 or less.例文帳に追加

更に、水溶性多価金属塩が支持体上に0.1g/m^2以上2.0g/m^2以下塗布されると好ましい。 - 特許庁

And also, a specific surface area by a BET method of the negative electrode active material is preferably adjusted to be 1 m^2/g or more and 3 m^2/g or less.例文帳に追加

また、この負極活物質のBET法による比表面積が、1m^2/g以上3m^2/g以下となるように調整することが好ましい。 - 特許庁

The high permeability liquid is a liquid of which the surface tension is 45 or less mN/m, preferably 35 or less mN/m.例文帳に追加

高浸透性液体は、表面張力45mN/m以下、好ましくは35mN/m以下の液体である。 - 特許庁

The second film 4 consists mainly of M (where, M denotes one or two or more kinds selected from Ti, Pt, Pd and In).例文帳に追加

第2の被膜4は、主としてM(ただし、Mは、Ti、Pt、PdおよびInから選択される1種または2種以上)で構成されたものである。 - 特許庁

This anti-solidifying agent is composed of a polymer having a component unit represented by formula 1 or 2 (wherein, M^1 and M^2 are each hydrogen or a salt group).例文帳に追加

固結防止剤として、下記の式1で示される構成単位又は式2で示される構成単位を有する重合体を用いた。 - 特許庁

Characteristic (4): a tensile impact strength at -40°C is 300 kJ/m^2 or more to 800 kJ/m^2 or less.例文帳に追加

特性(4):温度−40℃の引張衝撃強度が300kJ/m^2以上800kJ/m^2以下である。 - 特許庁

In the formula (2), M represents a transition metal, a group III element, a group IV element, or a group V element in the periodic table, and b represents 1-3, m represents 0-8, and q represents 0 or 1.例文帳に追加

(但し、Mは、遷移金属、周期律表のIII族、IV族、又はV族元素、bは、1〜3、mは1〜4、nは0〜8、qは0又は1をそれぞれ表す) - 特許庁

I’m sure everyone will get a memo about it either today or tomorrow.例文帳に追加

今日か明日には、みんなに社内文書が回ってくると思うわ。 - Weblio英語基本例文集

(m) Trailing edge flap trim selection or trailing edge flap position 例文帳に追加

ワ 後縁フラップ操作装置の操作量又は後縁フラップの変位量 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) The construction work of a tower with a height of 300 m or more; 例文帳に追加

一 高さが三百メートル以上の塔の建設の仕事 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) The construction work of tunnels, etc., with a length of 3,000 m or more; 例文帳に追加

四 長さが三千メートル以上のずい道等の建設の仕事 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) The work related to the construction, etc., of bridges with a maximum span of 50 m or more; 例文帳に追加

二 最大支間五十メートル以上の橋梁の建設等の仕事 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) Where the height beneath the girders of said bridge is 30 m or more. 例文帳に追加

ロ 当該橋梁のけた下高さが三十メートル以上のもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) To have the radius of curvature of rail tracks of 5 m or more. 例文帳に追加

一 軌道の曲線半径は、五メートル以上とすること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) To keep a distance of 50 m or more between snow sledges. 例文帳に追加

一 雪そりと雪そりとの間隔は、五十メートル以上を保持すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) To provide the first ledger above the ground at the height of 2 m or less; 例文帳に追加

二 地上第一の布は、二メートル以下の位置に設けること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(x) Concrete form shoring (limited to those having support with height of 3.5 m or higher) 例文帳に追加

十 型わく支保工(支柱の高さが三・五メートル以上のものに限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Process or type and features ---* MTRR (Memory Type Range Register) support Device drivers ---Graphics support ---M /dev/agpgart (AGP Support)例文帳に追加

(上の代わりにあなたのチップセットを有効にすること) DirectRenderingManager(XFree864.1.0andhigherDRIsupport) - Gentoo Linux

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS