1016万例文収録!

「s1」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

s1を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 11904



例文

A will-leaving person terminal 1 performs will information and authentication information preparing processing (step S1).例文帳に追加

遺言者端末1で遺言情報及び認証情報作成処理が行われる(ステップS1)。 - 特許庁

An infrared communication circuit of a digital camera is connected with a television that is an external device (S1).例文帳に追加

デジタルカメラの赤外線通信回路を、外部機器であるテレビと接続させる(S1)。 - 特許庁

The ribs 91, 92, 93, 94 partition the first enclosed space S1 into a plurality of spaces.例文帳に追加

リブ91,92,93,94は、第1密閉空間S1を複数の空間に仕切る。 - 特許庁

In all the stages of S1 to S6, substances having high environmental loads such as concentrated acid and hexavalent chromium are not used.例文帳に追加

S1〜S6のいずれの工程も、濃酸や6価クロム等の環境負荷の大きい物質を使用しない。 - 特許庁

例文

An amplifier 10 amplifies an audio signal S1 input via a coupling capacitor C1.例文帳に追加

増幅部10は、カップリングキャパシタC1を介して入力されたオーディオ信号S1を増幅する。 - 特許庁


例文

A first electrode 71 having a first surface S1 is disposed on a substrate 51.例文帳に追加

基板51上に第1表面S1を有する第1電極71が配置される。 - 特許庁

The space S1 is formed between the casing 2 forward the inside and the hot plate 3 downward.例文帳に追加

この空間S1は、ケーシング2内方とホットプレート3下方との間に形成されている。 - 特許庁

The area S1 of the central area 212 is smaller than the area S2 of the side-end open areas 213.例文帳に追加

中央領域212の面積S1は、側端開口領域213の面積S2よりも小さい。 - 特許庁

The data S1 are converted into 1st fingerprint authentication data S2a by the personal computer 2.例文帳に追加

第1の指紋紋様データS1は、パソコン2で第1の指紋認証データS2aに変換される。 - 特許庁

例文

When they satisfy the specified conditions, the signal levels of the control signals S1' and S2' become instable.例文帳に追加

所定の条件を満たすときとは、制御信号S1’、S2’の信号レベルが不定となるときである。 - 特許庁

例文

The operating lever 7 converts the second displacement amount S2 to the first displacement amount S1.例文帳に追加

操作レバー7は、この第2の変位量S2を第1の変位量S1に変換する。 - 特許庁

The unequal vane number reduces the vibratory response of the rotating blades between stages S0 and S1.例文帳に追加

等しくないベーン数は、段S0及びS1間の回転ブレードの振動応答を減少させる。 - 特許庁

In VSIM mode, switches S1 and S2 are turned on and switches S3 and S4 are turned off.例文帳に追加

VSIMモードで、スイッチS1及びS2はオンし、スイッチS3及びS4はオフする。 - 特許庁

Cyclic trenches are produced on the substrate by electron beam lithography and dry etching (S1).例文帳に追加

基板上に電子ビームリソグラフィとドライエッチングにより周期的な溝を製作する(S1)。 - 特許庁

First, an Al2O3 (oxide) film existing on the surface of an aluminum-based workpiece is removed (removing process S1).例文帳に追加

まず、アルミニウム系ワークの表面に存在するAl_2O_3(酸化物)膜を除去する(除去工程S1)。 - 特許庁

The person in charge of sales inputs a sales report to a sales support system (S1).例文帳に追加

販売担当者は、販売支援システムに対して販売レポートの入力を行う(S1)。 - 特許庁

A user management server 12 registers the user information received from the terminal 2 into a user DB 122 (S1).例文帳に追加

ユーザ管理サーバ12は、端末2から受信したユーザ情報をユーザDB122に登録する(S1)。 - 特許庁

The inspection regions B1, B2 are the regions that correspond to the sausages S1, S2.例文帳に追加

検査領域B1,B2とは、ソーセージS1,S2に対応する領域である。 - 特許庁

When a prescribed automatic stopping condition of the engine is established (S1), the automatic stopping of engine is performed (S2).例文帳に追加

所定のエンジン自動停止条件が成立すると(S1)、エンジンの自動停止を行う(S2)。 - 特許庁

A total etching time required for each selection-wet etching is determined (S1, S2).例文帳に追加

各選択ウエットエッチングに必要な総エッチング時間を決定する(S1,S2)。 - 特許庁

The amplifier 9 outputs reproduced signals RF based on the signals S1 and S2.例文帳に追加

差動増幅器9では、電圧信号S1,S2をもとに再生信号RFを出力する。 - 特許庁

Organic waste and water are supplied to a solubilization treatment tank to form a slurry of organic waste (S1).例文帳に追加

可溶化処理槽に有機性廃棄物と水を供給して有機性廃棄物のスラリーを形成する(S1)。 - 特許庁

A sync word is detected in Step S1, and an internal code executes error detection processing and correction processing in S2.例文帳に追加

ステップS1でシンクワードを検出され、S2では、内符号のエラー検出、訂正処理がなされる。 - 特許庁

A common voltage synchronized with the signals S1, S2 is applied to a common electrode of the liquid crystal element.例文帳に追加

液晶素子のコモン電極には信号S1、S2に同期したコモン電圧が印加される。 - 特許庁

An insulating film is formed on the surface of a semiconductor substrate having a crystal structure (S1).例文帳に追加

結晶構造を有する半導体基板の表面に絶縁膜を形成する(S1)。 - 特許庁

The transformer TX2 comprises a primary P1 and a secondary S1, and a resistor R2.例文帳に追加

変換器TX2は一次側P1及び二次側S1と、抵抗R2とを含む。 - 特許庁

A solid electrolyte constituting body having the porous solid electrolyte is manufactured (Step S1).例文帳に追加

多孔質固体電解質を有する固体電解質構成体を作製する(ステップS1)。 - 特許庁

A whole of one leg S1 of a cam plate 403 is contacted with an abutting plate 102.例文帳に追加

カムプレート403の一辺S1の全てが、当接プレート102に接している。 - 特許庁

Sealing spaces S1, S2 are formed between the first tapered face 11 and the second tapered face 12.例文帳に追加

シール空間S1、S2はこの第1テーパ面11と第2テーパ面12との間に形成される。 - 特許庁

In a first transistor M1, a first terminal is grounded, and a logical signal S1 is input to a gate.例文帳に追加

第1トランジスタM1は、第1端子が接地され、ゲートに論理信号S1が入力される。 - 特許庁

Distances (θ, ψ) between the tooth portion 10 and the rotor 2 are obtained (Step S1).例文帳に追加

歯部10と回転子2との間の距離L(θ,φ)を求める(ステップS1)。 - 特許庁

A signal for inquiring an ID (identification information) is transmitted to the radio tag circuit element 24a (S1).例文帳に追加

無線タグ回路素子24aに対して、ID(識別情報)を問い合わせる信号を発信する(S1)。 - 特許庁

Command signals S1, S2 are 0 usually, and 1 is inputted at an exception only.例文帳に追加

指令信号S1,S2は平常時には0であり、例外時のみ1が入力される。 - 特許庁

A user instructs the printout processing of a document from a client 20 (step S1).例文帳に追加

利用者がクライアント20から文書のプリントアウト処理を指示する(ステップS1)。 - 特許庁

A substrate is rotated after exposure processing (S1), and a diluted developer is supplied onto the surface of the substrate (S2).例文帳に追加

露光処理後の基板を回転させつつS1、その表面に希釈現像液を供給するS2。 - 特許庁

A user 1 performs user registration to a home delivery company Web 31 from a user terminal 10 (a step S1).例文帳に追加

ユーザ1が、ユーザ端末10より宅配会社Web31にユーザ登録する(ステップS1)。 - 特許庁

The sequence circuit possessed by the logic circuit is replaced by a prescribed combination circuit (step S1).例文帳に追加

論理回路が有する順序回路を所定の組み合わせ回路で置換する(ステップS1)。 - 特許庁

The heat pump system S1 comprises the absorption heat pump 10 and a heating mechanism 20.例文帳に追加

ヒートポンプシステムS1は、吸収式ヒートポンプ10と加温機構20とを備えている。 - 特許庁

This game period is changed according to the number of the rounds of a big win game (step S1).例文帳に追加

このゲーム期間は、大当たり遊技のラウンド数に応じて変更される(ステップS1)。 - 特許庁

When user performs copying, the IDs of posts to which the users belong are inputted first (S1).例文帳に追加

ユーザが複写を行う場合、まず、自身が所属する部署のIDを入力する(S1)。 - 特許庁

The disturbances G1 and G2 are detected by the two acceleration sensors 1a and 1b (S1).例文帳に追加

2つの加速度センサ1a、1bにより外乱G_1、G_2を検出する(S1)。 - 特許庁

The driving power of the amplifier 32 is switched by control signals S1, S2 from the control circuit 53.例文帳に追加

制御回路53からの制御信号S1,S2によって増幅器32の駆動能力が切り換えられる。 - 特許庁

A base film is formed on a semiconductor substrate (S1), and a resist film is formed on a base film (S2).例文帳に追加

半導体基板上に下地膜を形成し(S1)、下地膜上にレジスト膜を形成する(S2)。 - 特許庁

Predetermined fixed potential is given to the rear surface S1 of the semiconductor chip 20 via the wiring 14.例文帳に追加

半導体チップ20の裏面S1には、配線14を介して所定の固定電位が与えられる。 - 特許庁

Stearic acid is added to ceramic particles and metal particles (a mixing step S1).例文帳に追加

セラミックス粒子および金属粒子にステアリン酸を添加する(混合工程S1)。 - 特許庁

Tentative reproducing laser power is set within the effective range obtained in the step S1 (step S4).例文帳に追加

ステップS1において求めた有効範囲内で仮の再生レーザパワーを設定する(ステップS4)。 - 特許庁

The photographing mode is selected in a Step S1, and photographing is performed in a Step S2.例文帳に追加

ステップS1では撮影モードの選択し、ステップS2で撮影を行う。 - 特許庁

The inspection parts 21d, 21e inspect the shape of the sausages S1, S2 from the envelope figures C1, C2.例文帳に追加

検査部21d,21eは、包絡図形C1,C2に基づいてソーセージS1,S2の形状を検査する。 - 特許庁

Thus, the sub-communication circuit 50a is isolated from the semiconductor switching elements S1 to S6.例文帳に追加

これにより、半導体スイッチング素子S1〜S6からサブ通信回路50aを隔離することができる。 - 特許庁

例文

Thus, the luminance of the EL display 2 is converted according to the luminance alteration signal S1.例文帳に追加

これにより、輝度変更信号S1に応じてELディスプレイ2の輝度が変換される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS