1016万例文収録!

「terminal organization」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > terminal organizationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

terminal organizationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 130



例文

Then, writing operation information based on the detected change of the inclination and change of vibration of the pen core is generated by the processing terminal 10, and the writing operation information is compared with preliminarily registered specific information so that the writing can be judged by a writing judging organization 20.例文帳に追加

処理端末10では、検出された筆芯の傾きの変化および振動の変化に基づいた筆記動作情報が生成され、筆記判別組織20では、この筆記動作情報が、予め登録された固有情報と比較され、筆記判別が行われる。 - 特許庁

The information management device 12 accepts a company member number that an organization constituent member authenticated with the server 10 has inputted from the terminal 23, reads the personal information corresponding to the accepted company member number, and transmits the personal information read to the DB of the access object.例文帳に追加

情報管理装置12は、サーバ10により認証された組織構成員が端末23から入力した社員番号を受け付け、受け付けた社員番号に応じた個人情報を人員マスタ17から読み出し、読み出した個人情報をアクセス対象のDBに送信する。 - 特許庁

The application contents are reported to domestic terminal equipment 40 through the portable telephone rental support server 10 and a portable rental organization in Japan speedily rents out a prepared portable telephone set according to the application contents after the tourist arrives at the Japan.例文帳に追加

そして、その申し込み内容が、携帯電話貸し出し支援サーバ10を介して国内端末装置40に通知され、日本国内の携帯電話の貸し出し主体が、旅行者が日本国内に到着した後、迅速に、その申し込み内容に基づいて予め準備した携帯電話を貸し出す。 - 特許庁

A monitor requester transmits collection data obtained by adding monitor condition data corresponding to the new product of a self-organization to requester ID data, monitoring content data and collection time limit/collection number data by using terminal devices 61, 62, 63 to the system server 20 through the internet 16.例文帳に追加

個々のモニター依頼主は、端末装置61,62,63を利用して、依頼主IDデータ及びモニタリング内容データ並びに募集期限・募集人数データに、自己組織の新製品等に応じたモニター条件データを付けた募集データを、インターネット16を介して、システムサーバ20に送信する。 - 特許庁

例文

In emergency, the bright drawing part 11 which displays it is switched and displayed, and its display is transmitted to portable telephone sets 7a and 7a and an organization 8 concerned in crime prevention, etc. at remote places via a trouble detection part 5, a user-side terminal part 6, a communication means 9, and a central control room 10.例文帳に追加

緊急時にはそれを表示する光輝描画部11が切替表示され、この表示がトラブル検知部5や使用者側端末部6及び通信手段9,中央管理室10を介し遠隔地の携帯電話7,7aや防犯等に関する機関8に伝達される。 - 特許庁


例文

To provide an emergency report system by which information of a place calling an emergency report is reported to an opposite party, e.g. the survival emergency organization of a police office/firehouse, etc., when an emergency report is received from a portable terminal (portable telephone/PHS, etc.).例文帳に追加

携帯端末(携帯電話/PHS等)からの緊急通報時にその緊急通報が発呼されている場所情報を、相手話者、例えば警察署/消防署等の救命・救急機関に通知することが可能な緊急通報システムを提供する。 - 特許庁

To provide a digital broadcast reception terminal for directly selecting a sub-service, with the use of a manually or automatically set operation key, in response to a multi-organization service for broadcasting a plurality of programs at the same hour, in a channel for the portion of a single broadcast station.例文帳に追加

単一の放送局分のチャンネルにおいて同一時間に複数の番組が放送されるマルチ編成サービスに対応し、手動又は自動的に設定された操作キーによって、サブサービスを直接選局することが可能なデジタル放送受信端末を提供する。 - 特許庁

To provide a technology for making impossible for even a user who is permitted to take out a file including significant secret information whose takeout is inhibited as an organization to the outside even if performing a takeout operation from a managed terminal which performs takeout to the outside.例文帳に追加

外部へ持ち出しを行う管理された端末から持ち出し操作を行う場合などにおいて、持ち出しが許可されたユーザであっても、組織として持ち出しを禁止する重要な機密情報が含まれるファイルを外部へ持ち出しできないようにする技術を提供することを目的とする。 - 特許庁

To make possible an attendant, an enterprise who needs education and training, and an individual or an education and training organization who conducts education to enjoy the merits respectively when education and training are provided by utilizing computer information terminal device including mobile phone.例文帳に追加

携帯電話を含むコンピュータ情報端末を利用して、教育研修を行なう際に、受講者・教育研修が必要な企業・教育研修を行なう個人や教育研修機関のそれぞれがメリットを享受できるようにすること。 - 特許庁

例文

After identification, the electronic manifest 9 is prepared by the terminal machines 10, 20, 30', 30, and its electronic manifest information is transferred to a data management part 40 of the third party organization 4 to manage disposal state of waste 8 by the electronic manifest 9.例文帳に追加

本人確認後、端末機械10、20、30’、30により電子マニフェスト9が作成され、その電子マニフェスト情報を第三者機関4のデータ管理部40に転送し、廃棄物8の処理状況を電子マニフェスト9によって管理する。 - 特許庁

例文

Information about the shipped chemical substance is registered in a chemical substance management DB 130 of a chemical substance management/authentication organization from a chemical maker server 201, and information about the chemical substance used by the product manufacturer is registered in the chemical substance management DB 130 from a PC terminal 310 of the product manufacturer.例文帳に追加

薬品メーカサーバ201から、出荷した化学物質の情報を化学物質管理・認証機関の化学物質管理DB130に登録し、製品製造メーカのPC端末310から、当該製品製造メーカで使用する化学物質の情報を化学物質管理DB130に登録する。 - 特許庁

In a pension operation management system to be applied to a defined contribution pension system, a subscriber 1 is allowed to operate terminal equipment 100 on an Internet 200, and to realize an operational environment at the time of instructing investment operations to a server 300 of an operation management organization which manages the investment operations.例文帳に追加

確定拠出年金制度に適用する年金運用管理システムにおいて、インターネット200上で加入者1が端末装置100を操作して、投資運用を管理する運営管理機関のサーバ300に対して投資運用の指示を行う場合の操作環境を実現する。 - 特許庁

An electronic notary public's office 3, which is a third-party organization, judges quality degradation developed at delivery time by comparing the quality of copy right protection contents held by a service provider site 4 prior to the delivery with the quality of copy right protection contents received by a service user terminal 5.例文帳に追加

また、第三者機関である電子公証局3は、サービス提供者サイト4が保有する配信前の著作権保護コンテンツの品質と、サービス利用者端末5が受信した著作権保護コンテンツの品質とを比較することにより、配信時の品質劣化を判断する。 - 特許庁

This information managing device 12 has an electronic mail box 27, the electronic mail box 27 is connected with a terminal 23 to be used by the constituent members of the organization via a network 23 and is made accessible to a group work management server 10 and DBs 15, 16, 18, 19.例文帳に追加

情報管理装置12は、電子メールボックス27を有し、電子メールボックス27は、組織構成員が使用する端末23とネットワーク24を介して接続され、グループ作業管理サーバ10及びDB15,16,18,19にアクセス可能とする。 - 特許庁

A content provider 120 generates contents 133, index metadata 131 for designating a scene of the contents 133, and organization information 134 or the like for determining execution of the order of preview reproduction and the type of contents applied to the preview reproduction and distributes them to a terminal 100 via a transmission medium 10.例文帳に追加

コンテンツプロバイダ120は、コンテンツ133や、コンテンツ133のシーンを指定するindexメタデータ131、プレビュー再生をどのような順番でどのコンテンツに関し実行するかを決定する編成情報134等を作成して、伝送媒体10を介して端末装置100へ配信する。 - 特許庁

Basic information of a patient and request information of its receipt are obtained from a host computer 1 and various types of data servers 2 by inputting a patient name and assessment information described in the increase and decrease point report or the like notified by a third examination organization to a terminal device 5.例文帳に追加

端末機器5に、第三者審査機関から通知された増減点連絡書等に記載されている患者名及び査定情報を入力し、ホストコンピュータ1及び各種のデータサーバ2から患者基本情報とレセプトの請求情報とを取得している。 - 特許庁

An information management device 12 has a personnel master 17, which is connected to a client terminal 23 used by the organization constituent member through a network 24 and can get access to a group work management server 10 and the DBs 15, 16, 18, 19.例文帳に追加

情報管理装置12は、人員マスタ17を有し、人員マスタ17は、組織構成員が使用するクライアント端末23とネットワーク24を介して接続され、グループ作業管理サーバ10及びDB15,16,18,19にアクセス可能とする。 - 特許庁

The authentication organization server sets encrypted key information transmitted from a terminal device in an attribute item corresponding to attribute information selected by attribute selection information, sets dummy key information in an attribute item unselected by the attribute selection information, generates attribute certificate information and transmits the attribute certificate information to the terminal device.例文帳に追加

認証機関サーバは、属性選択情報によって選択された属性情報に該当する属性の項目に端末装置から送信された暗号化鍵情報を設定し、属性選択情報によって選択されていない属性の項目にダミー鍵情報を設定して、属性証明書情報を生成して端末装置に送信する。 - 特許庁

To provide a domain information display program and its method that immediately displays on a browser screen on the display of a user terminal the name of an organization corresponding to the name of a URL domain requested from the user terminal, thus enabling the user to easily recognize phishing sites, and substantially increasing the usability of an Internet browser.例文帳に追加

ユーザ端末から要求されたURLドメイン名に対応する組織名をユーザ端末のディスプレイ上のブラウザ画面に即座に表示することで、フィッシング詐欺サイトをユーザが容易に判定できインターネットブラウザの利便性を大幅に向上させるドメイン情報表示プログラムおよびその方法を提供する。 - 特許庁

The data communication managing system 11 of the metabolic state has a center management computer 12 managed by the manager having technical knowledge, a first terminal computer 13 operated by the doctor of a general medical organization near the testee, terminal computers 14, and 14a to 14c, which are operated by the testees, and a communication line 15 connecting the computers.例文帳に追加

代謝状態のデータ通信管理システム11は、専門知識を有する管理者によって管理される中央管理コンピュータ12と、被験者の近隣の一般医療機関の医師によって操作される第1端末コンピュータ13、各被験者によって操作される各端末コンピュータ14,14a〜14cと、各コンピュータ間を相互に接続する通信回線15とから構成されている。 - 特許庁

The respective employees know the plan and task contents of the corporation, the organization and the other employees by a network terminal 3, sends the task target and self-report to the data base of the corporation by the network terminal 3, and receives the evaluation on the own task from the corporation during observation of all the employees.例文帳に追加

各従業員はネットワーク端末3により、企業や組織や他の従業員の計画や業務内容を知り、自らその業務目標、自己申告等をネットワーク端末により企業のデータベースに発信し、企業からは全従業員が見守る中、自己の業務に対する評価を受信するようにする。 - 特許庁

An administration server, when received prepaid purchase information from a portable terminal, sends a certification request to a financial organization server to confirm the solvency, and when received the certification confirming information from the server, makes the requested prepaid sum be stored in the non-contact IC chip of the terminal.例文帳に追加

管理サーバは、携帯型端末からプリペイド購入情報が送られてきたとき、要求された金額について金融機関サーバに認証要求情報を送って支払能力を確認し、金融機関サーバから認証確認情報が送られてきたとき、要求するプリペイド金額を携帯型端末の非接触ICチップに記憶させる。 - 特許庁

When the contents and the commodity are purchased in such a manner that a consumer operates the input device while looking at the display of the terminal there, the terminal 5 transmits inputted information to the server 9 and the server 9 prepares settlement information 31 based on the inputted information and transfers the information 31 to a settlement organization 33.例文帳に追加

また、消費者が、その場でネットワーク端末5のディスプレイを見ながら、入力装置を操作してコンテンツや商品の購入の受付をすると、ネットワーク端末5は、サーバ9に入力情報を送信し、サーバ9は、入力情報に基づいて決済情報31を作成して決済機関33に渡す。 - 特許庁

To provide a method of reducing the work time, increasing kinds of collectable information, improving information accuracy and further reducing possibility of information leakage during information collection, in order to collect and manage use information in a semi-automatic and centralized manner, terminal original information and use information of mobile phones that an organization owns and which are distributed on remote sites.例文帳に追加

本発明は、組織が所有し遠隔地に散在する携帯電話の端末固有情報、及び使用情報を半自動的に、収集して集中管理するための、作業時間の軽減、収集可能な情報の種類の増加、及び情報の正確さ、さらに情報収集作業時の情報漏洩の可能性が低い方法を提供する。 - 特許庁

This system has a regional information providing means consisting of a personal computer for performing system/system management that provides the client terminal of a user who connects to the internet with the information being in close contact with a specific region from a www server being the server of an organization, a server belonging to the region, connected to the internet and a data file storing regional information.例文帳に追加

インターネットに接続した利用者のクライアント端末へ、組織のサーバであるwwwサーバから特定地域に密着した情報を提供するシステム・システム管理を行うためのパソコン、インターネットに接続される地域所属のサーバ及び地域情報を保存したデータファイルからなる地域情報提供手段とを有する。 - 特許庁

The user terminal 18 is made to function as a display means for sending information on the URL (Uniform Resource Locator) of a server 16 to be accessed to an Internet line 10, and displaying, in a tool bar 32 on a browser screen 14 displayed in a display 12, the name 28 of an organization corresponding to the domain name 16 of a homepage received through the Internet line 10.例文帳に追加

被アクセスサーバ16のURL(Uniform Resource Locator)情報をインターネット回線10に送信し、インターネット回線10を通じて受信するホームページのドメイン名16に対応する組織名28をディスプレイ12に表示されたブラウザ画面14のツールバー32に表示する表示手段として、ユーザ端末18を機能させる。 - 特許庁

According to the terminal 1 of a company A, a CPU 2 stores belonging attribute information set through an input part 3 by a user in a belonging information file 81, and determines whether the display of belonging unit, the position alteration, moving destination specifying processing, query of belonging information and edit processing on the organization chart are right or wrong according to the belonging attribute information to control execution.例文帳に追加

本発明に係るA社端末1によれば、CPU2は、ユーザにより入力部3を介して設定された所属属性情報を所属情報ファイル81に格納し、該所属属性情報に基づいて、組織図上における所属単位の表示、位置変更、移動先指定処理、及び所属情報の照会、編集処理の可否を判断し実行を制御する。 - 特許庁

To provide a management device and a management method capable of improving the convenience in the event organization company by installing terminal devices for data processing on each booth of an event site, and making the database of the personal information of the visitors without using the paper data such as a name card and filling out a questionnaire, and to provide a recording medium for storing the data for command.例文帳に追加

イベント会場のブースのそれぞれにデータ処理のための端末装置を設け、これによって、名刺やアンケート記入等の紙データでやり取りすることなく、入場者の有する個人情報をデータベース化してイベント開催企業の利便性を向上させることができる管理装置と管理方法とその指令用データが格納された記録媒体を提供する。 - 特許庁

According to the terminal 1 of the company A, CPU 2 stores belonging attribute information set through an input part 3 by a user in a belonging information file 81, and determines whether the display of belonging display, alteration of position, moving destination specifying processing and query of belonging information and edit processing on the organization chart are right or wrong to control execution.例文帳に追加

本発明に係るA社端末1によれば、CPU2は、ユーザにより入力部3を介して設定された所属属性情報を所属情報ファイル81に格納し、該所属属性情報に基づいて、組織図上における所属単位の表示、位置変更、移動先指定処理、及び所属情報の照会、編集処理の可否を判断し実行を制御する。 - 特許庁

例文

The method for controlling access to contents by a user of a terminal connected through a computer network 7 to at least one server of a content supplier 1 includes a step of interactive data exchange through a wireless communication network between a trusted organization 4 on the computer network 7 selected or accepted by the user and a mobile terminal 5 accessible to the user.例文帳に追加

本発明は、コンピュータネットワーク(7)を通じてコンテンツ供給者(1)のすくなくとも一つのサーバに接続された端末のユーザによるコンテンツへのアクセス制御の方法に関し、その方法は、コンピュータネットワーク(7)上にある、ユーザが選択または承認した委託された組織(4)と、ユーザにアクセスできる移動端末(5)との間の無線通信ネットワークを通じた対話的データ交換のステップを含むことを特徴とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS