1016万例文収録!

「video presentation」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > video presentationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

video presentationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 187



例文

On the basis of a result of the determination in the bidirectional determination step and the second photographed video image, a first presentation video image to be presented to the first user is produced.例文帳に追加

双方向判定工程の判定の結果及び第二の撮影映像に基づいて、第一のユーザに提示する第一の提示映像を生成する。 - 特許庁

To provide a technique which utilizes information obtained from the face of a user who views a three-dimensional video for presentation of the three-dimensional video.例文帳に追加

立体映像を視聴するユーザの顔から得られる情報を立体映像の提示に利用する技術を提供する。 - 特許庁

To provide a game machine capable of efficiently displaying more diversified presentation patterns on a liquid crystal display screen by reducing loads of elongation processing of compressed data necessary for executing video presentation in the game machine; and a presentation method and presentation program of the game machine.例文帳に追加

遊技機における動画演出を行うに当たって必要な圧縮データの伸張処理の負荷を軽減させて、より多様な演出パターンを効率的に液晶画面に表示させることができる遊技機、遊技機の演出方法及び演出プログラムを提供する。 - 特許庁

METHOD FOR CONTROLLING PRESENTATION OF PRESENTATION DATA UNIT, DIGITAL VIDEO SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING SEQUENCE OF DIGITAL ENCODED VIDEO DATA UNIT例文帳に追加

プレゼンテーション・データ・ユニットのプレゼンテーションを制御する方法、ディジタル・ビデオ・システム、およびディジタル符号化ビデオ・データ・ユニットのシーケンスを提供する方法 - 特許庁

例文

A streaming signal receiving section 11 receives video/audio data and streaming data having a video presentation time stamp (PTSV) and an audio presentation time stamp (PTSA) via a network such as the Internet.例文帳に追加

ストリーミング信号受信部11は、動画像・音声データとPTSV,PTSAを有するストリーミングデータをインターネット等のネットワークを通じて受信する。 - 特許庁


例文

To provide a game machine capable of displaying the video of premium presentation again to be shown to a player without hindering the display of the presentation video along the progress of the play.例文帳に追加

遊技機において、遊技進行に沿った演出映像の表示を妨げずに、プレミアム演出の映像を再度表示して見ることを可能にする。 - 特許庁

METHOD, SYSTEM, AND PROGRAM FOR CONTROLLING RIGHT IN PRESENTATION/VIDEO REPRODUCTION OPERATION OF VIDEO OPERATION CONTENT, SYNCHRONIZATION METHOD, SYSTEM, AND PROGRAM OF VIDEO REPRODUCTION/VIDEO REPRODUCTION OPERATION, AND TOTALIZATION/PRESENTATION METHOD, SYSTEM, AND PROGRAM OF SYNCHRONIZATION/VIDEO ADDITION INFORMATION OF RIGHT CONTROL/VIDEO REPRODUCTION/VIDEO REPRODUCTION OPERATION OF PRESENTATION/VIDEO REPRODUCTION OPERATION OF VIDEO OPERATION CONTENT例文帳に追加

映像操作内容の提示・映像再生操作の権利制御方法及びシステム及びプログラム及び映像再生・映像再生操作の同期方法及びシステム及びプログラム及び映像付加情報の集計・提示方法及びシステム及びプログラム及び映像操作内容の提示・映像再生操作の権利制御・映像再生・映像再生操作の同期・映像付加情報の集計・提示方法及びシステム及びプログラム - 特許庁

Only a timing signal h related to operations of the presentation file used for the presentation among timing signals generated in a photographing period is extracted and the timing signal h is made correspondent to the video file j for photographing the state of the presentation stored in a video storage section, to generate video image structural information k.例文帳に追加

撮影期間内に発生したタイミング信号からプレゼンテーションに用いるプレゼンファイルの操作に係るタイミング信号hのみを取り出し、このタイミング信号hと映像蓄積部に蓄積されているプレゼンテーションの様子を撮影した映像ファイルjとを対応付けて映像構造化情報kを生成する。 - 特許庁

An input given from a presentation material display unit stars recording of presentation images inputted from a presentation material display unit, audio data inputted from a microphone, and video data inputted from a camera, and also prepares reproduced information at a reproduced information preparing part (step 31).例文帳に追加

プレゼン資料表示機からの入力があれば、プレゼン資料表示機から入力されるプレゼン画像、マイクから入力される音声データ、カメラから入力される映像データの記録を開始すると共に、再生情報作成部による再生情報の作成を行う(ステップ31)。 - 特許庁

例文

To provide a TS multiplex controller by which multiplexing is turned on/off at the break of a video frame and a voice is synchronized at the on/off part of the video presentation (decoder output) when a video is presented.例文帳に追加

映像のフレームの切れ目で多重化のオンオフを行うことを可能とし、映像の提示(デコーダ出力)においてその提示オンオフの部分で音声を同期させることが可能なTS多重化制御装置を提供する。 - 特許庁

例文

As for a reproduction object video, a space-time image generation unit 12 generates a space-time image with which video contents can be reviewed, and a video presentation unit 15 displays the space-time image at a display device 30.例文帳に追加

再生対象映像について時空間画像生成部12が映像内容を概観できる時空間画像を生成し,映像提示部15が時空間画像を表示装置30に表示する。 - 特許庁

A spatiotemporal image generation part 12 generates spatiotemporal images of the standard video and the reference video for comparison and playback, and a video presentation part 15 displays them.例文帳に追加

時空間画像生成部12は,比較再生対象となる基準映像と参照映像の時空間画像を生成し,映像提示部15はそれらを表示する。 - 特許庁

To provide a 3-dimensional stereoscopic video image display method capable of presenting the 3-dimensional stereoscopic video image partially, in order to compress the amount of information required for presentation of the stereoscopic video image and to simplify a display device.例文帳に追加

部分的に3次元立体映像を提示することによって、3次元立体映像を提示するために必要な情報量を圧縮したり、装置を簡易にしたりする。 - 特許庁

To provide a mechanism that enables a user to use history information representing the history of a predetermined operation performed by an operator during a presentation without shooting the presentation by a video camera or the like.例文帳に追加

プレゼンテーションをビデオカメラ等で撮影することなく、プレゼンテーション時に操作者によって操作された所定動作の履歴を示す履歴情報を利用できるようにするための仕組みを提供する。 - 特許庁

Thus, the user is prevented from having the strange feeling due to the change of the positions and the shapes in the video presentation area Ri1 and the data broadcast presentation area Rd1.例文帳に追加

従って、映像提示領域Ri1やデータ放送提示領域Rd1の位置や形が変わることによるユーザの違和感を防止することができる。 - 特許庁

The navigation manager 21 controls a presentation layer 22 for reproduction control of presentation data 32 to reproduce a DVD video in the selected reproduction sequence.例文帳に追加

ナビゲーションマネージャ21はプレゼンテーションレイヤー22を制御してプレゼンテーションデータ32の再生制御を行うことにより、選択した再生順でのDVDビデオの再生を行うことができる。 - 特許庁

A presentation application displays slide video on a display on the basis of presentation slide data and feeds a page of the displayed slide according to an operation of page feed from a user.例文帳に追加

プレゼンテーションアプリケーションは、プレゼンテーションスライドデータに基づき、スライドの映像をディスプレイに表示させ、ユーザからの頁送りの操作に従い、表示されているスライドの頁を進行する。 - 特許庁

To obtain a method for information display presentation as to a program about viewing of a program video image without making the operation of a viewer complicated and confusing the viewer and to obtain a program presentation device realizing this method.例文帳に追加

視聴者に操作の煩雑化および混乱をさせることなく、番組映像の視聴を中心とする番組に関する情報表示提示の方法およびこれを実現する番組提示装置を提供する。 - 特許庁

Consequently, even when the reception of the full-segment broadcast is changed over into the reception of the one-segment broadcast, the video presentation area Ri1 and the data broadcast presentation area Rd1 are used as they are on the screen of a display device 46.例文帳に追加

これにより、フルセグメント放送の受信からワンセグメント放送の受信へと切り替えられても、表示装置46の画面上では映像提示領域Ri1及びデータ放送提示領域Rd1がそのまま用いられる。 - 特許庁

A timeline showing the history of the Shinkansen will also be displayed and there will be a video presentation of interviews with Shinkansen designers. 例文帳に追加

また,新幹線の歴史についての年表が展示され,新幹線の設計者のインタビューのビデオ上映も行われる予定だ。 - 浜島書店 Catch a Wave

The tour consisted of three main parts, a tour of the exhibition area, a presentation with graphics and video, and a tour of the maintenance hangars.例文帳に追加

工場見学は,おもに展示エリアの見学,画像やビデオでの説明,整備格納庫の見学の3つで構成されていました。 - 浜島書店 Catch a Wave

Photograph taking or video recording of fine arts works, photographs reports and adapted arts for presentation to public.例文帳に追加

美術著作物、写真報道、応用美術を一般に提供するため写真撮影又はビデオ録画すること。 - 特許庁

The content type indicates the presentation of the message contents which include text, speech, images, video images or various combinations thereof.例文帳に追加

内容形式は、テキスト、スピーチ、映像、ビデオ像、又はその種々の組合せを含むメッセージ内容のプレゼンテーションを指示する。 - 特許庁

The STB (10) receives the images from the presentation management server (70), and outputs the received images to the video monitor (30).例文帳に追加

STB(10)は、プレゼンテーション管理サーバ(70)からの画像を受信し、映像モニタ(30)に出力する。 - 特許庁

An audio/video (A/V) component networking system is provided with a source component, a presentation device, and a sink component.例文帳に追加

オーディオ/ビデオ(A/V)コンポーネントネットワーキングシステムは、ソースコンポーネント、プレゼンテーション装置およびシンクコンポーネントを備える。 - 特許庁

SYSTEM, METHOD AND COMPUTER PROGRAM PRODUCT FOR VIDEO TELECONFERENCING AND MULTIMEDIA PRESENTATION例文帳に追加

テレビ会議及びマルチメディア・プレンゼンテーションのためのシステム、方法およびコンピュータプログラム製品 - 特許庁

A presentation program 12 plots VGA slide data onto a video memory (VRAM) 15 through a display driver 14.例文帳に追加

プレゼンテーションプログラム12はディスプレイドライバ14を介してビデオメモリ(VRAM)15にVGAスライドデータを描画する。 - 特許庁

An STB (10) connected to a network (34) and a video monitor (30) displays connection control information to be sent to a presentation management server (70).例文帳に追加

ネットッワーク(34)及び映像モニタ(30)に接続するSTB(10)が、プレゼンテーション管理サーバ(70)への接続制御情報を表示する。 - 特許庁

SYSTEMS AND METHODS FOR ENHANCED VISUAL PRESENTATION USING INTERACTIVE VIDEO STREAMS例文帳に追加

インタラクティブ・ビデオ・ストリームを使用した拡張ビジュアル・プレゼンテーションのためのシステムおよび方法 - 特許庁

To provide a projection type display device which can exhibit superior effects on video presentation power and adaptivity to a use environment.例文帳に追加

映像表現力や使用環境への順応性の面で優れた効果を発揮することのできる投射型表示装置を提供する。 - 特許庁

A program presentation processing part 12 outputs the video and sound signals of the program on the basis of the program data and presents the program.例文帳に追加

番組提示処理部12は、番組データに基づいて番組の映像や音声の信号を出力して番組の提示を行う。 - 特許庁

To provide the interactive property of a video sequence by a method wherein an improved usage possibility regarding given information and information presentation can be achieved.例文帳に追加

与えられた情報および情報呈示に関する改善された使用可能性が達成されるような方法でビデオシーケンスの対話性を提供する。 - 特許庁

To provide a technique for utilizing data obtained from a user's face who watches a stereoscopic video for the presentation of stereoscopic videos.例文帳に追加

立体映像を視聴するユーザの顔から得られる情報を立体映像の提示に利用する技術を提供する。 - 特許庁

To provide a video display unit capable of showing more input information arbitrarily in a wide presentation area.例文帳に追加

広い表示領域により多くの入力情報を任意の場所で表示できる映像表示装置を提供する。 - 特許庁

The presentation properties can be related to a text, a graphic, an image, video, sound, and a touch.例文帳に追加

プレゼンテーション属性は、テキスト、グラフィク、イメージ、ビデオ、音、触感などに関連させることもできる。 - 特許庁

To shorten a time required until video presentation on a television receiver in UP/DOWN channel selecting operation.例文帳に追加

UP/DOWN選局操作において、テレビ受信機における映像提示までに要する実時間を短縮する。 - 特許庁

The video signal of a computer 3 is magnified and projected on a screen 5 by a projector 4 to conducting a presentation.例文帳に追加

コンピュータ3の映像信号をプロジェクター4でスクリーン5に拡大投影し、プレゼンテーションを行う。 - 特許庁

To provide a technique for making presentation satisfying the pleasure feeling of a player in a Pachinko game executed on a video game.例文帳に追加

ビデオゲームで実行される弾球ゲームにおいて、遊戯者の遊興心を満足させるような演出を行えるようにするための技術を提供する。 - 特許庁

To achieve a multimedia reproducing device capable of synchronously reproducing video data and audio data without extending a PTS (Presentation Time Stam) buffer.例文帳に追加

PTSバッファを拡張することなく、映像データおよび音声データの同期再生が可能となるマルチメディア再生装置を実現する。 - 特許庁

In accordance with whether or not the display of a multi-screen is executed for the first time and the number of video presentation regions in the display of the multi-screen of the previous time, the processing of displaying the multi-screen for displaying the multi-screen of the predetermined number of video presentation regions is executed.例文帳に追加

マルチ画面の表示が初めて実行されたか否かや、前回のマルチ画面の表示における映像提示領域の数に応じて、所定数の映像提示領域のマルチ画面が表示されるマルチ画面を表示する処理が実行される。 - 特許庁

To provide an information presentation evaluation system in which a plurality of video information source are edited, and a video for observation which is presented to a subject is generated, and one or more subjects are subjected to virtual experience, and answers to questions, regarding its environment, are collected and utilized for presentation evaluation.例文帳に追加

複数の映像情報ソースを編集し、被験者に提示する観測用映像を生成し、一以上の被験者に疑似体験をさせ、その環境に関する発問に対する回答を収集し、提示の評価に利用することができる情報提示評価システムを提供する。 - 特許庁

The program presentation device 103 adopts a 2-screen configuration consisting of a television screen 102 for a program video image presentation outputted from the device 103 and an attribute state screen 101, the program video image is displayed on the screen 1 and an operation menu and program relating information of the device 103 are displayed on the screen 2.例文帳に追加

番組提示装置103から出力される番組映像提示用のテレビ画面102に加え、もう一つの属性状態画面101からなる2画面構成とし、番組映像は画面1に、番組提示装置の操作画面や番組関連情報は画面2に表示する。 - 特許庁

A video processor 150 is configured to delete one or more pictures in a segment of the video presentation that contains at least one picture having one or more NUL characters.例文帳に追加

映像処理器(150)は、1つ又はそれ以上のNUL文字を有する少なくとも1つのピクチャを含む映像プレゼンテーションのセグメントにおいて1つ又はそれ以上のピクチャを削除することができる。 - 特許庁

To realize a correspondence between cuts of video data wherein a presentation is recorded and material image data made to correspond to the video data while maintaining it in such a state that there is no hindrance to browsing.例文帳に追加

プレゼンテーションを収録したビデオデータのカットを、当該ビデオデータに対応付けられている資料画像データとの対応付けを閲覧に支障のない態様で維持して実現する。 - 特許庁

At a reproduction side, the watermark information is extracted from the video-sound signal to restructure original data information for presentation in synchronization with the reproduction of the video-sound signal.例文帳に追加

再生側では、映像・音声信号から透かし情報を抽出して元のデータ情報を再構成し、映像・音声信号の再生と同期して提示させる。 - 特許庁

To determine a terminal having an operation right, to collectively present operation contents, to provide video according to the communication environment and terminal environment of a user, and to enable the totalization of the additional information of the video and the presentation of information.例文帳に追加

本発明は、操作権のある端末の決定、操作内容の一括提示、ユーザの通信環境や端末環境に応じて映像を提供する、映像の付加情報の集計及び情報の提示を可能にする。 - 特許庁

Video and audio data are prepared in the form of a packetized elementary stream having a header, a presentation time stamp, and the video itself.例文帳に追加

画像と音声データは、ヘッダー、プレゼンテイションタイムスタンプ、および画像それ自身を備えたパケット化された基本ストリームフレームで用意される。 - 特許庁

The video information presentation device includes a photographic device 100 and a display device 200 on a movement route of the passerby, and photographs an image of the passerby as a real-time video V1.例文帳に追加

通行人の移動経路上に撮影装置100とディスプレイ装置200とを設け、通行人の画像をリアルタイム映像V1として撮影する。 - 特許庁

To provide a presentation system capable of quickly displaying a video intended to be displayed even when a projection video display device is wirelessly connected to a PC, and having high convenience of a user.例文帳に追加

投写型映像表示装置とPCとが無線で接続されても、表示したい映像を高速で表示可能な、ユーザの利便性が高いプレゼンテーションシステムを提供する。 - 特許庁

例文

A video information presentation unit 14 presents the video, pre-segments, and annotations, and a user annotation reception unit 15 provides an interface through which a user imparts annotations of a comment etc.例文帳に追加

映像情報提示部14により映像と事前セグメント,アノテーションを提示するとともに,利用者アノテーション受付部15により,利用者がコメントなどのアノテーションを付与するインタフェースを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS