1016万例文収録!

「"video presentation"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "video presentation"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"video presentation"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 40



例文

VIDEO PRESENTATION APPARATUS例文帳に追加

映像提示装置 - 特許庁

ONBOARD VIDEO PRESENTATION APPARATUS AND VIDEO PRESENTATION METHOD例文帳に追加

車載映像提示装置及び映像提示方法 - 特許庁

VIDEO DISPLAY DEVICE, AND VIDEO PRESENTATION DEVICE, VIDEO PRESENTATION METHOD AND VIDEO PRESENTATION PROGRAM例文帳に追加

映像表示装置、並びに、映像提供装置、映像提供方法および映像提供プログラム - 特許庁

VIDEO PRESENTATION SYSTEM, VIDEO PRESENTATION METHOD, PROGRAM AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

映像提示システム、映像提示方法、プログラム及び記録媒体 - 特許庁

例文

VIDEO PRESENTATION CONTROL DEVICE, VIDEO PRESENTATION CONTROL METHOD, AND STEREOSCOPIC VISION GLASSES例文帳に追加

映像提示制御装置、映像提示制御方法及び立体視用眼鏡 - 特許庁


例文

VIDEO PRESENTATION SYSTEM, VIDEO PRESENTATION METHOD, PROGRAM FOR CAUSING COMPUTER TO EXECUTE VIDEO PRESENTATION METHOD AND STORAGE MEDIUM例文帳に追加

映像提示システム、映像提示方法、該映像提示方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、および記憶媒体 - 特許庁

METHOD AND SYSTEM FOR VIDEO PRESENTATION例文帳に追加

ビデオをプレゼンテーションする方法及びシステム - 特許庁

To perform video presentation particularly with a structural method, as a user controls, for the video presentation.例文帳に追加

ビデオのプレゼンテーションに関し、特に、ユーザが制御する通りの構造的な方法でビデオプレゼンテーションすること。 - 特許庁

a production made for video presentation rather than as a movie 例文帳に追加

映画のコピーでなく新たにビデオ用に製作された映像作品 - EDR日英対訳辞書

例文

To enable plural users to operate bi-directionally with video presentation.例文帳に追加

複数のユーザが映像プレゼンテーションと双方向動作できるようにする。 - 特許庁

例文

SYSTEM AND METHOD FOR INDEXING COMMERCIALS IN VIDEO PRESENTATION例文帳に追加

映像提示においてコマーシャルに索引を付けるシステムおよび方法 - 特許庁

Also, in a state of displaying the multi-screen of the predetermined number of video presentation regions, the number of the video presentation regions of the multi-screen is directly changed by pressing a specified key corresponding to the number of the video presentation regions of the multi-screen.例文帳に追加

また、所定数の映像提示領域のマルチ画面が表示されている状態では、マルチ画面の映像提示領域の数に対応付けられた特定のキーが押下されることで、マルチ画面の映像提示領域の数を直接的に変更することが可能となる。 - 特許庁

VIDEO DISPLAY APPARATUS, VIDEO OUTPUT DEVICE, CONTROL METHOD THEREFOR, AND VIDEO PRESENTATION SYSTEM例文帳に追加

映像表示装置、映像出力装置、及びその制御方法、映像提示システム - 特許庁

At the video presentation device 2, a guide graphic for guiding the respiration to the determined respiration state is presented as well.例文帳に追加

映像提示装置2には、定めた呼吸状態への呼吸誘導を行う誘導図形も提示される。 - 特許庁

After the video presentation, we will hear their voices firsthand.例文帳に追加

まずはそのビデオを御覧いただいてから四人の方から直接お話をうかがっていきたいと思います。 - 厚生労働省

To provide a video presentation system which can present accuracy of a video which a viewer is viewing in the present situation, in accordance with an environment of video presentation.例文帳に追加

映像を提示する環境に合わせて、現在の状況において観察者が見ている映像の精度を提示することができる映像提示システムを提供する。 - 特許庁

A timeline showing the history of the Shinkansen will also be displayed and there will be a video presentation of interviews with Shinkansen designers. 例文帳に追加

また,新幹線の歴史についての年表が展示され,新幹線の設計者のインタビューのビデオ上映も行われる予定だ。 - 浜島書店 Catch a Wave

To reduce a latency time for video presentation when changing a video channel to the other video channel in a digital multicast network.例文帳に追加

デジタルマルチキャストネットワークで、あるビデオチャネルから別のビデオチャネルに変更する際のビデオ提示の待ち時間を低減すること。 - 特許庁

To provide a projection type display device which can exhibit superior effects on video presentation power and adaptivity to a use environment.例文帳に追加

映像表現力や使用環境への順応性の面で優れた効果を発揮することのできる投射型表示装置を提供する。 - 特許庁

To shorten a time required until video presentation on a television receiver in UP/DOWN channel selecting operation.例文帳に追加

UP/DOWN選局操作において、テレビ受信機における映像提示までに要する実時間を短縮する。 - 特許庁

In accordance with whether or not the display of a multi-screen is executed for the first time and the number of video presentation regions in the display of the multi-screen of the previous time, the processing of displaying the multi-screen for displaying the multi-screen of the predetermined number of video presentation regions is executed.例文帳に追加

マルチ画面の表示が初めて実行されたか否かや、前回のマルチ画面の表示における映像提示領域の数に応じて、所定数の映像提示領域のマルチ画面が表示されるマルチ画面を表示する処理が実行される。 - 特許庁

To provide a video presentation system and a video presentation method which enable a user observing a video on a first display to recognize an instruction sent from a user seeing a video on a second display to the user while observing the video.例文帳に追加

第1の表示装置の映像を観測しているユーザが、当該映像を観測しながら、第2の表示装置の映像を見ているユーザから第1の表示装置の映像を観測しているユーザに対して送られた指示を、認識することができる映像提示システムおよび映像提示方法を提供する。 - 特許庁

A remaining portion of the segment of the video presentation containing the closed caption information is displayed during playback at the selected trick mode speed.例文帳に追加

字幕情報を含む映像プレゼンテーションのセグメントの残りの部分は、選択されたトリックモード速度における再生の間に表示されることができる。 - 特許庁

To provide a viewer with a wider view which requires neither a large television screen nor a display screen and a presence higher than that in conventional video presentation.例文帳に追加

大型のテレビジョン画面または表示画面を必要とすることなく、視聴者により広い視野を提供し、それによって従来のビデオ提示よりも高い臨場感を提供すること。 - 特許庁

Thus, the user is prevented from having the strange feeling due to the change of the positions and the shapes in the video presentation area Ri1 and the data broadcast presentation area Rd1.例文帳に追加

従って、映像提示領域Ri1やデータ放送提示領域Rd1の位置や形が変わることによるユーザの違和感を防止することができる。 - 特許庁

A video processor 150 is configured to delete one or more pictures in a segment of the video presentation that contains at least one picture having one or more NUL characters.例文帳に追加

映像処理器(150)は、1つ又はそれ以上のNUL文字を有する少なくとも1つのピクチャを含む映像プレゼンテーションのセグメントにおいて1つ又はそれ以上のピクチャを削除することができる。 - 特許庁

To improve sensitive perception in visual and/or acoustic presentations such as a slide presentation, a video presentation, a television transmission, and a radio drama presentation in a movie theater, a theater, a concert hall, and a lecture hall.例文帳に追加

映画館、劇場、コンサート及び講演会場において、並びにスライド上映、ビデオ、テレビ送信、ラジオドラマ等に際して、視覚的及び/又は音響的上演の感覚的知覚を向上させること。 - 特許庁

To provide a TS multiplex controller by which multiplexing is turned on/off at the break of a video frame and a voice is synchronized at the on/off part of the video presentation (decoder output) when a video is presented.例文帳に追加

映像のフレームの切れ目で多重化のオンオフを行うことを可能とし、映像の提示(デコーダ出力)においてその提示オンオフの部分で音声を同期させることが可能なTS多重化制御装置を提供する。 - 特許庁

A streaming signal receiving section 11 receives video/audio data and streaming data having a video presentation time stamp (PTSV) and an audio presentation time stamp (PTSA) via a network such as the Internet.例文帳に追加

ストリーミング信号受信部11は、動画像・音声データとPTSV,PTSAを有するストリーミングデータをインターネット等のネットワークを通じて受信する。 - 特許庁

The video presentation unit 15 presents a frame image or a partial video in reproduction object videos on the basis of a pointed position or section in the space-time image.例文帳に追加

映像提示部15は,ポインティングされた時空間画像での位置または区間に基づいて,再生対象映像中のフレーム画像または部分映像を提示する。 - 特許庁

Consequently, even when the reception of the full-segment broadcast is changed over into the reception of the one-segment broadcast, the video presentation area Ri1 and the data broadcast presentation area Rd1 are used as they are on the screen of a display device 46.例文帳に追加

これにより、フルセグメント放送の受信からワンセグメント放送の受信へと切り替えられても、表示装置46の画面上では映像提示領域Ri1及びデータ放送提示領域Rd1がそのまま用いられる。 - 特許庁

To prevent video display from being interrupted momentarily (1-4 seconds) when changing the video presentation of broadcasting for fixed receivers to that of broadcasting for portable receivers.例文帳に追加

固定受信機向け放送の映像提示と携帯受信機向け放送の映像提示とを切り替える際に映像表示が一瞬(1〜4秒間)途切れるという事態を防止する。 - 特許庁

As for a reproduction object video, a space-time image generation unit 12 generates a space-time image with which video contents can be reviewed, and a video presentation unit 15 displays the space-time image at a display device 30.例文帳に追加

再生対象映像について時空間画像生成部12が映像内容を概観できる時空間画像を生成し,映像提示部15が時空間画像を表示装置30に表示する。 - 特許庁

A spatiotemporal image generation part 12 generates spatiotemporal images of the standard video and the reference video for comparison and playback, and a video presentation part 15 displays them.例文帳に追加

時空間画像生成部12は,比較再生対象となる基準映像と参照映像の時空間画像を生成し,映像提示部15はそれらを表示する。 - 特許庁

The respiration of the user is detected by a respiration sensor 5, and respiration information indicating the state change of the respiration detected by the respiration sensor 5 is presented to the user by using a video presentation device 2.例文帳に追加

呼吸センサ5により利用者の呼吸を検出し、呼吸センサ5により検出された呼吸の状態変化を示す呼吸情報を映像提示装置2を用いて利用者に提示する。 - 特許庁

To provide a game machine capable of efficiently displaying more diversified presentation patterns on a liquid crystal display screen by reducing loads of elongation processing of compressed data necessary for executing video presentation in the game machine; and a presentation method and presentation program of the game machine.例文帳に追加

遊技機における動画演出を行うに当たって必要な圧縮データの伸張処理の負荷を軽減させて、より多様な演出パターンを効率的に液晶画面に表示させることができる遊技機、遊技機の演出方法及び演出プログラムを提供する。 - 特許庁

A guide control part 10 determines whether or not the respiration information of the user detected in the respiration sensor 5 has achieved the target when guiding the respiration and adjusts the target to be presented at the video presentation device 2, using a determined result.例文帳に追加

誘導制御部10は、呼吸誘導の際に呼吸センサ5で検出された利用者の呼吸情報が目標を達成したか否かを判定し、判定結果を用いて映像提示装置2に提示する目標を調整することを特徴とする。 - 特許庁

To provide a three-dimensional (3D) video presentation apparatus capable of presenting a 3D video image with composite reality which has no sense of incompatibility for an observer, by composing an actually captured 3D video image which is changed by observer's operation, and a 3D CG image corresponding thereto in real time.例文帳に追加

観察者の操作により変化する実写型立体映像とこれに対応する立体CG画像とを実時間で合成することにより、観察者に対して違和感のない複合的な現実感を伴う立体映像を呈示できる立体映像呈示装置を提供すること。 - 特許庁

When a set of information material for showing to a user on the video presentation instrument is corrected, the user chooses two or more distinct information materials and the set of information material for the user is corrected, based on duration in which a distinct channel is chosen over a temporary period.例文帳に追加

ユーザ用にビデオ表示装置に呈示するための1セットの情報素材を修正するに際し、前記ユーザが複数の異なる情報素材を選択し、異なるチャネルが一時的な期間にわたって選択される持続時間に基づいて、前記ユーザ用のセットの情報素材を修正する。 - 特許庁

例文

The IR camera comprises optical receiving means for focusing infra-red radiation received from the object onto a focal plane array, processing means for receiving and processing the data from the focal plane array to form a thermal video, presentation means for presenting the thermal video and storage means for storing the thermal video.例文帳に追加

IRカメラは、対象から受信した赤外線を焦点面アレイに集束する光学受信手段と、焦点面アレイからのデータを受信しかつ処理して熱映像を形成する処理手段と、その熱映像を提示する提示手段と、その熱映像を記憶する記憶手段とを有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS