小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > うちざとかわくびの英語・英訳 

うちざとかわくびの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「うちざとかわくび」の英訳

うちざとかわくび

地名

英語 Uchizatokawakubi

里川


「うちざとかわくび」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

さらに、ケース1は、電池を脱着自在に装着できる装着部6のある中枠5を蓋体1Bに連結すると共に、この中枠5に装着される電池に電気接続している電源コード2を蓋体1Bに連結している。例文帳に追加

Furthermore, the case 1 not only joins a middle frame 5 with a mounting part 6 for mounting the cell detachably to the cover body 1B, but also, joins a power source cord 2 connecting electrically to the cell mounted on the middle frame 5 to the cover body 1B. - 特許庁

下枠と縦枠とを有するサッシ枠を伝う水を外壁から離れた位置に案内するための水切部材であって、前記下枠と前記縦枠とを固定するための固定具にて、前記下枠及び前記縦枠のうちのいずれか一方に他方とともに固定される。例文帳に追加

The dripping member functions to guide water flowing along a sash frame having a sill and a jamb, to a location separate from the external wall, and it is fixed to one of the sill and the jamb together with the other one of the sill and the jamb by a fixture for fixing the sill and the jamb together. - 特許庁

前記上枠体3は外周の矩形状の上外枠部材3Aと、この上外枠部材3Aの内側でその下面が上外枠部材3Aより1段上がった上中枠部材3Bとを有する。例文帳に追加

The upper frame body 3 comprises an upper outer frame member 3A having a rectangular outer periphery and an upper middle frame member 3B with its lower face raised by one step from the upper outer frame member 3A on the inner side of the upper outer frame member 3A. - 特許庁

板材12と、溝型で内側に板材12の下端がはめ込まれる下枠部材11とを備えるキャビネット用前板1において、前記下枠部材11の底辺部111は水抜き孔3を備えている。例文帳に追加

The front panel 1 for the cabinet comprises a plate 12 and the thin lower frame member 11 in which the lower end of the plate 12 is set on the inner side. - 特許庁

板材12と、溝型で内側に板材12の下端がはめ込まれる下枠部材11とを備えるキャビネット用前板1において、前記下枠部材11の後壁部111には板材12を外部に露出するための開口部3を有している。例文帳に追加

On the front plate 1 for the cabinet having the plate material 12 and the groove type lower frame member 11 to which the lower end of the plate material 12 is fitted on the inner side, an opening 3 for exposing the plate material 12 to the outside is provided on the rear wall part 111 of the lower frame member 11. - 特許庁

アルミニウムアジュバント塩に吸着されていないインフルエンザ菌b型の莢膜多糖の複合体、および2種以上の他の細菌性多糖を含む多価ワクチン組成物。例文帳に追加

A multivalent vaccine composition comprises a conjugate of a capsular polysaccharide of H. influenzae b not adsorbed onto an aluminium adjuvant salt, and two or more further bacterial polysaccharides. - 特許庁

例文

全高を小さくしてもつかみ具の位置および角度を容易に調整することができ、また、負荷枠に貫通孔等を形成することなく取付が可能な材料試験機の軸心調整装置を提供する。例文帳に追加

To provide a compact shaft center adjusting device for a material testing machine that allows a user to easily adjust a position and an angle of a gripper and can be attached without forming through holes on a load frame. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「うちざとかわくび」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

開き扉付き引戸の引戸障子を、上下フレームと左右フレームとで矩形状に形成した囲繞空間に扉体を縦軸廻りに開閉揺動自在に支承すると共に、該扉体下端面に対向する前記下フレームの部位を前記下枠内に内設した。例文帳に追加

A sliding sash of the hinged sliding door is supported so that a door body freely rocks around a vertical shaft to be opened and closed between a surrounding space formed like a rectangle by upper and lower frames and right and left frames, and a part of the lower frame opposite to the lower end face of the door body is provided in the lower frame. - 特許庁

ふるい装置1は、周縁に被保持部55を有する環状の網枠50と、この内側に配置され、超音波振動させられる振動部材70と、網枠50及び振動部材70に架け渡して張られたふるい網80と、網枠50を保持する中枠30の連結フランジ部32及び上枠40の連結フランジ部42とを有している。例文帳に追加

The sieving device 1 comprises an annular net frame 50 having a supported member 55 at its peripheral edge, a vibration member 70 disposed inside of the net frame and ultrasonic-vibrated, the sieve net 80 stretched across the net frame 50 and the vibration member 70, and a connecting flange part 32 for an inner frame 30 holding the net frame 50 and a connecting flange part 42 for an upper frame 40. - 特許庁

4 財務省の朱光耀次官は、「主要な準備通貨の発行国が国際資本市場を安定させる責任を負っていることを米国は気付いていないようだ」と批判、さらに、共産党機関紙「人民日報」は、G20 に参加する首脳に「米国の無責任なドル大量発行を制限する国際通貨枠組みを構築すべきだ」と呼びかけたと報じた(産経新聞ウェブ版「「元切り上げ要求」VS「金融緩和批判」 G20、米中対立激化で禍根」2010 年11 月11日)。例文帳に追加

4 Vice Finance Minister Zhu Guangyao criticized by saying, "United States of America seems unaware of the responsibility of a nation issuing a major reserve currency to stabilize the international capital markets". Additionally, the state media of Beijing reported that they called on the leaders attending G20 meeting that "An international currency framework should be built to limit irresponsible issuance of large quantity of dollar by the United States". (Sankei Shimbun, web edition, "Up-value demand for Yuan" vs. "monetary easing criticism" G20, "Remaining source of trouble from heating up conflict between the United States of America and China", November 11, 2010 - 経済産業省

吊上ビームの長手方向に沿って移動可能に設けた移動台にブロックマット端部狭持部材を取り付けてなり、該ブロックマット端部狭持部材は、吊上ビームに上部を枢着した枠体と、該枠体の上枠に枢着したリンクレバーと、該リンクレバーに上部を枢着し、前記枠体の下枠と協働して前記地表侵食防止ブロックマットの可撓性支持シートの余部を狭持するための押圧部材とからなり、該押圧部材を前記下枠に押圧する際、前記リンクレバーと押圧部材との枢着点が、前記リンクレバーと上枠との枢着点から下枠に下した垂線を越えた位置で、前記リンクレバーが固定されることを特徴とする地表侵食防止ブロックマット敷設装置。例文帳に追加

Anti-erosion block mat laying equipment having a long beam on which a movable block travels along the long axis and a pinch-pickup attached to the movable block. The pinch-pickup in turn consists of the structural support, which is hinged to the beam, the link lever attached to the upper frame of the structural support and the lower frame attached to the upper portion of the said lever working in consort with one another and a push-pressure device to pinch-lift the extended portions of the flexible sheet to lift the block mat. When the push-pressure device exerts the pressure on the said lower frame, the hinge of the said link lever and the push-pressure device passes the line drawn vertically from the hinge of the link lever and the upper frame, the said link lever is locked.発音を聞く  - 特許庁

例文

私の狭い守備範囲で言うと、一つは、ご承知のように郵政見直し、去年、株と資産の凍結という、一つの大きな仕組みというか、枠を作ったわけでありますけれども、そうした状況の中で、今年は、どういう事業を展開していくのか、そのための組織をどうするのかと。通常国会にこれを提出いたします。そのために、現在、昨年12月から、日本郵政の社長以下幹部と私どもとの間で、新しい事業展開の中身、またその組織について検討を重ねているわけでありますが、一応、めどとしては今月末ぐらいまでの間に、それぞれの方向性を、一応出していきたいと考えて、今、取り組んでいる最中であります。例文帳に追加

In the narrow area of my responsibility, we have to deal with the issue of the reform of the postal businesses. Last year, we established a broad scheme, or I should say a broad framework, by suspending (the sale) of their stocks and assets. This year, we will consider what services the postal businesses should provide and how to reorganize those businesses. And we will submit a relevant bill to the ordinary session of the Diet. To that end, since last December, we have been discussing with the president and other senior officials of Japan Post the new services and the reorganization. We are working on these issues with a view toward setting forth its policy direction by the end of this month.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る

「うちざとかわくび」の英訳に関連した単語・英語表現
1
内里川首 日英固有名詞辞典

2
Uchizatokawakubi 日英固有名詞辞典

うちざとかわくびのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS