小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > しもとばたじまちょうの英語・英訳 

しもとばたじまちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「しもとばたじまちょう」の英訳

しもとばたじまちょう

地名

英語 Shimotobatajimacho

鳥羽但馬


「しもとばたじまちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 170



例文

そして父・家重の遺言に従い、田沼意次を側用人に重用し、老中・松平武元らと共に政治に励んだ。例文帳に追加

And, in accordance with his father's will, he gave Okitsugu TANUMA an important position of Sobayonin (the grand chamberlain) and attended to government affairs together with Roju (member of shogun's council of elders) Takechika MATSUDAIRA and others.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永和(日本)4年(1378年)紀伊国で挙兵した南朝(日本)方の橋本正督討伐を命じられ、弟の山名氏清と出兵。例文帳に追加

In 1378, Yoshitada was ordered to suppress Shotoku HASHIMOTO of the Southern Court who had raised an army in the Kii province, and dispatched troops with Ujikiyo YAMANA, his younger brother.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平板状無機結晶体と水溶性ポリマーを含有する塗膜と樹脂基材を構成要素として含む積層フィルムにおいて、該樹脂基材が一軸配向樹脂フィルムを含むことを特徴とするガスバリア性積層フィルム。例文帳に追加

The gas-barrier laminated film, which comprises a resin base material and a coating film containing a flat plate-shaped inorganic crystal and a water-soluble polymer, is characterized in that the resin base material includes a uniaxially orientated resin film. - 特許庁

樹脂粒子基材に光触媒を担持させた光触媒樹脂複合粒子であって、上記樹脂粒子基材を劣化させずにガス中または水中の悪臭または有害物質を長期にわたって分解でき、担持した光触媒が樹脂粒子基材から脱落し難く、回収の容易な光触媒樹脂複合粒子、その製造方法及びガスまたは廃水の浄化方法を提供する。例文帳に追加

To provide a photocatalyst resin composite particle supporting a photocatalyst on a resin particle base material, decomposing a bad smell or harmful substance in a gas or water for long periods without degrading the resin particle base material, hardly coming off the supported photocatalyst from the rein particle base material, and easily be recovered, and to provide its manufacturing method and a purification method of gas or waste water. - 特許庁

又、姫役、腰元役、町人役、大道芸人役、等の女性や少年少女が登場する場合も多い。例文帳に追加

Also, lots of women, boys and girls dressed as princesses, koshimoto (chamber maids), townspeople and street performers take part in the festival.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そういった意味で、私は高い緊張感を持って、眺めていかなければなりませんが、私が何度も申し上げておりますように、1997年、それから98年、私は第2次橋本改造内閣の郵政大臣でした。例文帳に追加

As I have mentioned on several occasions, I was serving as the Minister of Posts and Telecommunications in the second Hashimoto cabinet in 1997 and 1998.発音を聞く  - 金融庁

例文

被膜中に青色光を反射する反射成分15が分散して、被膜の分光反射スペクトルが長波長域より短波長域で強い特性を示し、基材が黒の場合は、被膜が青味を帯びた明るい色調の銀白色に輝いて見える。例文帳に追加

Reflection components 15 reflecting blue light are dispersed into the film, the spectroscopic reflectance spectrum of the film shows strong characteristics in a short wavelength region than a long wavelength region, and, in the case the base material is black, the film shines as bluish silver white with a bright color tone. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しもとばたじまちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 170



例文

受信した番組のデータを、データ分離部12で映像・音声・字幕の各データ用のパケットに分離し、圧縮された映像データを映像データ伸長部13で伸長し元の映像に復元する。例文帳に追加

A data separation part 12 separates data of a received program into packets for respective video, sound, and subtitle data and a video data expansion part 13 expands compressed video data into original video. - 特許庁

骨材を配合した樹脂基組成物の被覆層8は長期間に亘って接着力を保持すると共にクリープを生じることもなく、従って、光ファイバケーブル2を長期間に亘って、均一な弾性伸び歪を付与した状態のままで構造物表面に固定することができる。例文帳に追加

The coated layer 8 of the composite formulated with aggregate keeps tack power for a long period and also producing no creep, so that the cable 2 may be fixed to the surface with remaining the state of applying elastic expansion distortion uniformly for a long period. - 特許庁

ガスバリアフィルム1は、樹脂基材2と、ポリシラザンに波長155nm〜274nmの紫外線光を照射して樹脂基材2上に形成された第一シリカ膜3と、第一シリカ膜3上に積層されたコロイダルシリカ由来の第二シリカ膜4とからなる積層体である。例文帳に追加

The gas barrier film 1 is a laminate comprising: the resin base material 2; the first silica film 3 formed on the resin base material 2 by emitting ultraviolet light having a wavelength of 155 to 274 nm to the polysilazane; and the second silica film 4 derived from colloidal silica and laminated on the first silica film 3. - 特許庁

明治時代から昭和初期の大阪市内、特にミナミ法善寺周辺には、北側に三友派の象徴であった「紅梅亭」(旧称「今嘉の席」「泉熊の席」、後に吉本興業が買収し「西花月亭」)があった。例文帳に追加

From Meiji to the early Showa period, there was the 'Kobaitei Theater' (previously known as 'Imaga no Seki' or 'Izukuma no Seki,' subsequently acquired by Yoshimoto Kogyo and was renamed 'West Kagetsutei Theater') that epitomized the Sanyu school of rakugo in the northern part of South Osaka around the Hozen-ji Temple in Osaka City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川政元軍は神保与三佐衛門を城主としていたようだが、薬師寺元一、薬師寺長忠兄弟、香西元長、内藤氏内藤氏(丹波系)軍も入城させ、畠山尚順軍からの攻城戦に備えた。例文帳に追加

Masamoto HOSOKAWA's army seemed to keep Yosazaemon JINBO as Joshu (castellan), but braced for possible attacks by Hisanobu HATAKEYAMA's army making the armies of Motokazu YAKUSHIJI and Nagatada YAKUSHIJI brothers, and Motonaga KOZAI and the Naito clan (Tanba line) enter the castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ルーバー14を足元吹出用ダクト10に組付けるにあたり、ルーバー14が、運転席7の下方前側を覆蓋するプレート9よりもオペレータの足元に対して奥方に位置するように組付けると共に、風向調整用ノブ14cをルーバー14の上部に設けた。例文帳に追加

When a louver 14 is assembled to a duct 10 for a foot area blowout port, the louver 14 is assembled so as to be located to the distal side to a foot of an operator from a plate 9 to cover a lower front side of a driver's seat 7, and a knob 14c for adjusting the air direction is provided above the louver 14. - 特許庁

当時、細川政元は修験道に凝って政務を顧みることが少なくなったため、細川京兆家は「内衆」と呼ばれる重臣の合議によって幕政を運営していた。例文帳に追加

At that time, Masamoto HOSOKAWA had little interest in attending to government affairs, being deep into Japanese mountain asceticism-shamanism called 'Shugendo'; therefore, the Hosokawa-Keicho family administered the shogunate government by senior vassals, taking counsel together called 'uchishu.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

配列層上に二色性色素含有溶液を塗布することにより偏光膜を形成すること、エポキシ基含有シランカップリング剤を水性溶媒に添加することによりエポキシ基含有シランカップリング剤溶液を調製すること、および、調製したエポキシ基含有シランカップリング剤溶液を上記偏光膜上に塗布した後、加熱処理を施すこと、を含む偏光部材の製造方法。例文帳に追加

A method for manufacturing the polarizing member includes forming a polarizing film by applying a dichroic dye-containing solution on an array layer; preparing an epoxy-group-containing silane coupling agent solution by adding an epoxy-group-containing silane coupling agent to an aqueous solvent; and performing heat treatment after applying the prepared epoxy-group-containing silane coupling agent solution on the polarizing film. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「しもとばたじまちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
下鳥羽但馬町 日英固有名詞辞典

2
Shimotobatajimacho 日英固有名詞辞典

しもとばたじまちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS