小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > じょうとうまち2ちょうめの解説 

じょうとうまち2ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「じょうとうまち2ちょうめ」の英訳

じょうとうまち2ちょうめ

地名

英語 Jotomachi 2-chome

城東丁目


「じょうとうまち2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 42



例文

京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東入ル轆轤町(ろくろちょう)(「松原通り大和大路東入ル2丁目轆轤町」とも表記する)例文帳に追加

Rokuro-cho, Gojo-dori Yamato-oji-agaru, Higashi-iru, Higashiyama Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture (also written 'Rokuro-cho, 2 chome, Matsubara-dori Yamato-oji Higashi-iru')発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

区内の公称町名の数は、『角川日本地名大辞典26京都府』下巻によれば577町(1980年現在)である(「笹屋町一・二・三丁目」と「笹屋四・五丁目」をそれぞれ1町とカウントしている)。例文帳に追加

According to the second volume of "Kadokawa Nihon Chimei Daijiten No. 26 Kyoto-Fu" (Kadokawa dictionary of place-names of Japan, No.26 Kyoto Prefecture), there were officially 577 declared towns in 1980. ('1, 2, and 3-chome, Sasaya-cho' and '4 and 5-chome, Sasaya' are counted as one town respectively.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

稲荷御前、稲荷榎木橋、稲荷中之、直違橋南一丁目、直違橋北一丁目、直違橋二〜十一丁目(「二〜十一丁目」の10町を1大字とカウントする)、山村、十九軒、直違橋片町、玄蕃、鳥居崎、北新、七瀬川、南蓮池、鍵屋、北蓮池、極楽、寺内、飯食例文帳に追加

Inarionmae, Inarienokibashi, Inarinakano, 1-chome Sujikaibashi-Minami, 1-chome Sujikaibashi-Kita, 2-chome to 11-chome Sujikaibashi (10 towns of 2 to 11-chome counted as one Oaza), Yamamura, Jukyuken, Sujikaibashi Katamachi, Genba, Toriizaki, Kitashin, Nanasegawa, Minami Hasuike, Kagiya, Kita Hasuike, Gokuraku, Jinai, Ijiki発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対して京都の町代は京都のうち上京に12、下京に8あった「町組」と称される組(地域)単位に1名、その下に1ないし2名の下町代が付属され、組内にある各町の町名主以下の町役人を統率した。例文帳に追加

In contrast, Machidai in Kyoto headed town officials including the town chiefs: There was one Machidai for each group of towns (i.e., each district) with one or two subordinate Machidai below, for heading town officials including town chief in each town of the group (Kamigyo area had 12 groups of towns and Shimogyo area had 8 groups of towns).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市東山区松原通大和大路東入ル2丁目轆轤町の補陀洛山六波羅蜜寺の平清盛塚例文帳に追加

Hodarakusan-Rokuharamitsu-ji Temple at Rokuro-cho, 2-chome, Yamato-oji-higashi-iru, Matsubara-dori, Higashiyama Ward, Kyoto City発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1872年12月2日、当時、数え年14歳の時に海外留学から帰国した長兄・湯地定基に呼び寄せられる形で家族揃って東京赤坂(東京都港区)溜池2番地の湯地定基邸に転居、東京府麹町区にある麹町女學校に入学する。例文帳に追加

On December 2, 1872, all her family moved to his eldest brother Sadamoto YUCHI's residence at 2 Akasaka, Tokyo, called by Sadamoto who had just come back to Japan from studying abroad when she was 14 years old in the age by the traditional Japanese system, and she entered Kojimachi Girls' School at the Kojimachi Ward, Tokyo Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

飛鳥井雅綱(あすかいまさつな、長享3年(1489年)-元亀2年(1571年))は、室町時代後期から戦国時代(日本)の公家。例文帳に追加

Masatsuna ASUKAI (1489-1571) was a court noble existing from the late Muromachi Period to the Sengoku period (the period of warring states) (Japan.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「じょうとうまち2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 42



例文

1877年(明治10年)2月13日、京都市堺町通丸太町通(のちに上京区の同所)に、目の前にある京都御所専門の彫刻師・原沢彦右衛門の子として生まれる。例文帳に追加

Kataoka was born on February 13, 1877 to Hikoemon HARASAWA, the master sculptor for Kyoto Imperial Palace, at Harasawa's house on the corner of Sakaimachi-dori and Marutamachi-dori streets, right across from the Imperial Palace.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

表皮のギャザー部イを有する表皮1の端末10に沿って剛性を有するテープ状の小まちを縫着し、この小まちに間隔をあけてトリムワイヤ4に掛止する多数のフック3、3を取付けたことを特徴とする。例文帳に追加

A stiff and tape-shaped small gore 2 is sewed along the terminal 10 of the skin 1 including a gather section (a) of the skin, and a number of hooks 3, 3 locked to a trim wire 4 are attached to the small gore 2 at an interval. - 特許庁

1382年(弘和2年:永徳2年)相国寺が建立される際に一条小川に移された(京都市上京区一条通り油小路上ルに元百万遍町の町名が残る)。例文帳に追加

In 1382, when Sokoku-ji Temple was built, it was moved to Ichijo Ogawa (the town name of Moto Hyakumanben Cho remains at Ichijo-dori, Aburano-koji Agaru, Kamigyo Ward, Kyoto City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで、断面略逆L字型の付け框1の水平部裏面とスペ−サ−上面にテ−パ−部Tを設け、付け框1に対してスペ−サ−を傾斜方向へ移動させることで、極めて簡単にしかも精度良く効率良く微妙な段差調整が可能となる。例文帳に追加

Delicate step difference adjustment is enabled accurately and efficiently and extremely simply by forming a tapered section 2T between the horizontal-section rear of an approximately inverted L-shaped sectional attached rail 1 and the top face of a spacer 2 and moving the spacer 2 in the direction of inclination to the attached rail 1. - 特許庁

京都上労働基準監督署(建替のため平成18年10月10日から右京区西院平町3番地へ移転、平成20年6月2日から新庁舎で執務再開)例文帳に追加

The Kyoto-kami Labor Standards Supervision Office (The office was transferred to 3 Saiin Hiramachi, Ukyo Ward, on October 10, 2006 for the purpose or rebuilding, and the office restarted at the new location on June 2, 2008.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三方シール包装機のシールロール装置は、ボックスフレーム1と、シールロール,3と、固定側軸受メタル4,4と、可動側軸受メタル5,5と、軸受メタル位置決めねじ6と、軸受メタル位置決めボルト7と、シール圧調整コイルスプリング8と、隙間調整手段9とを備える。例文帳に追加

The seal roll apparatus for the three-way seal packaging machine is equipped with a box frame 1, the seal rolls 2 and 3, fixed side bearing metals 4 and 4, movable side bearing metals 5 and 5, a bearing metal positioning screw 6, a bearing metal positioning bolt 7, a seal pressure adjusting coil spring 8, and a gap adjusting means 9. - 特許庁

大正14年には勉三が中風症に倒れ、9月には勉三の看病をしていた妻が亡くなり、12月12日勉三は帯広町西2条9丁目の自宅で息を引き取った。例文帳に追加

In 1925, Benzo succumbed to palsy, and in September his wife who had been sitting by Benzo's bed passed away, and on December 12 he died at home located at 9-chome, Nishi 2-jo (West 2), Obihiro-cho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

細川頼之(ほそかわよりゆき、元徳元年(1329年)-元中9年/明徳3年3月2日(旧暦)(1392年3月25日))は南北朝時代(日本)から室町時代の武将、政治家、幕府管領である。例文帳に追加

Yoriyuki HOSOKAWA (1329 - April 2, 1392) was a warrior, politician and Bakufu Kanrei (shogun deputy) between the Northern and Southern Courts period and the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Jotomachi 2-chome 日英固有名詞辞典

2
城東町2丁目 日英固有名詞辞典

じょうとうまち2ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS