小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > みくにのちょうこくぶんじの英語・英訳 

みくにのちょうこくぶんじの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「みくにのちょうこくぶんじ」の英訳

みくにのちょうこくぶんじ

地名

英語 Mikuninochokokubunji

御国国分寺


「みくにのちょうこくぶんじ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 503



例文

循環式穀物乾燥機において全張込穀粒の水分値を正確に測定する。例文帳に追加

To accurately measure a moisture value of the whole charged grain in a circulation type grain drier. - 特許庁

特に最近の経済成長の特徴として、資源国のみならず非資源国において、通信、金融、商業など資源以外の分野で、低所得層を対象としたBOP(Bottom of the Pyramid)ビジネスが勃興し、アフリカ諸国に経済成長をもたらしています。例文帳に追加

Particularly, the recent economic growth has been characterized by emerging "BOP" (base of the pyramid) businesses in non-resources areas including telecommunications, finance, wholesale and retail for low-income people in both resource-rich and -poor countries.発音を聞く  - 財務省

我が国経済の動向について、実質国民総所得(Gross National Income、GNI)の成長率寄与度分解することにより、以下のような特徴が見られる2。例文帳に追加

With regard to trends in the Japanese economy, a contribution analysis of the growth rate of real Gross National Income (GNI) demonstrates the following characteristics. - 経済産業省

文禄2年(1593年)に能登国七尾城の城主となり、慶長4年(1599年)に父の利家より能登国に所領を分与されて大名となった。例文帳に追加

In 1593, he became the lord of Nanao-jo Castle in Noto Province and in 1599 became a daimyo (Japanese feudal lord) after he was given a territory in Noto Province by his father, Toshiie.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近代国際法の立場から見て、当時の朝鮮をどのように位置づけるかは種々の意見があったが、日本はこの一文を入れることで、解釈の一元化を試み朝鮮を近代国際法に於ける独立国に措定しようとした。例文帳に追加

There were several opinions about the situation of Korea at that time from the point of modern international law, but by inserting that sentence, Japan tried to unify the interpretation of Korea as an independent country under modern international law.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我が国の財政事情は、平成十四年度末の国・地方の長期債務残高が六百九十三兆円に達する見込みであるなど、G7諸国の中で最悪の状況にあります。例文帳に追加

Japan is witnessing the worst fiscal situation among G7 the member countries, with the balance of long-term liability of central and local governments estimated to reach 693 trillion yen at the end of FY2002. - 財務省

例文

「御雇(おやとい)」とは(とくに外国人に限らず)武家でない身分の者を、その専門技芸において幕府の「御用」に徴用することを指した。例文帳に追加

Oyatoi' refers to the hiring of someone (unnecessary to be a foreigner) who does not belong to a samurai family for his or her special skills or knowledge in order to accomplish the bakufu's 'goyo' (official business).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「みくにのちょうこくぶんじ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 503



例文

二国間での政府調達分野へのWTO政府調達協定の準用(WTOでは政府調達協定は複数国間協定であるため、コミットした国だけに義務があるが、日星EPAでは二国間の義務と明記)例文帳に追加

Applying the agreement under the WTO to the bilateral agreement regarding government procurement (agreement on government procurement is one of the agreements among multiple nations under the WTO, therefore imposed on the committed countries alone, but the Japan-Singapore EPA clearly states that it is an bilateral obligation). - 経済産業省

13日、近藤らは芹沢派の新見錦(この時は副長に降格)に乱暴狼藉の罪を問い詰めて切腹させた(「浪士文久報国記事」)。例文帳に追加

On the 13th, KONDO and others cross-questioned Nishiki NIIMI (then demoted to vice commander), who belonged to SERIZAWA party, about the sin of such violence and outrage, and made him commit hara-kiri("Roshi Bunkyu Hokoku Kiji").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

我が国に在留する外国人の居住関係及び身分関係を明確にするために収集された登録記録は,外国人の出入国管理を始め国の各行政分野のみならず,地方公共団体,すなわち市区町村による住民行政又はそれと密接に関連するそれぞれの行政分野においても幅広く利用されており,それだけに,市区町村の機能と切り離すことのできない関係にあるといえる。例文帳に追加

Registration records collected for clarifying residency and status of foreign nationals residing in Japan are widely used not only in various administrative areas of the Government including immigration control of foreign nationals, but also in local municipal bodies, that is to say, in resident administration by municipalities or their closely related administrative areas. In this sense, it can be said that it is inseparable from the function of municipalities.発音を聞く  - 特許庁

国連の調査によると,世界には18歳未満の子どもが21億人いて,彼らは世界の人口の3分の1を占めている。例文帳に追加

According to a United Nations' survey, there are 2.1 billion children under 18 on earth, and they account for one third of the world's population.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

周辺には石山寺や近江国分寺、瀬田川対岸には近江国庁があり環境も整っており、国分2丁目には「へそ石」とよばれる保良宮の礎石の一つと伝えられている石が残っている。例文帳に追加

The Ishiyama-dera Temple and the Provincial Monastery of the Omi Province (Kokubun-ji Temple) were around there and Omi Kokucho (provincial government office of Omi) was on the opposite side of the Seta-gawa River, so the environment was well-ordered, and in Kokubu 2nd street, there is a stone called 'Heso-ishi' (navel stone) which was allegedly one of the foundation stones of Horanomiya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち、泰宗の子の宇都宮貞泰は、南北朝時代(日本)に四国伊予国に勢力を保ち、南朝の懐良親王と共に城井氏の拠点の豊前国仲津に移った。例文帳に追加

That is to say, Yasumune's son, Sadayasu UTSUNOMIYA maintained his influence in Iyo Province of the Shikoku region during the period of the Northern and Southern Courts (of Japan) and then moved to Nakatsu, Chikuzen Province which was the Kii clan's base, together with Imperial Prince Kaneyoshi of the Southern Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、苦戦を強いられた敏定は美濃国牽制のため、信濃国の小笠原家長に救援を要請したという(『小笠原文書』)。例文帳に追加

Toshisada, who was forced to have a hard fight, asked Ienaga OGASAWARA of Shinano Province for help in order to check Mino Province("Ogasawara Bunsho").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この文脈において,先進国の中央銀行がとる行動は,世界経済の成長と安定の促進に重要な役割を果たしてきた。例文帳に追加

In this context, the actions taken by central banks in advanced economies have played an important role in promoting global economic growth and stability.発音を聞く  - 財務省

>>例文の一覧を見る

「みくにのちょうこくぶんじ」の英訳に関連した単語・英語表現

2
Mikuninochokokubunji 日英固有名詞辞典

みくにのちょうこくぶんじのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS