小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「原所持人」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「原所持人」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

2 市町村の長は、外国から第十条第一項の変更の登録によりその記載が事実に合わなくなつた登録証明書の提出があつた場合において、当該登録証明書の同条第二項に規定する記載を行う欄の全部に記載がされているとき、又は第十条の二第一項の規定による登録票の記載の訂正を行つた場合において、当該訂正に係る外国所持する登録証明書の同条第三項に規定する記載を行う欄の全部に記載がされているとき、若しくは当該訂正が第四条第一項第三号、第四号、第五号若しくは第六号に掲げる事項に係るときは、当該外国に対し、その所持する登録証明書を返納するとともに、前項各号に掲げる書類及び写真を提出し、登録証明書の引替交付の申請をすべきことを命ずるものとする。例文帳に追加

(2) The mayor of the city or the head of the town or village shall, in cases where the alien submits a registration certificate whose entries do not correspond to the facts because of the registration of change under Article 10, paragraph (1) and where there is no remaining space on the registration certificate concerned to register the changes in accordance with Article 10, paragraph (2), or in cases where he/she has corrected the entries in the registration card in accordance with Article 10-2, paragraph (1) and where there is no remaining space on the registration certificate possessed by the alien concerned to register the corrections in accordance with Article 10-2, paragraph (3), or where such correction concerns any item provided in Article 4, paragraph (1), item (iii),(iv),(v) or (vi) order the alien concerned to apply for issuance of a new registration certificate in exchange for the previously issued one, submitting the documents and photographs provided in the preceding paragraph.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十九条 被審又はその代理は、審判に際して、公正取引委員会が当該事件についてした処分又は第八条の四第一項の規定により命じようとする措置が不当である理由を述べ、かつ、これを立証する資料を提出し、公正取引委員会に対し、必要な参考を審尋し、鑑定に鑑定を命じ、帳簿書類その他の物件の所持者に対し当該物件の提出を命じ、必要な場所に立ち入つて業務及び財産の状況、帳簿書類その他の物件を検査し、若しくは調査を嘱託することを求め、又は公正取引委員会が出頭を命じた参考若しくは鑑定を審尋し、若しくは調査を嘱託された者に質問することができる。例文帳に追加

Article 59 (1) A respondent or his or her agent may, at the hearings, state the reason why the original order made or the measures to be ordered pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 8-4 by the Fair Trade Commission in regard to a case concerned are not just; may submit material proving it; may request the Fair Trade Commission to interrogate necessary witnesses, order expert witnesses to submit expert opinions, order holders of books and documents, and other materials to submit them, or enter the necessary sites and inspect the conditions of the business and property, books and documents, and other materials, or commission research and surveys; or may interrogate witnesses or expert witnesses whom the Fair Trade Commission ordered to appear; or may question those commissioned to perform research and surveys.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(7) 発明者が自己の身元の開示に反対の場合は,その者は,特許出願又はその者の代理を仲介者として,特許出願のファイルが公衆の閲覧に供せられる前に,その旨記述した意思表示書を庁宛に送達しなければならない。この不記載を求める書類には,日付入りで発明者によって署名の上,次の書類を添付しなければならない。 (a) 庁がこの指定書を既に所持している場合を除いて,日付入りで特許出願又はその者の代理によって署名された,発明者に対応する指定書,又は該当する場合は指定に関する判決書 (b) 不記載を求める書類及び対応する指定書が特許出願と共に提出された書類に添付されている場合を除いて,補正手数料の納付証例文帳に追加

7. When the inventor opposes the disclosure of his identity, he must have the patent applicant or his representative as an intermediary, and before the date on which the file of the patent application is made available to the public, send to the Service a demonstration of will, expressed and written to that effect. This document of non-mention, dated and signed by the inventor, must be accompanied with the following documents: (a) the corresponding designation of the inventor, dated and signed by the owner of the patent application or by his representative, except when this designation is already in the possession of the Service, or, if need be, the judicial decision concerning the designation; (b) the proof of payment of the regularization fee, except when the document of non-mention and the corresponding designation are attached to the original documents filed with the patent application. - 特許庁

その理由として、江戸時代に入って徳川綱吉によって諸国鉄砲改めによる百姓の狩猟及び銃の所持禁止、銃器の移動制限がなされたことや、鎖国の影響による技術進歩の停滞という通説、フリントロック式は火縄式に比べ強力なバネが装着されており、撃鉄作動時の衝撃が大きく、引金を引いてから一瞬遅れて装薬に着火する機構のため銃身がぶれ、火縄銃に比べ命中率が悪く「一発必中」を好む日本から嫌われたらしいことのほかに、日本では良質の火打石が産出せず大量生産ができなかったこと、またおそらくはすべての武術と同じく鉄炮術も一種の競技的な要素を含んで流派形式で継承されたため、その結果必然的に器具類の改変は避けられた、という要素も大きかった。例文帳に追加

The reasons for this follow; in the Edo period Tsunayoshi TOKUGAWA prohibited hunting and the possession of a gun by farmers in principle; that the transfer of a gun was limited; that, commonly believed, the technological advance of guns stagnated from the influence of the exclusion of foreigners (national isolation); that a flintlock gun (flintlock system) had a stronger spring than a hinawaju and when the gunlock operating the impact was big and after trigger was pulled, the ignition mechanism for the explosive charge momentarily wavered and the accuracy of fire was bad and thus Japanese who liked to 'ippatsu hicchu' (hit with one shot), disliked the flintlock gun; that good quality flints could not be found in Japan and could not be mass-produced; and that, as a big factor, the art of gun was inherited probably in the form of a school-style gun for competitions like all the martial arts and as a result, the improvement of the weapon was necessarily avoided.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

次に掲げる者については,詐欺の意思を有さなかったことを立証しない限り,6月以上,3年以下の禁固に処し,かつ,50,000ルピー以上,200,000ルピー以下の罰金を併科する。 (a) 商標を偽造した者,又は (b) 商品又はサービスに商標を不正使用した者,又は (c) 商標を偽造する目的で又は偽造のために使用する目的で,打型,版木,機械,板金若しくはその他の器具を製作し,処分し,又は所持する者,又は (d) 商品又はサービスに虚偽の取引表示を使用する者,又は (e) 第139条により,商品の製造若しくは生産の国若しくは場所,又は製造者若しくは注文者の名称及び住所の表示を付すことが必要とされている商品について,その国,場所,名称若しくは住所の虚偽の表示をする者,又は (f) 第139条により商品に付すべきことが必要とされている何れかの商品に使用された産地の表示を偽造,変更,又は消去する者,又は (g) 本条に掲げた前記の何れかのことを他にさせた者例文帳に追加

Any person who (a) falsifies any trade mark; or (b) falsely applies to goods or services any trade mark; or (c) makes, disposes of, or has in his possession, any die, block, machine, plate or other instrument for the purpose of falsifying or of being used for falsifying, a trade mark; or (d) applies any false trade description to goods or services; or (e) applies to any goods to which an indication of the country or place in which they were made or produced or the name and address of the manufacturer or person for whom the goods are manufactured is required to be applied under section 139, a false indication of such country, place, name or address; or (f) tampers with, alters or effaces an indication of origin which has been applied to any goods to which it is required to be applied under section 139; or (g) causes any of the things above mentioned in this section to be done, shall, unless he proves that he acted, without intent to defraud, be punishable with imprisonment for a term which shall not be less than six months but which may extend to three years and with fine which shall not be less than fifty thousand rupees but which may extend to two lakh rupees:発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「原所持人」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「原所持人」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Original holder

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

「原所持人」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「原所持人」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS