小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

烈元の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「烈元」の英訳

烈元

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
れつげんRetsugenRetsugenRetugenRetugen

「烈元」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

この動物も猛な寒さに気をなくしていた。例文帳に追加

The animal was depressed by the tremendous cold.発音を聞く  - Jack London『火を起こす』

また「史」によると、寇の発端は、高麗王の忠王が「の皇帝に執拗に、東征して日本を属国にするよう勧めた」との記述がある。例文帳に追加

In addition, "Genshi" states that Genko began with King Chungnyeol of Goryeo "persistently recommending an expedition to the east to Yuan's emperor in order to force Japan to become its subject."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年(1864年)には禁門の変で尊皇攘夷派の真木和泉守を始めとする十七士らの陣地がおかれた。例文帳に追加

During the Hamaguri Rebellion in 1864, the temple served as a base for the seventeen patriots including Maki Izuminokami of the Sonno joi (lit. Revere the Emperor, Expel the Barbarians) faction.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、熾な取り締まりによる誤認逮捕等の弊害も多く、一時廃止されていたが、1702年(禄15年)再設置された。例文帳に追加

Therefore, many adverse effects, for example, of arresting a wrong person due to relentless cracking-down operations,, were caused, and therefore, the post remained abolished for a while but was reestablished in 1702.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「尾張国郡司百姓等解文」により、命は私欲に基づき貧しい農民から苛な収奪を行う受領の代名詞とされた。例文帳に追加

Owari no kuni Gunji Hyakusho ra no Gebumi' bolstered Motonaga's image as emblematic of a zuryo severely extorting farmers based upon their own greed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正嘉2年(1258年)8月、惨を極めた正嘉の飢饉の最中、10歳で立太子、翌正年兄の後深草天皇の譲りを受けて践祚。例文帳に追加

During the most horrible Shoka Famine, he became Crown Prince when he was just ten years old in August 1258, then he succeeded to the throne in the following year after his brother, Emperor Gofukakusa passed the throne to him.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ただし『山槐記』年7月6日条に、誰の手によるか不明だが院の使者が平氏によって面に印を着けられたとあり、平氏による苛な使者への仕打ちは事実と思われる。例文帳に追加

In the article for August 20, 1184 in "Sankaiki," it is mentioned that In's messenger was branded on his face by the Taira clan, although it is not mentioned who did this, and therefore, cruel action to In's messenger by the Taira clan must be a fact.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「烈元」の英訳

烈元

読み方意味・英語表記
れつげん

人名) Retsugen

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「烈元」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

慶応年(1865年)3月3日、土佐脱藩の土方久『回天実記』に「中村半次郎、訪。この人真に正論家。討幕之義を唱る事最なり」と見える。例文帳に追加

On March 29, 1865, Hisamoto HIJIKATA, who left Tosa clan without permission, wrote in "Kaiten Jikki" (literally, true record of changing situations), 'Hanjiro NAKAMURA visited me. He has right opinions He insisted on overthrowing the shogunate.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

為世の猛な反対にも拘らず、応長年5月3日(旧暦)(1311年5月21日)、為兼が単独で撰進すべき命が下ったのであった(『延慶両卿訴陳状』)。例文帳に追加

In spite of Tameyo's strong opposition, on May 21, 1311, it was ordered that Tamekane should compile the collection and present it alone ("Petition by Two Nobles of the Enkei Era").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9歳で近くの寺の僧より碁を学び、11歳で父の江戸勤番の時に本因坊烈元に碁を見てもらい「碁園の鳳雛」と認められ、帰郷した後に入門。例文帳に追加

He learnt a game of Go from a monk in a neighboring temple at age of 9, then at age of 11, he studied a game of Go from Retsugen HONINBO when his father was at Edo kinban (on duty in Edo) and was recognized as 'a young Chinese phoenix in the Go world', then he became a disciple after he returned to home.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の後退で1368年に成立した新王朝・明は、モンゴルから中華を奪回した王朝としての自負から強な中華思想を指向していた。例文帳に追加

The new Ming Dynasty established in 1368 following the retreat of Yuan had a strong Sinocentrism coming from a pretension as a dynasty that was able to recapture the Chinese style from Mongolia.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし,主の日は夜の盗人のようにしてやって来ます。その日,もろもろの天は大きな音と共に過ぎ去り,もろもろの素は猛に熱せられて溶け,地とそこでの業とは焼き尽くされるでしょう。例文帳に追加

But the day of the Lord will come as a thief in the night; in which the heavens will pass away with a great noise, and the elements will be dissolved with fervent heat, and the earth and the works that are in it will be burned up.発音を聞く  - 電網聖書『ペトロの第二の手紙 3:10』

そのようにして,神の日の来臨を待ち望み,切望しなければなりません。その日に,もろもろの天は燃えて溶け,もろもろの素は猛に熱せられて溶解するのです。例文帳に追加

looking for and earnestly desiring the coming of the day of God, which will cause the burning heavens to be dissolved, and the elements will melt with fervent heat?発音を聞く  - 電網聖書『ペトロの第二の手紙 3:12』

義教は音阿弥を熱に支援する一方で世阿弥父子を冷遇し、永享年(1429年)には、世阿弥と雅の仙洞御所での演能が中止となり、翌年には世阿弥の有していた醍醐寺清滝宮の楽頭職が剥奪され、音阿弥に与えられている。例文帳に追加

While Yoshinori strongly supported Onami, he turned a cold eye on Zeami and Motomasa; performances of Zeami and Motomasa at Sento Imperial Palace were cancelled in 1429 and Gakuto-shiki (the right to perform sarugaku) of Daigo-ji Temple, Kiyotaki-miya Shrine was taken away from Zeami to be given to Onami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

作家の井沢彦は、日本には無意識の強な「怨霊」信仰と、怨霊を発生させない「和」への信仰があり、神道はその上に成立し、仏教も結局は怨霊を鎮魂する為の道具として活用されたと解説している。例文帳に追加

Writer Motohiko IZAWA explains that in Japan there are unconscious and strong belief in 'vengeful spirits' and faith in 'harmony' to prevent the vengeful spirits from coming into this world, and on this foundation Shinto was established, while Buddhism turned out to be used as a tool to appease these vengeful spirits.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「烈元」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Retsugen 日英固有名詞辞典

2
Retugen 日英固有名詞辞典

3
れつげん 日英固有名詞辞典

4
Hon'inbō Retsugen 英和対訳

5
Hon'inbō Genjō 英和対訳

6
本因坊元丈 英和対訳

7
本因坊烈元 英和対訳

烈元のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「烈元」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS