小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

興丈の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「興丈」の英訳

興丈

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
きたけOkitakeOkitakeOkitakeOkitake

「興丈」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

なお、この六仏像は頭部のみが奈良市・福寺に現存し、国宝に指定されている。例文帳に追加

Incidentally, only the head of this Joroku Buddha statue is now housed in Kofuku-ji Temple in Nara City, and is designated a National Treasure.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近江国に源氏調伏の、高さ五の毘沙門天を造立し、源頼朝の不をかう。例文帳に追加

He was loathed by MINAMOTO no Yoritomo because he constructed the approximately 15m tall statue of Bishamonten (Vaisravana) in Omi Province for the exclusion of the Minamoto clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、『元寺縁起』に引く「六光銘」(「一六尺の仏像の光背銘」の意)には乙丑年(推古天皇13年、605年)に「敬造」(謹んで造るの意)し、己巳年(609年)に「畢竟」(造り終わるの意)とある。例文帳に追加

Incidentally, according to "Gangoji-engi", there was an inscription on the halo of the sixteen-shaku (around 4.85m) high statue, which said the statue was "reverently begun" in 605 and finished in 609.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高さ5の本尊釈迦像は元応元年(1319年)の火災で焼失、14世紀半ば頃に再されるが、明治14年(1881年)の火災で再び焼失している。例文帳に追加

The statue itself was destroyed by fire in 1319 and rebuilt during the latter half of the 14th century before once again being destroyed by fire in 1881.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出所してからの西川はさまざまな行師に利用されてその波乱万に満ちた生涯を語るなどして人気を博した。例文帳に追加

After the release, various showmen utilized Nishikawa in performances, in which he became popular, talking about his stormy life and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家臣の三輪文屋君は、「乘馬詣東國以乳部爲本師還戰其勝必矣」(東国に難を避け、そこで再起を期し、入鹿を討つべし)と進言するが、山背大兄王は戦闘を望まず「如卿所 其勝必然但吾情冀十年不役百姓以一身之故豈煩勞萬民又於後世不欲民言由吾之故喪己父母豈其戰勝之後方言夫哉夫損身固國不亦夫者歟」(われ、兵を起して入鹿を伐たば、その勝たんこと定し。例文帳に追加

Vassal MIWA no Fumiya no Kimi advised the prince "乘馬東國 矣 (Escape to the East and prepare to fight back against Iruka), but the prince didn't want to fight and said " 必然 十年百姓一身 煩勞萬民 後世 父母 戰勝後 方丈夫 丈夫歟" (if we take up arms and fight against Iruka, surely we will win.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これは創建時の本尊ではなく、14世紀に再された本尊像の遺物であるが、本尊の「高さ5」(約15メートル)というのはあながち誇張ではなかったことがわかる。例文帳に追加

This is a remnant of the principal image statue rebuilt in the 14th century, not that of the temples founding, but it is clear that the given height of 15 meters is no exaggeration.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「興丈」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

嘉禎2年(1236年)、九条道家(摂政・鎌倉将軍藤原頼経の父)は、この地に高さ5(約15メートル)の釈迦像を安置する大寺院を建立することを発願、寺名は奈良の東大寺、福寺の二大寺から1字ずつ取って「東福寺」とした。例文帳に追加

In 1236, Michiie KUJO (father of regent and Kamakura Shogun FUJIWARA no Yoritsune) vowed to build a large temple housing an approximately 15 meter tall statue of the Buddha Shakamuni on the site and the first character of the names of each of Nara's great temples, Todai-ji Temple and Kofuku-ji Temple, were combined to create the name 'Tofuku-ji Temple.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「貞雑記」には、「輿にめしたる人に行あひ、又は人の犬追物、笠懸、やぶさめ、大的、小的など射らるる場所近き辺を通るとき、又は野山にて幕などうち遊せらるるあたりを通るとき、または神社仏寺の前を通るとき、また三職などの門前を通るとき、または川狩鷹狩など人のするところを通るとき、また鷹すゑたる人鵜つかひに行あひたるとき、いづれも我知らぬ人なりとも、必ず下馬して通る也」とあり、武家時代を通じて、礼儀として厳存した。例文帳に追加

However, this custom of dismounting a horse had surely existed as a courtesy during Buke-jidai (the feudal period), as described in "Teijo-zakki" (a book on ancient courtly traditions and etiquettes, written by Sadatake Ise in the Edo Period) that a person had to dismount his horse without fail when he encountered any person on a palanquin, or when he passed by a place where inuoimono (dog-hunting event, a skill of an archery), kasagake (archery competition on horseback), yabusame (the art of arrow shooting on horseback), and other arrow shooing competitions with omato and komato (big and small sized shooing targets) were being played, or when he went around a shrouded place for pleasure in hills and fields, or when he passed in front of shrines and temples, or when he passed in front of the gates of Sanshoku (three important offices), or when he passed through a place where people were enjoying river fishing or falconry or when an astringer bumped into a cormorant fisher, in each case no matter whom he met with were strangers or not.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「興丈」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Okitake 日英固有名詞辞典

2
おきたけ 日英固有名詞辞典

興丈のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS