小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 要約書の補正の英語・英訳 

要約書の補正の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Amendment of abstract


Weblio英和対訳辞書での「要約書の補正」の英訳

要約書の補正

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「要約書の補正」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

要約書の補正例文帳に追加

Amendment of abstract発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

国王は調査報告の作成,並びにクレーム,説明及び要約補正に関する条件及び期間を定める。例文帳に追加

The King shall lay down the conditions and time limits for drawing up the search report and for amending the claims, the descriptions and the abstract.発音を聞く  - 特許庁

公告をする旨の決定(第101条(1))が行われるまでは,明細,特許クレーム,図面及び要約補正することができる。例文帳に追加

The specification, the patent claims, the drawings and the abstract may be amended until the publication decision is taken (Section 101(1)).発音を聞く  - 特許庁

2 第三十六条の二第二項の外国語面出願の出願人は、前項本文の規定にかかわらず、同条第一項の外国語面及び外国語要約面について補正をすることができない。例文帳に追加

(2) Notwithstanding the main clause of the preceding paragraph, an applicant of a foreign language written application as provided in Article 36-2(2) may not amend foreign language documents and as provided in Article 36-2(1).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 規則46(3)及び(3A)並びに規則56(1)及び(3)に従うことを条件として,次の類についての補正の申請は,特許様式13によるものとする。 (a) 特許様式1による特許付与の願,又は (b) 発明の説明,クレーム,図面及び要約例文帳に追加

(1) Subject to rules 46(3) and (3A) and 56(1) and (3), an application for amendment of -- (a) the request for the grant of a patent on Patents Form 1; or (b) the description, claims, drawings and abstract, shall be made on Patents Form 13. - 特許庁

特許出願人の発意で法第37条にしたがって行われる,発明の名称,明細,クレーム,図面,又は要約に対する補正については,手数料300フランの納付を必要とする。例文帳に追加

The amendment made at the initiative of the owner of a patent application to the title of the invention, description, claims, drawings or abstract in compliance of Article 37 of the Law shall give rise to the payment of a fee of 300 francs. - 特許庁

例文

(5) (3)に規定する翻訳文には,明細,クレーム,図面の文言部分及び要約を含める。クレームが特許協力条約に基づいて又は(3)に定める行為の履行の際に補正された場合は,原クレーム及び補正されたクレームの両方をハンガリー語で提出する。例文帳に追加

(5) The translation provided for in paragraph (3) shall contain the description, the claims, any text matter of the drawings and the abstract. If the claims have been amended under the Treaty or during the performance of the acts prescribed in paragraph (3), both the original and the amended claims shall be filed in Hungarian. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「要約書の補正」に類似した例文

要約書の補正

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「要約書の補正」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

(6) 出願を処理するときに,特許庁は,特許出願類の編集に限り,出願人の承認を得ないで行うことができる。発明の内容の要約は,出願人の承認を得ないで補正することができる。例文帳に追加

(6) During processing, the Patent Office may, without obtaining the approval of the applicant, only edit the documents of a patent application. The abstract of the subject matter of an invention may be amended without obtaining the approval of the applicant.発音を聞く  - 特許庁

(3) 本条によって付与された補正を行う権利には,発明の名称及び要約を適応させる権利並びに簡単な注記を提出する権利を含むものとする。例文帳に追加

3. The right to make amendments provided by this Article shall include the right to adapt the title of the invention and the abstract and the right to file a brief commentary. - 特許庁

登録官は,登録商標を認識するために短期特許出願に含まれる明細及び要約を,その目的で自らに対して行われる請求がなくても,補正することができる。例文帳に追加

The Registrar may, without an application being made to him for the purpose, amend the specification and abstract contained in an application for a short-term patent so as to acknowledge a registered trade mark.発音を聞く  - 特許庁

(3)にいう国際出願の翻訳文は,次についての英語による翻訳文を含まなければならない。 (i) 明細 (ii) 出願時のクレーム (iii) 図面の語句事項 (iv) 要約 (v) 出願人がインドを選択しなかった場合において,クレームが条約第19条に基づいて補正されたときは,補正されたクレーム及び同条に基づいて提出された陳述があればその陳述,及び (vi) 出願人がインドを選択した場合は,国際予備審査報告に付属する明細,クレーム,及び図面の語句事項に対する補正があればその補正例文帳に追加

The translation of the international application referred to in sub-rule (3) shall include a translation in English of, - (i) the description; (ii) the claims as filed; (iii) any text matter of the drawings; (iv) the abstract; (v) in case the applicant has not elected India and if the claims have been amended under Article 19, then the amended claims together with any statement filed under the said Article; and (vi) in case the applicant has elected India, any amendments to the description, the claims and text matter of the drawings that are annexed to the international preliminary examination report.発音を聞く  - 特許庁

(2) 特許庁は,特許クレーム,発明の説明,図面,発明の内容の要約について,口頭若しくは面で説明すること及び訂正若しくは補正すること又は出願人が提出した外国語類の翻訳文を提出することを出願人に請求することができる。特許庁は,説明を提示し又は訂正,補正及び翻訳文を提出するための期限を指定しなければならない。例文帳に追加

(2) The Patent Office may request from an applicant oral or written explanations and correction or amendment of the patent claims, description of the invention, drawings and the abstract of the subject matter of the invention or translations of foreign language documents submitted by the applicant. The Patent Office shall set a term for the provision of explanations or submission of corrections, amendments and translations.発音を聞く  - 特許庁

第十七条 手続をした者は、事件が特許庁に係属している場合に限り、その補正をすることができる。ただし、次条から第十七条の四までの規定により補正をすることができる場合を除き、願に添付した明細、特許請求の範囲、図面若しくは要約又は第百三十四条の二第一項の訂正若しくは訂正審判の請求に添付した訂正した明細、特許請求の範囲若しくは図面について補正をすることができない。例文帳に追加

Article 17 (1) A person undertaking a procedure before the Patent Office may make amendments only while the case is pending; provided, however, that the person may not amend the description, scope of claims, drawing(s) or the abstract attached to the application, or the corrected description, scope of claims or drawings attached to the written request for correction or a trial for correction under Article 134-2(1), unless an amendment may be made pursuant to the provisions the following Article to Article 17-4 inclusive.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二条の二 実用新案登録出願、請求その他実用新案登録に関する手続(以下単に「手続」という。)をした者は、事件が特許庁に係属している場合に限り、その補正をすることができる。ただし、実用新案登録出願の日から政令で定める期間を経過した後は、願に添付した明細、実用新案登録請求の範囲、図面又は要約について補正をすることができない。例文帳に追加

Article 2-2 (1) A person undertaking procedures relating to a utility model registration (hereinafter simply referred to as "procedures") including filing an application for a utility model registration and a request before the Patent Office may make amendments only while the case is pending; provided, however, that the person may not amend the description, scope of claims, drawing(s) or the abstract attached to the application, after the expiration of the time limit prescribed by the Cabinet Order from the filing date of the application for a utility model registration.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) 誤記又は明白な錯誤を訂正すること,又は (ii) 合法的異論の理由を除去すること。この場合は,異論が審査又は再審査の過程で又はその他でされるか否かを問わない。又は (iii) 前記以外の目的,及び (e) 誤記又は明白な錯誤を訂正するため又はその他の目的で登録簿における記入を補正することについての及びその補正に関連する規定を制定すること,及び (f) 誤記又は明白な錯誤を訂正するために特許を補正することについての及びその補正に関連する規定を制定すること,及び (g) 完全明細についての要約の作成,提出及び公開についての及びそれらに関連する規定を制定すること,及び (h) 異議申立手続についての及びその手続に関連する規定を制定すること,及び (ha) 革新特許について,次の事項を含め,方式点検方法を設定すること例文帳に追加

(i) to correct a clerical error or obvious mistake; or (ii) to remove a lawful ground of objection, whether the objection is raised in the course of examination or re-examination or otherwise; or (iii) for any other purpose; and abe(e) making provision for and in relation to the amendment of an entry in the Register to correct a clerical error or an obvious mistake, or for any other purpose; and (f) making provision for and in relation to the amendment of a patent to correct a clerical error or an obvious mistake; and (g) making provision for and in relation to the preparation, filing and publication of abstracts of complete specifications; and (h) making provision for and in relation to opposition proceedings; and (ha) setting out the formalities checking process for innovation patents including, in particular, the following matters:発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「要約書の補正」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Amendment of abstract 英和対訳


要約書の補正のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS