小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英語表現辞典 > Consensuallyの意味・解説 

Consensuallyとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 合意の基に

Consensuallyの学習レベル

レベル30

Weblio英語表現辞典での「Consensually」の意味

consensually

品詞 副詞

訳語 合意の基に


「Consensually」を含む例文一覧

該当件数 : 35



例文

(iv) Consensually-subordinated bankruptcy claims発音を聞く 例文帳に追加

四 約定劣後破産債権 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Special Provisions on Approval Where Consensually-Subordinated Rehabilitation Claims Are Filed, etc.発音を聞く 例文帳に追加

約定劣後再生債権の届出がある場合における認可等の特則 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) The statement to the effect that the claim in question is a subordinate bankruptcy claim or consensually-subordinated bankruptcy claim発音を聞く 例文帳に追加

三 劣後的破産債権又は約定劣後破産債権であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) If the claim in question is a subordinate bankruptcy claim or consensually-subordinated bankruptcy claim, a statement to that effect発音を聞く 例文帳に追加

三 劣後的破産債権又は約定劣後破産債権であるときは、その旨 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Where no consensually-subordinated rehabilitation claim is filed within the period for filing proofs of claims, the provision of the preceding paragraph shall not apply to any consensually-subordinated rehabilitation claim that is known to the rehabilitation debtor, etc.発音を聞く 例文帳に追加

4 債権届出期間内に約定劣後再生債権の届出がなかったときは、前項の規定は、約定劣後再生債権で再生債務者等が知っているものについては、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the case prescribed in paragraph (1), if no proof of consensually-subordinated rehabilitation claim is filed, the rehabilitation debtor shall be discharged from his/her liabilities for any consensually-subordinated rehabilitation claim.発音を聞く 例文帳に追加

3 第一項に規定する場合において、約定劣後再生債権の届出がないときは、再生債務者は、約定劣後再生債権について、その責任を免れる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) Beneficial claims and consensually-subordinated bankruptcy claims shall have the same priority; provided, however, that consensually-subordinated bankruptcy claims may be given preference over beneficial claims based on the provisions set by an act of trust.発音を聞く 例文帳に追加

3 受益債権と約定劣後破産債権は、同順位とする。ただし、信託行為の定めにより、約定劣後破産債権が受益債権に優先するものとすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Wiktionary英語版での「Consensually」の意味

consensually

語源

consensual +‎ -ly

副詞

consensually (comparative more consensually, superlative most consensually)

  1. in a consensual manner.

Weblio例文辞書での「Consensually」に類似した例文

consensually

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Consensually」を含む例文一覧

該当件数 : 35



例文

(2) Notwithstanding the provision of the preceding paragraph, in cases where proof of any consensually-subordinated rehabilitation claim is filed, a fair and equitable difference must be provided in the contents of a rehabilitation plan between persons who hold rehabilitation claims (excluding consensually-subordinated rehabilitation claims) and persons who hold consensually-subordinated rehabilitation claims, while taking into consideration the content of an agreement on the order of priority for receiving a liquidating distribution prescribed in Article 35(4).発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の規定にかかわらず、約定劣後再生債権の届出がある場合における再生計画においては、再生債権(約定劣後再生債権を除く。)を有する者と約定劣後再生債権を有する者との間においては、第三十五条第四項に規定する配当の順位についての合意の内容を考慮して、再生計画の内容に公正かつ衡平な差を設けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) The provisions of paragraph (2) to the preceding paragraph shall not apply to a rehabilitation claim that is a consensually-subordinated rehabilitation claim.発音を聞く 例文帳に追加

6 第二項から前項までの規定は、約定劣後再生債権である再生債権については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Where proof of any consensually-subordinated rehabilitation claims is filed, a resolution on a proposed rehabilitation plan shall be adopted separately by holders of rehabilitation claims (excluding consensually-subordinated rehabilitation claims; hereinafter the same shall apply in this Article, Article 172-5(4) and Article 174-2(1) and (2)) and by holders of consensually-subordinated rehabilitation claims; provided, however, that this shall not apply where there is no holder of consensually-subordinated rehabilitation claim who holds a voting right.発音を聞く 例文帳に追加

2 約定劣後再生債権の届出がある場合には、再生計画案の決議は、再生債権(約定劣後再生債権を除く。以下この条、第百七十二条の五第四項並びに第百七十四条の二第一項及び第二項において同じ。)を有する者と約定劣後再生債権を有する者とに分かれて行う。ただし、議決権を有する約定劣後再生債権を有する者がないときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 142 (1) A bankruptcy creditor shall not have any voting right with regard to a subordinate bankruptcy claim or consensually-subordinated bankruptcy claim.発音を聞く 例文帳に追加

第百四十二条 破産債権者は、劣後的破産債権及び約定劣後破産債権については、議決権を有しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Notwithstanding the provision of paragraph (1), where the rehabilitation debtor, at the time of commencement of rehabilitation proceedings, is unable to pay his/her debts in full with his/her property with regard to claims that take preference over consensually-subordinated rehabilitation claims, the holders of such consensually-subordinated rehabilitation claims shall not have any voting right.発音を聞く 例文帳に追加

3 第一項の規定にかかわらず、再生債務者が再生手続開始の時においてその財産をもって約定劣後再生債権に優先する債権に係る債務を完済することができない状態にあるときは、当該約定劣後再生債権を有する者は、議決権を有しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The rehabilitation creditor set forth in the preceding paragraph may not receive payment through rehabilitation proceedings until any other rehabilitation creditor (in cases where the rehabilitation creditor set forth in said paragraph holds an consensually-subordinated rehabilitation claim, the person who holds another consensually-subordinated rehabilitation claim) receives payment at the same proportion as he/she has received payment.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の再生債権者は、他の再生債権者(同項の再生債権者が約定劣後再生債権を有する者である場合にあっては、他の約定劣後再生債権を有する者)が自己の受けた弁済と同一の割合の弁済を受けるまでは、再生手続により、弁済を受けることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 156 Clauses for modifying rights of rehabilitation creditors shall provide for general standards for the reduction and release of debts, extension of the term for debts or any other modification of rights (in cases where proof of any consensually-subordinated rehabilitation claim is filed, general standards for consensually-subordinated rehabilitation claims shall be included).発音を聞く 例文帳に追加

第百五十六条 再生債権者の権利を変更する条項においては、債務の減免、期限の猶予その他の権利の変更の一般的基準(約定劣後再生債権の届出があるときは、約定劣後再生債権についての一般的基準を含む。)を定めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 181 (1) When an order of confirmation of the rehabilitation plan becomes final and binding, the following rehabilitation claims (excluding consensually-subordinated rehabilitation claims in cases where no proof of consensually-subordinated rehabilitation claim is filed) shall be modified according to the general standards set forth in Article 156:発音を聞く 例文帳に追加

第百八十一条 再生計画認可の決定が確定したときは、次に掲げる再生債権(約定劣後再生債権の届出がない場合における約定劣後再生債権を除く。)は、第百五十六条の一般的基準に従い、変更される。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


Consensuallyのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのconsensually (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS