小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和辞典 > QUINTETの意味・解説 

QUINTETとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 クインテット、5 人組、五つぞろい

音節quin・tet 発音記号・読み方
/kwìntét(米国英語), kwɪˈntet(英国英語)/

QUINTETの
品詞ごとの意味や使い方

QUINTETの
変形一覧

名詞:quintets(複数形)

QUINTETの学習レベル

レベル17

研究社 新英和中辞典での「QUINTET」の意味

quintet

表記quintet, quintette
音節quin・tet, quin・tette 発音記号・読み方/kwìntét/
名詞可算名詞

1

音楽 クインテット五重唱[]または五重唱[][]; ⇒solo 【関連】》.


2

5 人五つぞろい.



映画・音楽のほかの用語一覧

音楽

「QUINTET」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

a quintet chorus発音を聞く 例文帳に追加

5重唱 - EDR日英対訳辞書

quintet choir発音を聞く 例文帳に追加

5重唱団 - EDR日英対訳辞書

a piano quintet発音を聞く 例文帳に追加

ピアノ5重奏 - EDR日英対訳辞書

a quintet musical group発音を聞く 例文帳に追加

5重奏曲を演奏する集団 - EDR日英対訳辞書

a singing group called quintet発音を聞く 例文帳に追加

五重唱という構成で合唱すること - EDR日英対訳辞書

a band composed of a piano and four other instruments, called a piano quintet発音を聞く 例文帳に追加

ピアノによる5重奏を行う楽団 - EDR日英対訳辞書

例文

Statues of the Monju quintet: Sculpted by Kaikei in the Kamakura period, designated as an Important Cultural Property発音を聞く 例文帳に追加

文殊五尊像/鎌倉時代/快慶作/重文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Eゲイト英和辞典での「QUINTET」の意味

quintet

音節quin・tet quin・tette発音記号・読み方kwɪntét
名詞
1音楽クインテット五重奏[唱]五重奏[唱]
25つ5人,5つぞろい

ハイパー英語辞書での「QUINTET」の意味

quintet

名詞
印欧語
penkwe5のfiveなど)。


コンピューター用語辞典での「QUINTET」の意味

quintet

名詞

クインテット; 5ビットバイト

機械工学英和和英辞典での「QUINTET」の意味

学術用語英和対訳集での「QUINTET」の意味

quintet

ライフサイエンス辞書での「QUINTET」の意味

EDR日英対訳辞書での「QUINTET」の意味

日英・英日専門用語辞書での「QUINTET」の意味

quintet

Weblio英和対訳辞書での「QUINTET」の意味

Quintet


Quintet (Prokofiev)


Quintet (company)


quintet

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版での「QUINTET」の意味

quintet

別の表記

語源

From French quintette, from Italian quintetto, diminutive of quinto (fifth), itself from Latin quintus, related to quīnque (five).

発音

English numbers (edit)
 ←  4 5 6  → 
    Cardinal: five
    Ordinal: fifth
    Latinate ordinal: quintary, quinary
    Adverbial: five times
    Multiplier: fivefold
    Latinate multiplier: quintuple
    Distributive: quintuply
    Collective: fivesome
    Multiuse collective: quintuplet, pentuplet
    Greek or Latinate collective: pentad
    Greek collective prefix: penta-
    Latinate collective prefix: quinque-
    Fractional: fifth
    Latinate fractional prefix: quintant-
    Elemental: quintuplet, pentuplet
    Greek prefix: pempto-
    Number of musicians: quintet
    Number of years: quinquennium, lustrum

同意語

派生語

Weblio例文辞書での「QUINTET」に類似した例文

quintet

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「QUINTET」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

Statues of the Monju quintet in the main hall: Sculpted in the Kamakura period, designated as an Important Cultural Property発音を聞く 例文帳に追加

本堂/文殊五尊像/鎌倉時代/重文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a musical performing group called a string quintet発音を聞く 例文帳に追加

5つのバイオリン属弦楽器だけの演奏による音楽の演奏形態 - EDR日英対訳辞書

a musical composition by the combination of five different musical instruments, called {piano quintet}発音を聞く 例文帳に追加

ピアノ五重奏という,5つの楽器の組合せによる演奏 - EDR日英対訳辞書

Abe-monju-in Temple (Sakurai City, Nara Prefecture) - Monju-goson (Monju Quintet) Statues (1201-1203) Important Cultural Property発音を聞く 例文帳に追加

安倍文殊院(奈良県桜井市)文殊五尊像 1201-1203年(建仁年間)重文 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Additionally, the 'Monju quintet' Monju gosonzo was produced, consisting of Monju riding a lion, Zenzai-doshi as an usher, Udenno drawing the reins of the lion, Buddhapali, and the elder Saisho Ronin.発音を聞く 例文帳に追加

また、騎獅の文殊、先導役の善財童子、獅子の手綱を握る優填王、仏陀波利、最勝老人を従える文殊五尊像も造形された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is known that this format of the Amida Quintet (the Amida Nyorai and the four Bosatsu) statue was placed in the Jogyo zanmai-do hall at the Todo district, Mt. Hiei.発音を聞く 例文帳に追加

この形の阿弥陀五尊像(阿弥陀如来及び四菩薩像)は比叡山東塔常行三昧堂に安置されていたことが知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As an existing old statue, the Gosonzo (quintet) (important cultural property) placed in the Jogyo-do hall of the Nikko Rinno-ji Temple is known.発音を聞く 例文帳に追加

現存する古像としては、日光輪王寺常行堂安置の五尊像(重要文化財)が知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is Monju Gosonzo (the Monju quintet) composed of the 7-meter-high statue of Monju Bosatsu riding on a gigantic lion and the statues of four flanking attendants.発音を聞く 例文帳に追加

巨大な獅子にまたがる総高約7mもある文殊菩薩像を4体の脇侍像が取り囲む文殊五尊像である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


QUINTETのページの著作権
英和辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
© 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのquintet (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
CMUdictCMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS