意味 | 例文 (28件) |
andonとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 アンドン
「andon」を含む例文一覧
該当件数 : 28件
ANDON INFORMATION DISPLAY DEVICE例文帳に追加
アンドン情報表示装置 - 特許庁
a man's 'hakama' (divided skirt for formal wear), called an 'andon-bakama', which is the undivided style発音を聞く 例文帳に追加
行灯袴という,男物の袴 - EDR日英対訳辞書
Most of the scarlet red hakama worn these days are orthodox 'andon' hakama.発音を聞く 例文帳に追加
現在の緋袴は、主にこの行灯袴が主流である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Andon-yama Tomb is a scallop shaped tomb (early keyhole-shaped tomb mound;発音を聞く 例文帳に追加
行燈山古墳は、形状が帆立貝形古墳(初期の前方後円墳。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It was unbelievably astute solution considering he had once been called 'hiru-andon' (a daytime lamp with a paper shade).発音を聞く 例文帳に追加
かつての「昼行燈」ぶりが信じられないような適切な処置であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「andon」に類似した例文 |
|
andon
anacondas
Old Master.
coots
ハジロオオシギ
a genus of Eurasian herbs of the family Umbelliferae with aromatic roots and palmate leaves and showy flowers
オオハシカッコウ
昨晩.
to speak with a provincial accent
uj
the Bund
むら
a village
and on
「andon」を含む例文一覧
該当件数 : 28件
After gaining popularity, an 'andon' version of the scarlet red hakama was also made.発音を聞く 例文帳に追加
好評を受けて後に行灯型の緋袴も作られることとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A hakama with a partition (gore) inside is called umanori hakama and a hakama without a partition is called an andon hakama.発音を聞く 例文帳に追加
袴のなかに中仕切り(襠)があるものを馬乗袴、ないものを行灯袴という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
But he already showed his promising talent in painting by helping a flyer shop to make andon oil lamp stands for ceremonial occasions known as "jiguchi andon," which were decorated with pun-motif illustrations (illustrations inspired by puns, a form of word play in which one finds different meanings in word pairs that sound alike [jiguchi puns], were featured on andon lamp stands. Installing these andons at crossroads during festivals became widespread, and many of these illustrations were drawn by ukiyo-e artists).発音を聞く 例文帳に追加
しかし、びら屋で祭礼の際に用いられる地口行灯(もとの言葉を別のものに仕立てて楽しむ言語遊戯、つまりは語呂合わせである地口を、絵で行灯に描いてある。祭礼時に町の辻に飾ることが流行し、その絵の多くが浮世絵師によって描かれた)制作の手伝いをするなど、画才を示していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Later, such a lantern came to be divided into three types: 'toro' (a lantern for outdoor use), 'andon' (a lantern for indoor use), and 'chochin' (a folding and portable lantern).発音を聞く 例文帳に追加
その後室内で用いるものは行灯(あんどん)、折りたたみ式で携帯も可能なものは提灯と分化した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The hakama (a pleated and divided skirt made in fine stripes) is in black or navy, and men wear machi (horse-riding) hakama while women wear either machi hakama or andon hakama without the koshiita (back plate).発音を聞く 例文帳に追加
袴は黒または紺で、男性は馬乗袴、女性は腰板のないもので襠袴(馬乗袴)または行灯袴。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Most hakama skirts that are currently in use are andon bakama, which consists of a long wrap skirt and has no koshiita (back plate).発音を聞く 例文帳に追加
現在着用されるものの多くは行灯袴と呼ばれる長い巻きスカートのようなタイプで腰板がない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Today, it is allowed for men to wear both umanori-bakama (a kind of hakama skirt of horse-riding style) and andon-bakama (a kind of hakama skirt of tubular type), but men in nature are supposed to wear umanori-bakama.発音を聞く 例文帳に追加
現在では袴馬乗り袴・袴行灯袴ともに可とされているが、本来は馬乗袴を穿くものとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This tomb is believed to be the Yanagimoto Andon-yama Tomb (large keyhole-shaped tomb mound of 242 m in length) in modern-day Yanagimoto-cho, Tenri City, Nara Prefecture.発音を聞く 例文帳に追加
現在、同陵は奈良県天理市柳本町の柳本行燈山古墳(前方後円墳・全長242m)に比定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (28件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
-
1acrobatics
-
2take
-
3heaven
-
4acrobatic
-
5陶磁器
-
6especially
-
7rule34
-
8mystify
-
9無邪気な
-
10miss
「andon」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |