小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > personal depositの意味・解説 

personal depositとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 個人預金


日英・英日専門用語辞書での「personal deposit」の意味

personal deposit


「personal deposit」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

a deposit of personal property as security for a debt発音を聞く 例文帳に追加

借金に保証として抵当に入る個人の所有物 - 日本語WordNet

PERSONAL IDENTIFICATION DEVICE AND CASH DEPOSIT AND DISPENSER MACHINE例文帳に追加

個人認証装置及び現金預払機 - 特許庁

To allow easy personal credit inspection carried out by a credit company by setting an individual deposit as security.例文帳に追加

個人の預金を担保設定することでクレジット会社が行う個人に対する与信審査を簡便にする。 - 特許庁

A management computer 31 checks a personal identification number included in the logging-in with a personal identification number stored at the deposit account information storage part 32 and informs the company system 21 of the checking result.例文帳に追加

管理コンピュータ31は、ログインに含まれる暗証番号と、預金口座情報記憶部32に記憶された暗証番号とを照合し、その照合結果を企業システム21に対して通知する。 - 特許庁

After ending business and personal temporary settlement processing, a POS terminal presents a whole total sum obtained by adding the merchandise total sum of both temporary settlement (processing steps S1, S2), and executes final settlement processing for calculating the business and personal deposit and the change amount to adjust the accounts of the whole merchandise based on the input deposit amount (processing steps S3, S4).例文帳に追加

POS端末は、業務用と個人用の仮締め処理が終了した後に両仮締めの商品合計金額を足した全体合計金額の提示を行い(処理ステップS1,S2)、入力預かり金額に基づいて商品全体の会計が合うように業務用と個人用それぞれの預かり金額および釣り金額を算出する最終締め処理を実行する(処理ステップS3,S4)。 - 特許庁

Alternatively, the POS terminal executes the processing for issuing receipts for business accounting and receipts for personal accounting on which the deposit amount and the change amount calculated by the final settlement processing (processing step S5).例文帳に追加

また、最終締め処理で算出した預かり金額および釣り金額を印字した業務会計用のレシートと個人会計用のレシートの発行処理を実行する(処理ステップS5)。 - 特許庁

例文

To enable a large number of users to utilize a deposit box system by performing the personal certification of each of users by making the user present an identification card attached with a face photograph.例文帳に追加

利用者が顔写真の添付された身分証明証を提示することによる、利用者の個人認証を行うことによって、多数の利用者が利用することができるようにする。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「personal deposit」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

To provide a dispensing management system for managing dispensing cash from a cash-dispensing device such as an ATM in the case that a plurality of cash-withdrawal cards, by which cash can be withdrawn, are issued to one deposit account, the system taking safety to the unauthorized use of the cards by using an personal identification number illegally obtained or the like into consideration.例文帳に追加

一件の預金口座に対して出金が可能な複数の出金用カードを発行する場合において、暗証番号その他の方法により不正利用に対する安全性に配慮した、ATM等の現金出金装置からの出金を管理するための出金管理システムを提供する。 - 特許庁

The host computer determines if the substitute authorization by the accompanying person is allowed and updates a transaction history by the accompanying person, refers to a personal identification number for a user for identifying the identical person for the determination result, and the like, from a deposit information file, and responds to a cash automatic transaction device.例文帳に追加

ホストコンピュータは、同伴者認証による代行認証が可能か否かの判定および同伴者取引履歴の更新を行い、判定結果などを預金情報ファイルより本人確認のために利用者の暗証番号の照会を行い、現金自動取引装置へ回答する。 - 特許庁

Security and fraud preventing countermeasures more highly improved and strengthened than the normal method are maintained by this method, and a regular financial account holder can execute buying/selling or withdraw/deposit financial transactions without clarifying private personal information to a dealing opponent.例文帳に追加

同システム及び方法により、通常の方法と比べて高度に向上・強化されたセキュリティ及び不正防止策を維持する一方、正規の金融口座保持者は、取引相手に私的個人情報を明かすことなく購入/販売又は引き出し/預け入れ金融取引を実行できる。 - 特許庁

Sec.191 Registration and Deposit with National Library and the Supreme Court Library After the first public dissemination of performance by authority of the copyright owner of a work falling under Subsections 172.1, 172.2 and 173 of this Act, there shall, for the purpose of completing the records of the National Library and the Supreme Court Library, within three weeks, be registered and deposited with it, by personal delivery or by registered mail, two complete copies or reproductions of the work in such form as the directors of said libraries may prescribe. A certificate of deposit shall be issued for which the prescribed fee shall be collected and the copyright owner shall be exempt from making additional deposit of the works with the National Library and the Supreme Court Library under other laws. If, within three weeks after receipt by the copyright owner of a written demand from the directors for such deposit, the required copies or reproductions are not delivered and the fee is not paid, the copyright owner shall be liable to pay a fine equivalent to the required fee per month of delay and to pay to the National Library and the Supreme Court Library the amount of the retail price of the best edition of the work. Only the above mentioned classes of work shall be accepted for deposit by the National Library and the Supreme Court Library.例文帳に追加

第191条 国立図書館及び最高裁判所図書館での登録及び寄託 国立図書館及び最高裁判所図書館の記録を完全なものにするため,172.1,172.2及び第173条の規定に該当する著作物の著作権者の承認による実演の最初の公の場での実施の後3週間以内に,持参によるか書留郵便により,それらの図書館の館長が定める形式で当該著作物の完全な複製物2個を提出することにより,登録し,かつ,寄託するものとする。所定の手数料の納付により寄託証が発行され,著作権者は,他の法律に規定する国立図書館及び最高裁判所図書館への追加の著作物の寄託を免除される。著作権者が館長から寄託を求める書面を受け取った後3週間以内に求められた複製物を提出せず,また,手数料も納付しなかった場合は,著作権者は,遅延した月ごとに必要な手数料に等しい罰金を納付するとともに,国立図書館及び最高裁判所図書館に当該著作物の最良の版の小売値の額に等しい額を納付する義務がある。以上に言及した著作物のみが,国立図書館及び最高裁判所図書館により寄託を容認される。 - 特許庁

Personal information for specifying a housing loan user and information about the housing loan of the user are stored, the repayment interest rate of the housing loan is decided in accordance with the situation of salary deposit to the user or the like, and a repayment amount calculated by using the interest rate is deducted from an account belonging to the user.例文帳に追加

住宅ローンの利用者を特定する個人情報および当該利用者の住宅ローンに関する情報を記憶し、この利用者に対する給与の振り込みの状況などに応じて住宅ローンの返済金利を決定し、この金利を用いて演算された返済金額を利用者の所有する口座から引き落とすようにする。 - 特許庁

例文

I do not think there are any inconsistencies in the logic. If my memory serves me correctly, the “pay-offscheme was established around 1971—back then, many banks went bankrupt. In my personal experience, while I served as Minister in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998, Hokkaido Takushoku Bank went bankrupt, Yamaichi Securities collapsed, and dozens of financial institutions failed in Japan at the time. As depositors were extremely anxious back then due to the collapse of many financial institutions, the government decided not to implement the “pay-offscheme between 1996 and March 2002 despite the existence of legal provisions. Today, financial conditions have somewhat settled since the collapse of Ashikaga Bank, and Japan’s financial climate is calm on the whole, notwithstanding the Lehman Brothers shockwave on a global scale. At the end of the day, I believe depositors need to choose banks based on the principle of self-responsibility. At the same time, there is one thing I would like to emphasize especially to top management executives—the borrowers. They should feel very sorry to depositors if thepay-offscheme is implemented. Individuals with 10 million yen in deposits plus interest who are entitled to receive provisional payback under the Deposit Insurance Act will ultimately have the amount reduced to a certain extent, thereby causing substantial trouble to depositors. In that sense, all top management executives and others involved in the management of Japanese financial institutions should re-acknowledge the gravity of their management responsibility for financial business.発音を聞く 例文帳に追加

私は、論理的に矛盾はしていないというふうに思っています。やはり、このペイオフというのは、たしか1971年ぐらいにこの制度ができたのだと思いますが、ペイオフはあのとき、たくさんの銀行がつぶれましたし、私自身も1997年から98年まで第二次橋本内閣の閣僚でございましたが、あのときも北海道拓殖銀行が倒産しまして、それから山一証券が破綻しまして、まさにあの時期、数十の金融機関が日本国で破綻したわけでございますからね。そのとき、ご存じのように、当時非常に預金者の不安があり、たくさんの金融機関が破綻いたしましたので、ペイオフは1996年から2002年3月まで、法律上は(記載が)あっても、ペイオフを実施はしないということを、政府として決定されたわけでございますが、今は金融状態もご存じのように、足利銀行以来、ある程度落ち着いておりますし、世界的にはリーマン・ショックというのがございましたが、日本は金融の全体的な情勢が落ち着いておるということは皆さんもご存知だと思いますので、やはり私は、預金する方もきちっと自己責任においてどういう銀行かというのを選ぶ必要があると。そして同時に、私は特に経営者の方にも強調したい。ペイオフになったら(預金者の方に対して)大変申しわけないわけですよ。1,000万円プラス利子以上の方が、この預金保険法によって概算払いができて、後から幾らかは減りますから、そういったことで非常に預金者の方にご迷惑をかけるわけですから、そういった意味でも、私は日本の金融機関のすべての経営者、経営に携わっている人に改めて、金融業はそれほど重たいものであるという経営責任をきちっと分かっていただきたい。 - 金融庁

>>例文の一覧を見る

personal depositのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS