1016万例文収録!

「"用名"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "用名"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"用名"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

供花用名札の表示システム及び供花用名札の表示方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD OF DISPLAYING NAME TAG FOR FLORAL TRIBUTEOF - 特許庁

彼の信前)で一万円は動く例文帳に追加

His credit is good for 10,000 yen  - 斎藤和英大辞典

彼の信前)で一万円は動く例文帳に追加

His name is good for 10,000 yen.  - 斎藤和英大辞典

現在位置に対応する位置特定用名称を簡便に提示できる低価格の位置特定用名称提示装置を提供できる。例文帳に追加

To provide the inexpensive position-specifying name representing device which can easily represent the name for position specification corresponding to a current position. - 特許庁

例文

そして、タグ解析手段122によって、読み出したタグを機器と作用名に分割し、分割した機器と作用名が、機器管理手段123および作用名管理手段124に登録されていない場合に、登録されていない機器または作用名を統合端子割付表に登録する。例文帳に追加

The read tag name is divided into an equipment name and an action name by a tag name analyzing means 122, and an unregistered equipment name or action name is registered in an integrated terminal mane allocating table when the divided equipment name and action name are not registered in an equipment name control means 123 and an action name control means 124. - 特許庁


例文

刺媒体による広告宣伝方法及び広告宣伝用名例文帳に追加

METHOD FOR ADVERTISEMENT BY BUSINESS CARD MEDIUM AND BUSINESS CARD FOR ADVERTISEMENT - 特許庁

美しい文字を容易に表示でき、しかも円滑に供花用名札の並び順を変更したり誤記を修正することができる供花用名札の表示システム及び供花用名札の表示方法を提供する。例文帳に追加

To provide a display system of name tags for floral tributes and a method of displaying name tags for floral tributes, which allows easily displaying beautiful characters and smoothly changing the order of arrangement of name tags for floral tributes or correcting writing errors. - 特許庁

インクジェット記録シートおよびインクジェット記録葉書、インクジェット記録用名例文帳に追加

INK-JET RECORDING SHEET,POSTCARD AND NAME CARD FOR INK-JET RECORDING - 特許庁

そして、化学物質の記述が見つかると、その慣用名称の入力を促すメッセージを表示部18に表示させ、オペレータが慣用名称を入力すると、この入力された慣用名称を上記化学物質の正式称に対応付けて称対照テーブル14cに記憶するようにしたものである。例文帳に追加

If descriptions of chemical substances are found, a message prompting the input of corresponding common names is displayed on a display part 18; and when the operator enters a common name, the entered common names are stored in a name correspondence table 14c, in association with the proper names of the chemical substances. - 特許庁

例文

管理ファイルに記述するファイルのリンク情報を、汎用名前付け規則に従って記述するようにする。例文帳に追加

Link information on a file described in a management file is described according to a general naming rule. - 特許庁

例文

該ピリジンカルボン酸無水物としては、3−ピリジンカルボン酸無水物(慣用名:ニコチン酸無水物)であることが好ましい。例文帳に追加

3-Pyridinecarboxylic acid anhydride (trivial name: nicotinic acid anhydride) is desirable as the pyridinecarboxylic acid anhydride. - 特許庁

緊急時に、子供が恐怖で声を出すことができない場合にも、近くに居る人に助けを求めることができる子供用名札を提供する。例文帳に追加

To provide a name tag for children with which a child can ask a person who is nearby for help even when the child can not utter voice from fear. - 特許庁

購入商品を景品もしくは賞品として使する行事内容、商品の購入予算、商品の必要な種類数、種類毎の使用名称、使用名称毎に必要な商品個数を利者からの注文内容として製造することを特徴とする。例文帳に追加

Contents of an event in which purchased commodities will be used as premiums or prizes, the budget for commodity purchase, the required number of kinds of commodities, names for use of respective kinds, and the number of commodities required by names for use are received as contents of an order from the customer to prepare lucky bags. - 特許庁

辞書部15aは単語とIDの対応関係を記憶しているが、正式称中に汎用名称と固有称を含むものについては、汎用名称又は固有称の少なくとも何れかの位置が変更された非正式称としても称呼される可能性があることに鑑み、このような非正式称に対する辞書も準備した。例文帳に追加

A dictionary part 15a stores correspondence relation between words and IDs, and a dictionary for informal names is prepared since a formal name including a general name and a proper name is possibly called an informal name in which position of at least one of the general name and proper name is changed. - 特許庁

文書化されていないDOSコマンドTRUENAMEを使して,ネットワーク・ドライブ上のファイルまたはディレクトリのUNC(汎用名前付け規則)を検出することができる.例文帳に追加

The undocumented DOS command, TRUENAME can be used to find out the UNC name of a file or directory on a network drive.  - コンピューター用語辞典

用名前付け規則(UNC)の背後にある考えは、それぞれの共有資源が唯一のアドレスで同定できるようなフォーマットを提供すべきだということである。例文帳に追加

The idea behind UNC is to provide a format so that each shared resource can be identified with a unique address.  - コンピューター用語辞典

幕府の役所の下役で一代限り雇用名目の者達のうち、与力は本来は寄騎、つまり戦のたびに臨時の主従関係を結ぶ武士に由来する騎馬戦士身分で「侍」、同心は「徒士」である。例文帳に追加

Among those who worked under the bakufu's office and were nominally hired only in one generation, the '与力' (yoriki, a police sergeant) was originally '寄' (yoriki, lower-ranked samurai), that is, they were in the class of cavalry warriors who came from the bushi who established a temporal master-subordinate relationship every time war happened and were 'samurai,' and doshin (a police constable) were 'kachi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化学物質に対し正式称の他にローカルルールに基づく慣用名称が定義されている場合でも、化学物質を他の化学物質と間違うことなく正確に特定できるようにする。例文帳に追加

To enable accurate identification of chemical substances that will not make mistakes with other chemical substances, even if common names based on local rules are defined in addition to proper names for chemical substances. - 特許庁

製造コスト低減し、なおかつ強度も従来品以上に強い、またベルトの構造を簡単にすることによって、長さ調整や取り外しが簡単にしたゴルフバッグ専用名札取り付けベルトを提供する。例文帳に追加

To provide a golf bag-dedicated nameplate fixing plastic belt, reducing manufacturing costs, having a strength greater than that of a conventional counterpart and simple to adjust a length or to remove the plate by simplifying a belt constitution. - 特許庁

同一又は類似する称がかったときは、所轄管内用名称登録と発変電所等の称便覧データベースとに登録する。例文帳に追加

When any identical or similar designation does not exist, the designation is registered in a data base for designation registration for control district and a database for designation handbook such as a power plant and transformer substation. - 特許庁

ぶどう酒又は場合により蒸留酒の慣用名称として,カナダの一般言語における慣的な語と同一であるもの,又は (b) 協定発効の日以前にカナダに存在していたぶどう品種の慣用名称と同一であるもの ぶどう酒の一般称に関する例外 (3) ぶどう酒に関する次の表示は,第11.14条及び第11.15条並びに第12条(1)(g)及び(h)に拘らず,それらの如何なる規定も,当該表示を商標その他として業務に関して採,使 又は登録することを妨げない。例文帳に追加

Notwithstanding sections 11.14 and 11.15 and paragraphs 12(1)(g) and (h), nothing in any of those provisions prevents the adoption, use or registration as a trade-mark or otherwise, in connection with a business, of the following indications in respect of wines.  - 特許庁

無線データ通信モジュールが情報端末に接続された後に、上記情報端末において、通信設定操作が行われた場合に、上記情報端末から、上記情報端末が有するパラメータ汎用名群設定を、上記無線データ通信モジュールに送信し、上記無線データ通信モジュールは、自己の有する上記設定汎用名群変換テーブルに基づき、自己の通信設定を行う通信モード設定方式である。例文帳に追加

In the communication mode setting system, when the information terminal makes a communication setting operation after a wireless data communication module is connected to the information terminal, the information terminal transmits setting of a parameter conventional name group of the information terminal to the wireless data communication module and the wireless data communication module sets communication setting of itself on the basis of a setting of conventional name group conversion table of its own. - 特許庁

処方データベースから基本処方および系列によって定義されたユニットタグを割り出し、制御ステーションユニットデータベースからユニットタグを割り出して、このユニットタグの定義から単位シーケンスをタグと汎用名の両方をキーにして対応する単位シーケンスを検索するようにした。例文帳に追加

A corresponding unit sequence is retrieved from the definition of the unit tag name, using both of the tag and a general name as keys. - 特許庁

着信時に相手先の相手先電話番号に対応する相手先の称を表す画像を表示するととともに、着信時に使者によって入力された音声の認識を行い、その音声が相手先の認証用名称と合致する場合に、相手先との通話を可能とすることを特徴とする携帯電話機。例文帳に追加

The cellular phone unit displays an image for indicating the name of one's party corresponding to the telephone number of one's party when signals arrive, and can communicate with one's party when the speech matches the name for authentication of one's party. - 特許庁

植木鉢などに植栽されている植物に使する園芸用名札や、商品タグとして使される札や、引き出物の手提げ袋に使する札等の棒状対象物に引っ掛けて装着する札において、製造が容易で且つ外れ難い構造の物品を提供する。例文帳に追加

To provide an article which is easy to manufacture and has the structure for preventing from easily coming off, as a nameplate which is hooked and fitted to a rod type object, such as a nameplate for gardening which is used for a plant in a flowerpot, a nameplate used as an article tag, and a nameplate used for a bag for a gift. - 特許庁

デジタル放送を視聴するユーザ側の現在の状況を示すユーザ情報をラジオネーム等の代用名として自動的に放送局側に収集するデジタル放送送受信装置及びデジタル放送の送受信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a transmitter-receiver for digital broadcast, which automatically collects information showing present conditions on the side of a user viewing the digital broadcast to a broadcast station side as a substitute name such as a radio name, and to provide a transmission/reception method for the digital broadcast. - 特許庁

或るアプリケーションソフトウエアから発生される1又は複数のファイルを、1つのディレクトリの下のファイルとして記録媒体に記録すると共に、アプリケーションソフトウエアに固有に付されているアプリケーションIDをディレクトリ称としてい、さらに、ディレクトリ称とユーザ提示用名称の対応づけを行うようにする。例文帳に追加

One or plural files generated from a certain application software are recorded in a recording medium as lower files of one directory, application ID inherently allocated to the application software is used as a directory name and the directory name is allowed to correspond to a user presenting name. - 特許庁

情報記録再生装置1は、外部から受信した書込み情報を記録媒体に記憶させる領域を指定するための位置情報を、各領域に対応して付与した管理用名称情報として書込み情報に先立って受信し、書込み情報を記録する記録媒体の領域をその位置情報に対応して決定し、その決定した記録媒体の領域に書込み情報を書込む書込む。例文帳に追加

An information recording and reproducing device 1 receives the position information, which specifies the region of a recording medium to store writing information received from the external, as control name information correspondingly added to each region prior to the writing information, determines the region of the medium to record the writing information corresponding to the position information and writes the writing information in the determined region of the medium. - 特許庁

コンピュータ本体10は、データ入力フォームの各入力項目にデータを入力する際に、データ入力フォームの呼び出しに応じて、そのデータ入力フォーム内の入力項目を抽出し、検索用名称テーブル18Bを参照して、その抽出された入力項目に入力すべき入力属性種を判別する。例文帳に追加

At the time of inputting data to the respective input items of a data input form, a computer main body 10 extracts the input item in the data input form in accordance with the call of the data input form and discriminates an input attribute type which is to be inputted to the extracted input item by referring to a retrieval name table 18B. - 特許庁

例文

拡張番号データベース114には、各登録使用名と、その登録使に対応した番号が登録拡張番号として格納されており、処理部102は、発呼者が入力した指定拡張番号と拡張番号データベース114内の登録拡張番号とを参照して着呼者を特定し、呼び出し音声を生成する。例文帳に追加

Respective registered user names and numbers corresponding to such registered user names are stored on the extension number database 114 as registered extension numbers, and the processing part 102 specifies the name of a called party by referring to a designated extension number inputted by a caller and the registered extension numbers in the extension number database 114 and generates a calling voice. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS