1016万例文収録!

「"身につけている"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "身につけている"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"身につけている"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 55



例文

宝石を身につけている例文帳に追加

wear jewels - Eゲイト英和辞典

厚手のコートを身につけているさま例文帳に追加

wearing a heavy coat  - 日本語WordNet

サープリスを身につけているさま例文帳に追加

wearing a surplice  - 日本語WordNet

特定の技能を身につけている例文帳に追加

a person who has a specialized technique  - EDR日英対訳辞書

例文

生まれながらに身につけている例文帳に追加

to be endowed with natural abilities  - EDR日英対訳辞書


例文

身につけているものを取り去る例文帳に追加

to strip off one's clothes  - EDR日英対訳辞書

清潔なものを身につけている例文帳に追加

He/She is immaculately dressed.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

私はいつも歩数計を身につけている例文帳に追加

I always wear a pedometer.  - Weblio英語基本例文集

上品な[着心地のよい]服を身につけている.例文帳に追加

wear elegant [comfortable] clothes  - 研究社 新英和中辞典

例文

社交上の魅力をすべて身につけている.例文帳に追加

have all the social graces  - 研究社 新英和中辞典

例文

(守りなどを)肌離さず身につけている例文帳に追加

to wear a talisman next the skincarry about an amulet on one's person  - 斎藤和英大辞典

学生がある言語を身につけているという必要条件例文帳に追加

a requirement that a student know certain languages  - 日本語WordNet

他人の身につけている物をすばやく盗み取ること例文帳に追加

the act of stealing things from people's pockets  - EDR日英対訳辞書

他人の身につけている物をすばやく盗み取る人例文帳に追加

a person who steals things from people's pockets  - EDR日英対訳辞書

他人の身につけている物をすばやく盗み取る例文帳に追加

to steal things from people's pockets  - EDR日英対訳辞書

いつも大切に身につけている例文帳に追加

to carry an object that is precious to one next to one's skin at all time  - EDR日英対訳辞書

他人の身につけている物をすばやく盗み取ることができる例文帳に追加

to be able to steal things from people's pockets  - EDR日英対訳辞書

身につけている着物や金品を剥ぎ取ることができる例文帳に追加

to be able to rob a person of their clothes  - EDR日英対訳辞書

彼女は最新のパリファッションを身につけている例文帳に追加

She dresses in the latest Paris fashion. - Eゲイト英和辞典

寛大さが生まれながら身につけている人もいる例文帳に追加

Generosity is innate in some people.  - Tanaka Corpus

彼が学力や能力をしっかり身につけている例文帳に追加

He is fully acquiring scholastic abilities and proficiency.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

全員が自習の習慣を身につけている例文帳に追加

Everyone has very good self-study habits.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

生まれながらの紳士を特徴づけるのは、何を身につけているかということよりも、むしろどのようにそれを身につけているかということである。例文帳に追加

It is not men's faults that ruin them so much as the manner in which they conduct themselves after the faults have been committed. - Tatoeba例文

生まれながらの紳士を特徴づけるのは、何を身につけているかということよりも、むしろどのようにそれを身につけているかということである。例文帳に追加

It is not men's faults that ruin them so much as the manner in which they conduct themselves after the faults have been committed.  - Tanaka Corpus

彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。例文帳に追加

For all his city ways, he is a country boy at heart. - Tatoeba例文

私たちは身につけている衣服で他人を判断しがちである。例文帳に追加

We are liable to judge others by the clothes they wear. - Tatoeba例文

虚栄心が強く、思い上がって気取った態度を身につけていること例文帳に追加

adopting a vain conceited posture  - 日本語WordNet

身につけている物が簡略で行動しやすい程度例文帳に追加

the degree to which one is able to move about freely because one's clothes do not hinder one  - EDR日英対訳辞書

彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。例文帳に追加

For all his city ways, he is a country boy at heart.  - Tanaka Corpus

私たちは身につけている衣服で他人を判断しがちである。例文帳に追加

We are liable to judge others by the clothes they wear.  - Tanaka Corpus

彼は,自分から10歩以内にいる誰でも,一撃で倒す技を身につけている例文帳に追加

He has mastered the skill of killing anyone within 10 steps of him at one blow.  - 浜島書店 Catch a Wave

本人の肖像とされるものが伝わるが、大変質素な服装を身につけている例文帳に追加

There was a portrait which was called the portrait of Moritomo, in which he wears very simple costume.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ホームドクターセンター1の加入者2は、体調モニタリングデバイス4を身につけている例文帳に追加

The client 2 of a home doctor center 1 wears a body condition monitoring device 4. - 特許庁

その美しさは、黒人が身につけている宝石のように、夜のやみのなかで際立っていた。例文帳に追加

and her beauty to show by night like a rich jewel worn by a blackamoor;  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

下半には裳(巻きスカート状の衣服)を着け、天衣(てんね。仏像や天人像が身につけている薄く細長い布のこと)をまとう。例文帳に追加

The lower body is covered with mo (a long pleated skirt) and draped over with tenne (feather-robe, a thin strip of cloth worn by Buddhist statues and statues of tennin [heavenly beings]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スサノオはアマテラスの疑いを解くために各の身につけている物などで子(神)を産み、その性別によりスサノオはの潔白を証明した。例文帳に追加

In order to disprove Amaterasu's suspicion, Amaterasu and Susanoo created gods with what each other was wearing, and the gender of the gods proved Susanoo's innocence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ペースメーカー1を利用しているペースメーカー装着者5は、ペンダント式の警報装置10を身につけている例文帳に追加

A pacemaker user 5 who uses the pacemaker 1 have a pendant type warning apparatus 10 with him. - 特許庁

これにより、通常のカイロとしての機能の他に、身につけていることを忘れないで、低コストで人体に帯電した静電気を逃がすことができる。例文帳に追加

With this, static charged on a human body can be released at low cost reminding a wearer of wearing it, apart from a normal function as the body warmer. - 特許庁

身につけているだけで、ほとんど無意識に肩こりを防止でき、また、肩こりをほぐすことができる製品の提供。例文帳に追加

To provide a product for preventing stiff shoulders nearly unconsciously and softening the stiff shoulders by only wearing it. - 特許庁

子供が親の側に居る場合、あるいは人が所持品を身につけている場合、親機2は何も報知しない。例文帳に追加

When the child is resident aside the parent or the person carries the belongings with itself, the master set 2 informs the carrying person about nothing. - 特許庁

これらの女性は、仕事で経験を積み、相当の技能等を身につけていること等が影響している可能性がある。例文帳に追加

This may be a result of such women having gained work experience and acquired considerable skills and so on. - 経済産業省

ロザリンド嬢(今はゲニミードと呼ばなければならないが)は男装していたから、男らしい勇気を身につけているように見えた。例文帳に追加

The lady Rosalind (or Ganymede, as she must now be called) with her manly garb seemed to have put on a manly courage.  - Mary Lamb『お気に召すまま』

礼儀正しいときほどもっとも残酷なときで、それこそたぶんフックが本物の礼儀作法を身につけているということの証明になるのでしょう。例文帳に追加

He was never more sinister than when he was most polite, which is probably the truest test of breeding;  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

これはなにもヨーロッパ特有のものではなく、たとえば始皇帝陵の兵馬俑群が、その兵士たち一人ひとりが異なる形状の帯鉤を身につけていることでも知られているように、アジアなどにも存在した。例文帳に追加

This is not only peculiar to Europe, but for example, as it is known that the soldier figures in the mausoleum of the first Qin Emperor wore different shaped taiko, this existed in Asia, as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広告提供システムの広告媒体者携帯端末装置26は、Bluetooth等の無線通信機能を有し、広告媒体者が身につけている商品の広告情報を送信する。例文帳に追加

An advertisement medium person portable terminal device 26 for an advertisement providing system has a radio communication function such as Bluetooth, etc., and transmits the advertising information of the merchandise worn by an advertisement medium person. - 特許庁

ユーザが普段から利用している携帯電話を普段どおり身につけているだけで、情報端末のセキュリティを高めることができる位置情報を用いた認証システム等を提供すること。例文帳に追加

To provide an authentication system, etc., using position information which can enhance the security of an information terminal only by a user wearing a cellular phone normally used by the user as usual. - 特許庁

従来のリストバンドは簡単に着脱でき、第三者が身につけている人の意思にかかわらず故意に取り外すことができるリストバンドであった為、容易に取り外すことが不可能なリストバンドを提供する。例文帳に追加

To provide a wristband prevented from being easily detached from the wrist by solving a problem of a conventional wristband which is easily detachable and allows a third person to deliberately detach it regardless of the intention of a wearer. - 特許庁

一人のユーザが複数の携帯通信端末を所有している場合、身につけていると推定される端末にその他の端末への着信が通知できる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology for notifying call termination at least to a terminal which is presumed to be carried by a user when the user is owning or occupying a plurality of portable communication terminals. - 特許庁

一人のユーザが複数の携帯通信端末を所有又は占有している場合において、身につけていると推定される携帯通信端末に少なくともその着信があったことを通知できる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technology for notifying call termination at least to a portable communication terminal which is presumed to be carried by a user when the user is owning or occupying a plurality of portable communication terminals. - 特許庁

例文

指輪をしている者自が、これまで以上に装飾品を身につけていることの喜びを味わうことができかつ、この指輪をしていることを見た第三者に、好印象が与えられる指輪を提供すること。例文帳に追加

To provide a ring which enables a person himself/herself who wears the ring to enjoy the pleasure of wearing accessories more than ever and offers good impression to the third person who sees him/her wearing the ring. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS