1016万例文収録!

「"Law of Japan"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Law of Japan"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Law of Japan"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 25



例文

the head of a house under the old civil law of Japan 例文帳に追加

旧民法で,戸主 - EDR日英対訳辞書

a commercial law of Japan's Meiji period 例文帳に追加

明治23年に施行された商法典 - EDR日英対訳辞書

property tax under an old law of Japan 例文帳に追加

旧法において,所有する土地に課した租税 - EDR日英対訳辞書

Loss compensation by brokerage houses to their customers is prohibited by the Securities and Exchange Law of Japan.例文帳に追加

証券会社による顧客への損失補てんは、証券取引法で禁止されている。 - Weblio英語基本例文集

例文

It originated from the law of maritime affairs named 'Kaisen Shikimoku' (The Oldest Sea Law of Japan) established in the late Muromachi period. 例文帳に追加

室町時代後期に設定された海事法「廻船式目」に端を発する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

In the Chemical Substance Control Law of Japan, these substances, except for unintentional production, are designated as the Class I Specified Chemical Substances in the Law. 例文帳に追加

我が国化審法では、非意図的生成を除き化審法第一種特定化学物質で担保。 - 経済産業省

For information, the current Imperial House Law of Japan prohibits a crown prince's secession from the Imperial Family, or his declining the right of succession to the Imperial Throne. 例文帳に追加

ちなみに、現在の日本の皇室典範では皇太子の皇籍離脱は認められておらず、皇位継承権の辞退もできない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the first half of the Nara period, Taiho Ritsuryo - drafted by Osakabe no Miko (Prince Osakabe) and others and completed and enforced in 701 - was the fundamental law of Japan. 例文帳に追加

奈良時代の前半は、忍壁皇子らが撰述し、701年(大宝(日本)元年)に完成・施行された大宝律令が、基本法であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the practical interpretation of the Constitution of Japan and the Law of Japan Self-Defense Forces Article 7, it is prescribed that the Prime Minister holds the rights of the supreme command and director. 例文帳に追加

日本国憲法の実際的な解釈と自衛隊法第7条により、内閣総理大臣が最高指揮監督権を持つと規定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Imperial House Act is a law of Japan, institution of which was indirectly obligated by the Constitution of Japan and which establishes the system, composition, and the like of the Imperial family, such as an order of succession of the Imperial Throne. 例文帳に追加

皇室典範(こうしつてんぱん)は、皇位の継承順位など皇室の制度・構成等について定める日本国憲法で間接的に設置が義務づけられた日本の法律である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Sanshin-shichiso is a general term for port cities of Sanshin and Shichiso defined as Japan's ten most important ports and harbors in "Kaisen Shikimoku," --the Oldest Sea Law of Japan established in the late Muromachi period. 例文帳に追加

三津七湊(さんしんしちそう)とは、室町時代末に成立した日本最古の海洋法規集である『廻船式目』に、日本の十大港湾として記されている三津、七湊の港湾都市の総称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the Proclamation in 1920, Imperial Ordinance no.124, 1920 (regarding exceptions in law which is enforced on Karafuto), Karafuto-Cho became part of the so-called outer territories (gaichi), later, in 1942 it fell under the jurisdiction of the Home Ministry (Japan) and the municipal law of Japan came to be applied. 例文帳に追加

1920年公布の、大正9年勅令第124号(樺太ニ施行スル法律ノ特例ニ関スル件)ではいわゆる外地に組み入れられたが、その後の1942年には内務省(日本)管轄下に入り、国内法が適用されるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Under the current law of Japan, 'Gaichi' simply means 'the regions located outside of Japan' and is not restricted to the former Japan's territories (Refer to Definition of Gaichi). 例文帳に追加

なお、日本の現行法において単に「外地」という場合は「本邦以外の地域」を意味し、日本の旧統治区域に限定されない(外地の語の用法参照)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gunsei was a domestic law of Japan during the period of Meiji and Taisho era, which stipulated Gun, a district occupying an intermediate position between a prefecture and a municipality, as a local government. 例文帳に追加

郡制(ぐんせい)とは、明治期から大正期にかけて府県と町村との間に位置する郡を地方自治体として定めた日本国内における法律である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Copyright Law of Japan and the EU Copyright Directive provide for the right of making available or uploading. However, the US Copyright Act does not clearly provide for such a right, despite the fact that the United States ratified these two treaties.例文帳に追加

この権利に関して、我が国は著作権法、EU は著作権指令においてその権利内容を明示的に規定しているが、米国は前述2つの条約を批准しているにもかかわらず、この権利について著作権法上明記していない。 - 経済産業省

Based on the aforementioned principle, the following section will discuss, the assumption that any disputes are brought into a Japanese court, and additionally examine which civil and/or commercial code will be applicable pursuant to the international private law of Japan. 例文帳に追加

この点を留保した上で、以下では、紛争が我が国の裁判所で争われた場合を前提に、我が国の国際私法の立場からはどの国の民法や商法が適用されるかをどのように決定するかについて説明することとする。 - 経済産業省

Based on the aforementioned qualifications, the following is the explanation in terms of the international private law of Japan, on the assumption that the disputes are brought into the courts in Japan. 例文帳に追加

この点を留保した上で、以下では、紛争が我が国の裁判所で争われた場合を前提に、我が国の国際私法の立場から説明することとする。 - 経済産業省

(For example, the CRT glass cullet of televisions collected according to the rules of Home Appliance Recycling Law of Japan is exported as raw materials for CRT production in Asia.) 例文帳に追加

(例えば、家電リサイクル法に基づいて回収されているテレビのブラウン管ガラスは、アジアでのブラウン管製造のための原料として輸出されています。) - 経済産業省

Under the Japan-Singapore EPA, the “Singapore governmentgrants accreditation to a Conformity Assessment Body in Singapore under the Electrical Appliance and Material Safety Law of Japan, and the certificate issued by such body is accepted by the Japanese government. In contrast, under the Japan-Philippines EPA, it is the “Japanese government” which grants accreditation to a Conformity Assessment Body in the Philippines under the Electrical Appliance and Material Safety Law of Japan, and the certificate issued by such body is accepted by the Japanese government.例文帳に追加

日シンガポールEPA との違いは、日シンガポールEPA では、シンガポール国内の適合性評価機関を日本の電気用品安全法に基づいて「シンガポール政府」が指定し、当該機関が発行した証明書を日本政府が受け入れる制度となっているのに対し、日フィリピンEPA では、フィリピン国内の適合性評価機関を日本の電気用品安全法に基づいて「日本政府が」指定し、当該機関が発行した証明書を日本政府が受け入れる制度となっている点である。 - 経済産業省

According to Kaisen Shikimoku (the oldest sea law of Japan), common law of Kaizoku-shu (pirates) drafted on the pretense of statutory law of Kamakura Bakufu Government in the Mromachi Period, confiscation of a wrecked ship was allowed only when no survivor nor owner of the ship was found but otherwise prohibited without consensus of survivors or shipowners, if any. 例文帳に追加

室町時代に海賊衆の慣習法が鎌倉幕府制定法に仮託されて法としてまとめられたとされる廻船式目によれば、寄船に生存者がいた場合や船主が明らかな場合には無断の押収を禁じ、無主物のみを認めている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The preceding sentence shall not apply to offerings qualifying for exemption from securities registration requirements pursuant to Rule 144A promulgated under the Securities Act of 1933 of the United States or any similar provisions under the domestic law of Japan. 例文帳に追加

ただし、合衆国の千九百三十三年証券法に基づいて制定された規則百四十四Aの規定又は日本国の法令における類似の規定に基づき証券登録の義務が免除される募集については、この限りでない。 - 財務省

Therefore, if the pre-agreement on the governing law is unconditionally approved in transactions with foreign business entities, consumers tend to be forced to accept a governing law which is less protective to consumers than the law of Japan. As a result, consumers in Japan were exposed to the risk of unexpected damages. 例文帳に追加

そのため、準拠法の合意を無条件に認めるだけでは、例えば、海外との事業者との間の取引において、我が国の法制に比して消費者の保護に薄い国の法を準拠法として合意させられることにより、我が国の消費者が不測の損害を被る可能性があった。 - 経済産業省

Subject to the provisions of the law of Australia from time to time in force which relate to the allowance of a credit against Australian tax of tax paid in a country outside Australia (which shall not affect the general principle of this Article), Japanese tax paid under the law of Japan and in accordance with this Convention, whether directly or by deduction, in respect of income, profits or gains derived by a person who is a resident of Australia from sources in Japan shall be allowed as a credit against Australian tax payable in respect of that income, profits or gains. 例文帳に追加

オーストラリア以外の国において納付される租税をオーストラリアの租税から控除することに関するオーストラリアの法令で当該時に施行されているもの(この条に定める原則に影響を及ぼさないものに限る。)の規定に従い、オーストラリアの居住者が取得する日本国内に源泉のある所得、利得又は収益につき、日本国の法令及びこの条約に従い直接に又は源泉徴収によって納付される日本国の租税は、当該所得、利得又は収益について納付されるオーストラリアの租税から控除する。 - 財務省

Previously, the law serving as criteria for determining the civil and/or commercial code applicable to cross-border issues is generally called the "international private law." Article 3 of the Rules concerning the Application of Acts ("hourei" in Japanese, hereinafter, the "Law Application Principles Act") served as the international private law of Japan. However, at present the Act on the Application of Laws ("hou no tekiyou ni kansuru junsokuhou" in Japanese, hereinafter, the "Act on the Application of Laws") which came into effect as of January 1, 2007 sets forth which civil and/or commercial code shall be applicable to cross-border transactions. 例文帳に追加

2前項の場合において、法律行為において特徴的な給付を当事者の一方のみが行うものであるときは、その給付を行う当事者の常居所地法(その当事者が当該法律行為に関係する事業所を有する場合にあっては当該事業所の所在地の法、その当事者が当該法律行為に関係する二以上の事業所で法を異にする地に所在するものを有する場合にあってはその主たる事業所の所在地の法)を当該法律行為に最も密接な関係がある地の法と推定する。 - 経済産業省

例文

Notwithstanding the provisions of paragraphs 2 and 3, dividends paid by a company that is a resident of Japan and that is entitled to a deduction for dividends paid to its beneficiaries in computing its taxable income in Japan, being dividends beneficially owned by a resident of Australia, may also be taxed in Japan according to the law of Japan, but the tax so charged shall not exceed: a) 15 per cent of the gross amount of the dividends if more than 50 percent of the assets of such company consist, directly or indirectly, of real property situated in Japan; b) 10 per cent of the gross amount of the dividends in all other cases. 例文帳に追加

2及び3の規定にかかわらず、日本国における課税所得の計算上受益者に対して支払う配当を控除することができる日本国の居住者である法人によって支払われる配当であって、オーストラリアの居住者が受益者であるものに対しては、日本国においても、日本国の法令に従って租税を課することができる。その租税の額は、次の額を超えないものとする。(a)当該配当を支払う法人の有する資産のうち日本国内に存在する不動産により直接又は間接に構成される部分の割合が五十パーセントを超える場合には、当該配当の額の十五パーセント(b)その他のすべての場合には、当該配当の額の十パーセント - 財務省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS