1016万例文収録!

「"Private enterprise"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Private enterprise"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Private enterprise"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

a private enterprise 例文帳に追加

個人経営 - 斎藤和英大辞典

private enterprise例文帳に追加

民営事業 - Eゲイト英和辞典

private enterprise 例文帳に追加

私[民間]企業. - 研究社 新英和中辞典

Exclusion from Private Enterprise 例文帳に追加

私企業からの隔離 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

to give a blow to private enterprise 例文帳に追加

個人経営に打撃を与える - 斎藤和英大辞典


例文

Electric lighting is a private enterprise. 例文帳に追加

電灯は民営になっている - 斎藤和英大辞典

a publication produced by a private enterprise 例文帳に追加

民間で書物を刊行すること - EDR日英対訳辞書

a bond issued by a private enterprise 例文帳に追加

民間企業が発行する債券 - EDR日英対訳辞書

investment by a private enterprise or an individual例文帳に追加

民間企業や個人などの投資 - EDR日英対訳辞書

例文

the condition of a private enterprise taking the initiative in a business development 例文帳に追加

民間が主体となること - EDR日英対訳辞書

例文

The new system is a great blow to private enterprise. 例文帳に追加

新制度は個人経営にとっては大打撃だ - 斎藤和英大辞典

The new law is a heavy blow to private enterprise. 例文帳に追加

この法律は私営者にとっては痛手だ - 斎藤和英大辞典

This law a blow to private enterprise. 例文帳に追加

この法律は個人経営に鉄鎚を加えた - 斎藤和英大辞典

Rail way business should not be left to private enterprise. 例文帳に追加

鉄道は民営にすべきものでない - 斎藤和英大辞典

the act of a national organization's controlling management of a private enterprise 例文帳に追加

国家機関が私企業の運営を管理すること - EDR日英対訳辞書

an annuity of a private enterprise, called {qualified annuity} 例文帳に追加

適格退職年金という,民間の企業年金 - EDR日英対訳辞書

an economy in which there are elements of both public and private enterprise 例文帳に追加

公的企業と個人企業が共存する経済体制 - EDR日英対訳辞書

FACILITY FOR OPERATING MASSAGE SERVICE WITHIN PRIVATE ENTERPRISE例文帳に追加

民間企業の内部でマッサージを施術するための施設 - 特許庁

in Japan, an annuity of a private enterprise which is treated favourably under the Tax Act, called a qualified annuity 例文帳に追加

適格年金という,税法上優遇される企業年金 - EDR日英対訳辞書

April 7, 1988: Decision to convert to a joint public-private enterprise. 例文帳に追加

1988年(昭和63年)4月7日-第三セクター鉄道への転換を決定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To warn to a private enterprise when it improperly obtains the personal information by specifying the private enterprise, and to prevent a private enterprise properly obtaining the information from providing it to a third party without a permission of the person.例文帳に追加

民間企業が、個人情報の不適切な取得をしたとき、取得企業を特定して警告を与え、情報の適切な取得をした民間企業が、本人の同意なく第三者へ提供しようとすると、これを未然に防止する。 - 特許庁

Scottish economist who advocated private enterprise and free trade (1723-1790) 例文帳に追加

スコットランドの経済学者で、民間企業と自由貿易を主唱した(1723年−1790年) - 日本語WordNet

To provide a support system capable of quickly performing credit check for small and medium-sized enterprises, a minute enterprise, and a private enterprise owner.例文帳に追加

中小企業、零細企業及び個人企業主に対する与信審査を速やかに行なうことができる支援システムの提供。 - 特許庁

In order to encourage not only government, but also private enterprise to promote the railroad industry, the government worked actively to establish a train manufacturing company in Osaka and Nippon Sharyo in Nagoya. 例文帳に追加

政府直営はもちろんのこと、民間車両工業の勃興を画策して大阪に汽車製造、名古屋に日本車輌製造を設立させ積極的な展開を図った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I think that in this day and age, it would be difficult for the postal business to properly fulfill universal services without having an edge as a private enterprise. 例文帳に追加

私は、郵政がユニバーサルサービスをきちんと果たしていくということをやっていくためには、今の時代、やはり民間企業としての有利さがなければ難しいと思いますよ。 - 金融庁

Second, we will initially contribute US$2 million to the Private Enterprise Partnership for Africa (PEP-Africa), the initiative IFC took this year to promote private sector development in Africa. 例文帳に追加

第二に、我が国は、アフリカの民間セクター開発促進のために国際金融公社(IFC)に設置されたアフリカ民間企業パートナーシップ(PEP-Africa)に対して当面2 百万ドルの貢献を行います。 - 財務省

To provide a moving body recognition, tracking and imaging monitor system which can perform detailed imaging and monitoring at a private enterprise, a hospital, a school, a kindergarten, a nursery school, etc.例文帳に追加

民間企業、病院、学校、幼稚園・保育園等においてキメ細かい撮像・監視が可能な移動体認識及び追尾撮像監視システムを提供すること。 - 特許庁

Based on such present situation, the scheme is being developed to cover the risk that cannot be taken on the private enterprise, such as functionalenhancement5 of the government-affiliated organization in line with the decision of the minister meeting.例文帳に追加

こうした現状を踏まえ、大臣会合の決定に基づき政府関係機関の機能強化5 が行われるなど、民間ではとりきれないリスクをカバーするスキームの構築が進められている。 - 経済産業省

when private enterprise, in a shape fitted for undertaking great works of industry, does not exist in the country. 例文帳に追加

それは、大規模な工場を運営するに適した形態の私企業が国内に存在しないときに、政府が合弁株式会社の経営に乗り出すのと同じことです。 - John Stuart Mill『自由について』

Article 103 (1) No official shall concurrently hold the position of an officer, advisor or councillor in a company or any other organization established for the purpose of operating a commercial, industrial, financial or other for-profit private enterprise (hereinafter referred to as "profit-making enterprise"), nor shall he/she operate, on his/her own account, any profit-making enterprise. 例文帳に追加

第百三条 職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This electronic application system is a system for electronically applying a procedure to an administrative organ or a private enterprise, which is constructed by connecting an applicant terminal device 100, an authentication bureau 200, an accept receiver 300 and an auditing person terminal device 400 to a network 1.例文帳に追加

この電子申請システムは、たとえば行政機関や民間企業等を対象に電子的に手続きを申請するためのシステムであり、申請者端末装置100、公証局200、受付サーバ300および監査人端末装置400が、それぞれネットワーク1に接続されて構成される。 - 特許庁

Recognizing that private enterprise is the engine of trade, investment, and innovation, we have committed ourselves to enhancing the role of the private sector in APEC, through greater input into APEC’s working groups and the establishment of new public-private Policy Partnerships. 例文帳に追加

民間企業が貿易,投資及びイノベーションの原動力であることを認識し,APEC作業グループへのより大きなインプットや,新しい官民政策パートナーシップの設立を通じ,我々は,APECにおける民間企業の役割の強化にコミットする。 - 経済産業省

At the first stage, respondents are asked whether they are employed (by the government, private enterprise or an NPO) or are engaged in some kind of business. For the second stage, they are then asked whether they are incorporated, and only those that respond that they are not incorporated are ultimately classified as "unincorporated self-employed."例文帳に追加

まず、一段階目では公務に就いたり民間企業やNPOに雇われていたか、または自らの事業に従事していたかを調査し、自らの事業に従事していたと回答した者に二段階目としてその事業は法人化されているか否かを調査し、そこで法人化されていないと回答した者だけが最終的に自己雇用者(unincorporated self-employed(以下「非法人自己雇用者」という))として分類されるのである。 - 経済産業省

Article 15 (1) In order to enhance Industrial Technology Capability, the national government, shall endeavor to take necessary measures to provide support to the business operators who will implement businesses that utilize said research results, taking into account the fact that it has an important meaning in the promotion of transfers of said research results to business operators, for researchers at national Research and Development Institutes to jointly hold positions as officers, advisors or councilors in companies and other organizations whose purpose is to conduct for-profit private enterprise to implement businesses utilizing the results of that research (referred to in the next paragraph as "Research Results Utilizing Companies, etc."). 例文帳に追加

第十五条 国は、産業技術力の強化を図るため、国の試験研究機関の研究者がその研究成果を活用する事業を実施する営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体(次項において「研究成果利用会社等」という。)の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ねることが当該研究成果の事業者への移転の促進にとって重要な意義を有することに配慮しつつ、当該研究成果を活用する事業を実施する事業者に対する支援に必要な措置を講ずるよう努めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The POEA’s specific functions are: (i) introducing workers and providing regulations on private enterprise recruitment activities; (ii) organization and implementation of promotion and monitoring of overseas employment; (iii) fair and impartial recruitment and employment practices, securing welfare of overseas workers and protecting their rights; (iv) developing necessary skills for introduction and registering and advising workers; (v) recruiting and introducing workers with specific skills requested in bilateral agreements, etc.; and (vi) encouraging retraining and reemployment of returned workers.例文帳に追加

具体的な機能としては、①労働者紹介・募集活動における民間業者への規制整備、②海外雇用促進・監視のための組織化・実施、③公平・公正な募集・雇用慣行、海外労働者の福祉確保及び権利保護、④紹介に必要な技能の開発と登録業務及び労働者へのアドバイス、⑤二国間協定等で要請される特定技能を持った労働者の募集・紹介、⑥帰国労働者への再訓練・再雇用促進等となっている。 - 経済産業省

例文

In addition to these measures, due to problem cases with Chinese products arising in othercountries, it was decided to again draw up complete measures for securing safety upon beingmade aware at an emergency joint meeting of government and private enterprise related tosecuring the safety of imported goods (July 2007).Along with this, due to the occurrence ofdomestic cases of drug poisoning with Chinese foods, it was decided to make every effort topromptly implement measures to prevent such reoccurrence with an agreement reached at ameeting of related Cabinet Ministers (February 2008).例文帳に追加

これらの取組に加え、中国製品の海外における問題事例の発生を受けて、輸入品の安全確保に関する緊急官民合同会議(平成19年7月)において改めて喚起された安全確保のための取組の徹底を図るとともに、国内における中国産食品による薬物中毒事案の発生を受けて、関係閣僚による会合(平成20年2月)において申し合わせがなされた再発防止策の速やかな実施に努めていくこととする。 - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS