1016万例文収録!

「"face parts"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "face parts"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"face parts"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 340



例文

A face parts extraction unit 223 extracts the face parts from the obtained face image.例文帳に追加

顔器官抽出部223は、取得された顔画像より顔器官を抽出する。 - 特許庁

Moreover, it is believed that 'drawing face parts' on teru teru bozu brings rain. 例文帳に追加

またてるてる坊主に「顔を描くと」雨になるとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

METHOD AND DEVICE FOR FACE PARTS IMAGE DETECTION例文帳に追加

顔パーツ検出方法及びその装置 - 特許庁

The failure of the face parts image in the image is corrected by detecting the defective face parts image in the image, and replacing the defective face parts image with the face parts image categorized as the person having the face parts expressed by the defective face parts image stored in the data base to generate the corrected image.例文帳に追加

画像中の顔部品画像における不具合を修正するためには、まず、画像中の不具合顔部品画像を検出し、その不具合顔部品画像をデータベースに記憶されており、その不具合顔部品画像が表す顔部品を有する人物に分類された顔部品画像と置き換えて補正後画像を生成する。 - 特許庁

例文

Locking face parts 14F, 14F and locking face parts 14R, 14R are formed at two front and rear positions of the upper rail 10.例文帳に追加

アッパレール10の前後の2箇所の位置には係止面部14F,14Fや係止面部14R,14Rが形成されている。 - 特許庁


例文

Guide parts along the longitudinal direction of the inner side face parts 4a and 4b are formed on the inner side face parts 4a and 4b facing each other of the tray 1.例文帳に追加

トレイ1の対向する内側面部4a、4bの夫々に該内側面部4a、4bの長手方向に沿うガイド部を形成する。 - 特許庁

Then, each of the face parts is prediction encoded by a motion compensation block unit using the reference frame retrieved for each of the face parts.例文帳に追加

そして、顔パーツのそれぞれを、各顔パーツについて検索された参照フレームを用いて、動き補償ブロック単位で予測符号化する。 - 特許庁

A face parts image expressing the face parts of a person is categorized as a person group, and stored in a data base.例文帳に追加

人物の顔部品を表す顔部品画像を、人物グループに分類してデータベースに記憶しておく。 - 特許庁

The tip bottom parts of the sprockets 10 and front face parts of the abutment members 26 have face parts 13, 27 which contact with each other when sprockets 10 turn.例文帳に追加

スプロケット(10)の歯先部と当接部材(26)の表面部とは、スプロケット(10)の回動時に互いに接触する面部(13,27)を有する。 - 特許庁

例文

To detect a driver's face parts and to store the positions of the face parts used as the reference of the angle of the driver's face.例文帳に追加

運転者の顔部品を検出して運転者の顔の角度の基準となる顔部品の位置を記憶する。 - 特許庁

例文

A recessed part 34 is provided in the center part held between both abutting end face parts 32.例文帳に追加

両当接端面部32に挟まれた中央部に凹部34を設ける。 - 特許庁

Then, the states of the face parts detected from the image frame of an encoding object are compared with the preserved states of the face parts, and an image frame corresponding to the matching state of the face parts is retrieved and used as the reference frame of the face parts.例文帳に追加

そして、符号化対象の画像フレームから検出された顔パーツの状態を、保存された顔パーツの状態と比較し、一致する顔パーツの状態に対応する画像フレーム検索し、当該顔パーツの参照フレームとして用いるようにする。 - 特許庁

The graft is formed by four face parts, i.e. a prescribed almost hollow slender main body part with mutually facing face parts to the head side and the tail side and mutually facing face parts to the front side and the rear side respectively neighboring the face parts to the head side and the tail side.例文帳に追加

この移植片は4個の面部、すなわち、対向状の頭側および尾側の各面部、およびこれら頭側および尾側の各面部にそれぞれ隣接している対向状の後側および前側の各面部を有する一定の概ね中空の細長い本体部分により形成されている。 - 特許庁

The tilting face parts 11 are at the front and rear edge parts of the wiping-off part 1A.例文帳に追加

斜面部11が拭き取り部分1Aの前後の縁辺部に有している。 - 特許庁

Further, a deformation region including the face parts is set to the face parts of the face image on the basis of the information on the face parts concerned, and a control line is set at a position, where the deformation region is divided into two parts, in the deformation region thus set on the basis of the information on the face parts.例文帳に追加

さらに、顔画像の顔パーツに対して、前記の顔パーツの情報に基いて、顔パーツを含む変形領域を設定し、設定された変形領域の内部に、前記の顔パーツの情報に基いて、変形領域を2分する位置に制御線を設定する。 - 特許庁

Upper and lower four-corner parts are formed as curved face parts (15), respectively.例文帳に追加

上下4隅の角部をそれぞれ曲面部(15)に形成する。 - 特許庁

The face part detecting section 221 detects a plurality of face parts from a face image.例文帳に追加

顔部位検出部221は顔画像から複数の顔部位を検出する。 - 特許庁

The slide movement of the vehicle seat is locked by abutting the locking face parts 14F, 14F or the locking face parts 14R, 14R on the regulating face parts 24, 24 by the slide movement of the upper rail 10.例文帳に追加

アッパレール10のスライド移動によって係止面部14F,14F或いは係止面部14R,14Rが規制面部24,24と当接することにより、車両用シートのスライド移動が係止される。 - 特許庁

Regulating face parts 24, 24 are also formed on the lower rail 20 at the positions between the locking face parts 14F, 14F and the locking face parts 14R, 14R.例文帳に追加

そして、ロアレール20にも、係止面部14F,14Fと係止面部14R,14Rとの間に挟まれた位置に規制面部24,24が形成されている。 - 特許庁

The inner side pad supporting parts 6 and 7 are formed as trapezoidal protruding parts comprising inclined face parts 6A and 7A, inclined face parts 6B and 7B, and pad opposing face parts 6C and 7C.例文帳に追加

そして、インナ側パッド支持部6,7は、傾斜面部6A,7A、傾斜面部6B,7Bおよびパッド対向面部6C,7Cからなる台形状突部として形成する。 - 特許庁

The apparatus 1 for determining face parts specifies candidates for face parts to be detected from a face image obtained by imaging a subject, and extracts microscopic images smaller than the face image based on the positions of the specified candidates for the face parts.例文帳に追加

顔部位判定装置1は、撮像して得られた被検出者の顔画像から、検出対象となる顔部位の候補を特定し、特定した顔部位の候補の位置を基準に、顔画像よりも小さい微小画像を抽出する。 - 特許庁

The storage part 4 stores the preliminary information of each face parts including the existence probability of the reference points of a face with each face parts as a reference and the partial space of each face parts.例文帳に追加

記憶部4は、各顔パーツを基準とした顔の基準点の存在確率および各顔パーツの部分空間を含む各顔パーツの事前情報を記憶するものである。 - 特許庁

Both opposed side face parts of the body part 22 are provided with four pairs of abutting face parts 23 for positioning the coping width direction position of a coping receiving member 4 by abutting on the coping receiving member 4 so that clearances between the abutting face parts 23 forming pairs differ from one another.例文帳に追加

本体部22の相対する両側面部には、笠木受け部材4との当接により笠木受け部材4の笠木幅方向位置を位置決めする4対の当接面部23を対をなす当接面部23同士間の離間距離がそれぞれ異なるように設ける。 - 特許庁

The representative form of this decorative panel is used for the side face of a building and constituted by continuously bending a metal plate to alternately form front face parts and rear face pars and providing cutouts between the front face parts and rear face parts.例文帳に追加

上記課題を解決するために、本発明に係る化粧パネルの代表的な構成は、建築物の側面に用いる化粧パネルであって、金属板を連続的に屈折させて交互に前面部と後面部を形成し、前記前面部と後面部の間に切欠を設けたことを特徴とする。 - 特許庁

The light guide body 2 comprises an incident end face part 7, a plurality of incident face parts 7a parallel to the incident end face 7 and a plurality of slanted face parts 8 connected mutually to these incident face parts 7a on the rear face portion 4, and emits light from the front face portion 3.例文帳に追加

導光体2は、入射端面部7と、裏面部4に入射端面部7に平行な複数の入射面部7aと互いにこの入射面部7aとに接続する複数の傾斜面部8とを有し、表面部3から光を出射する。 - 特許庁

The boom body 2 has a pair of side face parts 9, 10 arranged by being separated from each other over a distance, an upper face part joined with upper end parts of these side face parts 9, 10, and a lower face part joined with lower end parts of these side face parts 9, 10 and has a curved intermediate part in the longitudinal direction.例文帳に追加

ブーム本体2は、互いに距離を隔てて配置される一対の側面部9,10と、これら側面部9,10の上端部に接合される上面部と、これら側面部9,10の下端部に接合される下面部とを有し、長手方向の中間部において湾曲した形状を有する。 - 特許庁

The conductive casing 4 is constructed by forming a conductive layer 24 on at least one surface of a synthetic resin development board 20 composed by linking a plurality of face parts in the shape of developing a case, also forming bending grooves 25 between respective face parts and bending the face parts of the board 20 at bending grooves 25.例文帳に追加

導電性ケーシング4を、ケースを展開した形状の複数の面部を連接してなる合成樹脂製展開板20の、その少なくとも一面に導電層24を形成すると共に、各面部間に折曲溝25を形成し、該展開板20の面部を折曲溝25で折り曲げて構成した。 - 特許庁

In addition, diffractive face parts 3a and 4a are provided on the incident faces of coupling lenses 3 and 4.例文帳に追加

また、カップリングレンズ3,4の入射面には、回折面部3a,4aが設けられている。 - 特許庁

JOINING PART FOR PANELS CONSTITUTING WALL FACE PARTS OF BUILDING AND ITS CONSTRUCTION METHOD例文帳に追加

建造物の壁面部を構成するパネル同士の接合部及びその構築方法 - 特許庁

The groove part 51 is formed by opposite face parts 52, 53 erected to the belt-like support piece 11.例文帳に追加

溝部51は、帯状支持片11に対して起立した、対向する面部52,53 によって形成される。 - 特許庁

Further, from the detected face image, face parts such as eyes, a nose and a mouth are detected.例文帳に追加

さらに、検出された顔画像から目、鼻、口などの顔パーツを検出する。 - 特許庁

The peripheral face 12 forms a truss structure consisting of a plurality of triangular peripheral face parts 13-25.例文帳に追加

この周面12は複数の三角形周面部13乃至25からなるトラス構造を形成する。 - 特許庁

The inclination angles of outer side stepped face parts 25, 25 and inclined face parts 29 of inner side stepped face parts 28 abutting on the surfaces of the respective steel balls 21 are regulated to make the respective steel balls 21, 21 displaceable radially inward against the resilience of the plate springs 22, 22 when the mutual spaces of both face parts 25, 29 are narrowed.例文帳に追加

これら各鋼球21、21の表面と当接する、アウター側段差面部25、25と、インナー側段差面部28の傾斜面部29との傾斜角度を規制して、これら両面部25、29同士の間隔が狭まる際に、上記各鋼球21、21を上記板ばね22、22の弾力に抗して径方向内方に変位可能とする。 - 特許庁

A part of the arc-extinguishing gas generating plate 27 is interposed between the back face parts of the respective grids 38.例文帳に追加

消弧性ガス発生板27は、一部が各グリッド38の背面部の間に介在する。 - 特許庁

Upper face parts of these sill members 24, 25 are fixed by washers 10 for outside angle having a substantially triangular shape.例文帳に追加

これらの土台部材24、25の上面部を略三角形状の出隅用座金10で固定する。 - 特許庁

Opening end parts 12b, 12c of the threaded hole 12 are located in the recessed face parts 8, 9.例文帳に追加

そして、この凹面部8,9にねじ穴12の開口端部12b,12cが位置するようにする。 - 特許庁

To provide an image capturing device capable of accurately measuring the distances to face parts.例文帳に追加

顔部品の距離を精度良く測定することのできる撮像装置を提供する。 - 特許庁

A plurality of sound releasing parts SP (SP1-SP10) are disposed in the peripheral face parts of the lower case body 20.例文帳に追加

下ケース体20の周囲面部には、複数の放音部SP(SP1〜SP10)が配設される。 - 特許庁

The bottom face parts 14-1 of the bracket 14 are welded on the opposed surface of the filler pipe.例文帳に追加

ブラケット14の底面部14−1はフィラーパイプの対向面に溶接される。 - 特許庁

The exposed face parts to the indoor side, of the window frame 1 are covered with heat insulating covers 201-204.例文帳に追加

窓枠1の室内側への露出面部を断熱性カバー201〜204で被覆する。 - 特許庁

Groups of printing face parts 29 and projections 30 are alternately arranged on the outer face of the printing belt 9.例文帳に追加

印字ベルト9の外面に、一群の印面部29と突起30を交互に配置する。 - 特許庁

PENIS FIXTURE FOR NOT PRESSURIZING PART OTHER THAN BOTH SIDE FACE PARTS OF BODY PART OF PENIS例文帳に追加

ペニスの胴体部の両側面部以外の部位を押圧しない事を特徴とするペニス固定具。 - 特許庁

On the other hand, the electrode extracting components 26 and 27 concerned are made not jointed to the circumference face parts 2s of the heater main part 2.例文帳に追加

他方、当該電極取出部材26,27は、ヒータ本体2の周側面部2sとは非接合とされている。 - 特許庁

The mounting part comprises a plurality of flat face parts with different angles which are continuously provided.例文帳に追加

取付部は連設された複数の角度の異なる平面部により構成されている。 - 特許庁

The panel end face parts 15 are provided with oblong holes 16 extending vertically.例文帳に追加

パネル端面部15には、上下方向へ延びた長穴16が設けられている。 - 特許庁

The setting section 222 sets a mouth region processing range by using at least one of the face parts.例文帳に追加

設定部222は、複数の顔部位の少なくとも一つを用いて口領域処理範囲を設定する。 - 特許庁

The mesh parts 40 for filtration are formed in regions between the ribs 38 and the ribs 38 on the planner face parts 36.例文帳に追加

平坦面部36におけるリブ38、38の間の領域に、濾過用の網目部40を形成する。 - 特許庁

The pattern paper comprises side face parts 31-34 and a flap 35 for constituting a prismatic cylinder, inner lid piece parts 37 and 39 and outer lid piece parts 36 and 38 on both sides of the side face parts 31-34.例文帳に追加

四角筒を構成するための側面部31〜34及びフラップ35と、側面部31〜34の両側の内側蓋片部37,39と外側蓋片部36,38とを有してなる。 - 特許庁

A second and a third side face parts 20 and 21 of the first peripheral surface forming sheet 4 are bonded by being piled up to a fifth and a sixth face parts 29 and 30 of the second peripheral face forming sheet 5 so that their moire directions cross mutually.例文帳に追加

第1の周面形成薄板4の第2および第3の側面部20,21は、それぞれ、第2の周面形成薄板5の第5および第6の側面部29,30と木目方向が互いに交差するように重ね接合する。 - 特許庁

例文

Each light source 8 is arranged between a pair of incident face parts 5, and the front face part 3 side of the pair of incident face parts 5 is connected to a concave arc shape 10.例文帳に追加

一対の入射面部5間には各々光源8が配置され、一対の入射面部5の表面部3側が凹状円弧形状10と接続される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS