1016万例文収録!

「えも」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > えもに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

えもの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49918



例文

例え彼が失敗してもかなうものか。例文帳に追加

What if he fails?  - Tanaka Corpus

彼はとても詩人と言えたものでない。例文帳に追加

He is anything but a poet.  - Tanaka Corpus

彼の話はもっともらしく聞こえる。例文帳に追加

His story sounds true.  - Tanaka Corpus

彼の考えは何も役にも立たない。例文帳に追加

His idea is good for nothing.  - Tanaka Corpus

例文

二頭を追うものは、一頭をもえず。例文帳に追加

He who runs after two hares will catch neither.  - Tanaka Corpus


例文

中には耐え難いものもある。例文帳に追加

Some of them are too much to bear.  - Tanaka Corpus

私はもう1ドルもらえる。例文帳に追加

I've got another dollar coming.  - Tanaka Corpus

学生でも下宿させてもらえますか。例文帳に追加

Do you take in students?  - Tanaka Corpus

何もかも洗いざらい言ってしまえ。例文帳に追加

You had better tell me the whole story.  - Tanaka Corpus

例文

塩をこちらにも取ってもらえますか。例文帳に追加

Could you pass me the salt, please?  - Tanaka Corpus

例文

よくも私のことを笑えるものだ。例文帳に追加

How dare you laugh at me?  - Tanaka Corpus

もう少しお茶をもらえますか。例文帳に追加

Can I have some more tea?  - Tanaka Corpus

もう家へ帰ってもいいですか。例文帳に追加

Can I go home now?  - Tanaka Corpus

もう家に帰ってもよいですか。例文帳に追加

May I go home now?  - Tanaka Corpus

もう1点付け加えてもいいですか。例文帳に追加

May I add a point?  - Tanaka Corpus

だれにでも気に入ってもらえますよ。例文帳に追加

That should be pleasing to anyone.  - Tanaka Corpus

たとえ失敗してもかまうものか。例文帳に追加

If he fails so what?  - Tanaka Corpus

おまえも馬鹿なら彼もそうだ。例文帳に追加

You are stupid, and so is he.  - Tanaka Corpus

例えば、gaimもxchatも検出されません。例文帳に追加

Fluxbox developers and users in #fluxbox on irc.freenode.net  - Gentoo Linux

アンティークのように見えるものもある。例文帳に追加

Others look antique.  - 浜島書店 Catch a Wave

『でも正直にいわせてもらえば、例文帳に追加

'but to speak honestly -  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

これでもくらえ、犬め、これでもか!例文帳に追加

Take that, you hound  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

「もう捕まえたも同然です。例文帳に追加

"I have him in my hand.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

「あなたはもう何も見えなくなりました」例文帳に追加

"You are blind now,"  - Oscar Wilde『幸福の王子』

「ほしくても、もらえやしませんよ。例文帳に追加

`You couldn't have it if you DID want it,' the Queen said.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「あえて言うほどのものは一つも」例文帳に追加

`None to speak of,'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

でも暗すぎてなにも見えません。例文帳に追加

but it was too dark to see anything;  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

何の栄光も、何の繁栄も無い。例文帳に追加

no glory, no prosperity.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

でもおまえも用心を怠るな、ジム。例文帳に追加

But you keep your weather-eye open, Jim,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

でもマイッタともいえません。例文帳に追加

but he would not give in.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

暗いと何もかもが違って見えるよ」例文帳に追加

Everything seems different in the dark."  - G.K. Chesterton『少年の心』

彼は配属さえしてもらえていない。例文帳に追加

He has't even been assigned. - Weblio Email例文集

私を迎えに来てもらえますか?例文帳に追加

Can you some pick me up?  - Weblio Email例文集

それをこれに差し替えてもらえますか。例文帳に追加

Could you replace that with this?  - Weblio Email例文集

迎えに来てもらえますか?例文帳に追加

Could you please come and meet me?  - Weblio Email例文集

ほしいと言えばもらえます.例文帳に追加

You may [can] have it [It may [can] be had] for the asking.  - 研究社 新英和中辞典

「快適ですか」「ええとても」.例文帳に追加

“Are you comfortable?"—“Yes indeed!"  - 研究社 新英和中辞典

トムはもう聞こえ[見え]ない所にいた.例文帳に追加

Tom was already out of hearing [sight].  - 研究社 新英和中辞典

そのことを考えてもみたまえ.例文帳に追加

Picture that!  - 研究社 新英和中辞典

〈ものが〉見えている, 丸見えである.例文帳に追加

be in (plain) view  - 研究社 新英和中辞典

火は燃えつきた[燃えておきになった].例文帳に追加

The fire has burned down to ashes [coals].  - 研究社 新英和中辞典

跡形もなく消えてなくなる[消え去る].例文帳に追加

disappear [vanish] into thin air.  - 研究社 新英和中辞典

(どうも)えらい事になったねえ!例文帳に追加

We're really in the soup [We're in a real fix] now, aren't we?  - 研究社 新和英中辞典

これを小銭に換えてもらえますか.例文帳に追加

Can you change [break] this into small money?  - 研究社 新和英中辞典

彼は息も絶え絶えだった.例文帳に追加

I found him breathing feebly.  - 研究社 新和英中辞典

欲しいと言いさえすればもらえる.例文帳に追加

It is to be had (simply) for the asking.  - 研究社 新和英中辞典

火事は燃え放題燃えた例文帳に追加

The fire had everything its own way.  - 斎藤和英大辞典

かえすがえすも言い聞かした例文帳に追加

I told him over and over again.  - 斎藤和英大辞典

これも誰ゆえ貴方ゆえ例文帳に追加

To whom do I owe all this but to you?  - 斎藤和英大辞典

例文

息も絶え絶えになっていた例文帳に追加

I found him at his last gasp.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”THE HAPPY PRINCE AND OTHER TALES”

邦題:『幸福の王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS