1016万例文収録!

「こしなか」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こしなかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こしなかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3485



例文

何かの具体的な解釈に固執すること例文帳に追加

adhereing to the concrete construal of something  - 日本語WordNet

激辛で、特別な辛味をもつ、細くとがったコショウ例文帳に追加

very hot and finely tapering pepper of special pungency  - 日本語WordNet

細い乾燥した茎と小さな堅い穀粒を持つ、モロコシ例文帳に追加

sorghum having slender dry stalks and small hard grains  - 日本語WordNet

休息の機会を見つけるために田舎に引っ越した例文帳に追加

moved to the country to find breathing room  - 日本語WordNet

例文

彼は柔らかい泥の中に自分の指の跡を残した例文帳に追加

he left the impression of his fingers in the soft mud  - 日本語WordNet


例文

邪しまな考えを持ってへつらう人例文帳に追加

a flatterer with dishonest intentions  - EDR日英対訳辞書

邪しまな考えを持ってへつらうこと例文帳に追加

the action of someone with dishonest intentions flattering someone else  - EDR日英対訳辞書

真ん中より少し外側であること例文帳に追加

the condition of being located slightly outside the center of something  - EDR日英対訳辞書

小正月に粥の中に入れて食べる餅例文帳に追加

a rice cake cooked in rice gruel in a {'shoshogatsu'}  - EDR日英対訳辞書

例文

装置を施して,様々な形の現われるように作った花火例文帳に追加

fireworks that appear in various formations  - EDR日英対訳辞書

例文

田舎に引っ越したら彼女のぜんそくが直った例文帳に追加

Moving to the country cured her of asthma. - Eゲイト英和辞典

その玉ねぎは,口の中にいやな後味を残した例文帳に追加

The onions left a nasty taste in my mouth. - Eゲイト英和辞典

もう少し現実的な考えを持つようにしなさい例文帳に追加

You must try to be a little more practical. - Eゲイト英和辞典

何年か田舎で暮らしたあと都会に引っ越してきました例文帳に追加

We moved to town after living in the country for years. - Eゲイト英和辞典

ビルは依然として古風な考え方に固執している例文帳に追加

Bill is still wedded to his old‐fashioned views. - Eゲイト英和辞典

最近では、背中の腰のあたりが痛みます。例文帳に追加

Recently, I've developed lower back pain. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

道の真ん中に故障した車がとまっていた。例文帳に追加

A broken-down car was standing in the middle of the road.  - Tanaka Corpus

通りの真ん中で救急車が故障した。例文帳に追加

The ambulance broke down in the middle of the avenue.  - Tanaka Corpus

袋の中にお金が少し入っています。例文帳に追加

There is a little money in the bag.  - Tanaka Corpus

車が遠い田舎で故障してしまった。例文帳に追加

His car broke down in remote countryside.  - Tanaka Corpus

私達の車は通りの真ん中で故障した。例文帳に追加

Our car broke down in the middle of the street.  - Tanaka Corpus

私は人ごみの中で君をもう少しで見失うところだった。例文帳に追加

I all but lost you in the crowd.  - Tanaka Corpus

私はときどきその中に少しの塩を入れる。例文帳に追加

I sometimes put a little salt in it.  - Tanaka Corpus

救急車がにぎやかな大通りの真ん中で故障した。例文帳に追加

The ambulance broke down in the middle of the busy avenue.  - Tanaka Corpus

ボールの中にはサラダが少しもない。例文帳に追加

We have no salad in the bowl.  - Tanaka Corpus

この上着は背中のところが少しきつい。例文帳に追加

This coat is a little tight across the back.  - Tanaka Corpus

中島田(ちゅうしまだ):奴島田と京風島田の中間。例文帳に追加

Chushimada: A hairstyle between Yakkoshimada and Kyofu shimada.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それ以外は女性的な感じも残してある。例文帳に追加

For the rest, this hairstyle has some femininity left.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

─中島健彦指揮5個中隊及び福島隊例文帳に追加

Five companies led by Takehiko NAKAJIMA and Fukushima-tai troop  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武野新左衛門二男、中奥御小姓格 名倉鉞之介例文帳に追加

Shinzaemon TAKENO's second son, Nakaoku page status, Etsunosuke NAGURA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

男子はみな顔や体に入れ墨を施している。例文帳に追加

All men were tattooed on their face and body.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寒さの中に少しずつ春の気配を感じます例文帳に追加

In the cold, I can feel spring is coming little by little.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

底質土の覆砂構造および覆砂方法例文帳に追加

STRUCTURE OF COVERING SAND FOR BOTTOM SEDIMENT AND METHOD FOR COVERING SAND - 特許庁

防汚加工方法、及び該加工方法を施した基材例文帳に追加

STAINPROOF METHOD AND STAINPROOF BASE MATERIAL - 特許庁

内壁表面が凸凹した人工中空繊維例文帳に追加

ARTIFICIAL HOLLOW FIBER WITH UNEVEN INNER WALL SURFACE - 特許庁

腰かけ部分が上下動できる移動自在な回転座椅子。例文帳に追加

MOVABLE ROTATING LEGLESS CHAIR WHOSE SEAT CAN MOVE UP AND DOWN - 特許庁

中波デジタル処理型送信機の故障検出装置例文帳に追加

FAULT DETECTING DEVICE FOR MEDIUM WAVE DIGITAL PROCESSING TRANSMITTER - 特許庁

浴槽11の背中側に、腰掛け部17を形成する。例文帳に追加

A stool part 17 is formed at the back side of the bathtub 11. - 特許庁

「必ず少しは味が落ちるもんだよな」例文帳に追加

"Must get a bit stale, I should think,"  - James Joyce『小さな雲』

心の中でいつも僕は彼を少し軽蔑していたからだ。例文帳に追加

for in my heart I had always despised him a little.  - James Joyce『遭遇』

弟子たちは皆,彼を残して逃げて行った。例文帳に追加

They all left him, and fled.  - 電網聖書『マルコによる福音書 14:50』

物部尾輿(もののべのおこし、生没年不詳)は、6世紀半ばの豪族。例文帳に追加

MONONOBE no Okoshi (date of birth and death unknown) was a member of Japanese powerful family in the middle of the sixth century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は息子達と一緒に遠くまでハイキングに出かけた時、体調が思わしくなかったので、その翌日、足腰が痛くて思うように動けなかった。例文帳に追加

He was out of shape when he took a long hike with his sons, and he was stiff and sore the next day. - Tatoeba例文

彼は息子達と一緒に遠くまでハイキングに出かけた時、体調が思わしくなかったので、その翌日、足腰が痛くて思うように動けなかった。例文帳に追加

He was out of shape when he took a long hike with his sons, and he was stiff and sore the next day.  - Tanaka Corpus

下海上国造(しもつうなかみのくにみやつこ・しもつうなかみこくぞう)は下総国東部を支配した国造。例文帳に追加

Shimotsuunakami kuninomiyatsuko 海上国造 was kuninomiyatsuko (local ruling families in ancient Japan) ruled the east part of Shimousa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしあまりに若すぎたためかなかなか懐妊せず、定子所生の敦康親王を手元に引き取って養育した。例文帳に追加

However, she had a difficulty conceiving due to her extremely young age and raised Teishi's son, Imperial Prince Atsuyasu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フックは長々と熱心に話したのですが、スメーは少し頭が足りなかったので、話された内容がどういうことなのか全くわかっていなかったのでした。例文帳に追加

He spoke long and earnestly, but what it was all about Smee, who was rather stupid, did not know in the least.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

「しかるにすぐれたる戦士エセルレッドは、いまや扉のなかに入り、かの邪(よこしま)なる隠者の影すらも見えざるに怒り、あきれ果てぬ。例文帳に追加

"But the good champion Ethelred, now entering within the door, was sore enraged and amazed to perceive no signal of the maliceful hermit ;  - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

神幸祭は山鉾巡行で浄められた四条寺町にある御旅所へ、八坂神社から中御座神輿(なかござみこし)・東御座神輿(ひがしござみこし)・西御座神輿(にしござみこし)の大神輿3基に召した神々が各氏子町を通って渡る神事。例文帳に追加

Shinkosai is a shrine ritual where three large portable shrines on which the gods are seated: Nakagoza mikoshi (hexagonal shaped portable shrine served by Sanwaka shinyokai); Higashigoza mikoshi (portable shrine enshrining Kushinadahime no mikoto - a goddess - served by Shiwaka shinyokai); and Nishigoza mikoshi (octagon shaped portable shrine enshrining Yahashiranomikogami (son of Kushinadahime no mikoto) served by Nishiki shinyokai), from the Yasaka-jinja Shrine pass through each ujiko machi (town of shrine parishioners) to otabisho (place where the sacred palanquin is lodged during a festival) located in Shijoteramachi; the otabisho is purified by the Yamahoko Junko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼女は食欲が少しないようだった. もっとも普段から肉好きのほうではなかったが.例文帳に追加

She seemed a little lacking in appetite, but then, she had never been a great meat‐eater.  - 研究社 新和英中辞典

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”An Encounter”

邦題:『遭遇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS