1016万例文収録!

「したのさわがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > したのさわがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

したのさわがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1150



例文

戦争の噂が人心を騒がした例文帳に追加

The rumour of war alarmed the people.  - 斎藤和英大辞典

「ブタ小屋のまわりが、やけにさわがしいようだが、どうしたわけだ?」例文帳に追加

"I wonder what that crowd near the pigsty means!"  - Hans Christian Andersen『ブタ飼い王子』

この疑獄が一時世間を騒がした例文帳に追加

The scandal created a sensation for a time.  - 斎藤和英大辞典

この疑獄が世間を騒がした例文帳に追加

The scandal created a sensationmade a stir in town.  - 斎藤和英大辞典

例文

空気も沼のあたりに比べれば、さわやかな香りがした例文帳に追加

The air too smelt more freshly than down beside the marsh.  - Robert Louis Stevenson『宝島』


例文

彼の抑揚のないのろのろした話ぶりが私の神経にさわりはじめた.例文帳に追加

His monotonous drawl began to get on my nerves.  - 研究社 新和英中辞典

佐和山藩(さわやまはん)は、近江国(現在の滋賀県彦根市古沢町)に存在した藩。例文帳に追加

The Sawayama Domain was in Omi Province (now Furusawa-cho, Hikone City, Shiga Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今朝私は何か見逃していましたか?例文帳に追加

Did I miss something this morning? - Tatoeba例文

柔らかい手が顔を触っているので気がつきました例文帳に追加

I was roused by a soft hand touching my face.  - H. G. Wells『タイムマシン』

例文

隣の家の人々は我々が昨夜大騒ぎをしたので閉口した例文帳に追加

The people next door were annoyed with us for making so much noise last night. - Tatoeba例文

例文

隣の家の人々は我々が昨夜大騒ぎをしたので閉口した例文帳に追加

The people next door were annoyed with us for making so much noise last night.  - Tanaka Corpus

昨日の朝、私の冷蔵庫が壊れてしまいました例文帳に追加

Yesterday morning my fridge broke.  - Weblio Email例文集

自分の十字架を取り上げてわたしの後に従わない者は,わたしにふさわしくない。例文帳に追加

He who doesn’t take his cross and follow after me, isn’t worthy of me.  - 電網聖書『マタイによる福音書 10:38』

これは、意味はわかりませんでしたが、なぜか彼女にふさわしいように思いました例文帳に追加

which, though I don't know what it meant, somehow seemed appropriate enough.  - H. G. Wells『タイムマシン』

この度はお騒がせしてしまい、申し訳ございませんでした例文帳に追加

I am terribly sorry for causing trouble on this occasion.  - Weblio Email例文集

今朝私達が見た男の人はグリーンさんでした例文帳に追加

The man we saw this morning was Mr Green. - Tatoeba例文

今朝私達が見た男の人はグリーンさんでした例文帳に追加

The man we saw this morning was Mr. Green. - Tatoeba例文

今朝私達が見た男の人はグリーンさんでした例文帳に追加

The man we saw this morning was Mr Green.  - Tanaka Corpus

動物園の獅子が東京を騒がした例文帳に追加

The lion made a stir in town.  - 斎藤和英大辞典

丸田さんたちの騒がしさにはほんとうに嫌気がさした例文帳に追加

I'm getting sick and tired of Ms Maruta and her noisy friends. - Tatoeba例文

丸田さんたちの騒がしさにはほんとうに嫌気がさした例文帳に追加

I'm getting sick and tired of Ms. Maruta and her noisy friends. - Tatoeba例文

丸田さんたちの騒がしさにはほんとうに嫌気がさした例文帳に追加

I'm getting sick and tired of Ms Maruta and her noisy friends.  - Tanaka Corpus

私は、その男にさわられて血が凍るような思いがして、その男を押しもどした例文帳に追加

I put him back, conscious at his touch of a certain icy pang along my blood.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

彼の寮の部屋での騒ぎで、その学生を非難した例文帳に追加

The mess in his dorm room reflects on the student  - 日本語WordNet

縁起の悪い帽子を芝生の上におき、そよ風がフックの髪をさわやかに吹きぬけていきました例文帳に追加

his hat of ill omen on the sward, so that any gentle breeze which had arisen might play refreshingly through his hair.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

人体の前面全体などに作用して、さわさわした心地よさと暖まり感が得られる浴槽装置を提供する。例文帳に追加

To provide a bathtub apparatus working on the whole front face of a human body and providing a bather with comfort and warmth. - 特許庁

とアリスはさわやかに言うと、またもやしゃべりだしたヒナギクの上に身をかがめてささやきました例文帳に追加

Alice said in a soothing tone, and stooping down to the daisies, who were just beginning again, she whispered,  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

彼女から来た手紙を見たとき、彼は何だか胸騒ぎがした例文帳に追加

When he saw her letter, he felt somewhat uneasy. - Tatoeba例文

彼女から来た手紙を見たとき、彼は何だか胸騒ぎがした例文帳に追加

When he saw her letter, he felt somewhat uneasy.  - Tanaka Corpus

彼は騒がしくしたので劇場から追い出された.例文帳に追加

He was ejected from the theater for rowdiness.  - 研究社 新英和中辞典

コレラの発生で世間が騒ぐ出した.例文帳に追加

People got alarmed at the outbreak of cholera.  - 研究社 新和英中辞典

子供たちは、障がいのあるクラスメイトを馬鹿にした例文帳に追加

The children mocked their handicapped classmate  - 日本語WordNet

その大騒ぎが何であるかを確認したいでしょう。例文帳に追加

You want to see what all the fuss is about. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

彼氏がいきなりあたしの胸を触りました例文帳に追加

My boyfriend suddenly touched my chest.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

彼は私達に騒がないように頼んだ。例文帳に追加

He asked us not to make any noise. - Tatoeba例文

彼は私達に騒がないように頼んだ。例文帳に追加

He asked us not to make any noise.  - Tanaka Corpus

が、鍵吉はこれを受けずに弟の大沢鉄三郎を代わりに推挙した例文帳に追加

He however did not accept the offer and recommended instead his younger brother Tetsusaburo OSAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家中が、近くおこなわれる婚礼のしたくで大騒ぎとなった。例文帳に追加

All things in the house were in a bustle against the approaching nuptials.  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

同年8月、若狭国守護代の小笠原長春(幡豆小笠原氏)を解任した例文帳に追加

In September of the same year, he dismissed Nagaharu OGASAWARA of the Hazu-Ogasawara clan from the position of Wakasa no kuni shugodai (provincial governor of Wakasa Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は子どもたちをなだめて騒がないようにした例文帳に追加

She hushed her children to keep quiet. - Eゲイト英和辞典

昨日どこか騒がしい場所に行きましたか?例文帳に追加

Did you go to somewhere so noisy yesterday? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

実はこの年寄りの魔女は決して水にさわらず、水が自分に触れることも決して許さなかったのでした例文帳に追加

Indeed, the old Witch never touched water, nor ever let water touch her in any way.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

大統領は,幸福の追求には労働の尊厳やふさわしい賃金が必要であることも強調した例文帳に追加

He stressed that the pursuit of happiness requires the dignity of work and decent pay. - 浜島書店 Catch a Wave

パトラッシュは人間の言葉は話せませんでしたが、黙ってさわることでこうネロに語りかけたのです。例文帳に追加

said that mute caress.  - Ouida『フランダースの犬』

若狭湾国定公園(わかさわんこくていこうえん)は、福井県敦賀市の笙の川河口左岸から京都府舞鶴市の由良川河口右岸に至る、若狭湾に面した海岸線を中心に指定された国定公園。例文帳に追加

Wakasa Bay Quasi-National Park was designated as covering an area which includes the coastline around Wakasa Bay from the left bank of the mouth of the Shono-kawa River in Tsuruga City, Fukui Prefecture, to the right bank of the mouth of the Yura-gawa River in Maizuru City, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

でも親たちの間ではそのことで大さわぎになり、学校はつぶれてしまいました例文帳に追加

but there was a great row about it among the parents, and the school was ruined.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

また、木曾系を出自とすると、三沢為仲が三沢に入って三沢氏を称したのが始まりとされる。例文帳に追加

If it is presumed that the Kiso line was the origin of the Misawa clan, the beginning of the Izumo Misawa clan is considered to be Tamenaka MISAWA's entrance into MISAWA and proclamation of MISAWA as his clan's name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

市街戦のために市中は上を下への大騒ぎだ。例文帳に追加

Because of the street fighting, the city is in utter confusion. - Tatoeba例文

明日の朝、忘れずにこの手紙を出すんだよ。例文帳に追加

Remember to mail this letter tomorrow morning. - Tatoeba例文

例文

市街戦のために市中は上を下への大騒ぎだ。例文帳に追加

Because of the street fighting, the city is in utter confusion.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Swineherd”

邦題:『ブタ飼い王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(c) 2005 宮城 麻衣
この翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS