1016万例文収録!

「てんねんごむ」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > てんねんごむの意味・解説 > てんねんごむに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

てんねんごむの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16080



例文

天平神護元年(765年)-大宰大弐に補任。例文帳に追加

765 - He was appointed as Dazainodaini.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

681年(天武10)飛鳥浄御原律令の編纂を開始する。例文帳に追加

In 681, compilation of the Asuka Kiyomihara Code began.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

タンパク分解天然ゴム、その製造法およびそれを含む組成物例文帳に追加

PROTEIN-DEGRADED NATURAL RUBBER, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND COMPOSITION CONTAINING THE SAME - 特許庁

天然ゴム、エポキシ化天然ゴムおよびブタジエンゴムからなる群より選択される1種以上のゴムを含むゴム成分、白色充填剤、ならびに導電性カーボンブラックを含有するサイドウォール用ゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition for sidewall comprises natural rubber, a rubber component containing one or more rubbers selected from the group consisting of natural rubber, epoxidized natural rubber and butadiene rubber, a white filler and conductive carbon black. - 特許庁

例文

低ロス性、耐摩耗性及び破壊特性に優れたゴム組成物と、かかるゴム組成物のゴム成分として好適な変性天然ゴムと、該変性天然ゴムを生成させることが可能な変性天然ゴムラテックスを提供する。例文帳に追加

To provide a rubber composition having low mechanical loss tangent and excellent abrasion resistance and breaking property, a modified natural rubber suitable as the rubber component of the rubber composition and a modified natural rubber latex for producing the modified natural rubber. - 特許庁


例文

天然ゴム及び/又はジエン系ゴムの少なくとも一種からなるゴム成分と、シリカ及びTiO_2 を含む充填剤を配合してなるゴム組成物を種ゴムとしたことを特徴とする未加硫ゴム標識用ゴムセメント。例文帳に追加

This rubber cement for an unvulcanized rubber marker is characterized in that rubber composition formed by mixing rubber ingredient composed of at least one kind of natural rubber/diene rubber and a filler containing silica or TiO2 are taken as seed rubber. - 特許庁

本発明の課題は、天然ゴムまたは合成ゴム素練り用の組成物を提供することである。例文帳に追加

To obtain a composition for mastication of natural rubber or a synthetic rubber. - 特許庁

文化(元号)3年(1806年)内廷に勤務し、天保3年(1832年)蔵人。例文帳に追加

He worked in the inner court in 1806 and then served as Kurodo (Chamberlain) in 1832.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、天皇はその在位中常に冠を被って過ごしていた。例文帳に追加

On the other hand, an emperor always wore his Court cap throughout his reign.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天然ゴム含量の高いゴム組成物のトレッドを有するタイヤ例文帳に追加

TIRE HAVING TREAD OF RUBBER COMPOSITION HAVING HIGH NATURAL RUBBER CONTENT - 特許庁

例文

天然ゴムウェットマスターバッチ及びそれを用いたゴム組成物例文帳に追加

WET NATURAL RUBBER MASTERBATCH AND RUBBER COMPOSITION USING THE SAME - 特許庁

ラテックス、その天然ゴム、それを用いたゴム組成物及びタイヤ例文帳に追加

LATEX, ITS NATURAL RUBBER AND RUBBER COMPOSITION AND TIRE USING THE SAME - 特許庁

天然ゴム及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ例文帳に追加

NATURAL RUBBER AND ITS MANUFACTURING METHOD, AND RUBBER COMPOSITION AND TIRE - 特許庁

天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ例文帳に追加

NATURAL RUBBER, METHOD OF PRODUCING THE NATURAL RUBBER, RUBBER COMPOSITION, AND PNEUMATIC TIRE - 特許庁

改質天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物及び空気入りタイヤ例文帳に追加

MODIFIED NATURAL RUBBER, METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME, RUBBER COMPOSITION, AND PNEUMATIC TIRE - 特許庁

天然ゴムの製造方法、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ例文帳に追加

METHOD OF PRODUCING NATURAL RUBBER, RUBBER COMPOSITION FOR TIRE, AND PNEUMATIC TIRE - 特許庁

改質天然ゴム、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ例文帳に追加

MODIFIED NATURAL RUBBER, RUBBER COMPOSITION FOR TIRE, AND PNEUMATIC TIRE - 特許庁

弘仁7年(816年)-(後の淳和天皇の)春宮少進例文帳に追加

816, Togu shoshin (an official of the Crown Prince's (later, Emperor Junna's) Quarters)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酸化マグネシウムに添加物として酸化錫を混合する。例文帳に追加

Tin oxide is mixed with magnesium oxide as an additive. - 特許庁

天然ゴムラテックス含有感圧接着テープ例文帳に追加

PRESSURE-SENSITIVE ADHESIVE TAPE CONTAINING NATURAL RUBBER LATEX - 特許庁

脱蛋白天然ゴムラテックススポンジの製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF DEPROTEINIZED NATURAL RUBBER LATEX SPONGE - 特許庁

天然ゴム、エポキシ化天然ゴム、ポリ乳酸、及び加水分解抑制剤を含む混合物を架橋剤により架橋してなる樹脂組成物。例文帳に追加

The resin composition is obtained by crosslinking a mixture containing natural rubber, epoxidized natural rubber, polylactic acid and a hydrolysis inhibitor with a crosslinking agent. - 特許庁

エポキシ化天然ゴム及びブタジエンゴムを含むゴム成分を含有し、ゴム成分100質量%中のエポキシ化天然ゴムの含有量が1〜85質量%であり、エポキシ化天然ゴムのエポキシ化率が1.5〜40モル%であるキャップトレッド用ゴム組成物に関する。例文帳に追加

The cap tread rubber composition includes a rubber component including an epoxidized natural rubber and a butadiene rubber, and the content of the epoxidized natural rubber in 100 mass% rubber component is 1-85 mass%, and the epoxidization degree of the epoxidized natural rubber is 1.5-40 mol%. - 特許庁

天然ゴム、天然ゴムラテックス凝固物及び天然ゴムカップランプからなる群から選択される少なくとも一種の天然ゴム原材料に、アルコキシシリル基含有メルカプト化合物を機械的せん断力を与えて付加させてなる変性天然ゴムである。例文帳に追加

The modified natural rubber is obtained when an alkoxysilyl group-containing mercapto compound is added to at least one natural rubber raw material selected from the group consisting of natural rubber, a coagulum of natural rubber latex, and a natural rubber cup lump by being applied with mechanical shear force. - 特許庁

tanδを低減した改質天然ゴム、該改質天然ゴムの製造方法を、また、該改質天然ゴムを用い、低燃費性、耐摩耗性を両立したゴム組成物、及び該ゴム組成物を用いた空気入りタイヤを提供する。例文帳に追加

To provide modified natural rubber reduced in tanδ, a manufacturing method of the modified natural rubber, a rubber composition which is made compatible in low fuel consumption and abrasion resistance by using the modified natural rubber, and a pneumatic tire using the natural rubber composition. - 特許庁

ゴム成分と充填剤とを含み、ゴム成分は、天然ゴムおよび変性天然ゴムから選択される1種以上からなりかつエポキシ化天然ゴムを含む天然ゴム成分を80質量%以上含み、充填剤の少なくとも一部は、白色充填剤であり、白色充填剤の配合量は、ゴム成分100質量部に対して10〜100質量部の範囲内であるトレッド用ゴム組成物を提供する。例文帳に追加

This rubber composition for the tread includes a rubber component and filler, the rubber component includes 80 mass% or more natural rubber component consisting of one kind or more selected from natural rubber and modified natural rubber and including epoxidized natural rubber, and at least a part of the filler is a white filler, and the mixing quantity of the white filler is within 10-100 pts.mass to 100 pts.mass rubber component. - 特許庁

天然ゴム、イソプレンゴム、SBR等のジエン系ゴム、又はこのゴムとハロゲン化ブチルゴムに、亜鉛華等の酸化亜鉛などを配合する。例文帳に追加

A diene rubber (e.g. a natural rubber, an isoprene rubber, or an SBR) alone or together with a halogenated butyl rubber is compounded with zinc oxide (e.g. chinese white). - 特許庁

ここで、リサイクルゴム組成物のゴム主成分が天然ゴム、または天然ゴムと合成ゴムであり、また加硫ゴム粉砕物の大きさは5mm以下、含有量は5〜95重量%である。例文帳に追加

The main rubber components of the recycled rubber composition are natural rubber or both natural rubber and synthetic rubber, with the crushed vulcanized rubber having a size of 5 mm or less and its content being 5 to 95 wt.%. - 特許庁

マグネシウムまたはマグネシウム合金用の耐食性無クロム酸塩転化被覆の形成用溶液例文帳に追加

SOLUTION FOR FORMING CORROSION-RESISTANT CHROMATE-FREE CONVERTED COATING FOR MAGNESIUM OR MAGNESIUM ALLOY - 特許庁

後嵯峨天皇孫で、宗尊親王の嫡男。例文帳に追加

He was Emperor Gosaga's grandchild and the eldest son of Imperial Prince Munetaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治暦4年(1068年)、後三条天皇即位で太皇太后。例文帳に追加

She became Grand Empress Dowager after Emperor Gosanjo succeeded to the throne in 1068.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁徳天皇50年(362年)が『書紀』に現われる最後。例文帳に追加

The year 362 is his last appearance in the "Shoki" (Nihonshoki).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1544年(天文13年)、宗養とともに東国旅行に向かう。例文帳に追加

He travelled to eastern provinces with Soyo in 1544.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1717年(享保2年)-越後国村上5万石に転封。例文帳に追加

1717: He was transferred to the Murakami Domain in Echigo Province with an annual income of 50,000 koku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文21年(1552年)1月、上杉憲政を越後に迎える。例文帳に追加

In February 1552, Kagetora received Norimasa UESUGI into Echigo Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

展伸材用アルミニウム合金の熱処理方法例文帳に追加

HEAT TREATMENT METHOD FOR ALUMINUM ALLOY FOR EXPANDED MATERIAL - 特許庁

展伸加工用耐熱アルミニウム合金例文帳に追加

MALLEABLE HEAT-RESISTANT ALUMINUM ALLOY - 特許庁

ネットワーク用のコンテンツ保護及びコピー管理システム例文帳に追加

CONTENTS PROTECTION AND COPY MANAGEMENT SYSTEM FOR NETWORK - 特許庁

臭気を低減した天然ゴム及びその製造方法例文帳に追加

NATURAL RUBBER REDUCED IN ODOR AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

ポリ乳酸/天然ゴム組成物及びその製造方法例文帳に追加

COMPOSITION OF POLYLACTIC ACID AND NATURAL RUBBER, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

脱蛋白天然ゴムラテックスの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING DEPROTEINIZED NATURAL RUBBER LATEX - 特許庁

変性天然ゴムラテックス及びコールドシール接着剤例文帳に追加

MODIFIED NATURAL RUBBER LATEX AND COLD SEAL ADHESIVE - 特許庁

天然ゴム系電解質及びその製造方法例文帳に追加

NATURAL RUBBER-BASED ELECTROLYTE, AND MANUFACTURING METHOD THEREOF - 特許庁

低アレルギー性天然ゴム製品の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING LOW ALLERGIC NATURAL RUBBER PRODUCT - 特許庁

そして、この天然ゴム組成物層表面は平滑である。例文帳に追加

The surface of the natural rubber component layer is smooth. - 特許庁

天然ゴム/カーボンブラックマスターバッチの製造例文帳に追加

PRODUCTION OF MASTER BATCH OF NATURAL RUBBER/CARBON BLACK - 特許庁

天然ゴムラテックスまたはエポキシ化天然ゴムラテックスの凝集時間が短く、凝固した天然ゴムまたはエポキシ化天然ゴムから酸を除去する必要がなく、かつ天然ゴムまたはエポキシ化天然ゴム中に残存してもゴム物性を低下させない凝集剤を用いたゴム組成物、および該ゴム組成物を用いたタイヤを提供する。例文帳に追加

To provide a rubber composition formed by using a flocculant which permits the flocculation of a natural rubber latex or epoxidized natural rubber latex to be done in a shorter time, unnecessitates the removal of acid from the coagulated natural rubber or epoxidized natural rubber and does not cause the rubber physical properties to decline even if the flocculant remains in the natural rubber or epoxidized natural rubber, and to provide a tire using the rubber composition. - 特許庁

同年4月1日より4年間、安田生命名古屋支店に勤務。例文帳に追加

During the four years from April 1 of the same year, he worked for the Nagoya branch of Yasuda Mutual Life Insurance Corporation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇号を持つ天皇は、村上天皇以後、江戸時代の光格天皇まで900年近くの間なかった。例文帳に追加

There was no Emperor-go for 900 years since Emperor Murakami until Emperor Kokaku in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物及びそれを用いたゴムコンベヤベルト例文帳に追加

NATURAL RUBBER/STYRENE-BUTADIENE RUBBER-BASED COMPOSITION, AND RUBBER CONVEYER BELT USING THE SAME - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS