1016万例文収録!

「てんねんごむ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > てんねんごむの意味・解説 > てんねんごむに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

てんねんごむの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16080



例文

天平宝字3年(759年)朝狩は正五位下へ進む。例文帳に追加

In 759, Asakari was promoted to Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天然ゴム/無機フィラーマスターバッチの製造例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING NATURAL RUBBER/INORGANIC FILLER MASTERBATCH - 特許庁

無題(一巻):天正四年四・五月、天正八年八月、天正十年六月。例文帳に追加

Untitled (1 volume): May to June 1576, September to October 1580, June to July 1582.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

グラフト天然ゴム系粘着剤およびそれを用いた粘着テープ例文帳に追加

GRAFTED NATURAL RUBBER-BASED ADHESIVE AND ADHESIVE TAPE USING THE SAME - 特許庁

例文

その点については一切ご懸念は無用です.例文帳に追加

You may set your mind at rest on that point.  - 研究社 新和英中辞典


例文

天然ゴムの臭気発生を抑制する天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物、及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a deodorant for natural rubber suppressing odor generation of natural rubber, a deodorated natural rubber composition, and a method for producing the composition. - 特許庁

充填4配位結合化合物および充填4配位結合化合物を含む熱電変換素子例文帳に追加

FILLING FOUR COORDINATE BOND COMPOUND AND THERMOELECTRIC CONVERSION ELEMENT CONTAINING SAME - 特許庁

ゴムとしては、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、ニトリルゴム、アクリルゴム、シリコーンゴム、等が使用可能である。例文帳に追加

As the rubber, natural rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, nitrile rubber, acrylic rubber, silicone rubber, etc., can be used. - 特許庁

天然ゴムラテックスに極性基含有メルカプト化合物を添加し、該極性基含有メルカプト化合物を天然ゴムラテックス中の天然ゴム分子に付加させてなる変性天然ゴムラテックスと、該変性天然ゴムラテックスを凝固及び乾燥してなる変性天然ゴムと、該変性天然ゴムを用いたゴム組成物である。例文帳に追加

The invention provides a modified natural rubber latex produced by adding a mercapto compound having a polar group to a natural rubber latex thereby adding the polar group-containing mercapto compound to the natural rubber molecule in the natural rubber latex, a modified natural rubber produced by the coagulation and drying of the modified natural rubber latex, and a rubber composition produced by using the modified natural rubber. - 特許庁

例文

天武天皇元年(672年)の壬申の乱で父天武天皇に従い吉野から東国に赴く。例文帳に追加

In 672 at the Jinshin war, the Prince Osakabe went to Togoku (the eastern part of Japan, particularly Kanto region) from Yoshino following his father, the Emperor Tenmu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天然ゴム系成形体は、前記天然ゴム系ラテックス組成物を原料として製造された。例文帳に追加

The natural rubber-based molding is manufactured using the natural rubber latex composition as the raw material. - 特許庁

静電気帯電防止性天然ゴムラテックス組成物及び天然ゴム手袋及び指サックの製造法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING STATIC ELECTRICITY CHARGE-PREVENTIVE NATURAL RUBBER LATEX COMPOSITION, NATURAL RUBBER GLOVE AND FINGER SUCK - 特許庁

ゴムラテックスとしては、天然ゴムラテックス、天然ゴムラテックス変性体、合成ゴムラテックス等が使用し得る。例文帳に追加

As the rubber latex, a natural rubber latex, a modified natural rubber latex, a synthetic rubber latex and the like can be used. - 特許庁

蘇我連子(そがのむらじこ、男性、推古天皇19年(611年)?-天智天皇3年(664年))は飛鳥時代の日本の豪族。例文帳に追加

SOGA no Murajiko (611? – 664) was a male member of a local ruling family in the Asuka Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ゴム組成物は、天然ゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、イソプレンゴムおよびブチルゴムから選ばれた少なくとも1種のジエン系ゴム100重量部と、上記恒粘度再生ゴム5〜100重量部とを含む。例文帳に追加

The rubber composition contains 100 pts.wt. of at least one kind of diene rubber selected from natural rubber, butadiene rubber, styrene- butadiene rubber, isoprene rubber and butyl rubber and 5-100 pts.wt. of the stable-viscosity reclaimed rubber. - 特許庁

店舗の営業時間は、店にもよるが、おおむね午前九時から午後五時までが目安となっている。例文帳に追加

Business hours are different among stores, but are mostly open from 9 a.m. to 5 p.m.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金持ちが天国に入るのはむつかしい例文帳に追加

It is hard for a rich man to enter the kingdom of heaven. - 英語ことわざ教訓辞典

国際天然ゴム協定という,天然ゴムの輸出入と価格に関する国際協定例文帳に追加

an international agreement on the import, export and price of natural rubber called the International Natural Rubber Agreement  - EDR日英対訳辞書

天然ゴムラテックス又は天然ゴム漿液からの有効成分エタノールの回収。例文帳に追加

To recover ethanol of active ingredient from natural rubber latex or a natural rubber serous fluid. - 特許庁

低アレルギー性天然ゴムラテックス、その製造方法およびそれを用いた天然ゴム製品例文帳に追加

LOW ALLERGIC NATURAL RUBBER LATEX, PROCESS FOR PREPARATION THEREOF, AND NATURAL RUBBER PRODUCT USING IT - 特許庁

保管中の天然ゴムの劣化を抑制することができる天然ゴムを提供する。例文帳に追加

To provide a natural rubber which can inhibit the deterioration of the natural rubber in storage. - 特許庁

加硫ゴムは天然ゴム、SBR、BRを含むタイヤリサイクルゴムが好ましい。例文帳に追加

The vulcanized rubber is preferably a recycled tire rubber containing natural rubber, SBR (styrene-butadiene rubber) or BR (butadiene rubber). - 特許庁

粘着成分は、スチレン−ブタジエンゴムおよび天然ゴムの混合物が好適である。例文帳に追加

The self-adhesive component is preferably a mixture of a styrene-butadiene rubber and a natural rubber. - 特許庁

天然ゴムラテックスからのエタノールの製造及び天然ゴムの回収方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING ETHANOL FROM NATURAL RUBBER LATEX AND RECOVERING NATURAL RUBBER - 特許庁

天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物及びその製造方法例文帳に追加

DEODORANT FOR NATURAL RUBBER, DEODORATED NATURAL RUBBER COMPOSITION, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

改質天然ゴムラテックスの製造方法及び改質天然ゴムラテックス例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING MODIFIED NATURAL RUBBER LATEX AND THE RESULTANT MODIFIED NATURAL RUBBER LATEX - 特許庁

天然ゴム及び/又はジエン系合成ゴムからなるゴム成分と無機充填材を含むペレット状のゴム・無機充填材マスターバッチとゴム薬品とを混練する混合方法である。例文帳に追加

This blending method comprises kneading a rubber chemical with a pellet-like rubber-inorganic filler masterbatch containing a rubber component comprising natural and/or diene-based synthetic rubber and an inorganic filler. - 特許庁

天然ゴムを含むゴム成分を配合してなり、該天然ゴムの少なくとも一部が天然ゴムラテックスを90℃以上で凝固させた後、クラム化し、更に乾燥することにより得られる天然ゴム混合物(成分A)であることを特徴とするゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition comprises a blend with a rubber component containing the natural rubber and at least one part of the natural rubber is the natural rubber mixture (component A) and is obtained by coagulating a rubber latex at a temperature of 90°C or higher, thereafter by crumbing and moreover drying. - 特許庁

典(のり)子(こ)さま,出(いず)雲(も)大(たい)社(しゃ)の禰(ね)宜(ぎ)とご結婚へ例文帳に追加

Princess Noriko to Marry Priest of Izumo Taisha - 浜島書店 Catch a Wave

河上娘(かわかみのいらつめ、敏達天皇3年(575年)頃?-推古天皇25年(618年)頃?)は崇峻天皇の女御。例文帳に追加

KAWAKAMI no iratsume (around 575 - around 618) was a consort of the Emperor Sushun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天然ゴムラテックス2の混入後、炭酸カルシウム3と共に0.1〜1.0重量%の硫黄粉末4を添加することで天然ゴムの加硫を行う。例文帳に追加

After inclusion of the natural rubber latex 2, the vulcanization of the natural rubber is carried out by addition of 0.1-1.0 wt.% sulfur powder 4 together with calcium carbonate 3. - 特許庁

常開コンタクト6は、転換ばね3より大きなばね剛性を示す常開ばねコンタクト4上に配置され、切換え位置で弾性的に撓む。例文帳に追加

The normally open contact 6 is disposed on a normally open spring contact 4 showing rigidity larger than that of the change-over spring 3, and deflects at the switching position. - 特許庁

天然ゴムラテックスに極性基含有単量体を添加し、該極性基含有単量体を天然ゴムラテックス中の天然ゴム分子にグラフト重合させ、更に凝固及び乾燥してなる変性天然ゴムであって、トルエン不溶ゲル分が30質量%以下である変性天然ゴムである。例文帳に追加

The modified natural rubber is obtained by adding a polar group-containing monomer to a natural rubber latex, causing the polar group-containing monomer to graft-polymerize onto a natural rubber molecule in the natural rubber latex, and coagulating and drying the latex, and has a toluene-insoluble gel content of at most 30 mass%. - 特許庁

新規トリテルペン配糖体化合物および該化合物を含む天然甘味料例文帳に追加

NEW TRITERPENE GLYCOSIDE COMPOUND AND NATURAL SWEETENER CONTAINING THE COMPOUND - 特許庁

脱蛋白天然ゴムラテックスを用いたゴム製品の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING RUBBER PRODUCT USING DEPROTEINIZED NATURAL RUBBER LATEX - 特許庁

脱蛋白天然ゴムラテックスを用いたゴム製品の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING RUBBER PRODUCT USING DEPROTEINIZED NATURAL RUBBER LATEX - 特許庁

天然ゴムの低発熱性を向上させ、且つ保管時における安定した品質を有する天然ゴム及びそのゴム組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a natural rubber improved with its low heat-generating property and having a stable quality in its preservation, and a rubber composition of the same. - 特許庁

また、天然ゴム及び/又は改質天然ゴムと、直鎖状イソプレノイドとを含むトレッド用ゴム組成物に関する。例文帳に追加

The rubber composition for a tread includes: the natural rubber and/or modification natural rubber; and the linear isoprenoid. - 特許庁

天然ゴム及び/又は改質天然ゴムと、直鎖状イソプレノイドとを含むサイドウォール用ゴム組成物に関する。例文帳に追加

The rubber composition for a sidewall includes: natural rubber and/or modified natural rubber; and a linear isoprenoid. - 特許庁

製品の性能の劣化を招くことなく天然ゴムの素練り効率を向上させることができる天然ゴムの素練り方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for masticating natural rubber by which the efficiency of mastication can be enhanced without deteriorating the performance of products. - 特許庁

天然ゴムに加硫することによって形成される硬い非弾性的ゴム例文帳に追加

a hard nonresilient rubber formed by vulcanizing natural rubber  - 日本語WordNet

藤原宇合と結婚し百川を生むが、天平9年(737年)に宇合に先立たれた。例文帳に追加

She married FUJIWARA no Umakai and had a baby, Momokawa, but in 737, Umakai died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天然ゴムの特性を有するニトリルゴム物品及びその作成方法例文帳に追加

NITRILE RUBBER ARTICLE HAVING NATURAL RUBBER CHARACTERISTICS AND METHOD OF PRODUCING THE NITRILE RUBBER ARTICLE - 特許庁

変性天然ゴム及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ例文帳に追加

MODIFIED NATURAL RUBBER, ITS MANUFACTURING METHOD, RUBBER COMPOSITION AND TIRE - 特許庁

脱蛋白天然ゴムラテックスおよびそれを用いたゴム手袋例文帳に追加

DEPROTEINIZED NATURAL RUBBER LATEX AND RUBBER GLOVE USING THE SAME - 特許庁

変性天然ゴム、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ例文帳に追加

MODIFIED NATURAL RUBBER, AND RUBBER COMPOSITION AND TIRE OBTAINED USING THE SAME - 特許庁

変性天然ゴム及びその製造方法、並びにゴム組成物及びタイヤ例文帳に追加

MODIFIED NATURAL RUBBER, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, RUBBER COMPOSITION AND TIRE - 特許庁

天然ゴム、天然ゴムラテックス凝固物及び天然ゴムカップランプからなる群から選択される少なくとも一種の天然ゴム原材料に、極性基含有化合物を機械的せん断力を与えてグラフト重合又は付加させてなる変性天然ゴムである。例文帳に追加

The modified natural rubber is produced by the graft polymerization or addition of a compound containing a polar group under mechanical shear stress to at least one kind of natural rubber raw material selected from natural rubber, coagulated natural rubber latex and natural rubber cup lump. - 特許庁

好ましくは、ゴム成分では天然ゴムまたはエポキシ化天然ゴムであり、シリケート化合物の好ましい重合度は1−100である。例文帳に追加

In the rubber composition, it is preferable that the rubber component is natural rubber or an epoxidized natural rubber, and the silicate compound is preferably 1-100 in polymerization degree. - 特許庁

例文

神武天皇即位紀元二千五百八十年例文帳に追加

the year 2508 of the Accession of the Emperor Jinmu  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS