1016万例文収録!

「とくとし」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とくとしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とくとしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2108



例文

明徳3年(1392年)、3代将軍足利義満は鎌倉公方足利氏満と和解。例文帳に追加

In 1392 Yoshimitsu ASHIKAGA the 3rd shogun reconciled with the Kamakura kubo (Kamakura governor-general) Ujimitsu ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永徳3年・弘和3年(1383年)に父が死去したため、家督を継いで第2代当主となる。例文帳に追加

As his father died in 1383, he succeeded the family estate and became the second family head.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その自伝は、徳富蘆花により小説「寄生木」の主人公篠原良平として広く知られる。例文帳に追加

His life is widely known as that of Ryohei SHINOHARA, the main character in the novel 'Yadorigi' created by Roka TOKUTOMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘長2年(1262年)に国分で生まれ、元徳2年12月4日(1330年)に69歳で死んだ。例文帳に追加

He was born in Kokubun in 1262 and died at the age of 69 on January 20, 1331.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1887年(明治20年)、熊本市から上京した徳富蘇峰および旧大江義塾関係者により設立。例文帳に追加

In 1887, Soho TOKUTOMI, who came to Tokyo from Kumamoto City, and those related to the former Oe Gijuku established the group.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

星野監督は,監督としての地位についた後,強力なリーダーシップを発揮した。例文帳に追加

Hoshino showed great leadership after he took up his post as manager.  - 浜島書店 Catch a Wave

北野武監督が,映画監督としてとても成功している経歴にもうひとつ賞を加えた。例文帳に追加

Kitano Takeshi has added another award to his very successful career as a movie director.  - 浜島書店 Catch a Wave

岡田監督は2003年のシーズン後に監督として星野仙(せん)一(いち)氏の後を引き継いだ。例文帳に追加

Okada replaced Hoshino Senichi as manager after the 2003 season.  - 浜島書店 Catch a Wave

「利子所得等」と「出資所得」の違いは、先ほどの利子と配当と同じである。例文帳に追加

The difference between "Income on Debt" and "Income on Equity" is the same as of interest and equity mentioned before. - 経済産業省

例文

その元花形野球選手はジャイアンツの監督として花々しく返り咲いた.例文帳に追加

The former baseball star made a successful comeback as manager of the Giants.  - 研究社 新和英中辞典

例文

米国の演出家、映画監督(トルコ生まれ)で、メソッド・アクティングの信奉者(1909年−2003年)例文帳に追加

United States stage and screen director (born in Turkey) and believer in method acting (1909-2003)  - 日本語WordNet

六 贈与等報告書、株取引等報告書及び所得等報告書等の審査を行うこと。例文帳に追加

(vi) Examining reports of gifts, etc., reports of share dealings, etc., and reports of income, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 株式会社による取得条項付株式の取得と引換えに金銭等の交付を受ける権利例文帳に追加

(ii) The right to take delivery of Monies, etc. in exchange for the acquisition by the Stock Company of Shares subject to Call;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第百七十条第一項の規定による株式の取得 当該株式会社の株主例文帳に追加

(i) The acquisition of shares under the provisions of Article 170(1): The shareholders of such Stock Company;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第百七十三条第一項の規定による株式の取得 当該株式会社の株主例文帳に追加

(ii) The acquisition of shares under the provisions of Article 173(1): The shareholders of such Stock Company;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 取得条項付新株予約権の取得 当該取得条項付新株予約権例文帳に追加

(i) Acquisitions of Share Options subject to Call: Such Share Options subject to Call;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

全部取得条項付種類株式の取得と引換えにする株式の交付による変更の登記例文帳に追加

Registration of Change Due to Delivery of Shares in Exchange for Acquisition of Class Shares Subject to Wholly Call  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1394年(明徳5年)に日慶は妙法蓮華寺(京都府)を再建し、妙蓮寺(京都市)(京都府)と改称する。例文帳に追加

In 1394, Nikkei reconstructed Myohorenge-ji Temple (Kyoto Prefecture) and renamed it Myoren-ji Temple (Kyoto City) (Kyoto Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永徳2年/弘和2年(1382年)に将軍・足利義満より上洛を命じられ、翌年9月に上洛する。例文帳に追加

Yoshimitsu ASHIKAGA, the third Shogun, ordered Chushin to come to Kyoto in 1382, and Chushin followed the order in September 1383.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

70本以上の作品を生み出し、また山中貞雄を映画監督としてデビューさせたことでも知られる。例文帳に追加

It produced over seventy works and was known for debuting Sadao YAMANAKA as a film director.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1394年(明徳5年)に日慶は四条通大宮通に妙法蓮華寺を再建し、妙蓮寺と改称する。例文帳に追加

1394: Nikkei rebuilt Myoho Renge-ji Temple on Shijo-dori Street and Omiya-dori Street and renamed it Myoren-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁和寺に入り1085年(応徳2年)性信入道親王の下で出家・受戒。例文帳に追加

He entered the priesthood at Ninna-ji Temple in 1085 and received commandments under the priest-Imperial Prince Shoshin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1383年2月16日(弘和3年/永徳3年1月14日(旧暦))、源氏長者、淳和奨学両院別当兼務。例文帳に追加

February 16, 1383 - also took on the post of Genji Chojain and Junwa Shogakuin Betto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

立命館大学専門部商科卒業後、日活京都撮影所に助監督として入社。例文帳に追加

After graduating from the Specialized Department of Commerce, Ritsumeikan University, he entered the Nikkatsu Kyoto Studios as an assistant director.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1941年、溝口健二の『元禄忠臣蔵』の建築監督として1年間京都に出向。例文帳に追加

In 1941, he went to Kyoto for one year as a building supervisor for Kenji MIZOGUCHI's film, "Genroku Chushingura" (The 47 Ronin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛永13年(1636年)3月、忠世の死去により家督と前橋藩の遺領を相続した。例文帳に追加

In March 1636, Tadayuki took over as the head of the family when Tadayo died, and inherited the property inheritance in the Maebashi Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1392年(元中9年/明徳3年)足利義満、大山崎に守護不入の権限を与える。例文帳に追加

1392: Yoshimitsu ASHIKAGA gave Oyamazaki the right to prohibit the Shugo (provincial constable) from entering the territory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌2日、澄元は将軍に拝謁し、京兆家の家督と管領職を継いだ。例文帳に追加

On September 18, Sumimoto had an audience with the shogun and succeeded the head of the family as well as the post of kanrei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3人となりしばらく留まるなかで、及川篤三郎が危篤となり手当ての甲斐なく死亡した。例文帳に追加

Tokusaburo OIKAWA fell into critical condition and died in spite of the treatment he received while the three of them stayed with him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

民友社(みんゆうしゃ)は、、徳富蘇峰により設立された言論団体・出版社である。例文帳に追加

Minyu-sha was an opinion group and publishing house established by Soho TOKUTOMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開示執行当局、監査人監督当局における教育、訓練、指針等の見直しが必要である。例文帳に追加

The education, training, guidance, etc., at regulators in charge of auditor oversight and of executing must be re-examined.  - 金融庁

監督当局としては、各社の取組状況を適切にフォローしていく。例文帳に追加

As the supervisory authority, the FSA will properly follow up on the progress of efforts made by non-life insurance companies.  - 金融庁

② 国際会議の議長職等の要職の積極的な獲得等による、より深化した貢献例文帳に追加

2) Upgrade the form of contribution including personnel contribution in senior positions such as chair in international meetings;  - 金融庁

4試合目はジーコ監督とチームにとっての待望の勝利で終了した。例文帳に追加

The fourth match ended with a long-awaited victory for Zico and his team.  - 浜島書店 Catch a Wave

海老沼選手は今回優勝したことで,世界選手権で3大会連続の金メダル獲得となった。例文帳に追加

Ebinuma's victory gave him his third consecutive world championship gold medal. - 浜島書店 Catch a Wave

このビザの取得に当たっては、出身国での学位取得等、高度な専門知識が要求される。例文帳に追加

Obtaining this visa requires advanced expertise, such as the attainment of an academic degree in one’s country of origin. - 経済産業省

後円融天皇(ごえんゆうてんのう、延文3年/正平13年12月12日(1359年1月11日)-明徳4年4月26日(1393年6月6日)在位:応安4年/建徳2年3月23日(1371年4月9日)-永徳2年/弘和2年4月11日(1382年5月24日))は、南北朝時代の北朝第5代天皇である。例文帳に追加

Emperor Goenyu (January 11, 1359 - June 6, 1393), his reign was from April 9, 1371 to May 24, 1382, he was the fifth Northern Court Emperor of the period of the Northern and Southern Courts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

データ取得と他の段階または処理がコヒーレントシステムに統合された自動データ処理例文帳に追加

automatic data processing in which data acquisition and other stages or processing are integrated into a coherent system  - 日本語WordNet

取得請求権付株式の取得と引換えにする株式の交付による変更の登記例文帳に追加

Registration of Change Due to Delivery of Shares in Exchange for Acquisition of Shares with Put Option  - 日本法令外国語訳データベースシステム

取得条項付株式等の取得と引換えにする株式の交付による変更の登記例文帳に追加

Registration of Change Due to Delivery of Shares in Exchange for Acquisition of Shares Subject to Call  - 日本法令外国語訳データベースシステム

取得請求権付株式の取得と引換えにする新株予約権の交付による変更の登記例文帳に追加

Registration of Change Due to Delivery of Share Options in Exchange for Acquisition of Shares with Put Option  - 日本法令外国語訳データベースシステム

取得条項付株式等の取得と引換えにする新株予約権の交付による変更の登記例文帳に追加

Registration of Change Due to Delivery of Share Options in Exchange for Acquisition of Shares Subject to Call  - 日本法令外国語訳データベースシステム

指定信用情報機関への信用情報の提供等に係る同意の取得等例文帳に追加

Obtaining, etc. Consent to Provide, etc. Credit Information to Designated Credit Bureaus  - 日本法令外国語訳データベースシステム

中正院の日護・本性寺の日徳と交流し日蓮宗の秘奥を究めた。例文帳に追加

He had close relationships with Nichigo of Chujoin and Nittoku of Honsho-ji Temple, and studied Nichiren sect Buddhism in depth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また親鸞は『正信念仏偈』(「源信章」)で、以下のように源信の徳と教えを称え、偈頌にしている。例文帳に追加

In addition, Shinran honored and admired Genshin's virtue and teaching in "Shoshin nenbutsuge" (in the chapter on Genshin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

映画監督となったのちの「日本映画の父」牧野省三が初めて起こした会社である。例文帳に追加

It was the first company that Shozo MAKINO, the 'father of Japanese cinema,' established after he became a movie director.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

在位は延久4年12月8日(旧暦)(1073年1月18日)-応徳3年11月26日(旧暦)(1087年1月5日)。例文帳に追加

SHIRAKAWA came to power on the 18th January 1073 and reigned until 5th anuary 1087.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌1099年(承徳3年)親王宣下を受け最初の法親王となった。例文帳に追加

In the next year of 1099, he received a royal command to be Imperial Prince and became the first monk-Imperial Prince.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

屋敷は現在の東京都港区(東京都)三田四丁目16番20号に所在した。例文帳に追加

The residence was located at the present address of 16-20, 4-chome, Mita, Minato Ward, Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1490年(延徳2年)7月5日、従四位下に昇叙し、右近衛中将に転任。例文帳に追加

July 5, 1490: Yoshiki was promoted to the Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) and was appointed a Middle Captain of the Imperial Guards.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS