1016万例文収録!

「とくとし」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とくとしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とくとしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2108



例文

芸術と道徳とはついに没交渉であると彼らは言う.例文帳に追加

They say art has, after all, nothing to do with morality.  - 研究社 新和英中辞典

日本領有時代の台湾において,台湾総督という役職例文帳に追加

in the time of the Japanese occupation of Taiwan, the post of Governor-General of Formosa  - EDR日英対訳辞書

日本領有時代の台湾において,台湾総督という役職の人例文帳に追加

during the period when Japan occupied Taiwan, a person who occupied the post of Governor-General of Formosa  - EDR日英対訳辞書

第九章 監督等(第八十四条の二―第九十八条の三)例文帳に追加

Chapter IX Inspection, etc. (Articles 84-2 to 98-3)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

位-乳酥、別・円を説く頓教、擬宜の教え例文帳に追加

Contents - Nyuso (Fresh milk), Sudden Teaching that advocates Betsu-kyo (Distinctive Teaching) and En-kyo (Complete Teaching) and the teaching of gigi (to gauge good things).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1304年(嘉元2)6月2日、右衛門督と伊予権守を兼任。例文帳に追加

July 13, 1304: assumed the positions of Uemon no kami (Captain of the Right Division of Outer Palace Guards) and Iyo no Gon no kami concurrently.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1450年(宝徳2年) 権左中弁、左中弁、蔵人頭、正四位下例文帳に追加

1450: Gon Sachuben (Provisional Middle Controller of the left), Sachuben (middle controller of the left), Kurodo no to, Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永徳と共に描いた大徳寺聚光院の障壁画が有名。例文帳に追加

The picture he and Eitoku painted together on a wall of Jukoin, Daitoku-ji Temple is famous.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

其後に小次郎蘇生致候得共彼弟子共参合後にて打殺申候例文帳に追加

A while after the fight, Kojiro came back to life, however, Musashi's disciples beat him to the death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

墓所は東京都港区(東京都)南青山の青山霊園。例文帳に追加

His graveyard was in Aoyama Cemetery at Minami Aoyama, Minato Ward, Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

8月6日-幕府第一次長州征討軍の総督となる。例文帳に追加

August 6: Became the general of the bakufu army for the first conquest of Choshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墓所は港区(東京都)三田(東京都港区)済海寺にある。例文帳に追加

His grave is located at the Saikai-ji Temple, in Mita, Minato Ward, Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

荻生徂徠墓は東京都港区(東京都)三田四丁目の長松寺。例文帳に追加

The tomb of Sorai OGYU is located in Chosho-ji Temple, Mita Yonchome, Minato Ward, Tokyo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墓所:東京都港区(東京都)の三縁山広度院増上寺。例文帳に追加

Graveyard: Sanenzan Kodo-in Zojo-ji Temple in Minato Ward, Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墓所は東京都港区(東京都)愛宕(東京都港区)の栄閑院。例文帳に追加

Genpaku's tomb is in Eikanin of Atago (Minato Ward), Tokyo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墓所:東京都港区(東京都)の三縁山広度院増上寺。例文帳に追加

He was buried at Sanenzan Kodoin Zojo-ji Temple in Tokyo's Minato Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保3年(1832年)6月16日、江戸麻布(東京都港区(東京都))に生まれる。例文帳に追加

Matsumoto was born in Edo Azabu (Minato Ward, Tokyo) on July 13, 1832.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墓所は東京都港区(東京都)南青山・青山霊園。例文帳に追加

The grave is located in Aoyama Cemetery in Minami-Aoyama, Minato Ward, Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今少残多様ニ候得共、時分柄之事ニ條條、能候ト存候。例文帳に追加

I still have some regrets about it, but it is OK if I consider the timing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それは1877年(嗣徳30年)という阮朝末期にほとんど正確に復刻されている。例文帳に追加

It was almost exactly reprinted in 1877, end of the Nguyễn Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1.監督当局による市場動向の把握、モニタリングの強化例文帳に追加

1. Reinforcing tracking and monitoring of market trends by supervisory authorities  - 金融庁

ルール準拠の監督とプリンシプル準拠の監督の最適な組合せ例文帳に追加

Optimal Combination of Rules-based Supervision and Principles-based Supervision  - 金融庁

監督当局の幹部の例:金融庁・財務局の担当課室長例文帳に追加

Senior supervisorsinclude the directors-general of the relevant divisions of the FSA and Local Finance Bureaus.  - 金融庁

監督当局間の情報交換の促進(含むコーディネーターの特定)例文帳に追加

facilitating the exchange of information among supervisors, including the identification of co-ordinators,  - 財務省

電圧利得と低い電力消費を有する増幅器の構成例文帳に追加

CONFIGURATION OF AMPLIFIER HAVING VOLTAGE GAIN AND LOW- POWER CONSUMPTION - 特許庁

細胞表面抗原に対する抗体取得とその抗原同定例文帳に追加

ACQUISITION OF ANTIBODY TO CELL SURFACE ANTIGEN AND METHOD FOR IDENTIFICATION OF THE ANTIGEN - 特許庁

迅速な光量調整、必要とされる静止画像の獲得等を実現する。例文帳に追加

To achieve quick light quantity regulation and acquisition of necessary still images etc. - 特許庁

可変光学フィルタユニットおよび可変利得等化システム例文帳に追加

VARIABLE OPTICAL FILTER UNIT AND VARIABLE GAIN EQUALIZATION SYSTEM - 特許庁

波長利得特性シフトフィルタ、光伝送装置および光伝送方法例文帳に追加

WAVELENGTH GAIN CHARACTERISTICS SHIFT FILTER, OPTICAL TRANSMITTER AND OPTICAL TRANSMISSION METHOD - 特許庁

工程管理に必要な情報の取得等を自動的に行えるようにする。例文帳に追加

To automatically perform acquisition or the like of information required for a process control. - 特許庁

可動ミラーデバイス、分散補償器、利得等価器、及び光ADM装置例文帳に追加

MOVABLE MIRROR DEVICE, DISPERSION COMPENSATOR, GAIN EQUIVALENCER AND OPTICAL ADM DEVICE - 特許庁

最適な信号利得と雑音除去との制御法を提供する。例文帳に追加

To provide a controlling method for optimum signal gain and noise reduction. - 特許庁

制動装置の制動利得特性が可変に制御される車輌例文帳に追加

VEHICLE IN WHICH BRAKING GAIN CHARACTERISTICS OF BRAKING DEVICE ARE VARIABLY CONTROLLED - 特許庁

21年に復員して、松竹大船撮影所に戻り、22年助監督として木下恵介監督につく。例文帳に追加

In 1946, he was demobilized and went back to Shochiku Ofuna Studios, and in 1947 he worked as an assistant director for Keisuke KINOSHITA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして取得した土地に、総督と、その部下として役人や軍隊を任命してきた。例文帳に追加

and appointed the governor-general and his subordinates, civil and military.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

・ 検査・監督当局による効率的なモニタリングの実施(検査・監督当局の更なる連携強化等)例文帳に追加

Implementation of effective monitoring by the Inspection and Supervisory Bureaus (further strengthening of cooperation between the Inspection and Supervisory bureaus, etc.)  - 金融庁

利得等化モジュール5,7は、通過するWDM信号の全チャネルの特性が同じになるように利得等化を行う。例文帳に追加

The gain equalization modules 5 and 7 equalize gains so that the characteristics of the whole channels of the passing WDM signals become similar. - 特許庁

1491年(延徳3年)には上洛し、10代将軍足利義稙に従い六角氏平定に従軍する。例文帳に追加

In 1491 he went to Kyoto, and fought in the tenth Shogun, Yoshitane ASHIKAGA's campaign to subjugate the Rokkaku clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして自ら揚州大都督と号し、唐の復興を旗印に叛乱を起こした。例文帳に追加

He then called himself the governor-general of Yoshu and raised insurrection under the name of the Tang revival.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不得止事故有之出席致し兼ね候{やむをえざるじここれありしゅっせきいたしかねそうろう}例文帳に追加

Unavoidable circumstances prevent my attending the meeting.  - 斎藤和英大辞典

重要な象徴性を用い、キャラクタの心理を模索したしたスウェーデンの映画監督(1918年生まれ)例文帳に追加

Swedish film director who used heavy symbolism and explored the psychology of the characters (born 1918)  - 日本語WordNet

明応9年(1500年)に父が戦死したため、家督と和泉半国守護職(上守護)を継いだ。例文帳に追加

As his father died in a battle in 1500, Mototsune inherited the family head and the rank of shugo of the northern part of Izumi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九鬼隆寛(たかのぶ)【正徳3年1月晦日藩主就任-明和3年(1766年)3月8日隠居】例文帳に追加

Takanobu KUKI (became the lord of the domain at the end of January, 1713, retired on March 8, 1766)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

監督としてアギーレ氏は,メキシコやスペインの複数のクラブチームを指揮したことがある。例文帳に追加

As a coach, Aguirre has led several soccer clubs in Mexico and Spain. - 浜島書店 Catch a Wave

3 各省各庁の長等又はその委任を受けた者は、第一項の所得等報告書又は前項の納税申告書の写し(以下「所得等報告書等」という。)の提出を受けたときは、当該所得等報告書等の写しを国家公務員倫理審査会に送付しなければならない。例文帳に追加

(3) When the heads of each ministry and agency or a person who is delegated by them receive the submission of a report of income, etc. set forth in paragraph 1 or a copy of the tax return form set forth in the preceding paragraph (hereinafter referred to as the "report of income, etc."), they shall send a copy of the report of income, etc. to the National Public Service Ethics Board.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

このような利得等化フィルタであって、互いのシフト量の絶対値が略同一である2つの利得等化フィルタ4a、4bを用いて利得等化器を形成する。例文帳に追加

The gain equalizer is formed by using two gain equalized filters 4a and 4b which are obtained in such a way and whose absolute values in terms of shift amount are nearly the same. - 特許庁

長期譲渡所得という,5年を越えて保有した資産の譲渡による所得例文帳に追加

income earned from selling a property owned for more than five years, called {long-term transferred income}  - EDR日英対訳辞書

長期譲渡所得という,5年を越えて保有した資産の譲渡による所得の額例文帳に追加

income earned from selling a property owned for more than five years, called {long-term transferred income}  - EDR日英対訳辞書

至徳3年/元中3年(1386年)2月、義満は中津を許した上で再びの上洛を命じる。例文帳に追加

In February 1386, Yoshimitsu forgave Chushin and ordered him to come to Kyoto again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そして、『尊卑分脈』には寛徳2年に射殺されたとのみ記されている。例文帳に追加

The "Sonpibunmyaku" (a text compiled in the fourteenth century that records the lineage of the aristocracy) simply states that he was killed by an arrow in 1045.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS