1016万例文収録!

「にとものがたり」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > にとものがたりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

にとものがたりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2250



例文

その男によって話された物語は面白かった。例文帳に追加

The story that was told by that man was very interesting.  - Weblio Email例文集

この物語を書いた人が明日ここに来るでしょう。例文帳に追加

The person who wrote this story will probably come tomorrow.  - Weblio Email例文集

私はその物語について理解する事ができなかった。例文帳に追加

I wasn't able to understand that story.  - Weblio Email例文集

これは私が今までに読んだ最も面白い物語だ。例文帳に追加

This is the most interesting story that I have ever read. - Tatoeba例文

例文

この物語は実話に基づいています。例文帳に追加

This story is based on a true story. - Tatoeba例文


例文

聖書の奇跡物語に基づく宗教劇例文帳に追加

a religious drama based on the miracles in the Bible  - EDR日英対訳辞書

平家物語を語る時に合わせる琵琶の曲例文帳に追加

in Japan, biwa accompaniment when telling 'Heike' stories  - EDR日英対訳辞書

これは私が今までに読んだ最も面白い物語だ。例文帳に追加

This is the most interesting story that I have never read.  - Tanaka Corpus

子供向けの物語では、特にこの傾向が強い。例文帳に追加

This aspect is especially emphasized in the stories aimed at children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この年は物語のなかに記述がない。例文帳に追加

There is no description about this year in the tale.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

源氏物語に登場する架空の人物。例文帳に追加

She is a fictional character who appears in Genji Monogatari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『源氏物語』に登場する架空の人物。例文帳に追加

Yugiri is a fictitious character who appears in "The Tale of Genji."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「大和物語」・「大鏡」に逸話が残されている。例文帳に追加

There are some anecdotes about him in the 'Yamato monogatari' (Tales of Yamato) and the 'Okagami' (Great Mirror).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『源氏物語』に登場する架空の人物。例文帳に追加

Ukifune is the name of a fictitious person who appears in "The Tale of Genji."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『源氏物語』に登場する架空の建築物。例文帳に追加

A fictitious building that appears in the "Tale of Genji."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大宮(おおみや)は、源氏物語に登場する架空の人物。例文帳に追加

Omiya is a fictitious character in The Tale of Genji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に西洋の物語が持て囃された。例文帳に追加

In particular, western stories were highly touted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『平家物語』巻7『忠度都落』に記されている。例文帳に追加

There is a record in folio 7 "Tadanori miyako ochi" (Tadanori's Flight from the Capital) of the "Heike Monogatari" (The Tale of the Heike).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軍記物語の『太平記』に登場する。例文帳に追加

His name appears in "Taiheiki" (The Record of the Great Peace).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「今昔物語集」に登場する。例文帳に追加

He appears in 'Konjaku Monogatari-shu' (The Tale of Times Now Past).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今回,物語は冷戦中の1957年を舞台にしている。例文帳に追加

This time, the story is set in 1957 in the middle of the Cold War.  - 浜島書店 Catch a Wave

京都版には源氏物語の挿絵が入っている。例文帳に追加

The Kyoto version has a picture from the Tale of Genji.  - 浜島書店 Catch a Wave

この物語は中世のスコットランドを舞台にしている。例文帳に追加

The story is set in medieval Scotland.  - 浜島書店 Catch a Wave

この物語は2154年を舞台にしている。例文帳に追加

The story is set in the year 2154. - 浜島書店 Catch a Wave

この物語は後に長編化され,賞を獲得した。例文帳に追加

The story was later expanded into an award-winning novel. - 浜島書店 Catch a Wave

この物語は森自身の経験に基づいている。例文帳に追加

The story is based on Mori's own experience. - 浜島書店 Catch a Wave

失(しっ)踪(そう)した夫についての物語だ。例文帳に追加

The story is about a husband who has disappeared. - 浜島書店 Catch a Wave

17 先生による続きの物語:小型ボートの最後の航行例文帳に追加

17 Narrative Continued by the Doctor: The Jolly-boat's Last Trip  - Robert Louis Stevenson『宝島』

『大鏡』に登場する「なまざむらい」と同義語とされ、『中右記』や『明月記』などの日記類、『今昔物語集』・『古今著聞集』・『平家物語』・『宇治拾遺物語』の物語類などにも登場する。例文帳に追加

It is considered to be a synonym of 'Namazamurai', which appeared in "Okagami" (Great Mirror; a historical tale), and in diaries such as "Chuyuki" (The Diary of a Court Official) and "Meigetsuki" (Chronicle of the Bright Moon), and stories such as "Konjaku monogatari shu" (Tales of a Time Now Past), "Kokon chomon ju" (A collection of Tales Heard, Past and Present), "Heike monogatari" (Tale of the Heike), and "Ujishui monogatari" (Tales of the Uji Collection).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後続して作られた王朝物語の大半は『源氏物語』の影響を受けており、後に「源氏、狭衣」として二大物語と称されるようになった『狭衣物語』などはその人物設定や筋立てに多くの類似点が見受けられる。例文帳に追加

"The Tale of Genji" exerted a great influence on most of the subsequent dynastic stories, and "The Tale of Sagoromo," which later came to be called one of the two major tales of 'Genji, Sagoromo,' has many similarities in terms of characters and plot.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「物語の出できはじめの親なる『竹取の翁』」という表現で、『竹取物語』が歴史的に最初の物語文学である事が、『源氏物語』の中に語られている。例文帳に追加

In "The Tale of Genji" there is a description that "Taketori Monogatari" (The Tale of the Bamboo-Cutter) is the first chronicle in history expressing "Taketori no Okina," the father of the beginning of the tales.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この物語の舞台は昔々の遠い国である.例文帳に追加

This story takes place in a far‐off land, long, long ago.  - 研究社 新和英中辞典

司馬遼太郎『国盗り物語』新潮社,1971年(文庫)例文帳に追加

"Kunitori Monogatari" by Ryotaro SHIBA Shincho Sha 1971 (Paperback)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明和5年、初めての小説『西山物語』を上梓した。例文帳に追加

In 1768, he published his first novel "The Tales of Nishiyama".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絵入源氏物語の持つ多くの特徴は、これ以後に出た源氏物語の版本である『首書源氏物語』や『湖月抄』などでも概ね踏襲されており、これ以後の多くの源氏物語の版本の基本的な形となった。例文帳に追加

Many characteristics of Eiri Genji monogatari were generally preserved in the printed books of The Tale of Genji which were published subsequently such as "Shusho Genji monogatari" (Tale of Genji with Headnote), "Kogetsu-sho Commentary," and so on, and it became the basic form for many printed books of The Tale of Genji since then.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治市源氏物語ミュージアム(うじしげんじものがたり‐)は、京都府宇治市にある「源氏物語」に関する資料の収集・保管等を行う市立の博物館である。例文帳に追加

The Uji City Tale of Genji Museum in Uji City, Kyoto Prefecture is a museum run by Uji City in order to collect and preserve materials related to the 'Genji Monogatari' (Tale of Genji).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『竹取物語』『はこやのとじ』『からもり』などを嚆矢として、『源氏物語』によって頂点を迎え、これにつづく一群源氏亜流物語、さらに中世期物語にいたるまで、王朝物語の主流を成し、もっとも多くの作品数を誇る分野である。例文帳に追加

The Ocho monogatari genre started with "Taketori Monogatari" (The Tale of the Bamboo Cutter), "Hakoya no toji" and "Karamori," but it reached its peak with "Genji Monogatari" (The Tale of Genji); these works, which formed the mainstream of this genre, were followed by works ranging from a succession of inferior imitations of The Tale of Genji to the Medieval tales, and this genre boasts the highest number of works of any genre.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『源氏物語』『宇津保物語』『狭衣物語』をはじめとする平安時代中期から鎌倉初期にかけての作り物語から、作中の架空人物の和歌を抄出し、大筋を述べる詞書を付した。例文帳に追加

From fictional stories made in the period between the mid Heian to early Kamakura Period, including "Genji monogatari (The Tale of Genji)," "Utsuho monogatari (The Tale of Utsuho)," and "Sagoromo Monogatari (The Tale of Sagoromo)," poems wrote by fictional characters in the stores were picked out and kotobagaki (captions) were added to describe the summary of the stories.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また明治以降、累・与右衛門の物語は「薫樹累物語(めいぼくかさねものがたり)」などの外題で、独立の狂言として歌舞伎・人形浄瑠璃で上演されるようになった。例文帳に追加

The story of Kasane and Yoemon became a separate Kabuki play titled 'Meiboku Kasane Monogatari' (The Story of Kasane) after the Meiji period, and has been performed in Kabuki and Ningyo Joruri.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、この『陸奥話記』以降、いくつかの小さな作品はあるものの、『保元物語』『平治物語』『平家物語』の3部作が誕生する13世紀前半までのあいだ、軍記物語の潮流には長いブランクが生まれている。例文帳に追加

Although a number of minor works followed "Mutsuwa-ki," there was long period in which no war chronicles were written that lasted until the first half of the 13th century when "Hogen Monogatari" (The Tale of the Hogen War), "Heiji Monogatari" (The Tale of Heiji) and "Heike Monogatari" (The tale of the Heike) appeared.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本で「物語」と言った場合には、他人に向かって語られる作品のことを、広義に「物語」と定義することもある。例文帳に追加

In Japan, 'monogatari' in a broad sense sometimes means a work that is told to others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿部秋生は、『伊勢物語』・『竹取物語』・『平中物語』・『宇津保物語』・『落窪物語』・『住吉物語』など、当時存在した多くの物語の加筆状況を調べた上で、「そもそも、当時の「物語」は、ひとりの作者が作り上げたものがそのまま後世に伝えられるというのはむしろ例外であり、ほとんどの場合は別人の手が加わった形のものが伝えられており、何らかの形で別人の手が加わって後世に伝わっていくのが物語のとって当たり前の姿である」とした。例文帳に追加

Akio ABE studied the additions to the tales that had existed in those days, like "The Tale of Ise," "The Tale of the Bamboo-Cutter," "Heichu monogatari (Tales of Heichu)," "Utsuho monogatari (The Tale of the Hollow Tree)," "Ochikubo monogatari (The Tale of Ochikubo)," "Sumiyoshi monogatari (The Tale of Sumiyoshi)," and he said, 'First of all, when the 'tales' in those days were handed down to the next generation, it was usual in some way to add some texts to the original manuscripts, and therefore it would be exceptional if these manuscripts were passed down without the addition of texts.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、『古事記』と『日本書紀』との間で、物語の内容は相当に異なる。例文帳に追加

However, the contents of "Kojiki" and "Nihonshoki" are quite different.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夕顔(源氏物語)と頭中将の子玉鬘(源氏物語)は、運命のめぐりあわせによって源氏に引きとられ六条院に住まうことになる。例文帳に追加

Yugao and Tamakazura, a daughter of To no Chujo comes to be taken in by Genji and live in the Rokujo estate through an act of fate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

位置的には「桐壺」と「帚木(源氏物語)」の間にあったとされている。例文帳に追加

It is said to have been placed between 'Kiritsubo' and 'Hahakigi' (The Broom Tree) (The Tale of Genji).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

物語はとても現実味を帯び、とても真に迫り、愉快なものになっていった。例文帳に追加

they became very real, very vivid, very amusing.  - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』

『平家物語』によれば弟の景高は一騎駆けして敵中に突入。例文帳に追加

According to "Heike Monogatari," his younger brother Kagetaka rode his horse and dashed into the enemy's camp by himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この物語の中で,ある妻は自分が夫に似てきたことに気づく。例文帳に追加

In the story, a wife notices that she has begun to look like her husband. - 浜島書店 Catch a Wave

隠されていた史実を物語として世に広めたのは、物語にも登場する虎御前こと虎女だという。例文帳に追加

It is said that Tora Gozen, or Torajo, who is in the story, popularized the hidden historical fact as a story.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これらの(1)~(3)は全て一言に「物語」と定義することも可能である。例文帳に追加

(1) to (3) can all be defined as 'monogatari.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

邦題:『ラピンとラピノヴァ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS