1016万例文収録!

「はんしゃきゅう」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はんしゃきゅうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はんしゃきゅうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20038



例文

このため、反射性画素電極9aの側端面9eに光が到達しても、反射性画素電極9aの側端面9eでは光が反射しにくい。例文帳に追加

Accordingly, light is less apt to be reflected at the side edge face 9e of the reflective pixel electrode 9e, even if the light reaches the side-edge surface 9e of the reflecting pixel electrode 9e. - 特許庁

拡散板2の光源3側に遮光兼用の反射板9を一体的に設置し、光源3からの照射光を反射板9によって反射させて拡散板2に入射させる。例文帳に追加

A reflecting plate 9 also used for shielding light is integrally installed at the side of the light source 3 in the diffusion plate 2, and irradiation light from the light source 3 is reflected by the reflecting plate 9 to enter the diffusion plate 2. - 特許庁

第1のプリズム31は、入射面32と、入射面32に対して0°<α<90°の角度を存して交差し、入射された光を反射する第1の反射面33と、反射された光を反射する第2の反射面34と、反射された光をキャビティ14に出射する出射面35とを備える。例文帳に追加

The first prism 31 includes a light incoming surface 32, a first reflective surface 33 which crosses the light incoming surface 32 at an angle of 0°<α<90° and reflects incident light, a second reflective surface 34 which reflects the reflected light, and a light outgoing surface 35 which makes the reflected light focus on the cavity 14. - 特許庁

また第2基板20側から入射した光のうち、反射性画素電極9aの間に入射した光は、反射性画素電極9aによって挟まれた隙間9sに設けられた絶縁性反射層73aによって反射して第2基板20側から出射させる。例文帳に追加

In addition, light incident between the reflective pixel electrodes 9a out of light incident from the side of the second substrate 20 is reflected on an insulation reflective layer 73a, provided in a gap 9s sandwiched by the reflective pixel electrodes 9a and emitted from the second substrate 20 side. - 特許庁

例文

奈良電気鉄道・近鉄の車両が使用され、停車駅は急行・準急とも京阪間直通の急行と同一であった。例文帳に追加

Rolling stock of both Nara Electric Railway and Kintetsu Railway was used, and express trains as well as the sub-express trains made stops at the same stations as the direct express trains running between Kyoto and Osaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

K特急(Kとっきゅう)は2003年に設定された京阪電気鉄道の列車種別の1つで、同社では最上位種別に当たる。例文帳に追加

Introduced in 2003, "K-tokkyu" is a type of train owned by Keihan Electric Railway Co., Ltd., and represents the best type offered by the company.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前記混合溶媒として、水と有機溶媒との比率(前者/後者)が99/1〜10/90(容量比)の範囲内にある混合溶媒を用いてもよい。例文帳に追加

The mixed solvent may be a mixed solvent having a water/organic solvent volume ratio of 99/1 to 10/90. - 特許庁

転写紙再給紙部120は、画像形成部に供給後の転写紙を反転して画像形成部へ再供給する。例文帳に追加

A transfer paper re-supply part 120 reverses the transfer paper after being supplied to the image forming part and re-supplies it to the image forming part. - 特許庁

これとは反対に、光ファイバ59f−59cから入射した波長λ1−λ4の光は合波されて光ファイバ59aから出射される。例文帳に追加

On the contrary to this, light having wavelengths λ1-λ4 incident from optical fibers 59f-59c is multiplexed and emitted from the optical fiber 59a. - 特許庁

例文

被救助者を引いて移動させる緊急用搬送具において、被救助者の頭部を粉塵、瓦礫片等から快適な状態に保護できること。例文帳に追加

To protect the head of a person to be rescued from dust, coarse particles, debris, etc., to be comfortable in an emergency carrying tool for pulling and moving the person to be rescued. - 特許庁

例文

操作を要さずに被救援者の緊急事態を救援者に通知することが可能な防犯処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a crime prevention processor for notifying a rescuer of the emergency circumstances of a person to be rescued without making it necessary to perform any operation. - 特許庁

本発明は車両の給液口を燃料供給機の給液可能範囲内に位置するように車両を停止させることを課題とする。例文帳に追加

To stop a vehicle so that a liquid feeding port of the vehicle is positioned in a liquid-feedable range of a fuel supply machine. - 特許庁

1943年(昭和18年)10月1日-戦時中の企業統合政策、陸上交通事業調整法により、京阪電気鉄道株式会社が阪神急行電鉄株式会社と合併し、京阪神急行電鉄株式会社(現在の阪急電鉄株式会社。法人格としては現在の阪急阪神ホールディングス株式会社)が発足(書類上の存続会社は阪神急行電鉄株式会社)。例文帳に追加

October 1, 1943: Under the wartime governmental policy of integrating firms, the Land Transportation Business Coordination Act was enacted, and based on this act the Keihan Electric Railway Co., Ltd. merged with the Hanshin Electric Express Railway Company; consequently, the Keihanshin Express Electric Railway Company (the current Hankyu Corporation belonging to Hankyu Hanshin Holdings, Inc.) was established (the surviving company was Hanshin Express Electric Railway Company).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出力された請求書は販売担当者へ回付され、販売担当者は売上伝票と照合する。例文帳に追加

Printed-out invoices are forwarded to sales clerks and checked against sales vouchers.  - 金融庁

吸収が小さく且つ優れた反射防止特性を有した反射防止膜を提供すること例文帳に追加

To provide an antireflection film having low absorption and excellent antireflection characteristics. - 特許庁

販売者は、商品あるいはサービス情報の登録要求を販売者端末2に入力する。例文帳に追加

A seller inputs a registration request of merchandise or service information to a seller terminal 2. - 特許庁

この反射光学素子9は、蛍光波長のみを反射する分光透過率を有している。例文帳に追加

The reflecting optical element 9 has a spectral transmission for reflecting only the fluorescent wavelength. - 特許庁

光反射防止用の微細凹凸を耐久性良く設けた反射防止物品を製造する。例文帳に追加

To manufacture an antireflection article provided with fine unevenness for preventing the reflection of light with good durability. - 特許庁

反射板9はレーザー光を集光レンズ11方向に反射させる部位である。例文帳に追加

The reflection plate 9 is a member to reflect the laser beam toward a condenser lens 11. - 特許庁

反射面2は所定の方向91に対して傾き、光源からの光を反射する。例文帳に追加

The reflection surface 2 is sloped to the prescribed direction 91 and reflects light from the light source. - 特許庁

受光部5は、被検出体9で反射された検出ビーム3の反射光10を受光する。例文帳に追加

The light reception part 5 receives a reflected beam 10 of the sensing beam 3 reflected by the object 9 to be detected. - 特許庁

熱可塑性樹脂からなる光学的反射鏡において光反射率95%以上の性能を実現する。例文帳に追加

To obtain95% reflectance in an optical reflection mirror made of a thermoplastic resin. - 特許庁

クラッド・モード光は、反射ベースから反射され、ブロックを囲むカバーに吸収される。例文帳に追加

The cladding mode light is reflected from the reflective base and is absorbed in a cover enclosing the block. - 特許庁

反射が十分に抑制された光吸収性反射防止構造体を提供する。例文帳に追加

To provide a light-absorbing antireflection structure in which reflection is satisfactorily suppressed. - 特許庁

正反射性樹脂被覆アルミニウム材の耐久性と反射性を両立させる。例文帳に追加

To reconcile the durability and reflectivity of a regular reflective resin coated aluminum material. - 特許庁

搬送車システム1は、軌道3と、搬送車5と、バッファ9とを備えている。例文帳に追加

This carrier system 1 includes a track 3, a carrier 5 and a buffer 9. - 特許庁

複数のドット状反射部19からの反射光は、特定のパターンを表示する。例文帳に追加

Reflected light from the multiple dot-like reflection parts 19 displays a specified pattern. - 特許庁

第1反射部100は、光源94からの直接光を反射するように構成される。例文帳に追加

The first reflecting part 100 is formed to reflect the light emitted directly from the light source 94. - 特許庁

光源装置25から出射された光は、半反射面19bで2つの光に分離される。例文帳に追加

A beam of light emitted from a light source device 25 is separated to two beams of light on a half reflection surface 19b. - 特許庁

これによって側面で反射する超音波は、2回程度の反射により、急激に減衰する。例文帳に追加

Thus, ultrasonic waves that are reflected on a side face are attenuated rapidly by approximately two-time reflections. - 特許庁

偏向板69により相対移動する反射手段45の側面からの反射光を取り出す。例文帳に追加

Reflected light is taken out from the side face of a relatively moving reflection means 45 by a deflection plate 69. - 特許庁

また、ダミー反射面19は外部から見たとき、反射面9が大きく明るく見え、外観が良くなる。例文帳に追加

The reflecting surface dummy 19 helps a reflecting surface 9 to look larger and brighter from the outside and thus improves the total outer appearance. - 特許庁

また、この反射型マスクブランクの吸収体膜にパターンを形成して反射型マスクを得る。例文帳に追加

The absorbent film of the reflective mask blank is patterned to obtain the reflective mask. - 特許庁

そして特に、光り反射層13の外側に、反射防止層9を設けたことを特徴としている。例文帳に追加

Especially, a reflection preventing layer 9 is formed outside the light-reflecting layer 13. - 特許庁

各センサ部では振動に応じて反射位置を変化させる反射板23,26,29を設ける。例文帳に追加

The sensor sections have reflecting plates 23, 26 and 29 respectively, each varying its refection point in accordance with the vibrations. - 特許庁

残りの半分は、ハーフミラー34で反射し、受光素子39に入射する。例文帳に追加

The residual half is reflected by the half mirror 34 and enters a light receiving element 39. - 特許庁

また、この反射型マスクブランクの吸収体膜にパターンを形成して反射型マスクを得る。例文帳に追加

Further, a pattern is formed on the absorber film of the reflective mask blank to obtain the reflective mask. - 特許庁

さらに550nmにおける全反射率が90%以上であることを特徴とする光反射体。例文帳に追加

Further, the light reflector is characterized in that the total reflectivity at 550 nm is90%. - 特許庁

本警告灯用反射鏡9は、第1〜第4の反射面41,42,43,44を有する。例文帳に追加

The reflection mirror 9 for the warning light has first to fourth reflecting surfaces 41, 42, 43 and 44. - 特許庁

そして、反射面9からの反射光がPD6の受光面7で受光される。例文帳に追加

Then, the reflected light from the reflection area 9 is received by the light receiving face 7 of a PD 6. - 特許庁

曲面反射鏡5の反射面は、回転対称非球面に加工されている。例文帳に追加

The reflecting surface of the curved-surface reflecting mirror 5 is machined into a rotationally symmetrical aspherical surface. - 特許庁

反射部Dの第2絶縁層上に反射電極149が形成される。例文帳に追加

A reflective electrode 149 is formed on the second insulating layer in the reflection region D. - 特許庁

反射電極の反射面の凹凸を、カラーフィルタや配向膜で吸収する。例文帳に追加

The ruggedness of a reflection surface of a reflection electrode is absorbed by a color filter and an alignment layer. - 特許庁

さらに、取付部6(6a)で反射した光と取付面9で反射した光とが交差する。例文帳に追加

Further, light reflected by the mount section 6 (6a) crosses light reflected by the mount section 9. - 特許庁

また、この反射型マスクブランクの吸収体膜にパターンを形成して反射型マスクを得る。例文帳に追加

Further, a reflection type mask is obtained by forming a pattern on the absorbing medium of the reflection type mask blank. - 特許庁

(4)基板9上に反射層10を形成してなる他の反射部材を配置する。例文帳に追加

(4) Another reflection member having a reflection layer 10 formed on a substrate 9 is arranged on the surface where the recesses 8 are arranged. - 特許庁

中空部体6の中空9側に高拡散高反射性の反射膜8を設ける。例文帳に追加

The highly diffusing and highly reflecting reflection film 8 is provided in a hollow 9 side of the hollow body 6. - 特許庁

反射層1と、この反射層1の表面に積層された吸収層2とからなっている。例文帳に追加

The radiowave absorber comprises a reflection layer 1 and an absorption layer 2 laminated on the surface of the reflection layer 1. - 特許庁

チューナブル反射器190の主反射ピークの半値全幅Δfは、10GHz以上、90GHz以下である。例文帳に追加

The mesial-magnitude overall width Δf of the main reflection peak of the tunable reflector 190 ranges from 10 GHz to 90 GHz. - 特許庁

例文

また、リフレクタ14〜19は、反射部22〜25の反射方向に対応して配置され、反射部22〜25で反射した反射光α2〜α5を灯具照射方向へ向けて拡散照射させる。例文帳に追加

Further, the reflectors 14-19 are arranged corresponding to the reflecting direction of the reflecting parts 22-25 and diffusively irradiate reflected light α2-α5 reflected by the reflecting parts 22-25 towards the irradiation direction of lamp. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS