1016万例文収録!

「ひがしやまなか」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひがしやまなかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひがしやまなかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 821



例文

東山道 中路例文帳に追加

Tosando churo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石川県金沢市東山ひがし2001年茶屋町例文帳に追加

Higashiyama Higashi, Kanazawa City, Ishikawa Prefecture, 2001, chaya-machi (traditional café town)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2001年東山ひがし石川県金沢市茶屋町例文帳に追加

2001, Higashiyama Higashi, Kanazawa City, Ishikawa Prefecture, chaya-machi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2007年,名古屋市にある東(ひがし)山(やま)動植物園の企画官に就任。例文帳に追加

Later he worked as a professor at two university animal research centers.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

東山区今熊野から南東方向に東山を越えて山科区西野山に至る。例文帳に追加

This road runs from Imagumano, Higashiyama Ward toward southeast over Higashiyama to Nishinoyama, Yamashina Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1976年(昭和51年)に東山区から分区され山科区となった。例文帳に追加

In 1976, Yamashina Ward was divided from Higashiyama Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東山通(ひがしやまどおり)という呼び方もされ、交差点名、バス停留所名などには市電時代からの「東山○○」が用いられる。例文帳に追加

Higashioji-dori Street is also known as Higashiyama-dori Street, so its crossings and bus stops were given names starting with 'Higashiyama,' following the practice of the days when Kyoto City trams ran on the street.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1976年10月1日:東山区から分離して山科区成立。例文帳に追加

October 1, 1976: Yamashina Ward was established through its separation from Higashiyama Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良県奈良市奈良阪町にある奈保山東陵(なほやまひがしのみささぎ)である。例文帳に追加

Empress Genmei's mausoleum is the Nahoyama no higashi no misasagi (literally, Mt. Naho east mausoleum) in Narazaka-cho, Nara City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

20智積院京都市東山区東大路七条東瓦町例文帳に追加

20. Chion-in Temple: Higashikawara-cho, Shichijo, Higashioji, Higashiyama Ward, Kyoto City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

山科盆地の東、琵琶湖の南西に位置し、北には逢坂山、南には醍醐の山々が連なる。例文帳に追加

It is located in eastern Yamashina Basin and southwest of Lake Biwa, with Mt. Osaka to the north and many mountains in the southern area of Daigo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

椥辻東山は地図にみえないが、「西野東山」「東野東山」と同様、区の南東端の山間部に位置すると推定される。例文帳に追加

Nagitsuji Higashiyama town is not seen on the map, but it, as well as 'Nishino Higashiyama' and 'Higashino Higashiyama,' are possibly located in the mountain area, at the south-east end of the ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

区域は、周囲を如意ヶ岳、音羽山、醍醐山、東山などの山々に囲まれた盆地である。例文帳に追加

It is a basin surrounded by mountains including Mt. Nyoigadake, Mt. Otowa, Mt. Daigo, and Mt. Higashi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都から東の山科盆地・近江盆地方面へ向かうには東山を越えなければならない。例文帳に追加

In order to head to Yamashina Basin and Omi Basin district to the east of Kyoto, one has to cross over Higashiyama mountain range.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1976年(昭和51年)10月1日-東山区から分区され山科区となる。例文帳に追加

October 1, 1976: Yamashina Ward was divided from Higashiyama Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東山御物(ひがしやまぎょもつ/ひがしやまごもつ)とは、室町幕府8代征夷大将軍足利義政によって収集された絵画・茶器・花器・文具などの称。例文帳に追加

Higashiyama gyomotsu (Higashiyama gomotsu) refers to the paintings, chaki (tea utensils), kaki (flower vase), stationery and other items collected by Yoshimasa ASHIKAGA, the eighth seii taishogun (literally, "great general who subdues the eastern barbarians") of the Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従って、足利義政の東山殿や東山天皇(113代天皇)などとは直接の関連性はない。例文帳に追加

Thus, it is not directly related with Higashimaya-dono of Yoshimasa ASHIKAGA or the Emperor Higashiyama (the one hundred thirteenth Emperor) and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名古屋市にある東(ひがし)山(やま)動植物園で先日,合(がっ)掌(しょう)造りの家のかやぶき屋根がふき替えられた。例文帳に追加

At Higashiyama Zoo and Botanical Gardens in Nagoya, the thatch roof of a gassho-style house was recently replaced.  - 浜島書店 Catch a Wave

東山区粟田口(蹴上)から、日ノ岡を経て山科区御陵に至る。例文帳に追加

A road runs from Awataguchi (Keage), Higashiyama Ward via Hinooka to Misasagi, Yamashina Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

208系統:(東山七条経由)京都駅方面/(七条通経由)京都駅、東山七条方面例文帳に追加

Route 208: Buses bound for Kyoto Station (via Higashiyama Nanajo)/Kyoto Station, Higashiyama Nanajo (via Nanajo-dori Street)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

区の東には鴨川が流れ、東山区との境をなす。例文帳に追加

The Kamo-gawa River runs in the east of Nakagyo Ward and serves as a boundary between Higashiyama Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

飼育されている中で世界最高齢のユキヒョウ「パトラ」が2月15日に名古屋市の東(ひがし)山(やま)動物園で死んだ。例文帳に追加

The world’s oldest snow leopard in captivity, Patora, died on Feb. 15 at Higashiyama Zoo in Nagoya.  - 浜島書店 Catch a Wave

東は山科区四宮から西は右京区の嵐山(渡月橋)に至る。例文帳に追加

Sanjo-dori Street runs east to west from Shinomiya in Yamashina Ward to (Togetukyo Bridge) Arashiyama in Ukyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘化2年(1845年)4月17日(旧暦)、甲斐国日川村(山梨県東山梨郡、現在は山梨市)生まれ。例文帳に追加

On May 22, 1845, he was born in Hikawa village, Kai Province (current Yamanashi City, Higashi Yamanashi District, Yamanashi Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝厳寺や当麻無量光寺(相模原市)(神奈川県相模原市)、東山長楽寺(京都市東山区)(京都市東山区)に木造立像がある。例文帳に追加

There are wooden standing statues in Hogon-ji Temple, Toma Muryoko-ji Temple (Sagamihara City, Kanagawa Prefecture), and Higashiyama Choraku-ji Temple (Higashiyama Ward, Kyoto City).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大和葛城山の東南麓にあり、東向きに鎮座する。例文帳に追加

It is in the foothills of the southeast direction of Mt. Yamato Katsuragi, facing in the east direction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乃ち東漢直駒(やまとのあやのあたいこま)をして、天皇を弑せまつらしむ。例文帳に追加

He made YAMATO no Aya no Ataikoma kill the Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市電東山線-1912年(大正元年)12月25日の開業時から「東山三条」を名乗っていた。例文帳に追加

Kyoto City Trams, Higashiyama Line: The station had been called 'Higashiyama-sanjo' since its opening on December 25, 1912.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都府京都市下京区花屋町通東中筋東入学林町例文帳に追加

Gakurin-cho, Hanayacho-dori Higashinakasuji Higashi-iru, Shimogyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富山県東砺波郡平村(富山県)・利賀村・上平村(富山県)(現・南砺市)五箇山例文帳に追加

Taira-mura, Higashitonami County, Toyama Prefecture (Toyama Prefecture), Toga-mura, Kamitaira-mura (Toyama Prefecture) (present Nanto City), Gokayama  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

備前国御野郡東川原村(岡山県岡山市)の片山佐吉の四男として生まれる。例文帳に追加

Tesseki FUJIMOTO was born the fourth son of Sakichi KATAYAMA in Higashikawara village, Mino county, Bizen Province (Okayama City, Okayama Prefecture.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「東野東山」は区の南東端の山間部に位置する飛地である。例文帳に追加

The 'Higashino Higashiyama' town is a detached town in the mountain area south-east of the ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良盆地の東南にある三輪山のふもとから東北部の若草山に並んでいる春日山のふもとまで、盆地の東端を山々の裾を縫うように通っているのが、山の辺の道(山辺の道、やまのべのみち)である。例文帳に追加

Yamanobe-no-michi Road threads the skirts of the mountains located in the east end of the Nara Basin, starting from the foot of Mt. Miwa at the southeast of the Basin to the foot of Mt. Kasuga standing by Mt. Wakakusa in the northeast.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町口色川例文帳に追加

Kuchiirokawa, Nachikatsuura-cho, Higashimuro County, Wakayama Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

206系統 東山七条・京都駅方面例文帳に追加

Route 206: For Higashiyama Nanajo/Kyoto Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(写真)東山花灯路の頃の八坂神社例文帳に追加

(Picture) Yasaka-jinja Shrine at the time of the Higashiyama Flower Lanterns  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川勝元は東軍、山名宗全は西軍である。例文帳に追加

Katsumoto HOSOKAWA led the eastern force and Sozen YAMANA led the western force.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

瓢箪山稲荷神社(大阪府東大阪市)-伏見、豊川例文帳に追加

Hyotanyama Inari-jinja Shrine (Higashiosaka City, Osaka Prefecture): Fushimi and Toyokawa  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歴史学で昭和初期から「東山時代」という用語が使われるようになり(笹川臨風「東山時代の文化」1928年、など)、東山時代の文化の意味で「東山文化」という用語が生まれた。例文帳に追加

In history the term 'Higashiyama Period' has been used since the beginning of Showa (Rinpu SASAKAWA, 'the culture in the Higashiyama era' in 1928, and so on) and the term, 'Higashiyama culture' was created in the sense of culture in the Higashiyama era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市立淳風小学校 花屋町通東入例文帳に追加

Kyoto Municipal Junpu Elementary School, Hanayacho-dori Higashi-Iru  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東山鳥辺野(とりべの)の南、延仁寺で火葬。例文帳に追加

His body was cremated at Ennin-ji Temple, located in the south of Higashiyama Toribeno.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に山脇東門、門下に永富独嘯庵らがいる。例文帳に追加

His son was Tomon YAMAWAKI, and one of his students was Dokushoan NAGATOMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

運営は東山ホールディング(社長・安永孝之)。例文帳に追加

It is operated by Higashiyama Holding (with Takayuki YASUNAGA as the president).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和18年廃止・成立)桃山町水野左近→桃山水野左近東・西町、桃山町長岡越中→桃山長岡越中東・南・北町、桃山町福島大夫→桃山福島大夫西・南・北町、桃山町毛利長門→桃山毛利長門東・西町、桃山町井伊掃部→桃山井伊掃部東・西町、桃山町筒井伊賀→桃山筒井伊賀東・西町、桃山町羽柴長吉→桃山羽柴長吉東・中・西町、桃山町最上→桃山最上町例文帳に追加

(Abolished/established in 1943) Mizunosakon, Momoyama-cho => Momoyama Mizunosakon Higashi-machi/Nishi-machi, Nagaokaecchu, Momoyama-cho => Momoyama Nagaokaecchu Higashi-machi/Minami-machi/Kita-machi, Fukushimadayu, Momoyama-cho => Momoyama Fukushimadayu Nishi-machi/Minami-machi/Kita-machi, Morinagato, Momoyama-cho => Momoyama Morinagato Higashi-machi/Nishi-machi, Iikamon, Momoyama-cho => Momoyama Iikamon Higashi-machi/Nishi-machi, Tsutsuiiga, Momoyama-cho => Momoyama Tsutsuiiga Higashi-machi/ Nishi-machi, Hashibachokichi, Momoyama-cho => Momoyama Hashibachokichi Higashi-machi/Naka-machi/ Nishi-machi, Mogami, Momoyama-cho => Momoyama Mogami-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、明治以前には「東山殿御物」・「東山殿之御物」・「東山殿御所持」などの呼称が用いられており、「東山御物」の4文字表記が出現するのは明治に入ってからである。例文帳に追加

Before the Meiji period, names such as 'Higashiyama dono gyomotsu' (東山殿御), 'Higashiyama dono no gyomotsu' (東山殿御物), and 'Higashiyama dono goshoji' (東山殿御所持) were used, and the four-character name 'Higashiyama gyomotsu' (東山御物) came into being during the early Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川田梅ケ谷町の一部は、昭和51年の山科区分区の際、東山区側に残され、東山区今熊野梅ケ谷町となっている。例文帳に追加

Kawata Umegadani-Cho was partly left in Higashiyamaku Ward when Yamashinaku Ward separated in 1976, as Umegadani-Cho, Imagumano, Higashiyamaku Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伏見区深草の鴨川東出入口から、稲荷山トンネル(京都府)を経て山科区西野山の山科出入口に至る。例文帳に追加

This route runs from Kamogawa Higashi Interchange in Fukakusa, Fushimi Ward via Inariyama Tunnel (Kyoto Prefecture) to Yamashina Interchange in Nishinoyama, Yamashina Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

若草山(わかくさやま)は奈良県奈良市、奈良公園の東端に位置する標高342m、面積33haの山。例文帳に追加

Mt. Wakakusa is a mountain located in the eastern edge of Nara Park in Nara City, Nara Prefecture, and it is 342 meters high and with an area of 33 hectares.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北は京都市山科区、東山区、南区(京都市)、西は向日市、長岡京市、大山崎町、南は宇治市、久御山町、八幡市に接する。例文帳に追加

It is bordered with Yamashina Ward, Higashiyama Ward and Minami Ward (Kyoto City) in the north, Muko City, Nagaokakyo City and Oyamazaki-cho in the west and Uji City, Kumiyama-cho and Yawata City in the south.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

生駒山(いこまやま・いこまさん)は、奈良県生駒市と大阪府東大阪市との県境にある標高642mの山。例文帳に追加

Mt. Ikoma (Ikoma yama, Ikoma san) is 642 meters in height, and is located on the border between ikoma City, Nara Prefecture and Higashi-Osaka City, Osaka Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS