1016万例文収録!

「ひめり」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひめりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひめりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2636



例文

令の規定に従えば、中宮職は皇后安宿媛に付置されるべきである。例文帳に追加

According to the Ryo regulation, Chugushiki should be assigned to Empress Asukabehime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7月17日、美智子妃を伴いひめゆりの塔に献花のため訪れたところ、その場に潜んでいた過激派二人(沖縄解放同盟準備会メンバーの知念功と共産主義者同盟のメンバー二人)から火炎瓶を投げつけられる(ひめゆりの塔事件。)例文帳に追加

When he and the Crown Princess Michiko visited Himeyuri-no-to Tower (The Tower of Lilies) for offering flowers on July 17, two members of radical parties (Isao CHINEN belonging to the preparatory society for Okinawa liberation alliance and the other belonging to the communist alliance) lurking at the spot hurled a Molotov cocktail at the Imperial couple (so-called "The incident at Himeyuri-no-to Tower.")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広姫の御陵は近江国坂田郡(滋賀県米原市)にある。例文帳に追加

Her goryo (an Imperial mausoleum) of Hirohime exists in Sakata-gun, Omi Province (Maibara City, Shiga Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同母兄弟に、倭迹迹日百襲媛命、彦五十狭芹彦命らがいる。例文帳に追加

Her maternal half-brothers were Princess Yamatototo Himomoso Hime and Prince Hikoisaseribiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天武天皇の皇女で、母は宍人臣大麻呂の娘、かじ媛娘。例文帳に追加

Her father was the Emperor Tenmu, and her mother was Kajihime no iratsume, who was a daughter of SHISHIUDOOMI no Omaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

娘に姉小路頼綱正室、濃姫(織田信長正室)など。例文帳に追加

His daughters include the legitimate wife of Yoritsuna ANEGAKOJI and Nohime (legitimate wife of Nobunaga ODA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛永5年(1628年)に勝姫は池田光政の元へ嫁ぎ、一人暮らしとなる。例文帳に追加

In 1628, Katsuhime married Mitsumasa IKEDA, leaving her mother to live alone.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお『古事記』では「小兄比売」は堅塩媛のおばとされる)。例文帳に追加

According to the "Kojiki" (Record of Ancient Matters), Oehime was SOGA no Kitashihime's aunt.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墓碑銘には「光徳院殿円応重興大居士」と刻まれている。例文帳に追加

The epitaph engraved on the tombstone reads 'Kotokuin-denen-oujukyo-daikoji.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

道長は同意したが、隆姫のみを愛する頼通はこの縁談を憂いた。例文帳に追加

Michinaga consented, but for Yorimichi, who only loved Princess Taka, the proposal was met with sorrow.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大正2年肥料製造所を愛媛県新居浜町に設ける。例文帳に追加

In 1913, Hiryo Seizosho (fertilizer manufacturing company) was established in Niihama Town, Ehime Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文治2年に誕生した頼朝の次女・三幡姫の乳母父となった。例文帳に追加

He became a menoto (a foster father) of the second daughter of Yoritomo, Sanman hime born in 1186.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松山中学(現・愛媛県立松山東高等学校)に入学。例文帳に追加

He entered Matsuyama Junior High School (now, Ehime Prefectural Matsuyamahigashi High School).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1912年、松山中学(現・愛媛県立松山東高等学校)に入学する。例文帳に追加

In 1912, he entered Matsuyama Junior High School (now Ehime Prefectural Matsuyamahigashi High School).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、頼朝は坊門姫自身にもいくつかの地頭職を与えている。例文帳に追加

Yoritomo provided several Jito posts (managing and controlling manors or public areas) for Jomon-hime herself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、諏訪御料人は弘治(日本)元年(1555年)に死去している(墓碑銘文による)。例文帳に追加

Goryonin SUWA died in 1555 (according to the inscription on the tombstone).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は溶姫で、慶寧は11代征夷大将軍徳川家斉の外孫にあたる。例文帳に追加

His mother was Yohime, and Yoshiyasu was a grandchild of Ienari TOKUGAWA, the 11th seii taishogun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、八重姫を江間小四郎の妻とし、頼朝を討たんと企てた。例文帳に追加

Sukechika made Yaehime to marry EMA no Koshiro, and planned to kill Yoritomo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は正室・細川利恭の娘・美代姫(法輪院)。例文帳に追加

His mother was Masayoshi's lawful wife, Miyohime (Horinin), who was a daughter of Toshiyasu HOSOKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』では宮簀媛、『古事記』では美夜受比売。例文帳に追加

Her name is written as in "Nihonshoki" (Chronicles of Japan), and in "Kojiki" (The Records of Ancient Matters).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1889年兵庫県神崎郡砥堀村仁豊野(現・姫路市仁豊野)にて誕生。例文帳に追加

1889: He was born in Nibuno, Tohori-mura, Kanzaki County, (present-day Nibuno, Himeji City), Hyogo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、(秀吉の遺言を受け)孫娘・千姫を秀頼に嫁がせてもいる。例文帳に追加

Furthermore, he made his granddaughter, Senhime, marry Hideyori (following Hideyoshi's will).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、馬子は豊御食炊屋姫を擁立して皇位につけた(推古天皇)。例文帳に追加

Then, Umako backed up Toyomikekashikiyahime and enthroned her as Empress Suiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

七女:峰姫(1800-1853)水戸徳川家当主・徳川斉脩に嫁ぐ例文帳に追加

Seventh Daughter: Princess Mine (1800 – 1853), married to Narinobu TOKUGAWA, head of the Mito-Tokugawa family  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十六女:文姫(1809-1837)高松藩主・松平頼胤に嫁ぐ例文帳に追加

Sixteenth Daughter: Princess Aya (1809 – 1837) married to Yoritane MATSUDAIRA, lord of the Takamatsu Domain  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室:菊姫-夫と同様に熱心なキリシタンで霊名はジュスタ。例文帳に追加

Lawful wife: Kikuhime who was, like her husband, a devout Christian whose Christian name was Jesta.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊臣家への出仕を拒否する場合督姫を離別させる例文帳に追加

If the Hojo clan refuses to serve the Toyotomi clan, Tokuhime will be separated from her husband (Ujinao HOJO).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

庄原市春田にはその玉織姫の墓といわれるものが残っている。例文帳に追加

In Shunda Town, Shobara City, there still remains what has been believed to be a tomb of Tamaori-hime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1007年(寛弘4年)、播磨国弥勒寺(姫路市)で98歳(80歳)で亡くなった。例文帳に追加

In 1007, he died at the age of 98 (80) at Miroku-ji Temple in Harima Province (now Himeji City).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小手姫一行が中腹の堂平に仮屋を建てたと伝えられる。例文帳に追加

It is said that Otehime and her party built a temporary housing on a flat area in the hillside of the mountain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義家はこれを都に報告し、頼俊の罷免召還を要求する。例文帳に追加

Yoshiie reported this incident to the central government, and he requested a dismissal and the recall of Yoritoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菊理媛神が何かを言うと、イザナギはそれを褒め、帰って行った、とある。例文帳に追加

When Kukurihimenokami said something, Izanagi offered praise and went home.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記紀におけ狭穂姫(沙本毘売)とは無関係。例文帳に追加

She is unrelated to Sao-hime (Sao-bime) described in kiki (the Kojiki (Records of Ancient Matters) and the Nihonshoki (Chronicles of Japan)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎮座地は和歌山県和歌山市宇田森にある大屋津姫神社。例文帳に追加

She is enshrined in Oyatsuhime-jinja Shrine in Utamori, Wakayama City, Wakayama Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二人の姫と土着した子孫の姓は桐原氏、神長氏という。例文帳に追加

The surnames of two daughters and their descendants who settled here were Kirihara and Kaminaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛媛県四国中央市金生町山田井切山(旧・川之江市)例文帳に追加

Kiriyama, Yamadai, Kinsei-cho, Shikokuchuo City, Ehime Prefecture (former Kawanoe City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長生院(藤沢市)に残る小栗判官・照手姫の伝説例文帳に追加

The legend of Ogurihangan and the Princess Terute (Terutehime) remaining in Chosho-in Temple (Fujisawa City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

娘の両道入姫は日本武尊に嫁いで稲依別王を産んだ。例文帳に追加

His daughter, Futajinoirihime, married YAMATO Takeru no Mikoto and had Inayoriwake no Miko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

娘の両道入姫は日本武尊に嫁いで稲依別王を産んだ。例文帳に追加

His daughter, Futajinoirihime married YAMATO Takeru no Mikoto and had Inayoriwake no Miko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が、慶喜の容れるところとならず、小栗は正月15日に罷免されてしまう。例文帳に追加

However, Yoshinobu did not accept Oguri's plan and abruptly discharged Oguri on January 15th.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮内庁は、倭迹迹日百襲姫命大市墓として管理している。例文帳に追加

The Imperial Household Agency manages it as the Mausoleum of Yamatototohimomosohime no mikoto (Princess Yamatototohimomosohime) at Oichi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代は久世久世通式で細川忠隆の三女福姫が正室。例文帳に追加

The first head of the family was Michinori KUZE and his Seishitu (legal wife) was Fukuhime, the third daughter of Tadataka HOSOKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松姫(五代将軍徳川綱吉養女、加賀藩主前田吉徳室)例文帳に追加

Princess Matsu (an adopted daughter of the fifth Shogun Tsunayoshi TOKUGAWA; later, the legal wife of Yoshinori MAEDA, the lord of Kaga Domain)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安(あん)藤(どう)美(み)姫(き)選手にとっては初めての五輪出場だ。例文帳に追加

It will be the first Olympic appearance for Ando Miki.  - 浜島書店 Catch a Wave

マクローリンとヒメノは生き残るが,がれきの下に閉じ込められてしまう。例文帳に追加

McLoughlin and Jimeno survive, but are trapped under the rubble.  - 浜島書店 Catch a Wave

女子の種目では,安藤美(み)姫(き)選手がGPシリーズ初優勝を果たした。例文帳に追加

In the women's event, Ando Miki won her first GP title.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼は「白雪姫」,「シンデレラ」,「眠れる森の美女」などの名作を生み出した。例文帳に追加

He created masterpieces including "Snow White and the Seven Dwarfs," "Cinderella" and "Sleeping Beauty."  - 浜島書店 Catch a Wave

来年のグランプリイベントは愛媛県松(まつ)山(やま)市(し)で開催される。例文帳に追加

Next year's grand prix event will be held in Matsuyama, Ehime Prefecture. - 浜島書店 Catch a Wave

ポリイミド樹脂を有する被めっき物への無電解めっき方法例文帳に追加

METHOD FOR ELECTROLESS-PLATING ARTICLE TO BE PLATED HAVING POLYIMIDE RESIN - 特許庁

例文

レーザビームを利用した非メタル基板の切断方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR CUTTING NONMETALLIC SUBSTRATE WITH LASER BEAM - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS