1016万例文収録!

「みよし」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みよしの意味・解説 > みよしに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みよしを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1264



例文

秋になり、源氏は住吉大社へ盛大に参詣した。例文帳に追加

Autumn came, and Genji paid a visit to the Sumiyoshi-taisha Shrine in splendid fashion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夕さらば潮満ち来なむ住吉の 浅香の浦に玉藻刈りてな例文帳に追加

When evening falls/The salt tide will come flooding in/And that is when I would go down to Suminoe/To gather gemweed in Asaka Bay.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(現代語訳)住吉の小田を刈っておいでの若い衆、奴はいないのかね。例文帳に追加

(Translation) Hey, young man reaping small rice field in Sumiyoshi, Isn't that guy there?  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内部が2室に分かれるものは住吉造と八幡造である。例文帳に追加

Structures that are divided into two buildings are sumiyosi-zukuri and hachiman-zukuri styles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

関西の住吉大社に関係する一部神社に見られる。例文帳に追加

Some shrines that are related to Sumiyoshi-jinja in Kansai Region have this style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

住吉造を簡略化したもので奥行きが半分になっている。例文帳に追加

A simplified version of the sumiyoshi zukuri-style with half the standard depth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近江吉田荘、または出雲吉田村を名字としたという。例文帳に追加

Omi-Yoshida-sho, or, it is said that the family name is Izumo-Yoshida-mura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われる。例文帳に追加

It is held at Shinka-den Shrine, which is located near to Kyuchu-sanden (the Three Shrines in the Imperial Court).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『半蔀』『夕顔』『野宮』『住吉詣』『落葉』『源氏供養』(『松風(能)』)例文帳に追加

"Hajitomi" (Lattice Shutter), "Yugao" (Evening Faces), "Nonomiya" (Field Palace), "Sumiyoshimode" (Visit to Sumiyoshi Shrine), "Ochiba" (Fallen Leaves), "Genji Kuyo" (Buddhist ceremonies for Murasaki Shikibu's souls), "Matsukaze (Noh)" (Wind in the Pines)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

八犬士は里見義成の八人の姫と結ばれ重臣となる。例文帳に追加

The eight Dog Warriors married Yoshizane SatomiI's eight princesses and became senior vassals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

作者二代目竹田出雲・三好松洛・並木宗輔の合作。例文帳に追加

Author: a collaborative work created by Izumo TAKEDA the second, Shoraku MIYOSHI and Sosuke NAMIKI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上鴨川住吉神社神事舞(1977年5月17日 加東市上鴨川)例文帳に追加

Kamikamogawa Sumiyoshi-jinja Shrine sacred dance (May 17, 1977; Kamikamogawa, Kato City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三好氏も細川氏の重臣として阿波守護代であった。例文帳に追加

The Miyoshi clan, as important vassals of the Hosokawa clan, were Shugodai in Awa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代表的な管領代は大内義興、三好長慶、六角定頼。例文帳に追加

The most well known among Kanrei-dai were Yoshioki OUCHI, Nagayoshi MIYOSHI and Sadayori ROKKAKU.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

門跡には「村上義光公忠死之所」と記した石柱が立つ。例文帳に追加

A stone pillar stands describing "the place where Yositeru MURAKAMI died out of loyalty."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もと内山永久寺鎮守の住吉神社拝殿。例文帳に追加

This was used as Haiden, a hall for worship of a Shinto shrine, of Sumiyoshi-jinja Shrine, a former tutelary shrine for Uchiyama-Eikyu-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、仲哀天皇は、これを信じず住吉大神を非難した。例文帳に追加

However, Emperor Chuai didn't believe it and criticized the Sumiyoshi Okami gods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不吉な前兆に恐れをなした忍熊王は住吉津に後退した。例文帳に追加

Because of this omen, Imperial Prince Oshikuma was frightened and retreated to the Suminoetsu Port.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また『住吉大社神代記』では蘆髪浦見別王。例文帳に追加

Also in "Sumiyoshi taisha jindaiki" (Records of the Age of the Gods from the Sumiyoshi-taisha Shrine), he is described as Ashikamino kamami wakenomiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、衆寡敵せず、最後は三好勢によって殺害される。例文帳に追加

However, the odds were against those who fought in small numbers, and eventually Yoshiteru was killed by the Miyoshi's forces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文(元号)11年(1542年)、三好長慶の嫡男として生まれる。例文帳に追加

He was born in 1542 as the son of Nagayoshi MIYOSHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弟の三好義賢(義賢)もまた文化人として知られる。例文帳に追加

His younger brother Yoshikata MIYOSHI is also believed to have been a highly-educated person.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三好三人衆の一人で、その筆頭格であった。例文帳に追加

He was a member of the Miyoshi sanninshu (three chief retainers of the Miyoshi clan) and played the role of a leader.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元は比叡山の僧で、武術を好み、義経に仕えた。例文帳に追加

He was originally a monk of Enryaku-ji Temple on Mt. Hiei, loved martial arts and served Yoshitsune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三善清行はその功績を称えて『藤原保則伝』を著した。例文帳に追加

Kiyoyuki (Kiyotsura) MIYOSHI wrote "FUJIWARA no Yasunori den" (Bibliography of FUJIWARA no Yasunori) in honor of his high achievements.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正5年7月、分家住友忠輝住吉村(兵庫県)に移居。例文帳に追加

In July 1916, Tadateru SUMITOMO of branch family moved to Sumiyoshi Village (Hyogo Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正14年、本邸を兵庫県武庫郡住吉村(兵庫県)に移す。例文帳に追加

In 1925, he moved the principle residence of the family to Sumiyoshi Village, Muko County, Hyogo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姓は忌寸から伊美吉、のちに朝臣を賜る。例文帳に追加

His kabane (hereditary title) was changed from 忌寸 (Imiki) to (also pronounced as Ikimi), and he was awarded the kabane of Ason later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他の三好三人衆に属した勢力の多くは阿波国へ逃亡する。例文帳に追加

Most of the other people on the side of miyoshi sanninshu escaped to Awa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11月、河内国の三好義継が足利義昭に同調して反乱を起こした。例文帳に追加

In December, Yoshitsugu MIYOSHI in the Kawachi Province rose a revolt following Yoshiaki ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿波国住吉(板野郡23ヶ村)1万石領主。例文帳に追加

He was a ryoshu (feudal lord) with 10,000 koku (approximately 1.8 million liters of crop yield) in Awa Province, Sumiyoshi region (Itano-gun 23 villages).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1553年より三好長慶に京を追われた将軍足利義輝を匿った。例文帳に追加

He harbored Shogun Yoshiteru ASHIKAGA, who was driven out of Kyoto by Nagayoshi MIYOSHI in 1553.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父晴元が三好長慶と一時的に和睦した際に人質となる。例文帳に追加

When his father, Harumoto, temporarily made peace with Nagayoshi MIYOSHI, Nobuyoshi was taken hostage by Nagayoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一説に長秀の子・三好元長も之長の子とされる。例文帳に追加

Some people say that Motonaga MIYOSHI, a child of Nagahide was also a child of Yukinaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「一時に滅するなり……いまの三好は、大悪の大出(最高)なるものなり。」例文帳に追加

He has perished all at once and Miyoshi is now a thoroughly most wicked person.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

冬康の死去により三好家では久秀に並ぶ実力者はいなくなった。例文帳に追加

After Fuyuyasu died, he became the most powerful man in the Miyoshi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正元年(1573年)11月には三好義継が河内国若江城で敗死する。例文帳に追加

In December 1573 Yoshitsugu MIYOSHI was defeated and killed in Wakae-jo Castle in Kawachi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文(元号)18年(1549年)には三好長慶と摂津国で戦っている。例文帳に追加

In 1549, he fought with Nagayoshi MIYOSHI in Settsu Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大相撲史に3人存在する「西ノ海嘉治郎」の初代。例文帳に追加

He was the first of the three wrestlers who held the name of 'Kajiro NISHINOUMI' in the history of the Grand Sumo Tournaments.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義秀は逃がさずと鎧の袖を掴み、義氏は敵わずと逃げた。例文帳に追加

Yoshihide grabbed Yoshiuji's sleeve of armor, to not let Yoshiuji escape, and Yoshiuji escaped without having a fight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住吉津(すみのえのつ)は、古代日本に存在した港である。例文帳に追加

Suminoenotsu is a port which existed in ancient times in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住吉津から東へ向かうと、奈良盆地の飛鳥に至る。例文帳に追加

If you go toward east from Suminoenotsu, you will get to Asuka in Nara Basin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

み吉野の山の白雪踏み分けて入りにし人のおとづれもせぬ。例文帳に追加

He made his way through white snow into Mt. Yoshino, and I have not heard from him since then.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2つ目の説は、住吉三神の后であるとするものである。例文帳に追加

The second theory is that it was the empress of Sumiyoshi Sanjin (Sumiyoshi three deities).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお住吉三神は、三所大神、三軍神などと称されている。例文帳に追加

Sumiyoshi Sanjin is also known as Sansho Okami or Sangunshin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1547年三好長慶、細川晴元から離反し氏綱方となる例文帳に追加

In 1547, Nagayoshi MIYOSHI seceded from Harumoto HOSOKAWA and joined Ujitsuna's side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1566年三好三人衆と松永久秀が対立し、畿内各地で抗争例文帳に追加

In 1566, Miyoshi sanninshu and Hisahide MATSUNAGA had a conflict between them and quarrels in various places in Kinai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、本格的な騒乱は三好氏の政権掌握以降となる。例文帳に追加

However, real turbulence occurred after the Miyoshi clan took over the government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし三好氏が衰えると彼らは織田氏へなびくようになる。例文帳に追加

When the Miyoshi clan declined however, they followed the Oda clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

初代問注所執事(長官)には、三善康信が任命された。例文帳に追加

Yasunobu MIYOSHI was appointed as the first head of the Monchujo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS