1016万例文収録!

「みよし」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みよしの意味・解説 > みよしに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みよしを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1264



例文

主体性が無く、三好三人衆と松永久秀による完全な傀儡将軍であった。例文帳に追加

Yoshihide never expressed clear opinions and was a complete puppet Shogun controlled by the Miyoshi sanninshu and Hisahide MATSUNAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1060年(康平3年)住吉大社の神主となり、神社経営に成果を挙げた。例文帳に追加

He became Kannushi (Shinto priest) of Sumiyoshi-taisha Shrine in 1060 and achieved excellent results in the management of the shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄元年(1558年)、将軍義輝と三好長慶との間に和議が成立すると、再び京に安定が戻る。例文帳に追加

In 1558, when Shogun Yoshiteru and Nagayoshi MIYOSHI reached a settlement, Kyoto became stable again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月10日には三好軍と共同して決起した高槻城の入江春景を攻めた。例文帳に追加

On February 5, Nobunaga raised an army and together with the Miyoshi army attacked Harukage IRIE at Takatsuki-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これに対して境の会合衆は三好三人衆を頼りに抵抗する。例文帳に追加

The egoshu (wealthy merchants who led self-governing organizations in cities during the Muromachi period) of Sakai resisted against this, depending on Miyoshi sanninshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

勢いに乗った晴信は同年9月、村上義清の支城である戸石城を攻める。例文帳に追加

Harunobu who had gained momentum, attacked Toishi-jo Castle, a subsidiary castle of Yoshikiyo MURAKAMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後織田信長からその性格を気に入られて三好家から織田氏に移ることを許される。例文帳に追加

Subsequently, Nobunaga ODA allowed him to serve the Oda clan from the Miyoshi clan because Murashige's personality pleased Nobunaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、増長したため孤立し、最後は三好長慶に敗れ、戦死を遂げた。例文帳に追加

He became isolated, however, because he had been bid-headed, and in the end he lost against Nagayoshi MIYOSHI and died in the battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

摂津国住吉郡平野庄(現・大阪市平野区)の開発領主で「平野殿」と呼ばれた。例文帳に追加

He was a kaihatsu-ryoshu (local notables who actually developed the land) of Hiranosho, Sumiyoshi-gun, Settsu Province (present-day Hirano Ward, Osaka City), called 'Hirano-dono.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

複製品は京都・瑞泉寺、山形市・最上義光歴史館で見ることができる。例文帳に追加

Its copies are in Kyoto Zuisen-ji Temple and in Mogami Yoshiaki Historical Museum in Yamagata City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

子に吉川国経、吉川経守、吉川光経、吉川経久、吉川経法がいる。例文帳に追加

His children included Kunitsune KIKKAWA, Tsunemori KIKKAWA, Mitsutsune KIKKAWA, Tsunehisa KIKKAWA, and Tsunenori KIKKAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄の変の後、足利義栄を擁立する三好氏により名目上の管領として処遇を受ける。例文帳に追加

After Eiroku Incident, Nobuyoshi was treated as a nominal kanrei by the Miyoshi clan, who backed up Yoshihide ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そんな中でも乳母の甥・三善康信から定期的に京都の情報を得ている。例文帳に追加

Yoritomo regularly received information about Kyoto from MIYOSHI no Yasunobu, a nephew of the menoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

20日には訴訟を司る問注所を開き、三善康信を執事とする。例文帳に追加

Yoritomo opened monchujo (a court of justice), which took charge of suits, on December 1 (October 20 under the old lunar calendar) and appointed MIYOSHI no Yasunobu to steward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「合戦には三好と申して大強のものなれども、天罰にてかくのごとし。」例文帳に追加

Although Miyoshi is very strong in the battles, the vengeance of Heaven has come down on him like this.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛永14年(1637年)に83歳で死去し、雲光院(東京都江東区三好)に葬られた。例文帳に追加

Died in 1637 at the age of 83, and buried in Unkoin (Miyoshi, Koto Ward, Tokyo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸新吉原の引手茶屋「見吉屋」の末子として生まれる。例文帳に追加

He was born as the youngest son at 'Miyoshiya,' a hikitejaya (a guiding teahouse where customers were entertained until they were taken to see the high-ranking courtesan at a courtesan residence) in Shin Yoshiwara (a red light district) of Edo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長慶の死後は三好三人衆と共に第13代将軍・足利義輝を殺害し、畿内を支配した。例文帳に追加

After Nagayoshi died, he and the Miyoshi Sanninshu (Triumvirate) murdered Yoshiteru ASHIKAGA, the 13th shogun to rule the Kinai region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文9年(1540年)から細川氏の被官・三好長慶の右筆として仕える。例文帳に追加

In 1540 Hisahide began to serve Nagayoshi MIYOSHI, who was hikan (a low-level bureaucrat) of the Hosokawa clan, as 'yuhitsu' (amanuensis).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十河一存や三好義興については久秀による暗殺とも伝えられているが、これらは推測の域を出ない。例文帳に追加

Hisahide allegedly assassinated Kazumasa SOGO and Yoshioki MIYOSHI; however, this remains conjectural.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに永禄9年(1566年)に入ると、畿内の主導権をめぐって三好三人衆と対立するようになる。例文帳に追加

In 1566 he became antagonistic to the Miyoshi Sanninshu in the struggle for leadership in Kinai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄10年(1567年)には三好三人衆とその同盟者の筒井城主・筒井順慶と上芝で戦う。例文帳に追加

In 1567 he fought in Kamishiba with the Miyoshi Sanninshu and their ally, Junkei TSUTSUI, the lord of Tsutsui-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、フロイスの「フロイス日本史」には三好方のキリシタンが放火したと記述されている。例文帳に追加

Frois, however, mentions in 'Frois's History of Japan' that the Christians on Miyoshi's side set fire to the temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それは永禄9年(1566年)のことであり、久秀が三好三人衆らと争っていた頃にあたる。例文帳に追加

The truce took place in 1566, a period during which he was fighting the Miyoshi Sanninshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが継室の乃美大方や側室の三吉氏、優秀な息子達が常に元就を支え続けたのである。例文帳に追加

Yet he was faithfully attended by his second wife, Omi no Okata, a concubine of the Miyoshi clan, and his excellent sons.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄10年(1567年)、里見義堯・義弘父子が上総奪還を目指して侵攻する。例文帳に追加

In 1567, Yoshitaka and Yoshihiro SATOMI (a father and son) moved forces with an aim to regain the land of Kazusa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正5年(1577年)には上総に侵攻し、宿敵・里見義弘との和睦を実現した。例文帳に追加

In 1577, Ujimasa invaded Kazusa Province and realized the reconciliation with his old enemy, Yoshihiro SATOMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後も里見義堯との国府台合戦、武田信玄との駿河国深沢城の戦いで活躍した。例文帳に追加

After that, he flourished in the Konodai Battle against Yoshitaka SATOMI and the Battle of Fukazawa-jo Castle in Suruga Province against Shingen TAKEDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし天文17年(1548年)、三好長慶の反撃を受けて敗れ、長慶と講和を結ばざるを得なくなった。例文帳に追加

However, in 1548, he was defeated in a counter offensive by Nagayoshi MIYOSHI and had to conclude a peace arrangement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄9年(1566年)5月、長慶没後にその後を継いだ三好義継と和睦し高屋城に戻った。例文帳に追加

Following Nagayoshi`s death in May 1566, Takamasa reconciled with his heir, Yoshitsugu MIYOSHI and returned to Takaya-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これによって戦国大名としての三好家の嫡流は断絶した。例文帳に追加

Consequently, the direct family line of Miyoshi family as a Sengoku daimyo (a territorial lord in the Sengoku period) ceased to exist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉永3年(1850年)、兄の枝吉神陽が中心となって結成した楠公義祭同盟に加わる。例文帳に追加

In 1850 he joined the Nankogisai Alliance where his older brother Shinyo EDAYOSHI was central in its formation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

与力に加賀小松の村上義明、加賀大聖寺の溝口秀勝が付けられた。例文帳に追加

Yoshiaki MURAKAMI from Komatsu, Kaga Province and Hidekatsu MIZOGUCHI from Daisho-ji Temple in Kaga Province were ordered to be Hidemasa's yoriki (mounted warrior belonged to a general in the Sengoku period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父に関しては三好長秀という説が有力であるが、異説として之長の子という説もある。例文帳に追加

His father was Nagahide MIYOSHI according to a prevailing opinion, but there is a different opinion that he was a son of Yukinaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

横浜住吉町、南大田町で弁護士をはじめ、明治20年(1887年)、県令議員に就任。例文帳に追加

He started working as a lawyer in Minami Ota-cho, Sumiyosi Town, Yokohama, and assumed office as a prefectural governor in 1887.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それでも、藤氏は簗田晴助(高助の子)や安房国の里見義堯を頼って再起の機会を窺った。例文帳に追加

Even then, Fujiuji waited for a chance to make a comeback by relying on Harusuke YANADA (child of Takasuke) and Yoshitaka SATOMI in Awa Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

94番み吉野の山の秋風さ夜ふけてふるさと寒く衣うつなり(「新古今集」秋・483)例文帳に追加

No.94:"From Mount YoshinoBlows a chill, autumnal wind,In the deepening night.Cold the ancient hamlet is;--Sounds of beating cloth I hear." ("Shinkokin Wakashu" autum 483)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住吉区にある帝塚山古墳は、大伴金村あるいはその子の墓とされている。例文帳に追加

It is believed that Tezukayama-kofun Tumulus in Sumiyosi Ward is a tomb of OTOMO no Kanamura or his children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

24日、洛中を支配していた三好勢ら諸軍勢と桂川を挟んで合戦、勝利。例文帳に追加

On November 27, the troop engaged in battle across the Katsura-gawa River against the Miyoshi forces and others who were in control of the captital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、足利氏を守るために三好氏・松永氏討伐を画策していた。例文帳に追加

In addition, Kenshin schemed to subdue the Miyoshi clan and the Matsunaga clan in order to protect the Ashikaga clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元服すると三好幸信と称して380石を与えられた。例文帳に追加

After his genpuku (celebrate one's coming of age), he called himself Yukinobu MIYOSHI and was given 380 koku (a unit for measuring the amount of rice crop, which shows the power of a bushi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄により石見国津淵荘の地頭職を与えられ、石見吉川氏の初代となる。例文帳に追加

The older brother gave him the position of jito shiki (manager and lord of a private estate) of Tsubuchi no sho estate, Iwami Province, and he became the first-generation Kikkawa clan resided in Iwami Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に万里小路通房、関博直、姉小路公義、河辺博長、千代子(裏松良光夫人)らがいる。例文帳に追加

His children were Michifusa MADENOKOJI, Hironao SEKI, Kintomo ANEKOJI, Hironaga KAWABE and Chiyoko (a wife of Yoshimitsu URAMATSU).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この際、大字御室として存続していた区域は、御室住吉山町及び御室双岡町となった。例文帳に追加

At this time, the district of Oaza Omuro was reorganized as Omuro Sumiyoshiyama-cho and Omuro Narabigaoka-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大林太良はこの神に「第二の自我」を見、吉田敦彦は双生児的な関係を指摘している。例文帳に追加

Taryo OBAYASHI finds 'the second self' and Atsuhiko YOSHIDA points out a twin-like relation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生根神社(大阪市西成区)(大阪府大阪市西成区):同市住吉区の生根神社より分詞例文帳に追加

Ikune-jinja Shrine (Nishinari Ward, Osaka City) (Nishinari Ward, Osaka City, Osaka Prefecture): Separated from Ikune-jinja Shrine in Sumiyoshi Ward, Osaka City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(住吉大社本殿は国宝に指定されているため、改築は不可能となっている。)例文帳に追加

(The main building of Sumiyoshi-taisha Shrine has been designated as a national treasure, so it can't be reconstructed.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

玉津島神社は、住吉大社、柿本大神(明石)とともに、和歌三神と言われている。例文帳に追加

Tamatsushima-jinja Shrine is called the three gods of waka along with Sumiyoshi-taisha Shrine and Kakinomono-okami (Akashi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに田中卓が本格的に研究し、昭和26年に研究書『住吉大社神代記』を刊行した。例文帳に追加

The book was properly studied by Takashi TANAKA, and in 1951, he published a research book "Sumiyoshi taisha jindaiki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし田中卓が『住吉大社神代記』の名称を強く推して以降、この名称が定着した。例文帳に追加

After Takashi TANAKA strongly recommended use of the title "Sumiyoshi taisha jindaiki," this name was commonly used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS