1016万例文収録!

「もとじがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もとじがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もとじがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49941



例文

杜氏は、もともと刀自(とじ)という文字が宛がわれていた。例文帳に追加

The term "toji" originally used the Chinese characters 刀自 (pronounced as toji).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼が我々のもとを去った時から事態が悪くなり始めた.例文帳に追加

The rot set in when he left us.  - 研究社 新英和中辞典

彼が感じた恐怖はもともと迷信であることがやっとわかった例文帳に追加

finally realized that the horror he felt was superstitious in origin  - 日本語WordNet

私たちはもともとの絵を下地に見ることができた例文帳に追加

we could see the original painting underneath  - 日本語WordNet

例文

私たちのいつもと変わらない一日が始める。例文帳に追加

Our ordinary day begins.  - Weblio Email例文集


例文

美人も年を取るとしわが寄る例文帳に追加

Time wrinkles a beautiful face  - 斎藤和英大辞典

美人も年を取るとしわが寄る例文帳に追加

A beautiful face shows the ravages of time.  - 斎藤和英大辞典

熊本が2度の大地震に見舞われる例文帳に追加

Kumamoto Hit by 2 Large Quakes - 浜島書店 Catch a Wave

ある事が行われて,またもとと同じ状態に戻る例文帳に追加

of a thing, to return to the previous condition  - EDR日英対訳辞書

例文

もともと苗字は「ふくさわ」と発音していたが、明治維新以後は「ふくざわ」と発音するようになった。例文帳に追加

His family name, which was originally pronounced 'Fukusawa,' came to be pronounced 'Fukuzawa' after the Meiji Restoration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼は学者と交わりを求めている例文帳に追加

He seeks the society of scholars.  - 斎藤和英大辞典

ほほえみが彼女の口もとに現われた.例文帳に追加

A smile came to her lips.  - 研究社 新英和中辞典

火事と聞いて我れも我れもと出口の方へ押し寄せた例文帳に追加

At the cry ofFire!” they vied with one another in gaining the door.  - 斎藤和英大辞典

元をただせば君が悪いんじゃないか.例文帳に追加

It's you who started this.  - 研究社 新和英中辞典

大叔父には藤原基経がいる。例文帳に追加

FUJIWARA no Mototsune was his great uncle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安政4年(1858年):川島元成のもとで蘭学を習い始める。例文帳に追加

1858: he started to learn Western studies under Motonari KAWASHIMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に中古三十六歌仙の一人在原元方・藤原滋幹母(ふじわらしげもとのはは)がいる。例文帳に追加

His children include one of the Chuko sanjurokkasen (medieval 36 Immortal Poets) ARIWARA no Motokata and the mother of FUJIWARA no Shigemoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内側基布11と外側基布12とを縫い合わせて袋状にする。例文帳に追加

In this air bag, the inner base fabric 11 and the outer base fabric 12 are sewn up in a bag state. - 特許庁

また厳密にはもともとこの寿星(南極老人)が単独で日本に伝わったのが寿老人である。例文帳に追加

Strictly speaking, Jurojin was originally Shouxing (Canopus) that had exclusively been introduced to Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信じる者たち,すなわち大勢の男女が主のもとに加えられていった。例文帳に追加

More believers were added to the Lord, multitudes of both men and women.  - 電網聖書『使徒行伝 5:14』

本宮の北側には三輪山(大神神社)が鎮座する。例文帳に追加

To the north side of the main shrine is Mount Miya (Omiwa-jinja Shrine).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もともと茶道の習わしで、客人が這いつくばるように身を低くして、手を清めたのが始まりである。例文帳に追加

It is originated from a tea ceremony custom of visitors purifying their hands while stooping down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原基頼(ふじわらのもとより、1040年(長久元年)-1122年(保安(元号)3年))は、平安時代後期の公卿、武人。例文帳に追加

FUJIWARA no Motoyori (1040 - 1122) was a Court noble and Samurai during the late Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原元命(ふじわらのもとなが、生没年不詳)は平安時代中期の中級官人。例文帳に追加

FUJIWARA no Motonaga (藤原 , date of birth and death unknown) was a middle-ranking government official during the mid Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

素晴しい人が君の前に現れる。例文帳に追加

A splendid person appears before you. - Weblio Email例文集

《諺》 だれにでも得意な時代がある.例文帳に追加

Every dog has his [its] day.  - 研究社 新英和中辞典

彼女は口元が可愛らしい例文帳に追加

She has a sweet mouth.  - 斎藤和英大辞典

美人も取る年で皺が寄る例文帳に追加

A beautiful face shows the ravages of time.  - 斎藤和英大辞典

私の手元に辞書がない。例文帳に追加

I haven't my dictionary at hand. - Tatoeba例文

私の手元に辞書がない。例文帳に追加

I haven't my dictionary at hand.  - Tanaka Corpus

子に藤原朝元がいる。例文帳に追加

FUJIWARA no Asamoto was Sanekata's son.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に藤原良基がいる。例文帳に追加

FUJIWARA no Yoshimoto was one of his children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1/3が実話を基にします例文帳に追加

A third are based on real stories.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

とうじそば(松本市奈川村)例文帳に追加

Toji soba (Nagawa-mura, Matsumoto City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は知ったふりをしながら足もとが見えない(自分の利益がわからない)例文帳に追加

He is a knowing one, but blind to his own interests.  - 斎藤和英大辞典

悪い状態に陥ったものが,もとのよい状態にもどる例文帳に追加

of a broken thing, to be restored to its original condition  - EDR日英対訳辞書

私たちの足もとで地面が突然揺れ始めた例文帳に追加

The ground suddenly began to quake under our feet. - Eゲイト英和辞典

持明院基時の子石野基顕が祖。例文帳に追加

The original forefather was Motoaki ISHINO, the child of Mototoki JIMYOIN.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼女は私に対する態度がいつもと違っていた。例文帳に追加

Her behaviour toward me was a departure from the norm. - Tatoeba例文

彼女は私に対する態度がいつもと違っていた。例文帳に追加

Her behaviour toward me was a departure from the norm  - Tanaka Corpus

もともとはセメントがなかった時代に、地面を固めるために使われたとされる。例文帳に追加

Before the advent of cement, it was originally used to solidify the ground.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

香川元春(かがわもとはる)は室町時代末期から安土桃山時代の讃岐国の武将。例文帳に追加

Motoharu KAGAWA was a busho (Japanese military commander) of Sanuki Province (Kagawa Prefecture) who lived from the late Muromachi period to sometime in the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

香川元景(かがわもとかげ)は室町時代から戦国時代(日本)の西讃岐国の守護代。例文帳に追加

Motokage KAGAWA was a Shugodai (deputy military governor) of West Sanuki Province who lived during the Muromachi Period and the Sengoku Period (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

食事が終わって、私は会計を求めた。例文帳に追加

After the meal, I asked for the bill. - Tatoeba例文

物が曲がったり,しわになったりして,もとに戻しにくくなった状態例文帳に追加

various states (be too bent and wrinkled to return to original condition)  - EDR日英対訳辞書

父は絵師藤原(春日)基光。例文帳に追加

His father was a painter, FUJIWARA (KASUGA) no Motomitsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

字は応元、別名は東郭。例文帳に追加

His name in adulthood was Ogen, and he was also known as Tokaku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同映画は実話に基づいている。例文帳に追加

The film is based on a true story.  - 浜島書店 Catch a Wave

この映画は実話に基づいている。例文帳に追加

This movie is based on a true story.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

この映画は実話に基づいている。例文帳に追加

This movie is based on a true story.  - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS