1016万例文収録!

「もとます」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もとますに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もとますの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3387



例文

(式中、Yはカルボニル基又はメチレン基を表し、破線は単結合又は二重結合を表し、Rは水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基を表す。)例文帳に追加

And methods for producing the compound of formula [1] are provided. - 特許庁

一般式CH_2=CH−R[置換基Rは、脂環族炭化水素基または芳香族炭化水素基を表す。例文帳に追加

The vinyl compound copolymer has a monomer unit based on a vinyl compound represented by general formula CH_2=CH-R [wherein, the substituent R represents an alicyclic hydrocarbon group or an aromatic hydrocarbon group] and a monomer unit based on an α-olefin. - 特許庁

経路が高速で求まる実用的な経路計画方法とその方法を実施する装置を提供する。例文帳に追加

To provide a practical route planning method capable of finding a route at a high speed and a device for executing that method. - 特許庁

R^13及びR^14の少なくとも1つは、水素原子、シアノ基、カルバモイル基、又はN−置換カルバモイル基を表す。例文帳に追加

R^5 to R^12 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a saturated aliphatic hydrocarbon group, an alkoxyl group, carboxyl group, sulfo group, sulfamoyl group, or an N-substituted sulfamoyl group. - 特許庁

例文

そして再生停止位置情報が求まる毎に、該再生停止位置情報を所定記録領域にリジュームポイントとして記録する(S21、S25)。例文帳に追加

The reproduction stop position information is recorded in a prescribed recording region as a resume point whenever the reproduction stop position information is obtained (S21, S25). - 特許庁


例文

ポリアミド樹脂と酸無水物基またはエポキシ基を有する変性ゴムとを含む熱可塑性エラストマー組成物であって、酸無水物基またはエポキシ基を有する変性ゴムが第二級アミンで変性されていることを特徴とする。例文帳に追加

The thermoplastic elastomer composition includes the polyamide resin and the modified rubber having an acid anhydride group or an epoxy group, and the modified rubber having the acid anhydride or the epoxy group is modified by a secondary amine. - 特許庁

ヒドロキシ基又はカルボキシ基を有する構成単位を有する高分子化合物のヒドロキシ基又はカルボキシ基の水素原子の少なくとも一部を、ポリエーテル基を含む特定の基で置換した水溶性高分子化合物、及び水を含有するアレルゲン低減化剤。例文帳に追加

The allergen depressant comprises a water-soluble polymer obtained by replacing at least part of the hydrogen atoms of hydroxy or carboxy group of a polymer compound having a structural unit having the hydroxy or carboxy group with a specific group comprising a polyether group, and water. - 特許庁

(式中、Aは炭素数3〜8の直鎖若しくは分岐アルキレン基又はメチレン基でベンゼン環に結合する炭素数4〜8のアルキレンオキシメチル基を表し、R_1、R_2及びR_3は、独立して、炭素数6以下のアルキル基又は炭素数6以下のヒドロキシアルキル基を表し、X^-は対イオンを表す。)例文帳に追加

In the formula, A represents alkyleneoxymethyl group with 4-8 carbons bonded to benzene ring through straight-chained or branched alkylene group, or methylene group with 3-8 carbons, R_1, R_2, and R_3 represent alkyl group or hydroxyalkyl group with 6 carbons or less, and X represents a pair of ions. - 特許庁

(式中、R^1はアルキル基またはフルオロアルキル基を表し、R^2は水素原子、フッ素原子、アルキル基、フルオロアルキル基、アリール基またはトリアルキルシリル基を表し、R^3はヒドロキシ基、アルコキシ基、フルオロアルコキシ基、アルキル基またはフルオロアルキル基を表し、R^4およびR^5はそれぞれ独立に水素原子または一価の有機基を表す。)例文帳に追加

(in the above formulas, R1 is an alkyl or fluoroalkyl; R2 is H, F, an alkyl, fluoroalkyl, aryl or trialkylsilyl; R3 is OH, an alkoxy, fluoroalkoxy, alkyl or fluoroalkyl; and R4 and R5 are each H or a univalent organic group). - 特許庁

例文

それぞれの化合物の分子内に2以上の官能基又は官能基群を有しており、一方の化合物の官能基又は官能基群と他方の化合物の官能基又は官能基群との結合により重合して空孔構造を有する高分子量重合体を形成することが可能な2つの化合物A及びBの反応により得られるプレポリマー。例文帳に追加

The prepolymer is obtained by the reaction of two compounds A and B which have more than one functional group or a group of functional groups in each of the molecules and form a large molecular weight polymer having a pore structure by the polymerization through coupling of the functional groups or the group of the functional groups of one of the compound and the functional groups or the group of the functional groups of the other compound. - 特許庁

例文

(式中、Zは−PO(OR')_2(式中R'は低級アルキル基)または−P+R''_3Y‐(式中R''はフェニル基あるいはアルキル基、Yはハロゲン原子)を表し、R^1〜R^8は、水素原子、置換または無置換のアルキル基またはアルコキシ基、置換或いは無置換の芳香族炭化水素基または芳香族複素環基を表す。)例文帳に追加

[In the formula, Z expresses -PO(OR')_2 (wherein R' expresses a lower alkyl) or -P^+R''_3Y^- (wherein R'' expresses a phenyl or an alkyl; Y expresses a halogen atom); R^1 to R^8 express each a substituted or nonsubstituted alkyl or alkoxy, a substituted or nonsubstituted aromatic hydrocarbon or an aromatic heterocyclic group]. - 特許庁

フッ化アルキレン基またはトリフッ化メチル基を有するエポキシ化合物と、分子内に2個以上のエポキシ基を有する化合物と、光重合開始剤または硬化剤と、エポキシ基または(メタ)アクリロイル基を有するシランカップリング剤を含有する。例文帳に追加

This adhesive for the optical fiber connectors comprises an epoxy compound having a fluorinated alkylene group or trifluorinated methyl group, a compound having ≥2 epoxy groups in the molecule, a photopolymerization initiator or a curing agent and a silane coupling agent having epoxy group and/or (meth)acryloyl group. - 特許庁

本発明の架橋ポリマーの製造方法は、末端がスルホニルクロライド基またはスルホニルブロミド基である、分岐構造を有するポリマーと、マトリックスポリマーを架橋し、スルホニルクロライド基またはスルホニルブロミド基からスルホン酸基への官能基変換を行う方法である。例文帳に追加

The production method of the crosslinked polymer comprises crosslinking a branch structure-containing polymer having a sulfonyl chloride terminal or a sulfonyl bromide terminal with a matrix polymer and performing functional group transformation of the sulfonyl chloride group or the sulfonyl bromide group to sulfone acid group. - 特許庁

(a)飽和炭化水素基または芳香族炭化水素基を置換基として有するアニリンで末端封止した樹脂、(b)キノンジアジド化合物、(c)アルコキシメチル基またはメチロール基含有化合物および(d)溶剤を含有することを特徴とする感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition contains: (a) a resin end-sealed by aniline having a saturated hydrocarbon group or an aromatic hydrocarbon group as substituent group; (b) a quinonediazide compound; (c) an alkoxymethyl group or methylol-containing compound; and (d) a solvent. - 特許庁

A−NH−X−Si(R^1)(OR^2)(OR^3) (1)(式(1)中、Aは水素原子またはC_6H_5-を表し、Xは2価の炭化水素基またはヘテロ原子含有炭化水素基を表し、R^1はアルキル基、アリール基、またはアルコキシ基を表し、R^2およびR^3はアルキル基を表す。例文帳に追加

The outermost surface layer 6 contains coated particles where insulating inorganic particles having a specific surface area of300 m^2/g are coated with a material containing compound expressed by general formula (1) A-NH-X-Si(R^1)(OR^2)(OR^3), fluorine containing particles, and a charge transporting-property material. - 特許庁

R^1−CH_2COOH (1) (式中、R^1は炭素数7〜29のアルキル基、炭素数7〜29のアルケニル基または一般式(2)で表される基を示す。) R^2−C_6H_4O− (2) (式中、R^2は炭素数1〜20のアルキル基または水素を示す。)例文帳に追加

The formula (1) is R1- CH2COOH [wherein, R1 is an alkyl group having 7-29 carbons, an alkenyl group having 7-29 carbons, or a group described by formula (2): R2-C6H4O- (wherein, R2 is an alkyl group having 1-20 carbons or a hydrogen)]. - 特許庁

(一般式(1)中、R_1は水素原子、またはアルキル基を表す。L_1は、2価の連結基または単なる結合手を表す。X_1は、カルボキシル基、一般式(A)で表されるリン原子を含む酸性基、または、一般式(B)で表される硫黄原子を含む酸性基を表す。)例文帳に追加

(R_1 is a hydrogen atom or an alkyl group, L_1 is a divalent connecting group or a simple connecting bond, and X_1 is a carboxyl group, an acidic group including a P atom represented by general formula (A) or an acidic group including an S atom represented by general formula (B), in the formula). - 特許庁

RO(AO)_x(BO)_y(AO)_zH (1) (式中Rは、炭素数8〜24のアルキル基、アルケニル基またはアシル基であり、Aはエチレン基またはプロピレン基、Bはブチレン基を示す。x、yおよびzは、平均付加モル数を示し、0≦x≦5、1≦y≦10、0≦z≦15、0≦x+z≦15である。)例文帳に追加

The method for producing the recycled paper uses this bulking agent. - 特許庁

Z−{(OR^1)_nOR^2}_m (1) (式中、mは3〜16の整数;nは4〜150の整数;Zはm個の活性水素を有するアルコール類、フェノール類またはアミン類の残基;R^1 は炭素数2〜24のアルキレン基または置換アルキレン基;R^2 はアシル基またはアルキル基を表す。)例文帳に追加

The curable composition does not bleed out the plasticizer, gives cured products having remarkably improved surfaces, and has good thixotropy. - 特許庁

(Xは、多環式脂肪族炭化水素基又は、芳香族炭化水素基及び/又は単環式脂肪族炭化水素基、Yは独立に、直接結合、炭素数1〜4のアルキレン基又は炭素数1〜4のオキシアルキレン基、R^1は独立に、水素原子又はメチル基であり、nは1〜4の整数である。)例文帳に追加

(In the formula, X represents a polycyclic aliphatic hydrocarbon group or an aromatic hydrocarbon group and/or a monocyclic aliphatic hydrocarbon group; Y independently represents a direct bond, a 1-4C alkylene group or a 1-4C oxyalkylene group; R^1 independently represents H or methyl; n is an integer of 1-4). - 特許庁

距離推測部は、基準画像から求まる複数の第1合焦評価値と、参照画像から求まる複数の第2合焦評価値との間の変化量と、撮像条件情報とに応じて、基準画像の各領域に対応する被写体距離を推測する。例文帳に追加

A distance assuming part assumes an object distance corresponding to each area of the basic image in accordance with a change amount between a plurality of first focus evaluation values calculated from the basic image and a plurality of second focus evaluation values calculated from the reference images, and imaging condition information. - 特許庁

式(1)中、Arは芳香族基を表し、R^1は水素基又はメチル基を表し、R^2は有機基を表すか又は存在せず、R^3、R^4はいずれも水素基であるか又は少なくとも一方が電子供与性基又は電子吸引性基を表し、nは2以上の整数を表す。例文帳に追加

In image (1): Ar is an aromatic group; R^1 is a hydrogen group or a methyl group; R^2 is an organic group or does not exist at all; R^3, R^4 are each hydrogen wherein at least either one may be an electron-donating or electron-withdrawing group; and n is an integer of ≥2. - 特許庁

(式中、環A及び環Bは芳香族炭化水素環又は芳香族複素環を示し、Xはボロン酸若しくはそのエステルの残基又は3置換シリル基を示し、Yは−COOH、−R−COOH(Rは炭素数1〜6の置換又は非置換の2価の炭化水素基)又は−SO_3Hを示す。)例文帳に追加

[In the formulas, ring A and ring B are each an aromatic hydrocarbon ring or an aromatic heterocycle; X is a residue of boronic acid or an ester thereof, or a trisubstituted silyl group; Y is -COOH, -R-COOH (R is a 1-6C substituted or unsubstituted divalent hydrocarbon group) or -SO_3H]. - 特許庁

集束イオンビーム装置では、ヨウ素または二弗化キセノンなどのガスが金属や絶縁体のミリングを(補助的に)促進するために使われる。例文帳に追加

In the focused ion beam system, gases such as iodine or xenon difluoride are used to assist the milling of metals and insulators.  - 科学技術論文動詞集

多坐弥志理都比古神社(おおにますみしりつひこじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町にある神社である。例文帳に追加

Onimasumishiritsuhiko-jinja Shrine is a Shinto shrine located in Tawaramoto-cho, Shiki County, Nara Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

村屋坐弥冨都比売神社(むらやにますみふつひめじんじゃ)は、奈良県磯城郡田原本町にある神社である。例文帳に追加

Murayanimasumifutsuhime-jinja Shrine is a Shinto shrine located in Tawaramoto-cho, Shiki-county, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

X^1〜X^4は水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、カチオン性アンモニウム基又はアルカノールアミン。例文帳に追加

X^1-X^4 each represent a hydrogen atom, alkali metal, alkali earth metal, a cationic ammonium group or alkanolamine. - 特許庁

ここで、前記R、前記R’、前記R”はそれぞれ、水素、ハロゲン、アルキル基またはハロゲン化アルキル基を示す。例文帳に追加

Here, R, R', R" show respectively hydrogen, halogen, alkyl group, or halogenated alkyl group. - 特許庁

二色性色素が、ベンゾチアゾール基、チエノチアゾール基またはスチルベン基を有するアゾ系化合物であることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the dichroism pigment is an azo compound having a benzothiazole group, a thienothiazole group or a stilbene group. - 特許庁

(B)アニリン,およびアルキル基またはオキシアルキル基を有するアニリン誘導体の少なくとも一方からなるモノマー。例文帳に追加

The monomer (B) comprises at least one of aniline and an aniline derivative having an alkyl group or an oxyalkyl group. - 特許庁

タリレン化合物は、各々独立に、アルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を有し、さらに、各々独立に、水素原子又は置換基を有する。例文帳に追加

The terrylene compounds each independently bear an alkyl group, an aryl group or a heteroaryl group and further each independently bear a hydrogen atom or a substituent group. - 特許庁

(R^1〜R^16は水素原子、フッ素原子、又はアルキル基、トリアルキルシリル基、トリアルキルシリルエチニル基、又は有機オキシ基を示す。)例文帳に追加

Where, R^1-R^16 denotes hydrogen atom, fluorine atom, or alkyl group, trialkylcyril group, trialkylcyrilethynyl group, or organic oxy-group. - 特許庁

一般式(I)〜(IV)中、R^1〜R^12は各々独立に、水素原子、アルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表す。例文帳に追加

In general formulas (I)-(IV) R^1-R^12 indicate each independently a hydrogen atom, alkyl group, aryl group or heteroaryl group. - 特許庁

エネルギー線重合性化合物のビスフェノール残基としては、ビスフェノールA型残基又はビスフェノールF型残基が挙げられる。例文帳に追加

The bisphenol residue of the energy ray polymerizable compound is for example, a bisphenol-A residue or a bisphenol-F residue. - 特許庁

スペーサー基が、アルキル基、又は一般式(1)又は一般式(2)で示される基であり、糖鎖が、マンノース又はマンオース誘導体である。例文帳に追加

The spacer group is an alkyl group or a group expressed by a general formula (1) or (2), and the sugar chain is mannose or a mannose derivative. - 特許庁

式(1) (式(1)中、Rは、シアノ基、カルボン酸エステル基、アリール基、または、低級アルキル基を表す)で表される蛍光物質。例文帳に追加

The fluorescent substance is represented by formula (1) (R is a cyano group, a carboxylic acid ester group, an aryl group or a lower alkyl group). - 特許庁

式中、R_1、R_2、R_3及びR_4は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アラルキル基、フェニル基又は置換フェニル基を表す。例文帳に追加

In the formula, R_1-R_4 are each H, halogen, alkyl, aralkyl, phenyl or substituted phenyl. - 特許庁

前記アルカリ可溶性モノマーユニットは、カルボキシル基、スルホ基もしくはリン酸基、またはこれらの塩を有することが好ましい。例文帳に追加

The alkali-soluble monomer unit preferably has a carboxy group, a sulfo group or a phosphoric acid group, or a salt thereof. - 特許庁

前記アルカリ可溶性モノマーユニットは、カルボキシル基、スルホン酸基もしくはリン酸基、またはこれらの塩を有することが好ましい。例文帳に追加

The alkali-soluble monomer unit preferably contains a carboxy group, sulfo group or phosphate group or salts thereof. - 特許庁

(式(I)、(II)において、R^1及びR^2は、同一若しくは異なって、水素原子、アルキル基、アリール基又はアラルキル基を表す。)例文帳に追加

In the formulae (I) and (II), R^1 and R^2 are the same or different and each represent hydrogen atom, alkyl group, aryl group or aralkyl group. - 特許庁

カルボキシル基またはスルホン酸基を含有するポリマー、塩基及び純水を含む溶媒からなるトップコーティング組成物である。例文帳に追加

The top coating composition comprises a polymer containing a carboxyl group or a sulfonic acid group, a base, and a solvent containing pure water. - 特許庁

アゾメチン基に対してオルト位に置換または無置換の水酸基、チオール基またはアミノ基を有するポリアゾメチンおよびそのフィルムを得る。例文帳に追加

The polyazomethine having a substituted or unsubstituted hydroxyl group, a thiol group or an amino group at an ortho-position relative to an azomethine group, and its film are obtained. - 特許庁

式(1)中、R^1およびR^2はそれぞれ独立に炭素数9〜27のアルキル基またはアルケニル基を表す。例文帳に追加

In formula (1), R^1 and R^2 are each independently a 9-27C alkyl or alkenyl group. - 特許庁

R1−O−R2−OH (1)(上記一般式(1)において、R1およびR2は炭素数が1〜5のアルキル基またはアルキレン基を表わす。)例文帳に追加

Herein, the above general formula (1) is R1-O-R2-OH (1), wherein R1 and R2 are each a 1-5C alkyl or alkylene group. - 特許庁

架橋反応性基、好ましくはアルケニル基またはアルキニル基を有するポリエステルまたはポリウレタンからなるポリマーを用いる。例文帳に追加

It comprises using a polymer composed of a polyester or a polyurethane having a cross-linking reactive group, preferably an alkenyl group or an alkynyl group. - 特許庁

一般式(I)<chemistry num="1"> </chemistry>式中、R^1及びR^2は、各々脂肪族炭化水素基、アリール基又はヘテロ環基を表す。例文帳に追加

In the formula, R_1 and R_2 each express an aliphatic hydrocarbon radical, an aryl group or heterocyclic ring. - 特許庁

XO(AO)_nH (1) (Xはアクリロイル基またはメタクリロイル基であり、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基、n=1〜100である。)例文帳に追加

XO(AO)_nH (1) (X is acryloyl radical or methacryloyl radical, AO is oxyalkylene radical with 2 to 4 carbon atoms, and n=1 to 100). - 特許庁

<chemistry num="1"> </chemistry>(式中R_1及びR_2は同一又は異なる炭素数1〜18の直鎖若しくは分岐したアルキル基又はシクロアルキル基を示す。)例文帳に追加

In the formula, R_1 and R_2 are each the same or different 1-18C straight or branched-chain alkyl group or cycloalkyl group. - 特許庁

第2の成分22は、分子中にエポキシ基、アクリル基またはメタアクリル基の少なくとも一種を有する。例文帳に追加

The second component 22 has at least one kind of epoxy group, acrylic group or methacrylic group. - 特許庁

例文

CH_2=CH−R (I)(式中、ビニル化合物(I)のRは、2級アルキル基、3級アルキル基、または脂環式炭化水素基を表す。)例文帳に追加

Provided that, in the vinyl compound (I) is expressed by CH_2=CH-R, R shows a secondary alkyl group, a tertiary alkyl group or an alicyclic hydrocarbon group. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS