1016万例文収録!

「もとます」に関連した英語例文の一覧と使い方(67ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もとますに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もとますの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3387



例文

(a)下記一般式[I]の構造を有し、(上記式中、R1,R2は置換/無置換の直鎖又は分枝アルキレン基を示し、アミノ基に置換されても良い。また、nは0〜2であり、R11,R12,R13,R14,R15は水素原子又は炭素数1〜4の直鎖又は分枝アルキル基でアミノ基,スルホン基又はヒドロキシル基に置換されても良い。)、かつ酸解離定数(pKa)が5.5〜8.5の範囲に持つ化合物の少なくとも一種類以上、(b)酸解離定数(pKa)が5.5〜8.5の範囲にあるアミノピリジン系化合物の少なくとも一種類以上、(c)下記一般式[II]の構造を有する化合物の少なくとも一種類以上。例文帳に追加

(b) one or more of aminopyridine type compounds having acid dissociation constant (pKa) in the range of 5.5-8.5; and (c) one or more of compounds having a structure represented by formula [II]. - 特許庁

(式中、Rは遊離原子価の原子が3級炭素原子である、アルキル基が置換していてもよいアダマンチル基又は1−アルキル置換シクロアルキル基を表す。)下記一般式(2)で表される3級脂環状アルコールを、アルカリ金属又は水素化アルカリ金属の存在下で、アルコキシドとし、次いで、式(1)で示される5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物と反応させて、ジカルボン酸モノエステルとすることを特徴とする5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸モノエステル類の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the monoesters of the 5-norbornene-2,3-dicarboxylic acid comprises converting a tertiary alicyclic alcohol represented by general formula (2) into an alkoxide in the presence of an alkali metal or an alkali metal hydride, and reacting the alkoxide with 5-norbornene-2,3-dicarboxylic acid anhydride represented by formula (a) to provide a monoester of the dicarboxylic acid. - 特許庁

リチウムイオン導電性物質中に式(1)で表される化合物を含有し、(a)式(1)で表される化合物のR^1 ,R^2 ,R^3 およびR^4 であらわされる置換基のうち、いずれか1つのみがアルキル基であるか、(b)負極構成材料の一部としてカルボキシル基または水酸基を有する化合物を含有するか、(c)非水電解液として、プロピレンカーボネートおよびエチレンカーボネートの混合溶媒に、低粘度溶媒として鎖状カーボネートを含有するかのいずれかの構成を有するリチウム二次電池とした。例文帳に追加

A lithium ion conductive material includes compound represented by a formula (1) (in the formula, n is an integer of 0 or 1; R1, R2, R3 and R4 are each hydrogen atom, or 1-5 alkyl radical). - 特許庁

下記一般式(1); (式中、R^1、R^2、R^3は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基または炭素数1〜4のアルキルチオ基を表す。)で表されるベンゾニトリル類と硫化水素とを、触媒の存在下に加圧下で反応させることを特徴とする下記一般式(2); (式中、R^1、R^2、R^3は、前記一般式(1)と同様である。)で表されるチオベンズアミド類の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the thiobenzamide compound represented by the general formula (2) (R1, R2 and R3 are each independently H, a halogen, OH, nitro, a 1 to 4C alkyl, a 1 to 4C alkoxy or a 1 to 4C alkylthio), characterized by reacting a benzonitrile compound represented by the general formula (1) with hydrogen sulfide in the presence of a catalyst under pressurization. - 特許庁

例文

(A)成分として、一級のアルコール性水酸基を有するポリイミドシリコーン、(B)成分として、ホルマリンまたはホルマリン−アルコールにより変性されたアミノ縮合物および1分子中に平均して2個以上のメチロール基またはアルコキシメチロール基を有するフェノール化合物からなる群より選ばれる1種以上の化合物、(C)成分として、光酸発生剤を含有することを特徴とする光硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The photo-curable resin composition contains: polyimide silicone having a primary alcoholic hydroxyl group as a component (A); at least one compound selected from a group composed of an amino condensation product modified with formalin or a formalin alcohol and a phenol compound having two or more in the average of a methylol group or an alkoxymethylol group in one molecule thereof as a component (B); and a photo-acid generator as a component (C). - 特許庁


例文

(式中、Hetは、ピリジル基、または、ピリミジニル基を表し、Ar1〜Ar4は、それぞれ独立に、置換または無置換の炭素数6〜13のアリーレン基を表し、R11〜R18は、それぞれ独立に、水素、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のハロアルキル基、置換または無置換の炭素数6〜13のアリール基、ハロゲンのいずれかを表す。)該ベンゾオキサゾール誘導体は電子注入性を有するため、発光素子、発光装置および電子機器に好適に用いることができる。例文帳に追加

Since the benzoxazole derivative has an electron injection property, it can be used for the light-emitting element, light-emitting device and electronic equipment suitably. - 特許庁

カルボニル基及びエポキシ基を有するアクリル樹脂(a)に第2級アミン化合物(b)を反応させて得られるアミン変性アクリル樹脂(c)を中和剤で中和して水中に分散してなる水性アクリル樹脂溶液(A)、及び1分子当り少なくとも2個以上のヒドラジド基又はセミカルバジド基を有するヒドラジン誘導体系架橋剤(B)を含有してなることを特徴とする金属用表面処理組成物。例文帳に追加

The surface treatment composition for metal comprises: an aqueous acrylic resin solution (A) prepared by neutralizing an amine modified acrylic resin (c) obtained by bringing a secondary amine compound (b) into reaction with an acrylic resin (a) having carbonyl groups and epoxy radicals with a neutralizer, and dispersing the same into water; and a hydrazine derivative based crosslinking agent (B) having hydrazide radicals or semicarbazide radicals by two or mores per molecule. - 特許庁

工業的に有利に一般式(2) (式中、R^1およびR^2はそれぞれ同一または相異なって、水素原子、アルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、アシル基、アルケニルメチル基または置換基を有していてもよいベンジル基を表わし、Yは酸素原子または硫黄原子を表わし、Zは末端にカルボキシル基もしくはアルコキシ基を有するアルキル基を表わす。)で示されるチオファン類を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method industrially advantageous method for producing a thiophan compound expressed by general formula (2) (R1 and R2 are each same or different hydrogen atom, an alkyl, a (substituted) aryl, an acyl, an alkenylmethyl or a (substituted) benzyl; Y is oxygen atom or sulfur atom; and Z is an alkyl having carboxyl group or alkoxyl group on the terminal). - 特許庁

本発明の課題は、ポリスチレンもしくはその誘導体またはこれら両方の化合物を含む繊維材料にサイトカイン等の吸着能を持つ物質、すなわち、アミノ基もしくはアンモニウム基またはこれらの両方の基を付与する物質を導入して吸着担体を製造する方法において、かかる吸着能を持つ物質を導入する方法を最適化し、吸着担体の吸着能力を向上させることにある。例文帳に追加

To improve the adsorption ability of an adsorption carrier by optimizing a method of introducing a substance having the adsorption ability in the method of producing the adsorption carrier by introducing the substance with the adsorption ability such as cytokine, that is the substance for imparting an amino group or an ammonium group or both groups, to a fibrous material containing polystyrene or the derivative or the compounds of both. - 特許庁

例文

下記の成分(A)、(B)および(C)を接触させる工程を含むオレフィン共重合用触媒の製造方法:(A)チタン原子、マグネシウム原子およびハロゲン原子を含有する固体触媒成分;(B)有機アルミニウム化合物および/または有機アルミニウムオキシ化合物;ならびに(C)窒素原子に隣接する少なくとも1つの炭素原子に電子供与性基または電子供与性基を有する置換基を有する芳香族窒素複素環式化合物。例文帳に追加

The method for producing a catalyst for olefin copolymerization comprises a process for bringing (A) a solid catalyst component containing a titanium atom, a magnesium atom and a halogen atom into contact with (B) an organoaluminum compound and/or an organoaluminum oxy-compound and (C) an aromatic nitrogen heterocyclic compound containing an electron-donating group or an electron-donating group-containing substituent group at least one carbon atom adjacent to a nitrogen atom. - 特許庁

例文

アルキルハイドロキノン誘導体を重合禁止剤として、下記一般式(I) (式中、Rはアルキル基、ハロアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリール基、特にフェニル基、アラルキル基、特にベンジル基、アルコキシアルキル基、アルカノイル基、アルコキシカルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基またはアルキルシリル基を示す)で表わされるオキシスチレン誘導体に添加し、該アルキルハイドロキノン誘導体の存在下に該オキシスチレン誘導体を蒸留することを特徴とする、オキシスチレン誘導体の蒸留方法。例文帳に追加

This method for distilling an oxystyrene derivative is characterized by adding, as a polymerization inhibitor, an alkylhydroquinone derivative into the oxystyrene derivative represented by general formula (I) (wherein, R is an alkyl, haloalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, aryl, especially, phenyl, aralkyl, especially, benzyl, alkoxyalkyl, alkanoyl, alkoxycarbonyl, aralkyloxycarbonyl or alkylsilyl) and distilling the oxystyrene derivative in the presence of the alkylhydroquinone derivative. - 特許庁

含フッ素共重合体Bは、フルオロオレフィンに基づく重合単位、シクロアルキル基または分岐状アルキル基を有するビニルエーテルに基づく重合単位、架橋性官能基を有するモノマーに基づく重合単位を含有し、含フッ素共重合体Aは含フッ素共重合体Bにおける前記重合単位に加えさらに炭素数5以下の直鎖状アルキル基を有するビニルエーテルに基づく重合単位を含有する。例文帳に追加

The fluorine-containing copolymer B contains a polymerization unit based on a fluoroolefin, a polymerization unit based on a vinyl ether having a cycloalkyl or branched alkyl and a polymerization unit based on a monomer having a crosslinking functional group, and the fluorine-containing copolymer A contains, in addition to the polymerization units in the copolymer B, a polymerization unit based on a vinyl ether having a ≤5C straight chain-formed alkyl. - 特許庁

有機ポリイソシアネートとポリオール成分とを反応させて製造されるイソシアネート基末端のウレタンプレポリマーを主成分とする湿気硬化型一液ポリウレタン接着剤組成物において、前記ポリオール成分が、少なくとも2個の活性水素基を有する低分子量化合物を開始剤として環状ラクトン化合物の少なくとも2種類を開環共重合させて得られる共重合ラクトンポリオールを含むことを特徴とする湿気硬化型一液ポリウレタン接着剤組成物。例文帳に追加

In this moisture-curing type one-pack polyurethane adhesive composition that is produced by allowing an organic polyisocyanate to react with a polyol and the resultant polyurethane polymer at isocyanate chain terminals as the main component, the polyol component comprises a copolymerized lactone polyol that is prepared by ring-opening polymerization of at least two kinds of cyclic lactones by using a low molecular-weight compound bearing at least two active hydrogen groups. - 特許庁

下記の成分(A)、(B)および(C)を接触させる工程を含むオレフィン共重合用触媒の製造方法:(A)チタン原子、マグネシウム原子およびハロゲン原子を含有する固体触媒成分;(B)有機アルミニウム化合物および/または有機アルミニウムオキシ化合物;ならびに(C)窒素原子に隣接する少なくとも1つの炭素原子に電子吸引性基または電子吸引性基を有する置換基を有する芳香族窒素複素環式化合物。例文帳に追加

The method for producing a catalyst for olefin copolymerization comprises a process for bringing (A) a solid catalyst component containing a titanium atom, a magnesium atom and a halogen atom into contact with (B) an organoaluminum compound and/or an organoaluminum oxy-compound and (C) an aromatic nitrogen heterocyclic compound containing an electron-withdrawing group or an electron-withdrawing group-containing substituent group at least one carbon atom adjacent to a nitrogen atom. - 特許庁

一般式(1) (R^1およびR^2は、炭素数2から16の直鎖状または分岐状のアルキル基、または少なくとも1つのメチレンが−O−、−S−、 −CH=CH−、−C≡C−、−CF_2−、−CHF−で置き替えられたアルキル基である。Xは−O−または−CO−、Yは−O−または−CO−であるが、XとYは同一ではない。Zは単結合、−O−CH_2−、−CH_2−O−、−S−CH_2−、−CH_2−S−などである。Pは単結合、1,4−フェニレン、少なくとも1つのハロゲン原子または少なくとも1つのシアノ基で置換された1,4−フェニレンなどである)で表される化合物。例文帳に追加

A synthetic method of the compound of the formula comprises carrying out Friedel-Crafts' reaction of fluorene with an alkanoyl chloride, subjecting the product to hydrazine reduction, oxidizing the obtained compound with oxygen in a solvent in the presence of a base to convert the compound into a fluorenone derivative, and oxidizing the product with a peroxide to provide the compound of the formula. - 特許庁

正極、負極、並びに、非水溶媒及び電解質塩を含む非水電解液を備えるリチウムイオン二次電池であって、前記非水溶媒が、一般式(1):Rf^1−O−Rf^2 (1)(式中、Rf^1及びRf^2は同じか又は異なり、炭素数1〜10のアルキル基又は炭素数1〜10のフルオロアルキル基;ただし、Rf^1及びRf^2の少なくとも一方はフルオロアルキル基)で示される含フッ素エーテルを含有し、かつ、下記(I)、(II)で示される化合物を、前記含フッ素エーテルに対して合計で5000ppm以下含有することを特徴とする、リチウムイオン二次電池である。例文帳に追加

The lithium ion secondary battery includes: a positive electrode, a negative electrode and a nonaqueous electrolyte containing a nonaqueous solvent and an electrolyte salt. - 特許庁

正極、負極、並びに、非水溶媒及び電解質塩を含む非水電解液を備える電気二重層キャパシタであって、前記非水溶媒が、一般式(1):Rf^1−O−Rf^2 (1)(式中、Rf^1及びRf^2は同じか又は異なり、炭素数1〜10のアルキル基又は炭素数1〜10のフルオロアルキル基;ただし、Rf^1及びRf^2の少なくとも一方はフルオロアルキル基)で示される含フッ素エーテルを含有し、かつ、下記(I)、(II)で示される化合物を、前記含フッ素エーテルに対して合計で5000ppm以下含有することを特徴とする、電気二重層キャパシタである。例文帳に追加

An electric double layer capacitor includes: a positive electrode; a negative electrode; and a nonaqueous electrolyte containing a nonaqueous solvent and an electrolyte salt. - 特許庁

1層以上のコアと該コア上に被覆形成された1層以上のカバーとからなるソリッドゴルフボールであって、上記コアの少なくとも1層が、(a)基材ゴム、(b)共架橋剤、(c)有機過酸化物、(d)充填材、及び(e)下記式(I);R^1−S−S−R^2 (I)(式(I)において、R^1及びR^2は、置換基を有してもよい芳香族炭化水素基、炭素数2以上の脂肪族炭化水素基、複素環炭化水素基又は脂環式炭化水素基を表し、かつ該R^1及びR^2が異なる基である。例文帳に追加

The solid golf ball is composed of at least one layer of core and at least one layer of cover formed on the core. - 特許庁

一般式(I):(式中、R^1は炭素数2〜8の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキレン基又はフェニレン基を示し、R^2は炭素数1〜18の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を示す)で表されるトリフェニルボラン・アルコキシ基含有アミン錯体化合物、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3(2H)イソチアゾリン及び/又はビス(ジメチルジチオカルバモイル)エチレンビスジチオカルバミン酸亜鉛を含有する漁網防汚塗料組成物。例文帳に追加

The fishing net antifouling coating material composition contains triphenylborane-alkoxy group-containing amine complex compound expressed by general formula (1) (in formula, R^1 expresses a 2-8C linear or branched alkylene or phenylene, R^2 expresses a 1-18C linear or branched alkyl), 4,5-dichloro-2-n-octyl-3(2H) isothiazoline and/or zinc bis(dimethyldithiocarbamoyl)ethylene bisdithiocarbamate. - 特許庁

樹脂被覆キャリアの被覆樹脂が、カルボキシル基含有単量体、炭素数が1〜3の直鎖アルキル基含有(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体、炭素数が4〜10の直鎖アルキル基又は炭素数が3〜10の枝分かれを含むアルキル基含有(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体、及びフッ素含有単量体を少なくとも含有する共重合体である静電潜像現像用キャリア、現像剤、及び画像形成方法である。例文帳に追加

In the electrostatic latent image developing carrier, the developer and the image forming method, the coating resin of the resin-coated carrier consists of copolymers containing at least monomers containing carboxyl groups, alkyl(meth)acrylate monomers containing 1-3C straight-chain alkyl groups, alkyl(meth)acrylate monomers containing 4-10C straight-chain alkyl groups or 3-10C branched alkyl groups, and monomers containing fluorine. - 特許庁

単数の、置換若しくは無置換の2,5−チオフェンジイル基、又は、互いに鎖状に結合した複数の、置換若しくは無置換の2,5−チオフェンジイル基を含み、単数の置換若しくは無置換の2,5−チオフェンジイル基の末端の少なくとも一方に、又は、互いに鎖状に結合した複数の置換若しくは無置換の2,5−チオフェンジイル基の末端の少なくとも一方に、置換又は無置換の9−カルバゾリル基が結合している化合物とする。例文帳に追加

The compound is such one as to contain a single (substituted) 2,5-thiophenediyl group or a plurality thereof mutually bound in a chain manner, wherein a (substituted) 9-carbazolyl group is bound to at least one end of the above single group or at least one end of each of the plurality thereof. - 特許庁

本発明のカチオン重合性樹脂組成物は、オキセタン環含有ビニルエーテル化合物(A)及び/又は脂環エポキシ基含有ビニルエーテル化合物(B)と、分子内にオキセタン基、エポキシ基、水酸基、ビニルエーテル基、又は脂肪族若しくは脂環式不飽和炭化水素基を少なくとも1つ有する分子量500以上のオリゴマー又はポリマー(C)と、ビニルエーテル基を有しない炭素数6以上のオキセタン化合物(D)を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The cationically polymerizable resin composition includes an oxetane ring-containing vinyl ether compound (A) and/or an alicyclic epoxy-containing vinyl ether compound (B), an oligomer or polymer having at least one oxetane, epoxy, hydroxyl, vinyl ether, or aliphatic or alicyclic unsaturated hydrocarbon in its molecule and having a molecular weight of500 (C), and an oxetane compound having 6 or more carbon atoms and no vinyl ether group (D). - 特許庁

ロジン系物質、乳化分散剤及び水からなる製紙用エマルションサイズ剤であって、乳化分散剤が、特定の割合で(メタ)アクリルアミド、疎水性モノマー、2塩基性カルボン酸基(またはその塩)含有モノマーを共重合することによって得られる(メタ)アクリルアミド系共重合体であり、連鎖移動剤の必須成分としてメルカプトプロピオン酸エステル及び/又はチオグリコール酸エステルを用いていることを特徴とする。例文帳に追加

This emulsion sizing agent for making the paper, comprising a rosin-based substance, an emulsifying dispersant, and water, uses a (meth) acrylamide-based copolymer obtained by the copolymerization of (meth) acrylamide, a hydrophobic monomer and a di-basic carboxylate group (or its salt)-containing monomer, as the emulsifying dispersant and further using a mercaptopropionate and/or a thioglycolate as the essential component of a chain transfer agent. - 特許庁

A)一般式1〜3の1種以上のシラン化合物をアルカリ性化合物の存在下、加水分解し、縮合してなる慣性半径10〜30nmの化合物 R_a Si(OR^1 )_4-a ・・・・・(1) Si(OR^2 )_4 ・・・・・(2) R^3 _b (R^4 O)_3-b Si−(R^7 )_d −Si(OR^5 )_3-c R^6 _c・・・・(3) 〔RはH、Fまたは1価の有機基、R^1 〜R^6 は同一または異なり1価の有機基、R^7 はO、フェニレン基または−(CH_2 )_n −(nは1〜6の整数)、dは0または1を示す。例文帳に追加

This composition for film-forming contains (A) a compound obtained by hydrolyzing ≥1 kind silane compounds expressed by the general formula (1) to (3) in the presence of an alkaline compound and condensing them, and having 10-30 nm inertia radius, and (B) an organic solvent. - 特許庁

(式中、R^1は水素原子又はメチル基、R^2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、シクロアルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、カルボキシル基、オキソ基、ニトロ基、アミノ基、N−置換アミノ基、ニトリル基、カルバモイル基又はN−置換カルバモイル基を示し、Xはエステル結合又はアミド結合で構成された連結基を示し、環Zは多環式脂環族炭化水素環を示し、nは1以上の整数を示す。R^2はnによって異なっていてもよい。)例文帳に追加

The copolymerizable rnonomer used preferably comprises an aromatic vinyl monomer, a (hydroxy) alkyl (meth)acrylate, a glycidyl (meth)acrylate, a COOH-containing monorner or a silane-containing vinyl monomer. - 特許庁

側鎖にシンナモイル基またはその誘導体を有し、かつ主鎖とシンナモイル基の間にメチレン鎖を有するモノマー単位を含有し、かつメソゲン基を有しない光反応性ポリマーを含有する塗工液を、基材上に塗布して塗膜を形成した後、当該塗膜に対して斜め方向から偏光UVを照射することを特徴とする液晶材料を配向させるための配向膜の製造方法。例文帳に追加

Disclosed is the manufacturing method for the alignment film for aligning the liquid crystal material which is characterized in that after a coating film is formed by coating a base material with coating liquid containing monomer units each having a cinnamoyl group or its derivative at a side chain and also having a methylene chain between a main chain and the cinnamoyl group and also containing a photoreactive polymer having no mesogenic group, the coating film is irradiated obliquely with polarized UV. - 特許庁

Ar‐X‐Y‐Z 式(1) 式中、Arは、アントラセン、ピレン等の多環式芳香族炭化水素基であり、Xは、炭素数1〜21の炭化水素基、又は直接結合を示し、YはO、NH、COO、CONH、又は直接結合を示し、Zはセルロース等の多糖類、DNA等の生体高分子又はクラウンエーテル、シクロデキストリン等の環状ホスト分子、又は置換されていてもよいこれらの分子を示し、Zは互いに架橋されている。例文帳に追加

In the formula, Ar is a polycyclic aromatic hydrocarbon group such as anthracene or pyrene; X represents 1-21C hydrocarbon group or a direct bond; Y represents O, NH, COO, CONH or a direct bond; and Z represents a polysaccharide such as cellulose, a biopolymer such as DNA or crown ether, a cyclic host molecule such as cyclodextrin, or a molecule thereof which may be substituted, and Z is crosslinked mutually. - 特許庁

基板と、該基板に支持される液晶層とを有し、前記基板が、下記一般式(1)(X^1、X^2、X^3及びX^4は各々水素原子又は置換基を表し、R^1はニトロ基、ハロゲン原子、シアノ基、又は置換もしくは無置換のアルコキシ基を表し、L^1は2価の連結基を表し、Y^1、Y^2及びY^3は各々置換基を表すが、少なくとも一つは離脱基である)で表されるシランカップリング剤が共有結合により固定された基板である液晶素子である。例文帳に追加

The liquid crystal element has a substrate and a liquid crystal layer supported by the substrate, wherein the substrate comprises a silane coupling agent expressed with a general formula (1) fixed thereto with a covalent bond. - 特許庁

アルケニル基および/またはヒドロシリル基を含有する多面体構造ポリシロキサン系化合物(a)に対して、前記(a)成分とヒドロシリル化反応可能なヒドロシリル基および/またはアルケニル基を有する化合物を変性して得られた多面体構造ポリシロキサン変性体、少なくとも1個のヒドロシリル基またはアルケニル基を有する非直鎖状のポリシロキサン、を必須成分としてなるポリシロキサン系組成物。例文帳に追加

The polysiloxane based composition comprises, as essential ingredients, a modified polysiloxane having a polyhedral structure obtained by modification of a hydrosilyl- and/or alkenyl-containing compound, which can undergo a hydrosilylation reaction with (a) an alkenyl- and/or hydrosilyl-containing polysiloxane based compound of a polyhedral structure, and a non-linear polysiloxane having at least one hydrosilyl or alkenyl group. - 特許庁

下記一般式(4):(式(4)中、Aは4価の芳香族基を表し、Bは2価の芳香族基又は脂肪族基を表す。)で表される反復単位を含有するヒドロキシアミド基含有脂環式ポリイミド又はその前駆体中に、ジアゾナフトキノン系感光剤を含有してなるポジ型感光性樹脂組成物の膜をパターン露光及びアルカリ現像した後、加熱することにより得られることを特徴とするポリベンゾオキサゾールイミド膜である。例文帳に追加

This polybenzoxazole imide film is formed by performing pattern exposure and alkali development of the film of a positive type photosensitive resin composition containing a diazonaphthoquinone-based photosensitizer in the hydroxyamide group-containing alicyclic polyimide containing a recurring unit expressed by general formula (4) [wherein, A is a tetravalent aromatic group; and B is a divalent aromatic or aliphatic group] or its precursor, and then heating. - 特許庁

イソシアネート基末端プレポリマーと、硬化剤として水酸基含有高分子ポリオールと、分子量500〜2,500の公称平均官能基数が3であるポリエステルポリオールと、分子量150未満の2官能グリコールと、分子量500未満のトリオールから成る、注型用ポリウレタンエラストマー形成性組成物を用いることにより、得られる注型ポリウレタンエラストマー組成物は優れた反発弾性と永久伸び及び圧縮永久歪みを有することができる。例文帳に追加

The casting polyurethane elastomer composition has an excellent impact resilience, permanent set and permanent compression set. - 特許庁

樹脂、酸発生剤、式(C1)で表される塩及び溶剤を含有する組成物であり、式(C1)で表される塩の含有量が組成物の固形分中0.05質量%以上2質量%未満であり、溶剤の含有量が組成物中90質量%以上99.9質量%以下であるフォトレジスト組成物[式(C1)中、R^c1〜R^c4は、飽和脂肪族炭化水素基、アラルキル基、又は芳香族炭化水素基を表す。例文帳に追加

The photoresist composition contains a resin, an acid generator, a salt expressed by formula (C1), and a solvent, wherein the content ratio of the salt expressed by formula (C1) is 0.05 mass% or more and less than 2 mass% in the solid content of the composition, and the content ratio of the solvent is 90 mass% or more and 99.9 mass% or less in the composition. - 特許庁

多孔性架橋重合体粒子よりなる多孔質担体にアルキル基またはアリル基などのスペーサーとなる官能基を介して導入したイオン交換基にイオン結合で担持したことを特徴とするカルボニル化合物捕集材で,特にアルデヒド類またはケトン類を選択的に効率良く捕集し,かつ高湿度環境下においても安定して吸着濃縮,溶出することのできるサンプラ用カルボニル化合物用捕集材を提供すること。例文帳に追加

To provide a trapping material for a carbonyl compound for use in a sampler which is supported on the ion exchange group, which is introduced into a porous carrier comprising porous crosslinked polymer particles through a functional group becoming a spacer such as an alkyl group or an allyl group, by an ion bond, and can selectively and efficiently trap especially aldehydes or ketones to stably adsorb, concentrate and elute them under a high humidity environment. - 特許庁

一般式(I)〔式中,Mはホモポリマー又はコポリマーの主鎖を形成するモノマー単位であり,SPCRはスぺーサー単位であり,環Aは非置換若しくは置換脂環式炭化水素又は非置換若しくは置換芳香環であり,環Bは非置換若しくは置換芳香環であり,Zはアルキル基,アルコキシ基,シアノ基,ニトロ基,ハロゲン原子,−CH=CHZ^1,−C≡CZ^1(但し,Z^1はアルキル基,アルコキシ基,アルコキシカルボニル基,アルコキシスルホニル基,シアノ基,ニトロ基又はハロゲン原子である。),−COOZ^2,又は−SO_3Z^2(但し,Z^2はアルキル基である。)である。例文帳に追加

A composition for a photo-alignment film or an optical anisotropic film comprises a photo-reactive polymer having a repeating unit expressed by general formula (I). - 特許庁

カーボンナノチューブの表面に陽イオン重合に参加することが可能なオキシラン基又はアンハイドライド基を導入し、前記カーボンナノチューブを光酸発生剤又は光塩基発生剤と共に有機溶媒に分散させ、基材上にコーティングした後、フォトマスクを介してUVに露光させ、露光部でカーボンナノチューブの陽イオン重合を誘発した後、非露光部を現像液で除去することにより、カーボンナノチューブのネガティブパターンを形成する。例文帳に追加

A negative pattern of carbon nanotubes is formed by introducing an oxirane group or anhydride group that can participate in cation polymerization of carbon nanotube surfaces, dispersing the carbon nanotubes in an organic solvent together with a photoacid generator or photobase generator, coating them on a group material, exposing them to an ultraviolet ray via a photo mask, inducing them into cation polymerization at an exposing part, and removing non-exposed parts by a developing solution. - 特許庁

エチレンと式H_2C=CHR[式中、Rはアルキル基またはアリール基である]で表される化合物およびジエンから選択される少なくとも1種のコモノマーを支持体と遷移金属化合物とこの遷移金属化合物を触媒活性遷移金属錯体に変化させる能力を有する活性化剤を含む固体状触媒系の存在下で共重合させることでエチレン共重合体を製造する方法を開示する。例文帳に追加

A process for producing the ethylene copolymer comprises copolymerizing ethylene and at least one comonomer selected from a compound represented by formula H_2C=CHR (wherein R is an alkyl group or an aryl group) and a diene, in the presence of a solid catalyst system comprising a support, a transition metal compound and an activator having ability of converting the transition metal compound to a catalytically active transition metal complex. - 特許庁

(式中、Arは、置換基を有していてもよいアリール基を表し、Xは、ハロゲン原子を表し、Yは、ハロゲン原子又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を表し、Zは、置換基を有していてもよいアリール基又は炭素数1〜10の直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基を表し、R^1及びR^2は夫々独立して、水素原子又は炭素数1〜6の直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基を表す。)例文帳に追加

In the general formulae [I] to [IV], Ar is an aryl which may have a substituent; X is a halogen atom; Y is a halogen atom or trifluoromethane sulfonyloxy; Z is an aryl which may have a substituent or 1C-10C linear, branched or cyclic alkyl; and R^1 and R^2 are each independently H or 1C-6C linear, branched or cyclic alkyl. - 特許庁

ポリメリックMDI(a1)に、数平均分子量600以下のポリ(オキシプロピレン)ポリオール(a2)、及び繰り返し単位中のオキシエチレン基含有量が20質量%以下のポリエーテルモノオール(a3)を反応させて得られるイソシアネート基末端プレポリマー(A1)、並びに常温液状エステル系化合物(A2)を含有することを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物により解決する。例文帳に追加

This polyisocyanate composition for rigid polyurethane foam contains a prepolymer (A1) with an isocyanate group at the end, which is prepared by reacting a polymeric MDI (a1), a poly(oxypropylene)polyol (a2), and a polyether monool (a3) having not more than 20 mass% oxyethylene group content in the repeating unit, and an ester compound (A2) which is a liquid at room temperature. - 特許庁

エステル交換触媒の存在下、原料として、炭酸ジエステルと芳香族ジヒドロキシ化合物とを反応させて芳香族ポリカーボネートを製造するに際して、分岐剤として、1分子中に1個以上のカルボキシル基、カルボン酸エステル基又はハロカルボニル基、ならびに2個以上のヒドロキシル基を有する化合物を、原料の芳香族ジヒドロキシ化合物に対して、0.01モル%以上用いて重合させる。例文帳に追加

The method for manufacturing an aromatic polycarbonate by reacting a carbonic acid diester with an aromatic dihydroxy compound as the raw materials in the presence of a transesterification catalyst comprises polymerizing, as a branching agent, a compound having one or more carboxyl groups, carboxylic acid ester groups or halocarbonyl groups and two or more hydroxyl groups in the molecule in an amount of ≥0.01 mol% based on the raw material of the aromatic dihydroxyl compound. - 特許庁

カーボンナノチューブの表面に陽イオン重合に参加することが可能なオキシラン基又はアンハイドライド基を導入し、前記カーボンナノチューブを光酸発生剤又は光塩基発生剤と共に有機溶媒に分散させ、基材上にコーティングした後、フォトマスクを介してUVに露光させ、露光部でカーボンナノチューブの陽イオン重合を誘発した後、非露光部を現像液で除去することにより、カーボンナノチューブのネガティブパターンを形成する。例文帳に追加

A negative pattern of carbon nanotubes is formed by introducing oxirane or anhydride groups capable of taking part in cationic polymerization into the surfaces of carbon nanotubes; dispersing the surface-modified carbon nanotubes, together with a photoacid or photobase generator, in an organic solvent; coating a substrate with the resulting coating liquid; exposing to UV through a photomask; inducing cationic polymerization of the carbon nanotubes in an exposed part; and removing an unexposed part with a developer. - 特許庁

(a−1)ヒドロキシル基、カルボキシル基もしくはカルボン酸塩もしくはカルボキシルエステル基またはエポキシ基のいずれかの官能基を有する含フッ素エチレン性単量体の少なくとも1種の単量体0.05〜30モル%と(b−1)前記の官能基を有さない含フッ素エチレン性単量体の少なくとも1種の単量体70〜99.95モル%とを共重合してなる官能基を有する含フッ素エチレン性重合体を用いる。例文帳に追加

A fluorine-containing ethylenic polymer having functional groups and prepared by the copolymerization of (a-1) 0.05-30 mol% at least one fluorine- containing ethylenic monomer having a functional group selected from the group consisting of hydroxyl, carboxyl, carboxylate, carboxylic ester, and epoxy groups and (b-1) 70-99.95 mol% at least one fluorine-containing ethylenic monomer having no functional group is used. - 特許庁

ただし、一般式(I)において、Q_1は、置換基を有していてもよいアリール基を表し、Q_2は、置換基を有していてもよいアリーレン基を表し、Mは、対イオンを表し、Xは、水素原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜18のアルキル基(アルキル基中の隣接しない炭素原子が酸素原子に置き換わっていてもよい)、メタクリル基、又はアクリル基を表し、mは、1又は2の整数を表し、nは、1〜4の整数を表す。例文帳に追加

In the general formula (I), Q_1 represents aryl which may have a substituent; Q_2 represents arylene which may have a substituent; M represents a counter ion; X represents H, 1-18C alkyl which may have a substituent (nonadjacent carbon atoms in the alkyl may be replaced by oxygen atoms), methacryl or acryl; m represents an integer of 1 or 2; and n represents an integer of 1-4. - 特許庁

(式中、R^1およびR^2は水素原子、ヘテロ原子を含んでいてもよいアルキル基、シクロアルキル基、アリール基もしくはアラルキル基を示し、R^1とR^2は同一であっても異なっていても良く、R^3およびR^4は水素原子またはヌクレオチド化学において通常用いられる保護基を示し、R^5およびR^6は水素原子、水酸基、アルコキシ基またはトリアルキルシリルオキシ基を示し、Xは酸素原子または硫黄原子、B^1およびB^2はヌクレオチド化学において通常の保護基で保護した塩基などを示す。例文帳に追加

The compound of formula I is obtained by reacting a nucleoside of formula III with a phosphite and further oxidizing or sulfurizing the obtained phosphite triester. - 特許庁

(化1)(Xは、窒素、ホウ素またはリンのうちから選択され、Ar_1、Ar_2、Ar_3及びAr_4は、置換または非置換のアリール基、置換または非置換のアリールオキシ基、置換または非置換の複素環基、または置換または非置換の縮合多環基を表す。)本発明の複素環化合物は、高い電気的安定性及び高色純度の青色発光を表して、色純度に優れた青色蛍光発光材料として有用であり、色再現率に優れたトップエミッション型及びボトムエミッション型の有機電界発光装置を提供することができる。例文帳に追加

The heterocyclic compound exhibits blue luminescence of high electrical stability and high color purity, is useful as a blue fluorescence luminescent material excellent in color purity and can prove top emission type and bottom emission type organic electroluminescent devices excellent in color reproduction rate. - 特許庁

(R^1は、水素または金属である。R^2〜R^6は互いに同一でも異なっても良く、水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、スルホン酸基、スルホン酸金属基、カルボン酸基、カルボン酸金属基または炭素数1〜10の有機基を表す。)及びこの非水電解液を含み、負極活物質として金属リチウム、リチウム含有合金、炭素材料、金属酸化物のいずれかを含む負極と、正極活物質として遷移金属酸化物、遷移金属硫化物、リチウムと遷移金属の複合酸化物、導電性高分子材料、炭素材料またはこれらの混合物のいずれかを含む正極を含むリチウム二次電池。例文帳に追加

The lithium secondary battery includes the nonaqueous electrolyte, a negative electrode containing any one of metal lithium, an alloy containing lithium, a carbon material and a metallic oxide as a negative active material, and a positive electrode containing any one of a transition metallic oxide, a transition metallic sulfide, a competitive oxide of lithium and a transition metal, a conductive high polymer material, a carbon material or the mixture thereof. - 特許庁

(A)2官能性ヒドロキシル基末端ポリブタジエン、ジイソシアネート化合物及び四塩基酸無水物を反応させて得られる線状変性ポリイミド樹脂、及び(B)エポキシ樹脂、ビスマレイミド樹脂、シアネートエステル樹脂、ビスアリルナジド樹脂、ビニルベンジルエーテル樹脂、ベンゾオキサジン樹脂及びビスマレイミドとジアミンの重合物から選択される1種以上の熱硬化性樹脂を含有する熱硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

This thermosetting resin composition comprises (A) a linear modified polyimide resin obtained by reacting a polybutadiene of difunctional terminal hydroxy groups, a diisocyanate compound and a tetrabasic acid anhydride, and (B) one or more thermosetting resins selected from the group consisting of an epoxy resin, a bismaleimide resin, a cyanate ester resin, a bisallylnadide resin, a vinyl benzil ether resin, a benzoxazine resin, and a polymer of a bismaleimide and a diamine. - 特許庁

Tp13=(1+u/η’){(1+ηu)T—To}/(u/η’−ηu) (T:太陽歯車入力駆動トルク、Tp13:遊星歯車2(1)、2(3)がキャリアに及ぼすトルク、To:負荷トルク、η:かみあい部及び遊星軸受部の減速時効率、η’:かみあい部及び遊星軸受部の増速時効率、u:内歯車と太陽歯車の歯数比(Zi/Zs=4)) 入力トルク及び出力負荷トルクと、減速及び増速効率η、η’を上式に代入して反かみあい側歯面荷重Tp13が求まる。例文帳に追加

The input torque, the output load torque and the deceleration and acceleration efficiency η, η' are filled in the described expression to obtain the counter-engagement side tooth flank load Tp13. - 特許庁

ハードコート層:活性エネルギ線によって重合しうる重合性官能基を2個以上有する多官能性化合物、メルカプト基を有する有機基と加水分解性基または水酸基とがケイ素原子に結合しているメルカプトシラン化合物で表面修飾された平均粒径1〜200nmの修飾コロイド状シリおよび光重合開始剤を含む活性エネルギ線硬化性組成物を硬化した硬化物層。例文帳に追加

The hard coat layer is a hardened material layer formed by curing an active energy-curing composition containing a polyfunctional compound having two or more polymerizable functional groups which can be polymerized by active energy rays, modified colloidal silica having 1 to 200 nm average particle size the surface of which is modified by a mercapto silane compound having organic groups having mercapto groups, and hydrolysable groups or hydroxyl groups coupled to silicon atoms, and a photopolymerization initiator. - 特許庁

現像主薬酸化体とのカップリング反応により、カップリング反応の生成物における現像主薬由来でカップリング位に直接結合した窒素原子による分子内置換反応によって写真性有用基またはその前駆体を放出するカプラーを含有する感光材料を、補充量が390ml/m^2 以下、現像時間が2.5分以内又はその両方で発色現像を行うことを特徴とする、ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法。例文帳に追加

A silver halide color photographic sensitive material containing a coupler which couples with the oxidized body of a developing agent and releases a photographically useful group or its precursor by intramolecular substitution by a nitrogen atom derived from the developing agent in a product of the coupling and combining directly to the coupling position is color-developed with ≤390 ml/m2 replenisher solution and/or for <2.5 min development time. - 特許庁

例文

少なくとも、下記一般式(A)[式中、R^1は水素原子又はメチル基を表し、R^2は炭素数12〜18のアルキル基、イソボルニル基、シクロヘキシル基、ジシクロペンタニル基、ジシクロペンテニル基、ジシクロペンタニルオキシエチル基、ジシクロペンテニルオキシエチル基、又はp−ノニルフェノキシポリアルキレングリコール(ポリアルキレングリコールは、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール又はポリプロピレングリコール−ポリエチレングリコールである。)の脱水素残基を表す。例文帳に追加

The hardenable vibration-damping material for a speaker edge can be obtained from at least a conjugated diene copolymer of (meta-)acrylate and aromatic vinyl indicated by the following general formula (A). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS